埴生神社の様子
 

2018年3月アーカイブ

センターホテル成田2R51

20180331.jpg本日は、オープンを控えたホテルの竣工式に行って来ました

オープン前のバタバタとした中でテナントで入る方もご参列、30分ほどの貴重な時間を頂き齋行

慌てていた時間だったのですが、御祈祷の時間だけは時がゆっくり、静かな時間が過ぎて行きました

御祈祷が終わると、また時が慌ただしく動き始め、ガヤガヤと準備に追われる雑踏の中での後片付け...

静と動の変化が激しいオープン前の竣工式でした

大変遅くなりましたが

20180330.jpg夕方、香取神宮へお届けものがあったので、今年になってからまだお参りしていない子ども達を連れて行きました

ちょうど桜も見頃で、お花見気分と言いたいところですが、まずは新年と新年度のお参りをしっかりとお願いしました

帰りは佐原で夕飯

そういえば、春休み家族5人揃っての夕飯も久しぶりでした

お参りも出来たし、やっぱり神様が引き合わせてくれたのかな?

感謝

今のうち

20180329.jpg今年は桜の開花もなんだかあっという間ですね

明日の離任式には最高潮となると思いますが、入学式の時にはもう葉桜かと...

ちょっと出かける用事があったので、小学校の校門前にてパシャり!

この桜も、私たちのおじいちゃんおばあちゃんの時にはすでにあったと聞いたことがあります

どれだけの出会いと別れ、子どもたちの笑顔を見守って来たのかなぁ

ヤマト運輸成田支店竣工

20180328.jpg本日は、ヤマト運輸成田支店の竣工式に行って来ました

昨年の2月に、ただただだだっ広い敷地のお祓いをしてから、1年ちょっと

とんでもなく大きな建物がそこにはありました

竣工式を執り終えてから、神棚のお祓いへと向かったのですが、同じ建物の中といえど辿り着くまでに息が切れるほどの遠さ...

ここから全国、海外へと荷物が移動するのかと思うと、なんだかワクワクします

交通・荷物の安全、商売繁盛を御祈念申し上げます

ユニクロ成田店

20180327.jpg土屋のユニクロ成田店が、いつの間にか取り壊されて、公津の杜に移ってしまったとご心配なさっている方も多いようですが、この度改めて地鎮祭を行いました

駐車場がどうしても限りがあって出入りに時間がかかっていたのですが、今回店舗自体を持ち上げて2Fにし、1Fは駐車場にするそうです

竣工までにはまだ時間がかかりますが、ウチも何かとお世話になっているので、また同じところに建ってくれるのがありがたいです

工事の安全を御祈願申し上げます

架空の駅です

20180326.jpg本日は、鉄建建設(株)の建設技術総合センターの研修施設棟Annexと研修用実物大模型の竣工式に行って来ました

この研修センターは、以前鉄道工事において輸送障害を起こした事を機に、再発防止再出発のために設立した施設で、画像は今回の施設等とは別にその当初に設置された、屋外研修フィールドで 150 メートル複線軌道を中心に駅の ホームや踏切など、すべて本物の設備や機械を用いた実体験型の施設で新泉(この住所)という駅名まであります

鉄道工事はそのほとんどが、終電から始発電車までの夜間に行われることから、実際の状況を再現した訓練を行うため、夜間研修に対応できる施設となっております

現在は鉄道だけではなく、広く土木、建築その他建設工事全般を請け負っておりますが、安心の技術はこの研修センターで培われております

結婚式

20180325.jpg本日は、後輩の披露宴へ行って来ました

お付き合いしている時から、まだかまだかとこちらが待ち望んでいた待望のご結婚

大きなお社の御子息となりますので、披露宴もかなり盛大で、京都から舞妓さんに来て頂いたり、雅楽会による舞楽など、それはそれは素敵な宴でした

新郎のところへ挨拶に行くと、今日はウチらじゃなくて舞台の方がメインですからと気を使っているなぁと感心していたのですが、どうやら高砂より舞台の方が数十センチ高いようで、どうやら本当におもてなしの心で向かい入れてくれたようです

末永いお幸せを、心より御祈念申し上げます

緊張の表彰

20180324.jpg先日優勝が決まった表彰式が本日午後から行われるとのことで、午前中に結婚式を済ませ急いで会場に向かいました

高学年の方は予選ブロックで早々に敗退してしまったので今日も練習ですが、表彰される高学年チームの脇に小さい低学年が並んでいるのがまたすごく可愛いのです

みんなでメダルをかけて貰うとニコニコで、元の位置に戻ってもメダルを眺めてはニヤニヤ

そんな中、ミオが低学年の部で優秀選手賞を頂きました

名前を呼ばれるとも思っていなかったので、すごく緊張した面持ちで出て来た姿が良かったです

未だに朝、野球に行く時にユニホームを着させてもらってるなんて、口が裂けても言えないなぁ...

