埴生神社の様子
 

2018年5月アーカイブ

明日は浅間様

20180530.jpg

明日の浅間様を控え、境内掃除をいつもより多めに

浅間様の鎮座する裏手には、すでに蚊が猛威を奮っており、竹箒をブンブン振って蚊を払っては、同じく竹箒をぶんぶん振って落ち葉を掃くといった繰り返し

側道と浅間様への細道を掃き終わったのは約2時間後

もう汗はダラダラで、蚊にも数カ所刺され、ダウン寸前でしたが、掃き清められた箒目は一瞬で疲れを忘れさせてくれました

良いことですが...

20180529.jpg学校から帰って来ても、まず宿題には手を出さない子ども達...

まぁ、外で元気に遊んでもらうのは結構ですが、いま彼らの中でのブームはバスケットボール

なんでも黒子のバスケから刺激を受けたみたいですが、自分たちが想像してプレーしている姿と、実際私の目から見る姿とでは雲泥の差

まぁ、時折カッコつけている姿がまた可愛いのですが...

でも、問題なのはリング

庭木の枝の上をそれにみなしているのですが、下をみると折れた枝が...

この荒くれ者どもはどうしたものか...

まずは削って

20180528.jpg今年も御神札の奉製に取り掛かりました

いつの時代から使われているのか全くわからない木版ですが、何度も塗り重ねていると、文字以外の部分が盛られてそこが写ってしまう場合があるので、墨を入れる前に前回の墨をちょっと削ったりします

この時も、文字を削らないようにビビりながら慎重に...

もう例年のことですが、この乾いた木版に墨がキューっと吸われ、馴染むまでがなんとも言えません

まぁ、この先はひたすら刷るべし!

元気だねぇ

20180527.jpg午前中は中台公園野球場でボールゲームフェスティバルの駐車場係で棒振り

お昼は納骨祭へと出かけ

午後はスミの野球観戦

1日結局外にいたので、夕方はちょっとクタクタだったのですが、子ども達は帰って来てからもちょっと体を動かしておりました

いや〜、若いって素晴らしい

でも、実は私もこれからお酒の席に行って来ます...

まっ、元気が何より

先生からお母さんへ

20180526.jpgミオがお世話になった保育園の先生が初宮参りにいらっしゃいました

ちょうどミオもいたので、久しぶりにご挨拶

なんだか先生からすっかりお母さんの顔になって、強さがにじみ出て来たというかなんというか

いい意味で、お母さんから、おっかぁ、おばさんと、強くなって下さい

ちなみに私は、お父さん、お手伝いさん、空気と、影さえも無くなって来ております...

