埴生神社の様子
 

[ 兼務神社 ] の最近のブログ記事

鳥居竣工

20240621.JPG本日は、松崎区の浅間池の辺りに鎮座する浅間神社の鳥居竣工のご祈祷

先の地鎮祭でずぶ濡れになってしまったので、もう多少濡れたってと思って伺いましたが、大きな木々に囲まれているので、ほとんど濡れずに済みました

自分達で奉仕した立派な鳥居の完成に、総代さん方の喜んでいる姿がたまりません

7月には二宮神社の例祭で神輿がこの浅間神社まできてお清めをしますので、間に合って何より

自分達の住んでいる地域のお社を大切にしてくださって、本当に有難いです

日帰り神社巡り

20240617.jpg本日は兼務神社の日帰り神社巡り

5年ぶりの開催ということでしたがたくさんの方のご参加を頂きました

久しぶりとの事で、例年だと県外へ出ることが多かったのですが今回は千葉県内

まずは玉前神社、そして白子神社、昼食後あられちゃん家で袋一杯のお土産を購入最後は東金市大豆谷の日吉神社

千葉県内にあるとは思えない樹齢400年を越える杉並の参道には圧巻

宮司さんからもご丁寧にご案内を頂きました

帰りの道中、既に来年も行きたいとのお声を頂戴しました

茅の輪

20240602.jpeg6月より境内に茅の輪を鋪設しました

本来であれば、6月30日に大祓の神事を執り行うのか通例ですが、当社では7月の例祭日前日(13日土曜日)に齋行します

その間、形代による茅の輪お守りを始め、おおはらえの特別御朱印も頒布いたします

半年の罪穢れを祓い、気力を充電して、健康な毎日を送って頂けると幸いです

もちろん、茅の輪をくぐるだけでもお祓いになりますので、毎日忙しい生活の中ではありますが、ちょっと一息神社にお参りってのも落ち着きますよ

お気をつけて

20240428.jpeg今日の成田の参道は成田山車まつりにて大賑わい

曳き回しも終わって、夕方押畑の山車が帰り際に神社で休憩を取りました

4月末とはいえ、この陽気にだいぶ体力的に効いたとのことでしたが、この時間になって風の涼しさが気持ち良いくらい

これから押畑までの長い道のり、道中お気を付けてください

市外からの山車は戻りの時間があるので早々に引き上げましたが、市内の山車は納車時間ギリギリまでお囃子の音が聞こえてました

成田山車まつりに向けて

20240427.jpeg本日は、夕刻より並木町鎮座の三ノ宮埴生神社にて山車の巡行の安全祈願祭へと行ってきました

というのも、本年度成田市政施工70周年を迎え、明日成田市の各地の山車が集結し参道を曳き回すお祭りがあるため、並木町の山車も今晩出発し夜には市役所駐車場まで到着しなければならないととのこと

10年前にも同じく安全祈願をしましたが、時の経つのは早いものですね

山車の巡行の安全を心より祈念申し上げます

お田植え祭

20240420.jpeg本日は穀雨のお祭り

とはいえ穀雨は昨日19日だったのですが、二宮神社は例年20日に行う事が多いようです

春雨降りて百穀を生化すればなりとあるように、この時期の雨は穀物の成長を助ける雨で、豊作をもたらすと云われております

この辺りでは、穀雨が過ぎるといよいよ田植えも始まりますので、お田植え祭としてのお祭りでもあります

今年も、豊作でありますように

好きな緑

20240418.jpeg兼務神社での御祈祷に行ってきたのですが、春秋と大好きな景色の1つです

春のこの時期の青々とした緑に、秋には燃え盛るような紅葉になります

しかもまだ若々しい葉っぱのちょっと蛍光色のようなこの緑がまた好きで、生命の力強さが感じられ、生きる気力が漲ってくるような感じがします

神社から見る栄町の歴史

20240412.jpeg栄町には駒形神社(葛生宮司)、水神社(石井宮司)、大鷲神社(宮﨑)と歴史ある神社が鎮座しており各お社とも町の文化財に指定されております

今日は、その3社の総代さん方と宮司さんにお集まり頂き、神社から見る栄町の歴史と題し町役場にて勤務なされて歴史に詳しい新井さんに講演をお願いしました

地元で生まれて地元で育った総代さん方も、栄町の成立ちにおける神社の役割について熱心に話を聞いて頂き、後半には橋本町長もご参加頂き、地域における神社の大切さを伝えて頂ければ幸いですとのご挨拶を賜りました

その後有志にて直会、最高でした

今後、2回3回と出来たら良いなぁと思っております

見頃

20240407.jpeg春の長雨が、桜をちょっとでも長引かせてくれているようです

天気予報だと明後日は嵐のようなお天気になるそうですが、明日入学式を迎えるところは最高の1日になりそうですね

本日は兼務神社の祭典

始めは東和田の香取神社、普段は入ることが出来ないので地元の方以外は分かりませんが桜が凄い綺麗です

続いて押畑の稲荷神社、高校野球春の予選で大谷津球場からは歓声が聞こえるほど

午後一で大和台の熊野神社、お隣の大和の駒形神社、そしてそのお隣の畑ヶ田の畑ヶ田神社にて祭典

最後は土屋の大宮神社、いつもギリギリなので今回から15分開始時間を調整させて頂きました

時間に追われ気が競る1日も無事終わってホッと一息

おどり花見

20240403.jpeg本日、成田近辺はおどり花見

元禄年間より伝わる弥勒踊りは、悪霊退散を祈り五穀豊穣を願う踊りで、埴生神社を始め旧成田町を1日かけて踊り練り歩きます

朝7時前のご祈祷にて、花崎町の女人講さん方を見送ったあとは、神武天皇祭にて兼務社まわり

寺台の保目神社、小菅の側高神社、郷部に戻って郷部女人講のご祈祷、その後は赤荻の稲荷神社へ

ちょっとお天気に左右されましたが、無事今日も1日が終わりました

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の写真

  • 20240621.JPG
  • 20240617.jpg
  • 20240602.jpeg
  • 20240428.jpeg
  • 20240427.jpeg
  • 20240420.jpeg
  • 20240418.jpeg
  • 20240412.jpeg

月別 アーカイブ