埴生神社の様子
 

2016年8月アーカイブ

なかなか勇気が...

20160831.jpg
山法師に実がつき始めました
今年は、例年になくかなり多くついております
前回も、食べてみようと思ったのですが、なんとなく口に持っていくことが出来ずに、食べずじまいに終わりました

今年こそはと思ってはおりますが、なんだかやっぱり口にするのが怖く(ビビりなので...)て、何の食べ物でも初めてこれを食べてみようと思う人は本当に頭が下がります

どんな味がするのかという欲望と、恐怖にかられております

みかん2度目

20160830.jpg
みかんの角が、かなり伸びて頭蓋骨に突き刺さりそうにまでなったので、角を切ることにしました

NOSAI(農業共済組合)の方に来てもらい、直ぐ様全身麻酔...
数分後フラフラとなりましたが膝をつくことがなかったので、さらにもう1本...さすがにダウン
すかさずNOSAIの方が素早く角をノコギリを轢いて切断
その後、熱いテコを押し当てて焼き、最後はタールを塗って殺菌

横に寝ておくと、お腹のガスが溜まり自分でも起き上がれなくなってしまうとのことだったので、伏せの状態で首を曲げ、いつもの寝ている状態を保つことに...

しばらく様子見をしているときに、暑い時期なんかはよく岩塩を置いておくなんて飼い方に載ってますけどどうなんですか?と尋ねたら、それは働いている動物のこと(たくさん乳を出さなければならない乳牛等)でお宅のは汗かくこともなくのんびり過ごしてるんでしょ?とのこと...なるほど、確かに労働はしておらず、正直食っちゃぁ寝食っちゃぁ寝の毎日...
毛並みや、糞を見ても健康的な状態ならば必要ないとのことでした

さすがに2本の麻酔は約2時間ほど効いており、何度となくお腹のガス(お腹がパンパンに膨れます)を出すために体を動かしたりしましたが、ひとまず意識も戻り一安心

気長に...

20160829.jpg
我が家も築30年、母屋に至っては築100年以上
思い切ってリフォームを考えて早半年...

想像は膨らむものの、崖の中間に位置していることから、まずはその前後の崖をなんとかしなければならないとのこと
確かに、思い起こせば3年前、我が家を襲った崖くずれも、今なお大雨が降ると心配でなりません

ご先祖様が大事に守ってきてくれた家を離れるわけにはいきませんし、次の代へ持ち越しするのも気がひけるので、今なんとかしないとなぁ〜
まぁ、直ぐ様ってわけではないので、気長に考えてはいますが、とにかく崖をなんとかしなければ

区内点検

20160828.jpg
本日は、郷部区内にて消防活動

消火器の設置箇所では、木の支柱に消火器ボックスを取り付けていた所が多かったのですが、時代とともにこの郷部の田舎でも地面がアスファルトで覆われている所が多くなり、電柱に括り付ける場所が多くなりました

郷部区(美郷台の一部な除く)内には消火器が36箇所、消火栓が11箇所、防火水槽が13箇所あります
点検では、消火器の期限や防火水槽に水が入っているか?(こちらは定期的に本署でも確認してくれます)等々、もちろん火災予防に努めております

美郷台小学校創立10周年

20160827.jpg
本日は、美郷台小学校の記念祝賀会にお呼ばれされました

もともとの成田小学校区の美郷台よりと、中郷区の子ども達が通う美郷台小学校ですが、設立に至るまで先生方の苦労、そしてPTAの活動の苦労が深く感じられました

思い仰せば、神社でも新校舎建設の際に、地鎮祭で伺ったことを思い出しました

また、招待された方の顔ぶれも、本当に地域に根ざした方ばかりで郷部・山口・土屋地先(当時はまだ美郷台の名称はありませんでした)の成田第一土地区画整理事業の造成工事が開始されてから33年の年月で、これほどまでに地元愛に恵まれているのは、本当に素晴らしいことだと思います

おめでとうございます

納涼祭

20160826.jpg
本日は、夜からこの春卒園した保育園の納涼祭へと行っていました
在園児の子達はもちろん、地域の方や、同じく卒園児の子や保護者が多く集まる本当にあたたかいお祭りです

ミオも、夏休み会うことのなかったお友達に久しぶりに会えてちょっとお互いに恥ずかしそうにしていたり、カミさんも私も久しぶりに会う先生方や、保護者の方を楽しい時間を過ごしました

なかなかお邪魔する機会も少なくなりましたが、園、地域、保護者、子ども達が1つとなる居心地の良い空間です

飛騨高山

20160825.jpg
朝から温泉、朝食もガッツリ
幸せです

本日は高山市内を散策
まずは桜山八幡宮へと参拝、その後は高山祭屋台会館、桜山日光館、飛騨高山獅子会館からくりミュージアム、日枝神社と参拝
気になっていた飛騨の家具をショールームで小一時間ほど過ごし、店員さんにオススメのお昼を紹介してもらいました
サイコーに美味かったです!

