埴生神社の様子
 

2014年1月アーカイブ

外泊許可がおりました

20140131.JPG
病院のベットの上での生活も相当飽き飽きしてきた今日この頃

紫斑が増えることもなく、痛みもないということで、血液検査の結果この週末外泊許可がおりました

ただ、それ相応の薬は頂いてきましたが...

学校から帰ってきたスミ&ハルはミオの靴をみるなり
「退院できたの?」
と声を揃えてミオのところに駆け寄って行きました(兄弟っていいなあぁ)
また月曜には病院に戻ることを説明すると、残念がっておりましたがやっぱり家族がそろうといいですね
その夜ウチでわがままをいうミオに、ハル&スミは今日ばかりは優しかったような...

中より外が暖かい

20140130.JPG
ミオ&カミさんがいない生活から数日
毎夜毎夜次の日の準備や洗濯等に追われながらあっという間に眠りについて朝もつらいのですが、今朝は何だかすんなり布団から出ることができました

テレビの天気予報ではだいぶ暖かい日になるとのことだったので、どーりで...

神社の社務所でも昼過ぎにならないと日が照ってこないので、外にいる方が暖かいほどです
インフルエンザ、胃腸炎等の流行りや、まだまだ冷え込む日もあるので、体調管理には気をつけたいと思います

かなり反省

20140129.JPG
ミオが病院生活3日目を迎えました
今日はカミさんに代わって午前中は私がミオと一緒

朝の交代の時に既にミオに不安がられましたが、まぁ半日の辛抱ですから...

足の紫斑もかなり薄くなって、痛みも全然ないみたいですが、でもここで動いたらまた紫斑が出てくるのは承知なので、ベットの上でなんとか時間つぶし

エンドレスのお絵描きに折り紙、あーでもないこーでもないと何度も何度も喧嘩しながら午後にカミさんと交代
神社につくと早速カミさんからの電話
ミオの足が腫れているとのこと
どこかにぶつけたわけでも、騒いでいたわけでもないので、心当たりはなかったのですが、どうやら折り紙やお絵描きの時に正座をしていたのが原因(伸ばしていないと圧迫されちゃうそうです)
ちょっと痛みも出てきたそうなので、ミオに申し訳ないことをしてしまいました...

神頼み

20140128.jpg
ミオが入院して一夜明けました

ハル&スミが小学校に上がってくれてこれほどまでに頼もしいと思ったことはありません
まぁ、朝の支度はかなりバタバタしますが...

肝心のミオは点滴にて痛み止めやステロイド剤が効いてきたらしく、紫斑も急に薄くなり始め痛みもかなりひいてきたよう
とりあえず、ちょっと安心

朝の神前での挨拶も、いつもよりちょっと長め...

ミオ入院

20140127.JPG
ここ数日何となく元気がなかったミオ

昨晩お風呂のときに足にポツポツと紫斑があるのをカミさんが発見
何時しかの記憶がよみがえりました

そして本日ついに歩くのを嫌がってしまったので、病院へと診察にいったところ即入院
アレルギー性紫斑病が再発しました

しばらく安静
カミさんとミオの病院生活と、ハル&スミ&私のお家生活に今後の予定がすべて変更、キャンセル
関係の方には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、何卒ご了承下さい

次から次へ

20140126.jpg
ちょっと前からヘルペスが唇に出始めて、治ったと思うとまたすぐに出始めます(どうやら再活性化することがあるみたいなのです)

年に2回ほど、やっぱり季節の変わり目で、体調の優れないときに出てくるのですが、健康な私がいつも悩まされるのがこのヘルペスと偏頭痛

まぁ、どちらも安静にして薬を塗るなり飲むなりすると直ぐに回復はするのですが、予防策もなくただ受け止めてお付き合いして行くしかないのかなぁ

火の取り扱いにはご注意を!

