埴生神社の様子
 

2021年8月アーカイブ

一番乗り

20210831.jpeg夏休みも最後

ミオがどうしても食べたいとせがむので、恋する豚研究所へと出かけました

混雑を避けるためにも、一番乗りで開店に合わせ早めのお昼

こんなに暑いのにミオは豚しゃぶをチョイス

私たちは冷しゃぶにて少しでも涼しくありたいと思ってたのですが、ミオの汗をカキカキ食べている姿を見ると、なんだか選択を間違ったのかと思わせるくらい、美味しそうに食べてました

引っ掻き傷

20210830.jpeg探そうと思わなくても神社ではたくさん見れますが、今日は待合室の扉に蝉の抜け殻がありました

でも、こんなに引っ掻き傷を作ってまで登るなんて...

きっと、寝坊して慌てて出て来たんだろうな

一夏の短い命ですが、十二分に生きた爪痕を残せましたよ

のんびり過ぎていく日

20210829.jpeg本日は夏休み最後の日曜日ですが、六曜が仏滅ということもあり比較的のんびりな日曜日

神社も、カミさんは子ども達の野球へ1日付き添い、山ちゃんはお休み、ジジは朝掃除が終わってから退社

電話を受けたり、御朱印帳を預かったり等はありますが、社頭がバタバタした感じは全くなかったので、時間がゆっくり過ぎていく日でもありました

まっ、たまにはこんな日も良いものです

秋へと移り変わり

20210828.jpeg

一昨日のワクチン接種後ですが、ビビってその日の20時過ぎには寝てしまったので、次の日の朝頭がボーっとしているのも、ワクチンの接種のせいなのか、ただの寝過ぎなのかもわからない状態、ただ熱もないしどこも痛くないので多分何も起こらなかったのでしょう

そんな状態を見てカミさんも、子ども達も苦笑い...

そんなこんなで、今日もまだまだ真夏の陽気ですが、植物はちゃんと秋への準備を始めたようです

十五夜にはフッサフサのススキになっているのが予想されるなか、夏休みも残りわずか!

ワクチン接種2回目

20210826.jpeg本日は、ワクチン接種2回目

前回は腕を上げるときにちょっと痛かったのが2日ほど、なんでも2回目の接種後の方が色々あるとの情報が余計に入ってきてちょっとビビリ気味

15分の経過観察を終えた時点では特に異常なし

前回も、3、4時間後くらいから腕が痛くなり始めたので、まぁしばらくは大丈夫かな?

なんだか、いつ来るのかドキドキしながら待つのも嫌なものですね

七輪

20210823.jpegジジが市場でハマグリを買って来てくれました

今日の晩御飯は焼き蛤

夕方、七輪にてじっくり焼きはじめました

子ども達もこの雰囲気がいいのか、エンドレスに頬張っていきます

味付けも、お酒と醤油のみ

ただ、ハマグリがどっちに開くか色々試してみたのですが、法則が分からず美味いエキスをかなりの確率で逃してしまいました

後でネットで検索しましたが、上下がないみたいでした(ただ、美味しく頂ける方法はちゃんとゲットしました)

おのぼりさん

20210822.jpegハルも、いよいよ受験生

本日は午前の奉仕を終え、一緒に大学のオープンキャンパスへと行って来ました

私も約16年ぶりなので、渋谷の駅も変わっていて、大学のキャンパスも大きく様変わりしており、もう全く別の世界に来たよう

ただ変わらないのは大学内にある神殿(ホッとします)

緊急事態宣言中でなければ、もっとおのぼりさんを堪能したかったのですが、足早に成田へと帰りました

お通夜

20210821.jpeg本日は通夜祭へと出かけました

奉仕していても、参列していてもコロナ禍の中でのお葬式も随分と変わりましたね

ただ、ご家族は色々な心配をせずに、故人のお見送りに集中出来るのではないかとも思います

鈍色の袍を着装する度に真心を込めて奉仕、故人の安らかなること、ご家族をお守りくださるよう偲びながら祈るばかり

吹き抜ける風のように

20210820.jpeg本日は、午後から地鎮祭へと向かいました

13時半開式と中々暖かい時間帯ですので、お施主さんにお断りをし、施工業者さんには上着を脱いで参列して頂きました

式中、足元を吹き抜ける風が気持ち良く、気持ちは爽やか(顔は汗だく...)

お施主さんは兼務神社の総代さんで、先代も永く総代・責任役員とお務め下さり、何もわからずにいた私に良く教えて頂いた記憶が昨日のように思い出されます

式後、総代さんとお話をすると、先代がなくなりちょうど10年だそうでした

吹き抜ける風のようにあっという間の10年、時間を大切にしなければ!

念願の

20210819.jpegミオが、夏休みにどうしても釣りに行きたいとのことで今朝、早起きをしてとある池に行って来ました

ミオと、カミさんと私の3人で行ったのですが、糸を垂らしてそうそう5分も経たずにカミさんが1匹目を釣り上げました

横目で焦るミオ...

