埴生神社の様子
 

2023年1月アーカイブ

ご縁

20230131.jpeg本日は、カミさんとお休みを頂きました

おウチの家事が済んだところで、お昼をどうしようかカミさんがネットで検索

蕎麦好きなので、行ったことのないお蕎麦屋さんへ車を走らせました

お昼ちょっと前にお店に入ること出来、店員さんに案内をして頂くと、カミさんがあれ?〇〇さんじゃない?

店員さんもこちらに気付きお互いビックリ

しかも、2、3日前にちょうど店員さんの話題を、カミさんと話したばかりだったので、そのタイミングにもビックリ

お蕎麦も美味しくて、会いたかった方にも会えて、今日も素敵なご縁を頂きました

見てみたものの

20230130.jpeg神社の境内から道路に出る際の安全確認のために設置しているカーブミラーが、古くなって視界が悪くなってきたので、ホームセンターに行ってきました

既存のポールにカーブミラーだけを変えれば良いだけかと思っていたのですが、どうやらポールとカーブミラーについてくる接続金具の相性(ポールの径の長さ)もある事に気づき、購入を断念

ポールも安く売っていたのですが、基礎をしっかり施工してやり直す金額と、接続金具が既存のポールに合うカーブミラーを探す(金額)のとどちらが良いのかちょっとネットで検索

最初から良く調べておくべきでした

陽の惠

20230129.jpeg毎日良く冷えますね

そんな中、梅の蕾も少しずつ大きくなってきておりますが、わずかな陽の光を浴びて木斛(モッコク)にも新芽が出始めております

しかも、この部分だけ毎日夕方前に1時間ちょっと陽が当たる場所で、あとの条件は他と一緒

同じ木なのですが、部分によってこんなにも成長が違うのですね

寒いはずなんですが

20230128.jpeg今日は、朝から外での祈祷

年祭にてお墓に伺ったのですが、夏場の墓石に囲まれる暑さとは対照的に、冷え切った墓石に囲まれるのもかなり凍えます

移動中の車の中で暖をとり、お次は兼務神社にてご祈祷

拝殿の扉が全開なので、風は凌げても寒さは外とそれ程変わりがありません

それでもご祈祷中は祝詞を奏上したり、神主は所作にて動きがありますし、気合も入っているのでそれ程寒さは感じません

ただ、気持ちはそうなのですが、体は芯から冷え切ってます...寒

周年記念実行委員会

20230127.jpeg本日は、小学校の創立150周年記念実行委員会にて夕方出かけました

お正月明け、初めての方もいらっしゃったのでまずは年始のご挨拶

総務部・式典部・記念誌部・記念品部・祝賀会部とあり、私は記念誌部担当

作成については、予算をなるべくかけないように、委員会の負担に重きを置いて(笑)の制作予定

まぁ、クオリティは下がりますが好きなことを楽しんでやれる方が良いのかなと

新しい街

20230126.jpeg本日は、お家の清祓いにて現在新しく造成した地区へと行ってきました

一昔前までは本当に山の中で、公津の杜から抜ける細い道が1本あるかないかくらいだったところだったのですが、行ってビックリ

山が無くなり、道も出来て、綺麗な住宅が密集する新しい街になっておりました

まだまだ周りでは造成中の場所もあり、この広さだと150戸以上は入りそうな感じ

企業や行政でも空港の第3滑走路、北千葉道路、小菅地区の地区計画や、東和田地区のスマートインターチェンジ計画、吉倉地区の駅構想など、まだまだ成田はアップグレードしていきそうです

ちょっと安心

20230125.jpeg昨晩からチラつく雪に、今朝起きるのがちょっと怖かったのですが、この辺ではそんなに積もることも無く、ちょっと安心

もし雪かきとなったら、一昨日打ったワクチンで熱は出なかったのですが腕が痛くちょっとやだなぁと思っていたところ...