これからの需要

20180323.jpg本日は、介護付有料老人ホームの竣工式に行って来ました

市長を始め、議員さん、地域の方も参列したのですが、これからの時代少子化がもっと進み、長寿の日本は多くの施設が必要とされております

こちらも個室70室の大型で、60歳以上のお元気な方(自立?要支援2)から介護が必要な方(要介護1?5)までご入居出来るそうで、内部はもちろんバリアフリー構造や高齢者に配慮した設備は当たり前で、介護職員が常駐し、安心で快適な暮らしのサポートをしてくださるそうです

幸せな時間

20180322.jpg小学校の卒業式から2日後

校長先生、教頭先生、本部役員さんで席を設けました

残念ながら、校長先生は健康診断でドクターストップ(時期が時期だけに...)

まぁそんな事私たちはお構いなし、赴任してきてから2年という短い間でしたが、子ども達のため、地域、保護者の方のことを本当に良く御理解、御尽力されてきた姿を間近で感じておりましたので、敬愛しつつもこちらはしっかりと呑ませて頂きました

この2年、この席の短い時間、いずれも素敵な幸せな時間です

小学校卒業式

20180320.jpg本日は、小学校の卒業式

別れの涙を誘うようにお空も泣いております

毎度思うのですが、子ども達のお陰で私たちも大きく成長出来たと感謝しております

先生方との懇親会や、地域の方とのつながり、保護者の方との新たな出会いと、子ども達を中心にこれほどまで自分達の生活が変化するものなのかと...