いやいやそんなことより、お子様の健やかなるご成長を心よりご祈念申し上げます

狂犬病予防接種

20180525.jpg本日は、動物病院へ狂犬病の予防接種と、フィラリアの薬をもらいに行って来ました

毎年市で行われている狂犬病の予防接種はなかなか日時が合わなくて、この時期ちょうどフィラリアと合わせて予防接種もしてもらっております

予防接種後、そのまま成田市役所の環境衛生課に行って注射済票交付申請

今年も無事、終了

各種届出・迷い犬は成田市環境衛生課

ペットに関することは印旛健康福祉センター成田支所

犬のしつけ・犬捕獲・迷い犬・里親探し・引取り相談は千葉県動物愛護センター

犬のしつけ・里親探し・不妊・去勢手術助成支援は千葉県動物保護管理協会

ご家族を大切にしましょう

ALL for CHIBAデー 成田市

20180524.jpg本日はロッテマリーンズが地元千葉県のために戦う日で、特に今日は成田市デー

4月5月の2回無料チケットの手続きがあり、4枚のチケットが当たりました

残念ながらハルは塾があったので、スミ&ミオ、カミさんと4人で行って来ました

対戦相手は日本ハム、清宮選手も先発で敵地ながら打席に立つ度に球場が応援しているような雰囲気に包まれておりましたが、今日はノーヒット

試合は、両チーム16人の投手を費やし、ホームランも3本、ビデオ判定も2度、さらには延長12回サヨナラのテンコ盛り

9回が終わった時点で子ども達に帰ろうかと促しましたが、流石にこのままじゃ帰れないですよね

結局ウチに着いたのは11時30分ごろ...明日学校大丈夫かなぁ〜

千葉県雅楽会改め、千葉県神社雅楽会

20180523.jpg本日は、午後から千葉県雅楽会の総会へ出席

今回の総会での大きな目玉は、会則の変更と会の名称変更でしたが、いずれも反対票無く決議されました

会の名称については、第1に関係する団体の活動が全て神社(祭典楽等)に関わっている事、また千葉県雅楽会だと県を代表するようなイメージで恐れ多い事などから会の名称変更へとなりました

まぁ、活動内容が変わるわけでもないですし、特になんの問題も無いわけです

それよりも、本年来年と平成30年の節目、また新しい御代へとなりますので、雅楽会としても活動する機会が多くなりその人材確保が大変になるかと...

精進します

巨大保冷庫

20180522.jpg本日は、成田国際空港の南部貨物地区へと行って来ました

日本貨物航空(株)さんの上屋(巨大な貨物倉庫)の中にこれまた巨大な保冷庫を増設

その大きさ294?

祭典前に中を覗かせてもらいましたが、とにかくだだっ広く5℃設定(今後取り扱い増加が見込まれる輸入生鮮食料品等の確実な保冷)なので今日みたいに暑い日にはヒンヤリして気持ち良いくらい

流石に祭典中は巨大な扉も閉められ、程よく暖かい中でのご奉仕となりました

今後も世界の空を翔け、益々のご活躍を心よりご祈念申し上げます

夏物一括

20180521.jpg本日は夕方より子ども達の今シーズンの夏服を購入しに出かけました

まぁ、上下数セットあれば1週間くらいはなんとか着まわしていけるかな?とサイズを確認しながら3人分カゴに入れていったのですが、夏服なのに意外と山盛りになってしまい、何度も3人分の組合せを確認する事に...

今思えば、自分たちに自分のものを持たせておけば良かったと...

ミオの着るものに関してはまだ可愛らしさがありますが、ハル&スミに関してはだんだん大きくなってものによっては、カミさんのも混ざると誰のものだかわからなくなって来ました

成長したなぁ

こうも変わるものなんですね

20180520.jpg本日は、午後から小見川まで行って来ました

小見川ロータリークラブの創立50周年記念の祝賀懇親会での1コマで、舞楽の陵王を披露

音頭だったのですが、リハーサルは上手いとは言えませんが、まずまず

迎えた本番...

緊張のせいもあったとは思いますが、会場に人が入った事により、全く音が反響せずにかなり苦しい展開に...

陵王は、当曲(全ての楽器が揃う)まで一人ぼっちで吹くことが多いので、そこに行くまでもどうしたものかと...

結局今回も舞人さんや、鞨鼓、太鼓、小鼓、篳篥、笙の皆さんに助けられました

上棟祭

20180518.jpg本日は、夕方から上棟祭

つい3日前に材木の搬入をして間に合うのかなぁと心配しておりましたが、職人の技と重機のパワーとが噛み合いあっという間に、ここまで仕上がりました

祭壇もクレーンで吊ってあっという間に運び込みは終了

天の弓、地の弓はお手製、幣串は五色絹に紙幣扇車の白扇、五色の吹き流しがまたいい感じです

散餅、散銭に加え、お菓子も大量に供えられ、心配していたお天気も問題なし

ただ高い所が苦手な私だけが、オドオド...

自分のところだけコンパネを2枚敷いてもらってちょっとでも安定を求めたり...