その後は成田までのんびり帰宅
渋滞にも見舞われ着いたのは9時過ぎ...
楽しい時間を過ごすことが出来ました

白川郷

20160824.jpg
昨晩のんびりだったので、今朝はなんとなく早起き
朝ごはんもいつもよりなんだか余計に食べてお休みを満喫

早速名古屋城へと出発
復元されている本丸御殿の対面所・下御膳所も、近世城郭御殿の最高傑作と言われていただけに、在りし日の姿が今ここに拝観できて本当に良かったです

お次は岐阜へ向かってひたすら北上
と、ちょっと寄り道で尾張一宮の真清田神社で参拝
東海北陸道の初めての走る道路もなんだか景色が良くて、国内第3位の長さを誇る飛騨トンネルを抜けちょっと走ると、そこにはよくCMで見る景色が...
和田家の合掌造りを始め、ぐるっと一回り
その後は、また飛騨トンネルを戻り、今日の宿である飛騨高山へ
今日も、宿へは明るい時間に入れたので温泉につかり、夕飯を済ませ、のんびり過ごしました

大掃除の後

20160823.jpg
昨日の雨風に今日の朝掃除を覚悟しておりましたが、予想以上の散らかり様にビックリ

ハル&スミも動員して、朝早くから掃き掃除
結局3時間以上箒を振り回し、なんとかいつもの静かな神社に...

疲れ果てた後に、やっと予定の家族夏休み旅行へと出発
今回の行き先は、愛知・岐阜
いつも車で青森まで行っていることを思うと、今日の目的地名古屋の近いこと!
出発がだいぶ遅くなったものの、まだ明るいうちに熱田神宮へとお参り出来ました
夕御飯も早めに摂って、夜はゴロゴロしながら明日以降の予定を確認

日焼け

20160821.jpg
たまには子ども達の土日の姿を見てみたらとお達があったので、神社をお願いしてグランドへと行ってきました

まず初めは、スミの開会式
その後会場を移動、中郷のグランドで試合観戦
残念ながら1回戦敗退とはなりましたが、本当に暑い中子ども達は頑張っておりました
午後からはハルの中学校の試合観戦
こちらは危なげなく勝ちました
にしても暑い...汗

1日で真っ赤になりました
夕方区のお祭りの反省会に出かけたのですが、なんだもう飲んできたのか?と言われる始末...

ファンデルワールス力

20160820.jpg
朝掃除中、箒で隙間をはいていたら、チョロチョロと守宮が出てきました

お休みだったところ起こしちゃったみたいで、なんだか申し訳なかったのですが、忍者のように壁を登っていく姿に思わず感動

そういえば、手足の先が吸盤じゃないのにどうしてくっついていられるんでしょうね?
なんでも守宮の足の裏には、趾下薄板(しかはくばん)と呼ばれる器官があり、ナノメートルサイズの毛の集合によって構成されているそうです
これらの非常に細かい毛が壁の凸凹に噛み合わさるとファンデルワールス力(弱い力=原子や分子の距離の6乗に反比例して働くため、距離が近ければ近いほど強く引っ張られる)が生じ、壁でもガラスでも落ちないそうです
ん〜、何言っているか理解できませんでしたが、粘液や、吸盤ではなく、細かい毛だということはわかりました

タカサゴユリ

20160819.jpg
神社の手水舎わきにタカサゴユリが咲きました

特に植えたわけでも、今までそこに花があったわけでもないのですが、なぜか今年ニョキニョキと伸びてきたかと思っていたら、昨日あたり花を咲かせました

朝露が白い色をなお一層引き立てています
明日からの雨がちょっと心配ですが、境内に咲く数少ない花となりました

雷鳴の中で

20160818.jpg
お昼近くになるにつれ、雨も強くなったり雷鳴が近くで聞こえるようになってきました

午前中練習だった中学校の野球部の子達も、雨だけなら濡れてでもウチに帰ったと思うのですが、どうやら雷が帰りの方角から聞こえてくるので、みんな神社で雨宿り

時期も時期だったので、甲子園どうなりました?と、しばらく野球中継を見てはみんなで解説...

第1陣が帰ったその15分後に、第2陣も神社で雨宿り...
そこでも甲子園どうなりました?と、結局第3試合(こちらも解説付き)が終わるのを待って帰宅...
ホントみんな野球バカで良い子達です

降らなかったので

20160817.jpg
夕方から雨との予報も、空を見上げれば降りそうな気配が感じられなかったので夕ご飯はバーベキュー

子ども達も多くなってきたので、お肉も1キロ
しっかりと野菜も摂りましたが、最終的には少しばかりのお肉が余っただけ...