それと同時に、親が子どもを育てる力ってほんの僅かなものなのかなぁとも感じます

どう考えても先生や、友達と一緒にいる時間が長くて、私たちといる時間も大きくなればなるほど限られた時間になっていきます

だからこそ、一緒にいる時間をもっと大切にしてうざくてめんどくさい親バカになりたいと強く思うのでした

寒緋桜も満開

20180319.jpgいつの間にか、うちの寒緋桜も満開となりました

例年より結構早いような気がします

ヒヨドリも数羽満開の花の中に埋もれて蜜をたっぷり吸っていました

だんだんと緑も深い緑から明るい緑へと新芽が顔を出し始めているような気配も感じられます

寒さも段々と和らいでおりますので、命の力強さがこれからたくさん見ることができそうです

春季大会低学年優勝

20180318.jpg本日はミオの試合を観に出かけました

成田市春季少年野球大会で、4チーム中総当たりにて勝敗得失点差によっては3チームが優勝に絡む混戦というなんともしびれる状態での最終戦

相手チームは既に2勝と、まずは勝たなければいけない相手で更に出来る限り得点を取っておきたいところ

それでも先週の8点差をひっくり返されたこともあるので私たちもドキドキでしたが、みんなの頑張りもあってかなんとか勝利

次の試合の結果待ちもホームに戻って練習

まぁ、子ども達はそんな事より今日勝って気持ちよく練習しておりました

残って審判をしていただいた保護者の方から、試合の結果と共に優勝が決まった知らせを受けて大喜び

夜は恒例の焼肉で子ども達も大人もみんなでお祝いしました

砕石敷き詰め

20180317.jpg神社の裏の駐車場に採石を敷きました

今までも同じような光景だったのですが、だんだんと砕石が減って車の乗り入れで地面もボコボコになってきたので、その敷き直し

朝、職人さん達がやり始めたかな?と思いながらもご祈祷や、子ども達の野球観戦、夕方の結婚式の奉仕とバタバタし、戻って来た時にはすでに綺麗に仕上がっておりました

人力でやってたらとんでも無い作業だったと思いますが、やっぱり重機が入ると早いですね

神社庁例祭

20180316.jpg本日は千葉県神社庁の例祭、並びに大麻頒布終了祭

伶人として奉仕致しました

会式の小一時間前に、祭典楽の曲決め、祭祀舞(豊栄舞)の打ち合わせ

先日祭祀舞奏楽研修会を行ったばかりだったので、祭典時も滞りなく奉仕出来たと思います

ただいつも思うのが祭典時の伶人の作法

お祭りを執り行う祭員には、祭典中のそのほとんどの動きに対して事細かに決まりがあるのに対して、実は伶人にはこうであるという決まりごとが曖昧なのです

なので、いつも祭典前に楽の打ち合わせの他に、作法の確認も揃えるように相談しているのが現状

まぁ、本日のお祭り等伶人も神主であればすんなり合わせる事が出来き特段いつもの作法をもとに奉仕するのですが...

祭員については毎年祭式作法の研修会や研究が活発に行われている中、今後は祭典中の伶人の作法についても検討して頂ければ有り難いと願います

20180315.jpg昨年の暮れから、何となくお葬式が続きます

人の年齢ほど決まっているものはなく、ましてや自分でもこればかりはいつどうなることやら

日本人の平均年齢は毎年ちょっとずつ延びていっておりますが、天命を全うするってどういうことでしょう?

自分の人生でやりたかった事が出来た事でしょうか?たくさんのやりたい事が出来たとしても、人間って満足しないですし、ましてやそれが道半ばだったらどうでしょう?

そう考えると、結果ではなく生きている時にどう生きるかがとても大切なんだと思います

一生懸命、毎日を大切にしていきたいです

いつもの通り

20180314.jpg今年も境内の斜面に蕗の薹がひょっこり顔を見せてくれました

すっかり春なんですね

それにしても毎年ちゃんと同じところに芽を出すのがとっても不思議です

この斜面は草刈りをしたり、落ち葉でいっぱいになるので箒で何度も掃いたり、もちろん雨だって降るでしょう

上手く受粉出来て、かつちゃんと年を越してまた芽生えるなんて!

これからこの生命の素晴らしさが顕著に現れる時期となりました

いつの時代でも

20180313.jpg本日は中学校の卒業証書授与式に参列してきました

中学校の子ども達といえば、ちょっと大人びてそれでいてやっぱりまだ子どもだったりします

感情のコントロールや、人との付き合いもまだ下手くそで、いつでも支えてくれて助けてくれたり存在を理解してくれる人より、自分の面目の方を優先し、とっても不器用です

でもまたそれがとても愛おしいのです

今日も感動をありがとう

ご卒業おめでとうございます

鳥居の先

20180312.jpg本日は、日吉台鎮守の熊野神社の祭典に行ってきました

日吉台中央公園の脇に鎮座しているのですが、鳥居をくぐってから木に囲まれた山道を100メートルほど歩いてお社があります

いつも綺麗にされていて、鳥居をくぐるときには毎度ピリッと気が引き締まります

その先には、総代さんをはじめ氏子の皆さんが御殿の前でニコニコと出迎えてくれます

お喋りをしながら祭典の準備、すごく大切な時間を過ごしております

権現様・辨天宮例祭

20180311.jpg本日は、郷部大橋たもとに鎮座する権現様・辨天宮の例祭に行ってきました

石橋地蔵等、この周辺にあった権現様・辨天宮は区画整理や郷部大橋の建設の際、この場所に集められ、一緒に移された百日紅も立派なもので、歴史が伺われます

道路沿いにお社があり結構な坂道に鎮座しており、祭典中も車の通りが激しく気を付けながらのお参り

お社の大小に関係なく、そこに祀られているからお祭りをするその気持ちが本当に素晴らしい事だと思います

大逆転負け

20180310.jpg本日は低学年の野球を観に行ってきました

成田市の春季大会が開催され、低学年は4チームの総当り

その第1戦目、3回を終わって大量8点リード

その安心からか、集中力が切れたのか、その後大逆転

みんなガックリ...まぁその姿もなんとも可愛いのですが...

