埴生神社の様子
 

[ その他 ] の最近のブログ記事

出羽三山

20230914.jpeg12年前に羽黒山、月山、湯殿山の山駈けをした記憶で、兎に角卯年にお詣りに行くのが良いと頭の片隅にあったのを、数ヶ月前の飲んでいる席でちょこっとその話をしたことで、今回大変お忙しい社長2名のスケジュールを無理やり埋めて、朝5時に連れ出しに成功

12年前のようには無理なので、出羽三山を車で巡ります

まずは羽黒山、大きな杉の木に囲まれた巨大な出羽神社神合祭殿にてお詣り、その後瀧水寺大日坊の即身仏に手を合わせ梵字川の辺りのそば屋で昼食、湯殿山にて素足になって御神体を登拝

本来メインの月山は移動中常に見えていたということで、遥拝...

帰りは福島のいわき市にて美味しい晩ごはんを紹介して頂き、大満足

ほぼほぼ車内で過ごすこととなりましたが、お付き合い頂いて有難いのと、お二人をお誘い出来て本当に嬉しかったです

初めてですが

20230905.jpeg昨日の通夜祭・遷霊祭に引き続き、本日は葬場祭・火葬祭の奉仕

代々神葬祭にて神社とお付き合いのあるご家庭もありますが、本日は喪主の方をはじめ、ご家族の方には昨日初めてお会いして、最後の別れをご一緒させて頂くのですが、普通に考えるとちょっと不思議なことですよね

それでも神社側としては故人様の人生の歩みを事前に確認し、葬場祭には祝詞を奏しますので、見る姿は初めましてかもしれませんが、故人を偲び、ご家族を思いながら祝詞を作成しておりますので、おこがましいようですが、ちょっと前から知っているような気になります

人生の節目に立ち会えますことを、心より有難いと感じます

気持ちと身体のギャップ

20230901.jpeg本日は社務終了後、東京ドームまで行ってきました

先日久しぶりに東京ドームへ行ったのに、まさかの週2回とは...

開演時間にも間に合い、終始そのステージやパフォーマンスに圧倒されましたが、演出やPAの機材なんかもとても気になるところ
いろんな意味で感動

もちろん帰りは遅くなってしまったのですが、ちょっとテンションが上がっていたので、ラーメンを食したところズッシリ胃に効きました...

夏休みも最後

20230831.jpeg今日で夏休みも最後

最後の最後にスミの友達が昨日からお泊まりにきて、今日は蓮沼ウォーターガーデンに行くとの事で、その送り迎え

昨年迎えに行けずに自分たちで帰ってこいといったところ、3時間以上かけてクタクタになて帰って来た苦い思い出があるので、今年はちゃんと迎えも行って来ました

まぁ、何処にいたってみんなといる時間が楽しくてしょうがないお年頃ですし、そんなに甘やかさなくても良かったんですけどね

お月様が綺麗に昇るギリギリまで、夏休みを堪能したようです

BBQ

20230826.jpeg本日は、春先より計画していたBBQ

夕方いざ火起こしをして開会と思いきや、準備したもの全てが濡れて、炭火も消えてしまう程の大粒の大雨

雨雲レーダーも5分後には、急に雲が湧いてたりと、大気の不安定さにちょっと怖さを感じます

それでも、その後は天気も回復

時間の経つのも忘るくらい、お店とはまた一味違う楽しいひと時を過ごしました

書道家

20230823.jpeg本日より27日まで、なごみの米屋スカイタウンギャラリーA,Bにおいて

板垣洞仙 傘寿書展 ー今昔の書作ー

が開催されております

仕事終わりにカミさんと先生にご挨拶に伺いました

前衛が専門ですので、素人の私にはなかなか難しく絵みたいに見えてしまうのが正直なところ

でも先生も、「そうなんだよね、書き続けているとだんだん絵になって来ちゃうから、絵描きさんじゃなくて自分は書道家と戒めて書くんだよ」おっしゃってました

傘寿にしてまだまだお元気、書道教室も小学生から大人まで本当に楽しそうに、書道を学ぶことが出来るのは先生の人柄だと思います

草刈り

20230723.jpeg本日は早朝より、グラウンドの草刈り作業

急な斜面を刈り取ったあたりで、体力の限界

と同時に一時休憩、水分補給にて体力の回復をしその後の1時間で、綺麗さっぱり

神社に戻り、外祭にて年祭を奉仕

正座や起居の際にもう足がガクガクになって、ちょっと自分でもビックリ

ちょっと体力作りしないといけないかなぁ

睨めっこ

20230706.jpegこの暑さにちょっと体がついて行けてない厳しさを感じておりますが、昆虫たちがいよいよ動き出す時期でもあります

ウチの網戸にも蟷螂がよじ登っては、私と目が合いしばし硬直状態

あまり近づきすぎても威嚇されますし、それでも何となく近づいて良く観てみたいという気持ちにもかられます

そんな時スマホのカメラは便利ですね、もう老いてきて見辛い焦点も、パシャリと撮ったのちに拡大で世界が広がります

三里塚浅間神社

20230625.jpeg本日は、三里塚浅間神社の例祭

とてつもないいいお天気に、久しぶりに賑やかな境内

成田の夏祭りがここを皮切りに始まります

ご祈祷後には境内にお囃子が響き、神輿の発御を前になんだかワクワク

総代さん方や、世話人の方の忙しくしている姿や、お接待の準備のおばちゃん達も、わちゃわちゃしててまた何だか良いです

まずまずの仕上がり

20230612.jpeg今日は日曜大工

ちょっとした棚を作って、まだやったことのない扉をつけてみました

ホームセンターでヒンジ選びのところからすでにちょっとチンプンカンプンで、いざ取り付けてみようとしてもちょっと仕組みに理解をするのに時間がかかり、いらない木材で1回試しで練習

定規であーでもないこーでもないと、格闘しながらどうにかつけることが出来ました

扉の開け閉めも、少しネジで調整してどうやらまずまずの仕上がりのようです

2023年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の写真

  • 20230914.jpeg
  • 20230905.jpeg
  • 20230901.jpeg
  • 20230831.jpeg
  • 20230826.jpeg
  • 20230823.jpeg
  • 20230723.jpeg
  • 20230706.jpeg

月別 アーカイブ