槌打ちの儀では、棟梁の千歳棟ー!万歳棟ー!永永棟ー!の掛け声と大工さんが打つ掛矢の音が本当にカッコ良かったです

とりあえずは一区切りついて安心しました

ありがたいことです

20180516.jpg本日は、地鎮祭に行って来ました

以前、兼務神社の敷地に事務所を構えていた会社なのですが、事業繁栄にて自社での事務所を構え、今回新たに倉庫を築かれるそうなのです

しかもその土地のお隣には、お社が鎮座しており、なんと神様と縁のある会社なんだろうと、感動

式が終わってから挨拶をすると、代表の方から先代はお元気ですか?とのお声をかけて頂き、これまた感動

おつきあいがあることに深く感謝申し上げますとともに、工事の安全を心よりご祈願申し上げます

上棟へ向けて

20180515.jpg予定より1ヶ月ほど遅れて、やっと上棟への準備が始まりました

今日は資材の搬入

とんでもなく大きなクレーンが来たかと思うと、トラック3台分の材木を釣り上げては、効率よく置いて、オペレーターさんの腕の見せ所を発揮

材木も、土台の檜にはヒバ油を塗ってあるので、凄くいい香りがしてきます

設計図も、設計士さんの設計図とは別に棟梁がそれをもとに引いた大工さん専用の図面があり、面白いです

明日は、足場が組み上がり、1本くらいは柱を建てたいとの事でした

20180514.jpg昨晩、本日朝晩と3件のお葬式に行ってきました

ご生前、大変お世話になったばかりの方で、突然の悲報に驚かされるばかり...

昔話や、その地域の事を良く教えてくださった方や、一緒に事業に取り組んでいた方、神社の総代さんで長年御尽力頂きました方と、皆さんとのつながりは様々ですが、私のような若造に本当に良くしてくださった方ばかり

お会いすることももう叶わないとは、さみしい限りです

成田地区健全育成協議会

20180513.jpg本日は、成田地区の健全育成協議会の総会

事前に議長をやってくれと言われていたので、下準備はしてきたのですが、当日打ち合わせで多少の変更(何度やっても慣れないものですね)

学校長をはじめ各区長さん、成田地区の相談員さん、地区内PTAのみなさん他、地域のたくさんの方にご参集頂きまして、地域で子ども達を育てるこの会の趣旨をご理解、ご協力を賜っておりますことを誠に感謝申し上げます

本年度も、伊豆藏会長をはじめ事業等により地域で子ども達を育てる、より良い環境作りを継続して参ります

帰り道

20180512.jpg本日は、朝から小学校の環境美化作業にて一汗流し

神社に戻ってからはご祈祷でまた一汗流し

夕方メルキュールホテルへ市Pの教育懇談会に出席してきました

いやー、暑かったので吸い込みが良かったのか、すっかり酔っ払いオヤジに...

3次会も終えて、先輩と歩いて帰ろうとしたのですが、3次会の場所がまだ成田の駅前ってのがまずかったです

最後にもう1件、無理やり先輩を引きづり込み、グダグダと...

いや〜お疲れ様でした

平成30年千葉県神社関係者大会

20180511.jpg本日は、長生村(ちょうせいと読みます)の文化会館に千葉県神社関係者大会に行ってきました

昨年度までは、千葉県神社庁と千葉県総代会は別々に総会を開催していたのですが、近隣他県も神社関係者大会と称して開催されている所が増えてきているため、千葉県でも本年度から同時開催になりました

神社庁の庁務と、総代会の事業目標との連携が上手くいってこそのこのつながり

良き家庭から、良き地域、良き日本を大切にして参りたいと思います

ザリガニ

20180509.jpg兼務神社の元総代さんから、今年の初物と電話がありました

伺うと、大量のザリガニ

すでに泥も抜いてあとは茹でるだけの状態で、ゴッソリ頂きました

袋の中に入っているとはいえ、帰りの車の中でガサゴソと音がするたびに気になって、これが袋が破けて全部出ちゃったらどうしよ〜とか...ちょっとビビりながらの帰宅

ウチの中で茹でるとニオイが凄いので外で鍋の中に...

入れた瞬間に真っ赤に色が変わり、美味しいマッカチンに変身

スミ&ミオも、このくらいの年頃なら生きたザリガニを素手て捕まえたり、飼ったりしたそうなものですが、食べる方が好きな様で鍋の前で茹で上がりを待っていました...