20140125.JPG
本日は、夜警

ここ最近雨も降っておらず、肌で乾燥を感じる今日この頃
車のドアや、ウチのドアノブをまわす度にバチっ!と静電気に悩まされます
こんな時は火気の取り扱いに十分注意をしましょう

成田市消防団では、2月の出初め(9日)まで、毎夜おおよそ2回の夜警で巡回をしております
カンカーン!
と聞こえましたら、火の元の確認等今一度気をつけて下さい

牡丹鍋

20140124.JPG
本日は猪鍋
総代さんが色々準備してくださって、我々は食べるだけ

古来日本では食用の家畜を育てる習慣がなく、主に狩猟で得た猪や鹿を縄文時代から食べていたそうです

房総の方では害獣とされ、現在もかなりの数が畑等を荒らしており、そこで捕獲された猪を使った料理がここ最近多く出ているようです

牡丹の花のように鍋に入れるため牡丹鍋とも呼ばれておりますが、4足を食するのが禁じられているところでは、鯨鍋と称してごまかして食べていたところもあるようです

我が家の初詣

20140123.JPG
本日は休みを頂きました

午前中は色々用足しをしている間に過ぎてしまい、午後ハル&スミが学校から帰ってくるのをまってから、香取神宮へと初詣へと出かけました

この1年とにかく元気に過ごせますよう家内安全を祈願、家族みんなで大前にて拝礼し、やっとこの今年が始まったような気がします

そういえば、ご飯や近所への買い物以外で今年初めて家族で出かけたような...
暇をつくっては、家族の時間を大切にしたいと思います

ご満悦

20140122.JPG
先日降った雪の量では、あまり楽しむことが出来ませんでしたが、今朝ほどの雪はだいぶご満悦のよう

いつもはのんびり着替えをして保育園に行くのですが、今日ばかりは自分から着替えて、直ぐさま外に...

前回作れなかった雪だるまを一生懸命作っていましたが、あまりにも手が冷たくて、いつの間にかストーブの前で丸くなって暖まってました

1升炊きっ!

20140121.JPG
我が家の男4人は本当に良く食べます(私は控えなければならないのですが...)

ここ最近炊飯器の調子が悪く、ご飯がどうも美味しくなくなってきたので、新しいお釜を買いました
今までは5合炊きだったのですが、今回は1升炊き

まだ流石に1升は炊きませんでしたが、新しいお釜で炊くとご飯がホント美味しいです
あと2、3年もするとホンキのカレーは1升なんだろうなぁ

春月堂オープン

20140120.jpg
本日成田市ウイング土屋のイオンモール近くにある時計台下ビルにて、春月堂がオープンしました

版画家の木田安彦さんの大きな看板が目印
店内はカフェスペースがあり、菓子木型も陳列
一息落ち着ける場所となっております

安食の春月堂さんの旦那でもあり、大鷲神社の総代さんでもあります
暮れから正月と神社の方も色々ご足労戴いたのに、お店の方も準備に向けてバタバタとしていたのを知っていたものですから、本日オープン出来ましたこと本当におめでとうございます

雪化粧

20140119.JPG
今朝ほど窓を開けると、うっすら雪化粧をまとった景色が目に入ってきました

どうりで寒い訳です
積雪量によっては雪かきも必要ですし、外仕事の影響も出てくるのでとりあえず外に出てみましたが、なんとか大丈夫そう

外仕事も北風が強くて冷たくて、かなり冷えましたが雪で延期や中止にならずに済んだことがなにより

明日は大寒
これ以上寒くなるのかなぁ?

ここまで開ききると...

20140118.JPG
社務所の待合室の牡丹の花

朝方開いては夜にまた閉じてと繰り返しておりましたが、毎日かなり冷え込んでいたので、社務所のストーブは温度も高め
そのせいもあってか、かなり開くようになってきました
ここまで開くと夜のうちになかなか窄ませることも困難になってきます

開花から約1週間なので、ボチボチということもありますが、まだまだ咲いてもらいたいですよね

神様の集まる1月

20140117.JPG
小正月もあける頃より、各区内や神社では御奉射(おびしゃ、御歩射とも)が行われます

御奉射とは、もとは弓矢でその年の吉凶(農作物)を占う神事として行われていたものですが、現在は農家の減少もあり弓矢の卜もほとんど無くなり、新年会としての要素が大きくなっております