それでもスミがマシュマロ食べたーい
としつこかったので、買い出しに出かける羽目に...
でも、みんな満足してくれたようです

後片付け

20160816.jpg
本日は、お盆の後片付け
の前に、午前中スミの野球の練習のお手伝い、帰ってきてから雨が降る前に8月末の晦日祓いを各区にお届け
結局お盆の後片付けも15時くらいからになってしまいました

組んだ竹や、祭壇、黄白旗等を片付け最後に残った大榊と玉串は、みかんがものの数分で硬い枝だけを残し処理(常緑樹の葉っぱが好物)してくれたので、なんだか最後の最後まで使い切った感にかられました

そろそろ高校野球に、オリンピック観戦をゆっくり出来るかな〜

送り

20160815.jpg
バタバタとした新盆も送りの日を迎えると、多くの方にお参りに来て頂いた有難さと、あらためてご先祖様に感謝を感じることが出来ました

夜になり、無縁講の人達が集まると、家族だけではなく、みんなで揃って奥都城まで送りに行く習慣があります
今年は、講の中でウチと他1件ありますので、当家以外の講の方は2件分送りにお付き合い頂くことになります
お盆前の棚つりから今日の送りまで、お互い様とはいえ本当に近所の方にはお世話になりっぱなしです

パブリックビューイング

20160814.jpg
お盆の中日といっても流石に夜は静かなものです

しかし、こちらは大変熱くなっておりました
成田市出身で初のオリンピック選手田中智美さんが本日フルマラソン出場ということで、成田市内3ヶ所でパブリックビューイングが開催されたのです

私も成田地区青少年健全育成協議会でそのお手伝いと応援に行ってきたのですが、やっぱりあの熾烈な日本代表選考を勝ち取っただけに、熱が入ります
途中、オリンピックおじさんこと山田直稔さんも市長と一緒に会場に来ては会場が一気にヒートアップ
田中選手も素晴らしいレースを展開し、感動を感激を頂きました
田中選手、そして深夜まで応援してくださった皆さん
お疲れ様でした

新盆ですが...

20160813.jpg
本年は祖母の新盆を迎え、お墓にも早めのお迎え

ここ最近のイベントとして、親戚が集い、帆立も送られてくるので庭でバーベキュー

お参りをしていただく方も多い中、イイ匂いが漂っていて先輩には
「ずいぶん賑やかな新盆だね」
と仰ってくださったり、暗くなってからはみんなで花火をしたりとホント大賑わい

でも、お盆ってこれが良いのだと思います
親戚が集まって、故人を篤くもてなすと同時に、衰えることなくその家族が続いている報告が出来るからで、たとえそれが餓鬼道に堕ちたのを救う盂蘭盆会だとしても、やっぱり美味しいお供え物や故人が好きだったものをあげるのも理にかなっているのではと...
ご先祖様に申し上げることがお盆ですから

夏休み祝日

20160811.jpg
本年度より施行された山の日
夏休みで、お盆前ということもあり長期の連休をとっていらっしゃる方も多いことと思います
ということは、このお天気の日にお出かけすることも多く、どこに行っても混雑が予想されること間違い無し

そんな中、習い事の習字でスミが表彰式にお呼ばれされたため、授賞式に出かけました
千葉県立美術館だったのですが、着いた頃には駐車場は一杯
近くのポートタワーの駐車場も一杯
ぐるぐる回ってなんとか停められたものの、危うく遅刻するかと心配しました
仕事柄、混んでいる時に出かけることがないので、混雑が予想される時にはもうちょっと時間に余裕を持っていかないとダメですね

ちょっと放っておくと...

20160810.jpg
社務所の入り口に、夕顔の鉢が2つ置いてます
毎日蔓を竹ヒゴに絡め直しているのですが、1日で数センチお天道様に向かって高く高く伸びております

巻をちょっと戻しては、なるべく下の段に巻きつけるようにしているものの、なかなかどうして植物の成長の力に毎日驚かされます

夕顔だけに、日中参拝にいらっしゃる方にはただの緑の蔓植物にしか見えませんが、夕方はしっかりと大きな花をつかせております

誠心誠意

20160809.jpg
本日は、晴天なり

朝一で、お稲荷さんの撤去のお祓いに行ってきました
2月の午の日に毎年お祭りを行っていたのですが、店舗の引っ越しとそれに伴いお社が鎮座している土地を手放すということで、この度昇神をして頂くことに...

今回の昇神と、よくある井戸埋めのお祓いに関しては、何事もないようにというお願いも勿論祝詞の中で奏上するのですが、お祓いの後がなんだか恐くて、いつも以上に慎重且つ気を使ってお祭りをしています

防犯パトロール

20160808.jpg
本日は夕方より防犯パトロールへと行ってきました
ちょっと雲がかかっていますが18時といえど、本当に明るいです

本日は、土屋・郷部・美郷台・松崎・下福田方面へパトロール
この辺はさすがに知らない道もないので、危険箇所等確認しながら進みました
一番見づらくて事故が起きやすい日暮れ時も、今日のこの陽気では人っ子1人歩いておらず、通りで見かけた方も約2時間走って数名程度...