大丈夫の様です

20180508.jpg本日は、小学校でミオ達の学年で学区探検があるそうです

カミさんもその手伝いで行くと聞いておりましたが、昨晩から今朝方にかけて結構な雨が降っていたので、大丈夫かなぁ

と心配しておりました

御殿を開けるときにもまだ降っていたので、どうかなぁと思っていたところ、天気予報通りピタッと雨も止み、無事に学区探検に出かけられそうです

カミさんは天気予報と、携帯のアプリで雨雲情報をリアルタイムに確認しており、多分大丈夫だよとさほど雨の心配もしていなかった様子

遠くの未来は予想出来なくても、向こう1時間くらいなら素人の私たちでも予想出来てしまう便利な時代になりました

年の例の隨々

20180507.jpg五月の連休、私はいつも通りに過ごし、ハルも部活が休みの日もありのんびりした日もあった様ですが、スミ&ミオは毎日の様に野球漬け、それに伴いカミさんも弁当やら送り迎えやらで、疲れて切って1週間が始まりました

そんな中、今年も例年の様に幼稚園の室内プールの安全祈願祭に行って参りました

ご祈祷後、園児達の前で毎年のようにいうのが、神様にお願いしましたが、みんながプールでのお約束を守らないと神様も守ってくれませんよということ

世のため人のために神様にお願いをする分には構いませんが、私的なことをお願いするときにはやっぱりそれ相応の覚悟と意思が必要かと思います

覚悟と意思の弱い私は、とにかく世のため人のためにお願いをして、周り巡ってくる幸せを頂戴しております

子どもの成長を祈り

20180505.jpg本日は、端午の節句

今日も、子ども達は元気に野球に出かけました

それが一番の何より

神社では、初節句の御祈願やお参りがちらりほらり

それにしても端午の節句って他の祝日よりイベント要素が多いですよね

鯉のぼりや兜、鎧、菖蒲湯に菖蒲酒、五月人形、ちまきに柏餅

たくさんありますが、何れにせよ願を懸けることが大切だと思います

子ども達の健やかなる成長を祈念申し上げます

みどりの日

20180504.jpgすっかり青い空と、樹々の緑が気持ちいい季節となりました

本日はみどりの日

元々は昭和天皇の誕生日の4月29日でしたが、御崩御なされた後はみどりの日として改めてられ、祝日法改正により平成19年以降5月4日へとなりました

「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」事を趣旨としております

私は神社ですが、子ども達はお天気に恵まれた大空の下で自然に感謝をしつつ、野球を通して豊かな心と身体を育んでいることでしょう

布袋竹

20180503.jpg神社の社務所の真ん中にある布袋竹ですが、新しくニョキニョキ出て来たので昨年のをちょん切ってかなりスッキリしました

節の部分がちょうど手に馴染み、乾燥するとかなり丈夫になるので、よく釣竿等に使用されますが、メンマなどにも加工されるそうです

節間が七福神の布袋様のお腹のように膨らんでいるように見えることからその名がついたとも言われ、それと同様に観音竹、羅漢竹とも別名があります

もうちょっと大きくなったらまた間引きです

小学校PTA総会

20180502.jpg本日は小学校のPTA総会へと行って来ました

監事の任期も終わり、本部も卒業かと思ってたのですが、改めて一から活動することとなりました

在籍年数ばかり重ねており、先輩や先生方より長く学校にいるようになってしまったのですが、ただただ長くいる面倒くさいおじさんではなく、子ども達が楽しい学校生活を送れるよう、また伝統ある小学校ですが、その伝統が古くて常に新しいものであるように心掛けて一生懸命に頑張って行きたいと思います

オオワシ

20180501.jpg本日は、夕刻より安食鎮守の大鷲神社の例会に行って来ました

社務所に着くと総代さん方が既にいらっしゃってたのですが、目に飛び込んで来たのはオオワシの写真

つくば市にお住いの方が北海道に行って撮ってこられたのを、額に入れて神社に奉納してくださったとの事です

それにしても、見事なオオワシ!

寒い所にいるのが通例ですが、幾度かこの関東でも寒い時期に見かけられることもあるそうです

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20180530.jpg
  • 20180529.jpg
  • 20180528.jpg
  • 20180527.jpg
  • 20180526.jpg
  • 20180525.jpg
  • 20180524.jpg
  • 20180523.jpg

月別 アーカイブ