それでも、各御奉射は神事ということもあり御神体があります
この時期は、各区内の御神体が神社に集まり、新しく一筆を入れたり、御神体を新しくしたりしお祓いの後にまた各区内の宿主の家に納まります
20140116.jpg
聖徳太子は深く仏教に帰依していたのは有名な話ですが、実は神道の神様も厚く祀っています
建立した四天王寺境内には鳥居があり、伊勢遥拝所や熊野権現遥拝所もあったり、いくつかの神社を創建したともいわれております

本日は栄町の大鷲神社の境内内にある聖徳皇太子碑にて「太子講」が齋行されました

太子講は職能の神様として知られる聖徳太子を、特に大工や左官、鍛冶職人に崇拝されてきました
太子の忌日である2月22日に行うところが多いようですが、栄町建設協同組合では、組合の初顔合わせに行っております

技の向上・継承等、後世に残して行きたいものです

大胆にそして慎重に...

20140115.jpg
一時期見なかった蒼鷺がここ最近頻繁にやって来ます

あちらさんもお腹がすいて大変なのでしょうが、こちらも池の金魚を食べられるわけにはいきません(既に数匹突かれました)

本日も、最初は上空から拝殿の屋根に飛来
参拝者がいなくなったのを確認すると、手水舎の近くに降りてきます
その後は1歩1歩周りを確認しながら近づきます
しかも、水面に自分の影が映らないように手水舎の奥から忍び寄り...

はいっ!ここまで!
走って近づいたところで、飛び上がって行きました

門松撤去

20140114.JPG
既に日時が変更されてから14年、未だに違和感を覚える成人の日(1月第2月曜日)
元服の儀や小正月の\イメージが強く何となくまだ15日という感覚があります

まぁ、とりあえず昨日全国各地にて成人式が行われ、神社でも成人祝いの祈祷や、参拝にいらっしゃる新成人の方が多く見られました

よって連休の明けた今日、門松の撤去
ご祈祷等はまだまだ新年初めの祈願が多いですが、境内はいつもの様子になりました

日毎寒さは増しますが...

20140113.JPG
春へ向けての準備は着々と進んでいるようです

神社の手水舎脇の梅の木にはホントに小さな蕾がつき始めました
3月の開花に備えて、今はじっと寒さに耐え忍んでいるのですが、暖かい日差しが差し込むと何だか今にも咲きそうな何とも優しい色合いの蕾

身体は寒いですが、ちょっと心温まる一息です

ハル&スミの御蔭で

20140112.jpg
本日は、少年野球チームの祈願がありました
ここ近年、小・中・高の部活動等の御祈祷が増えているような気がします

本日のチームはハルとスミの所属する少年野球チーム
保育園や通う学校以外の友達が出来たことは、本人たちにとってもホント良いことだと思いますし、何より私たち保護者もより多くの方と知り合えることが出来てチビッ子等には本当に感謝です

どんなことに打ち込んでも、その技術があがることによって楽しさも増しますが、まずは心身ともに健康になってもらいたいです

遅咲きとはなりましたが

20140111.JPG
社務所の牡丹がやっとのことで開花

実は、もしかしたら蕾のままで終わっちゃうんじゃないかと、ちょっと心配もしておりました

大きな蕾のうちもその存在感はありましたが、やっぱり咲くとよりいっそう待合室が華やかになります

これから1週間以上は、日中花開き、夜間に閉じてと繰り返します

自然に何かを感じる

20140110.JPG
朝のニュースではここ毎日のように
「今朝は今年一番の冷え込みとなりました」
と更新

確かに朝布団から出るまで時間がかかってきたように思えます

霜柱もこれでもかというくらい大地を盛上げ、まるで生き物のよう
無機質な自然や四季の変化の中で生活をし、こういった環境の中で生かされて、何かを感じることの出来る日本人で良かったと常々思います

朝はまだゆっくり

20140109.JPG
昨日に引き続き、今朝も早起き
掃除をしたくてもまだお日様も顔を覗かせていないので、まだまだ真っ暗

闇夜からお日様が昇るまでの時間を暁(あかつき)と言うようで、うっすらと浮かび上がる社殿に荘厳さが感じられます

本当は、日が昇って装束金具で覆われた千木に光が射す処まで見ていたかったのですが、どうもこの寒さに耐えられずまたの機会に持ち越し...