それでも10分も経たずにミオにも当たりが!上手く合わせて初めての釣り大成功

その後約2時間、ミオが7匹、カミさん1匹、私0匹

ご満足頂けたようです

雨は止んだものの

20210816.jpeg今朝ほどまで降っていた雨は止んだものの、井戸埋めのお祓いに行った先では足場がまだぬかるんでました

それでもこれで雨だったらと思うと、お施主さんはスーツに革靴でしたのでまだ良い方でしょうか

それよりも、曇っているのにもかかわらず気温が高く、とてつもなくモワッとした湿気が全身にまとわりつく感じがなかなかのもので、ご祈祷が終わった頃には全身ビッショリ

雨に打たれたかのようでした

雨の送り

20210815.jpeg今日も雨

送りも車での移動

自動車を知らないご先祖さん達は、さぞかし不思議な乗り物と思っている事でしょうね

それにしても迎えも送りも雨の日なんてここ数年記憶にないような気がします

各地で大きな災害をもたらしているところもあるようで、天気の回復と日常生活への復興を祈念申し上げます

集中力

20210814.jpegジジが、夏休みで暇をしている(宿題に手をつけていないのでホントは暇ではない)ミオにマーブルパルクールの3Dウッドパズルコースターを買って来ました

工作好きのミオは正に一心不乱

説明書を見ながら、長いこと集中して組み立て

歯車が上手く回らないところは、ちょっと調整したりロウを塗ったりして補助はしましたが、それでも終始ほったらかしで完成

もっと時間をかけて作れば楽しみも長く続くんでしょうが、如何せん作っている時の時間が好きなミオでした

お迎え

20210813.jpegお天気の様子を伺いながら、いつもより早い時間に車でご先祖様をお迎えに行って来ました

ご先祖さまも、だいぶ明るい時間に迎えに来られてしかも車での移動にびっくりされた事と思いますが、これから3日間、家でのんびりして頂ければと思います

とはいえ、日中は夏休み中の子ども達しかいませんので、ガチャガチャしていますが...

古民家リノベーション

20210810.jpeg本日は、古民家再生のお祓いに行って来ました

家の前には田んぼが広がり、裏には山を背負って、南向きの最高の立地に建てられており、内部も状態がかなり良く囲炉裏での生活のため、柱や梁が良い色になってます

良くある増築部分もありますが、それも生活のしやすさを追求してのものなので、もちろんそのまま使えますし元のように戻すことも可能だと思います

木材の価格も上がって来ているので、今後こういった古民家のリノベーションが増えていくかもしれませんね

千葉ファイターズ

20210809.jpeg昨日、今日と千葉県中学校軟式野球千葉ファイターズの選抜が行われました

例年であれば2月頃に第1次で人数を減らすみたいなのですが、コロナ禍で今回の1回で選考するみたいです

千葉県内から集まった選手は100名ちょっと、2日間4チームに別れて試合形式

おまけで受けたスミは、選ばれることはないと分かっていながらも、2日間レベルが高い中で野球が出来たことが面白かったようでした

那智黒石の輝き

20210808.jpeg社務所の中庭に那智黒石が敷いているのですが、乾いている時にもアクセントとしてその黒が映えますが、雨が降ったりして石が濡れるとその輝きが一段と増して、とても綺麗で、中庭を見ながら心が落ち着きます

江戸時代くらいから庭園用の玉石として有名ですが、さかのぼること平安時代には硯材としてすでに使用されていたそうです

体は覚えているようです

20210807.jpegちょっと忙しい時期が過ぎてしばらくすると、必ず発症するヘルペス

唇のピリピリに気づいた時にはすでに遅し、夕方には水疱になってました

薬局にいってとりあえず塗り薬を購入

寝る時に唇に塗りたくって就寝

飛び火しないように回復を待つばかりですが、マスク生活なので助かりました

除草剤

20210806.jpeg今朝ほど早起きをしてお墓の掃除と、除草剤をまきに行って来ました

早朝とはいえ、もう陽射しがジリジリと身体に刺さるほど...

大きな雑草をむしり取り、埒が明かない場所は除草剤にて対応

小一時間の作業だったのですが、カミさんと2人で大汗...

それでも、雑草がないだけで気分も晴々

蘖(ひこばえ)

20210805.jpeg6月に境内の木の伐採を行った兼務神社ですが、井戸のお祓いが近くであったのでその帰り道によって見て来ました

参道をはさみ大木が2本入り口にあったのですが、バッサリ切られ、境内の樹も数本剪定をしたりと、全く景色が違って見えます

ちょっと寂しい気もしますが、根本からはちゃんと蘖が成長しているのが確認できましたので、これから数年、数十年、100年とまた時を刻んでくれることでしょう

解体のお祓い

20210804.jpeg本日は解体のお祓いへと行って来ました

解体といっても、古い建物だけでなくまだ数年しか経っていない建物であっても、新しい生活や新天地での世帯を持つと、どうしても手放さなければならなず、解体を余儀なくされる場合もあります

解体の安全はもちろんのこと、ご家族の弥栄を祈念致しました

天満天神社例祭

20210801.jpeg葉月となりました

本日は三里塚鎮守の天満天神社のご例祭

神輿が3基、山車もあったりと大きな賑わいとなるお祭りですが、今年も神輿・山車は中止

ただ、そんな中でもお祭りに参列してくださる方は多かったようです

神輿の頭や山車の頭はそれぞれ半纏を着込んで正装で参列

何度も何度も、何処の神社へ行っても、来年こそは!切に願うばかり

2021年11月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の写真

  • 20210830.jpeg
  • 20210829.jpeg
  • 20210828.jpeg
  • 20210826.jpeg
  • 20210823.jpeg
  • 20210822.jpeg
  • 20210821.jpeg
  • 20210820.jpeg

月別 アーカイブ