まだ始まったばかりなので、これからに期待です

まだまだ知らない神社

20180309.jpgお社や道端のお地蔵様や、道祖神等、宗教法人に登記されていないものが沢山あります

本日も、その中の1つとして総代さんから電話がありました

空港の滑走路のすぐ脇に鎮座するお社の脇の枝が折れていて、どうしたら良いものかという相談

駒井野の道祖神や薬師様が空港移転でこの地に習合したもので、区の方はお祭りをしっかりと継承して下さっております

四支部合同研修会

20180308.jpg本日は市原市部、東葛支部、千葉支部、印旛支部の四支部合同研修会が市原支部主催(持ち回り)のもと千葉市内で行われました

講師の先生は、東京都世田谷区瀬田鎮座の瀬田玉川神社禰宜の高橋先生をお招きして、自然との共生においてその土地の本来の森作りについてご講義頂きました

陸前高田のお生まれの先生からは、東日本大震災発生からの対応と今後の対策を第1講から、第2講は災害に強い植物と森の事例、鎮守の森をモデルとした森作りの歴史、第3講はそれらを踏まえてこれから神職として地方創生をテーマに取り組みたい事を丁寧にかつご自身の活動をもとに教えて頂きました

祭祀舞奏楽研修会

20180306.jpg本日は千葉県神社庁に祭祀舞奏楽研修会に行ってきました

祭祀舞とはお祭りの時に舞う朝日舞、豊栄舞、浦安の舞、人長舞等々のことです

16日の神社庁の例祭の打ち合わせも兼ねて今日は朝日舞と豊栄舞の研修

私は例祭当日鉦鼓なので、とりあえず歌(豊栄舞に決まりました)

相変わらずの音痴はどうしようもありませんが、笙や篳篥、笛が入るとなんとなくそれっぽく歌えたでしょうか...

楽の研修のお隣では、舞の研修も同日に行われていたので、午後からはお互いに合わせての合同研修

雅楽や舞を嗜む方は、多いようでやっぱり少ないのです

千葉県内にも各雅楽会がありますので、興味のある方はいかがでしょうか?

消防器具庫竣工

20180304.jpg本日は、成田市の消防団にて一斉器具庫点検となっております

もちろん郷部の消防器具庫点検もあったのですが、班長と先輩方や団員にお願いをし、私は三里塚消防団の消防器具庫竣工へと行って来ました

昔も今も、消防団といえばその地域と超密着型で、消防活動はもちろん名前を変えて(語弊があるかもしれないので、あくまで違う団体ですがやっている人は一緒という意味です)ほぼその区のなんでも屋さんみたいなところも多々あります

その区のお付き合いや、先輩後輩等々、今ではその関係から離れて行く方が多くおりますが、何かあったときには遠い親戚より近くの他人というように、やっぱり個だけでは生活して行くことが出来ません

お互い助け合いの気持ちがあればこそ、人と人とのつながりを大切にしたいですね

3月初午

20180303.jpg本日は、3月に入ってからの初午

成田市押畑鎮守の稲荷神社では例年お祭りをしております

押畑区では、神社のお祭りに合わせて区内の定例会議も行われているようで、年に数回あるお祭りはいつも沢山の区内の方がいらっしゃって下さり、先立って神事を行なっております

永く継承して行くための一つの手段だと思います

そのおかげもあり、拝殿は数年前にエアコン完備となり、私もいつも快適に過ごさせて頂いております

研修旅行

20180302.jpg本日は、PTAの役員で有志の研修旅行

行き先は千葉の南の方とだけ知らされておりました

幹事さん方に全部丸投げで、毎年食い倒れ呑んだくれのゆる〜い研修なんです

本日も三浦半島越しに富士山を眺めながら、すごく長い昼食という名の宴会

鋸山だってロープウェイでいける山頂までのんびり、その後のサユリ・ワールドでは、カピバラやカンガルーの放し飼いの中に入って餌やり、ちょっと奥には像やキリンにも手渡しで餌を与えることが出来、正直凄かったです

最後の締めは、研修旅行だけにちゃんとお勉強コースも行ってきました

話題のチバニアン!

成田に戻ってからはまた一席、長〜い1日でした

力強く

20180301.jpg神社の梅の木もたくさんの花をつけ始めました

ちょと曇りなど空が暗い時にはしっとり繊細に咲いているように見えるのですが、今日の天気ではお日様の光を全身に浴びて力強く咲いているように思えます

花を近づけると、ほんのりいい香りもします

つられて小鳥がくるのですが、またそれがいい感じ...

春ですねぇ

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20180331.jpg
  • 20180330.jpg
  • 20180329.jpg
  • 20180328.jpg
  • 20180327.jpg
  • 20180326.jpg
  • 20180325.jpg
  • 20180324.jpg

月別 アーカイブ