朝早くから

20140108.jpg
今朝は、早くから外の仕事が入っていたため、まだ暗いうちからの出社

いったん準備が出来たところで、ウチに戻りカミさんハル&スミを送り出し、ミオを寝たまま神社へ連れて行き、仕事がちょっと落ち着いたところで保育園へ...

年始の御祈祷シーズンが早く過ぎないかなぁ〜とか、チビッ子等がもうちょっと大きくなってくれればなぁ〜
とか思いますが、今日だってなんだかんだいって無事過ごせた訳です
贅沢言ったらダメですよね

乾燥しているようで

20140107.JPG
今朝ほど、境内の砂利が凍みついておりました
ここのところかなり乾燥していたようですが、やはり夜は少なからず霜が降りているようです

こうなってしまうと、箒目を入れても砂利がくっついてしまってうまく引くことが出来ません
なので、砂利の部分に限って、寒い時期はなるべく前の日の帰り際に掃除をするようにしております

普段は近づかないとわからない箒目も、白く色づくと分かりやすくてキレイです

今年の運勢は?

20140106.JPG
神社を参拝後、どうしても気になる今年の運勢
皆さんおみくじを引いては、うなづいております

大吉から大凶まで、様々ありますがその吉凶によってはホント気持ちが揺さぶられますよね
ただ、中身をしっかり読んで見て下さい
例え凶であっても、一つの項目以外はほかすべて良いことしか書いていないものも中にはあるようですよ
逆に、吉であってもこれには注意、とか用心せよとか不安をあおる内容のものも少なくないです

色々気になる私はまだ今年おみくじを引いておりません...

底冷え

20140105.JPG
今朝はかなり冷え込みました

お日様もなかなか顔を出してはくれず、待合室や御殿も暖房器具を使ってもなかなか暖まらない始末
たまに見せる日の光が暖かく感じられるものの長くは続かず

それでも連休最後となるので、御祈願やお参りで暗くなるまでバタバタと1日過ぎました

明日からは企業の初祈願等も増えてきます
どうぞ暖かくしてお参り下さいませ

今年の人出

20140104.JPG
本年のお正月三箇日は暮れからの休みが長いことやお天気が良いこともかさなり、いつになくお参りの方が多かったようです

でも、一番の理由は昨年の伊勢神宮、出雲大社の遷宮にてメディアに多く取り上げられたことでしょうか
お参りにいらっしゃる方の中にも
「昨年、お伊勢様に行ってきましたよ」
というお声をいただきます

成田山の方も、かなりの人出があるようで暗くなっても参拝の方が途切れないようです
神仏を大切に想う心が、日本をもっと豊かにしてくれると思います

今後に期待

20140103.jpg
ここ毎年正月の社務所の待合室を飾っていた牡丹の花

今年に限っては、今のところまだ蕾みのまま
待合室は暖房もしており、お水もやっていつもと変わらないのですが、どうやらかなりののんびり屋さんのようです

甲午(きのえうま)の意味が、種子が発芽するにあたり厚い皮を被っている状態、また草木が繁盛の極限を過ぎ衰微の傾向が生じたことを表しているそうです

なんだかイマイチの感じが漂っておりますが、遅咲きということで今後に期待!

今年はどんなネタがまってるかな?

20140102.JPG
神社のブログでありながら、おおよそ子育て日記となってしまった折々日記

子育て・安産が多いお宮としては、まぁこれもありかな?
チビッ子等がいなかったら、ここまで更新も出来ないと思いますので、今後ともネタの提供を期待しております

時々は、神社のお話も...

迎春のお喜びを申し上げます

20140101.JPG
昨年中は大変お世話になりました
本年も変わらぬ御愛顧の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます

今朝は差し昇る朝陽がとても暖かく、気持ちのよい新年を迎えることが出来ました

皇室の弥栄と、皆様の御多幸を心より御祈念申し上げます

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20140131.JPG
  • 20140130.JPG
  • 20140129.JPG
  • 20140128.jpg
  • 20140127.JPG
  • 20140126.jpg
  • 20140125.JPG
  • 20140124.JPG

月別 アーカイブ