怪しい人も、車も今回も異常無し

千葉ロッテvs横浜DeNA

20160807.jpg
本日は、プロ野球2軍の観戦へと行ってきました
ここ数年成田のナスパスタジアアムでの開催が行われ、少年野球をやっている子ども達だけではなく、野球好きなおじさん達もこの日を楽しみにしております

試合前のオープニングが終わった時にちょうど、出入り口のところでまーくんとCOOLに遭遇
恥ずかしがるミオを無理やり押し出して記念撮影

試合の方は、序盤DeNAの一方的な展開になるかと思いきや4回裏にロッテ打線が爆発し、終わってみれば6対5でロッテの勝利
さすがに点の動きのない終盤は、子ども達もしびれを切らしておりましたがそれでも1つ1つのプレーを、しっかりと目に焼き付けていたようです

第22回納涼祭

20160806.jpg
本年も、郷部美郷台町内会連合会にて第22回納涼祭が盛大に開催されました

いろいろ用足しがあったので、伺った時にはすでにメインの盆踊りが始まっておりましたが、各町内や子供会の出店はまだまだ行列をなしていました

一番下のミオを連れて行ったので、とりあえず出店先をグルッと1周
郷部・美郷台区の方にも挨拶を済ませ、ミオもお気に入りのお買い物が出来たようです

浴衣のあう季節となりました

一年祭

20160805.jpg
本日は、昨年亡くなった祖母と母親2人の一年祭を齋行しました
式はウチで行い、その後お墓に移動し玉串奉奠

家族親族とそのまま夕食
故人偲びつつも、親戚一同が揃うともう大騒ぎ

2人とも元気な家族を見て安心してくれたかな?

第3滑走路早期実現に向けて

20160804.jpg
本日は、成田商工会議所にて成田空港の第3滑走路早期実現に向けてという会に行ってきました

つい15年前に2500メートルの平行滑走路の10万人署名にて、完全空港化をし、つい先ごろLCC専用の第3ターミナルが完成

成田空港を建設するにあたり当初は、4000m滑走路2本、3600m滑走路1本、2500m滑走路2本の巨大空港が計画されておりました

地元、県、国の連携と、空港会社や地主さん方の理解が今まで以上に必要とされております

緊張の雅楽研修会

20160803.jpg
本日は、千葉県雅楽会研修会へと行ってきました
宮内庁式部職楽部の
元首席学長 上明彦 先生(笛)
楽師 豊剛秋 先生(笙)
楽師 久恒壮太郎 先生(篳篥)
を迎えての研修会も、本年で3回目

双調より賀殿急、胡飲酒破
舞楽より抜頭

月に1度は、笛の会で上先生よりご指導を頂いているのですが、朝から晩(懇親会)までとなると、ず〜っと緊張しっ放し...汗
でも、集中もしているので、なんだか上手になった感覚に襲われます...(あくまで感覚として...)

雅楽の先生方が、楽部の先生方とのお付き合いを若い時からなさっており、その恩恵をこうむり私たちが本日のようにこうして直接ご指導賜れるということは、本当に有り難いことです
感謝

今日も棚つり

20160802.jpg
本日も棚つり
実は、同じ無縁講の中でウチともう1件が今年は新盆を迎えます
昨日と変わらないメンバーが集まり、朝から作業
こちらは仏なので、ウチの棚つりとはまた違った飾り付けになります

新竹、杉っ葉、菰(こも)に莎目(ささめ)は昨日の午前中に準備をしていたので、生垣作りと棚の飾り
いつまでこの棚つりを続けていくことが出来るかわかりませんが、先輩方からしっかりと受け継いで参りたいと思います

棚つり

20160801.jpg
本日は、新盆を迎えるため棚つりをしました

郷部の下口という廓には、無縁講というお葬式が出た家に近所の講の人たちが手伝ってくれたり、新盆の棚つりや送りを一緒にお手伝いしてくれる組織があります

現在、葬儀屋さんがその担い手となっているので、自分達で準備をするところもだいぶ少なくなってきているようですが、下口はまだまだその繋がりがしっかりとしていると思います

手間をお掛けしますが、ご近所付き合いもまだまだ古い時代のままで、私的にはすごく居心地がいいです

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20160831.jpg
  • 20160830.jpg
  • 20160829.jpg
  • 20160828.jpg
  • 20160826.jpg
  • 20160825.jpg
  • 20160824.jpg
  • 20160823.jpg

月別 アーカイブ