とはいえ、芯から冷えるとは今日のような日のことを言うんですね

暖房器具もなかなか本領を発揮してくれないくらい冷え切って、いつもより上下とも1枚多く服を重ねました

ワクチン接種5回目

20230123.jpeg夕方、ワクチン接種に行ってきました

前回の接種時は、タイミングが悪くオミクロン株対応の1週間前に接種

なので、回数は5回ですが今回初めてのオミクロン株接種となります

ファイザー(腕の痛みのみ)、ファイザー(腕の痛み・発熱)、モデルナ(腕の痛み・発熱)、モデルナ(腕の痛み)、ファイザーときて今晩から明日の朝にかけてどうなることやら...

三里塚女人講

20230122.jpeg本日は、三里塚女人講による女御奉射

かなり寒くて、手が悴みそうなくらいでしたが、それでも40名くらいの参列にて祭典が執り行われました

明治時代地域の人口増加に伴い、信仰されてきた子安神社ですが、三里塚の4町内が輪番制にて当番を行いその歳の女人講を仕切ります

神事の継続をして下さる事に感謝をしつつ、三里塚区をはじめ、女人講、子ども等の安全、安心を祈念いたしました

今年を占う

20230121.jpeg小さなお子さんから、おじいちゃんおばあちゃんまで何かと気になる今年の運勢

大吉に喜ぶ方もいれば、滅多に出ない凶にびっくりする方、自分の願うものが出るまで引き続ける方、おみくじもいろんな引き方があって、みんなで一喜一憂したりと楽しそうに引いているのがみられます

私おみくじを引いてみたところ、今年は大吉一番気になるところの健康病気療養は全く心配がないとのこと

その他も悪いことは一つもなく、ただ最後の最後に、全て臨機応変に。とあったので、何だかそこが気になります...

20日御奉射

20230120.jpeg本日は、富里日吉倉鎮守の四所神社氏子の御奉射

多くの御奉射が土曜日曜へ変更して執り行われる中、20日御奉射をしっかりと守り継続中

四所神社の氏子さん方は、いわゆる空港移転組で元は現在の航空科学博物館の辺りに集落を構えていたそうです

あれから40年以上、世代も変わってきておりますが、神事を継続して頂き有り難い限りです

下げたとはいえ

20230119.jpeg成田は2月の節分が終わるまで正月モードではありますが、流石に松飾やお正月の看板は下げました

やっぱりなんだか急に寂しい外観になりましたが、ご祈祷が始まるとやっぱりまだまだお正月

年末年始の忙しい企業さんは旧暦の正月以降でのご祈祷もありますので、松の内や七草、鏡開きに小正月が過ぎていく中、いつまでも何となく新年の挨拶になってしまうところもあります...

初詣

20230118.jpeg午前中のご祈祷後、午後から香取神宮へと初詣に行ってきました

馴染みの職員さんに年始のご挨拶をし、みんなが幸せでありますようご祈願

御守りも新調

蜻蛉返りでまた神社で明日の準備やらとバタバタしましたが、お参り出来たことで心もスッキリ

明日からまた頑張ります

日の出前

20230117.jpeg神社的には今日はいつも通りの起床で良かったのですが、スミの早起きに付き合わされて日の出前に起床

外もメチャクチャ冷え込んでおりましたが、お月様とこれから顔を覗かせるお日様の距離が近くてちょっとビックリ

肺に入ってくる空気の冷たさにシャキッと目が覚めます

とはいえ、ウチの中に入るや否や暖かくて二度寝...

職能の神様

20230116.jpeg本日は太子講

雨天のため、大鷲神社の拝殿より聖徳皇太子碑を遥拝という形で栄町建設協同組合さんご臨席のもと行われました

聖徳太子は四天王寺や法隆寺建設に関わったことから、職能の神としても知られ特に大工や左官、鍛冶職人に崇拝されてきました

伝統の継承、技術の向上、作業の安全を心よりお祈り申し上げます

久米区御奉射・郷部区男御奉射

20230115.jpeg朝一番で、久米区の御奉射に行ってきました

半年以上も前から区長さんには骨を折って、御奉射を継続するため(男御奉射と女御奉射を同日齋行)に御神体を納める桐箱を新たに準備して頂いたり、日時の調整をして頂いたりと大変な役目を果たしてもらい、そのおかげもあってか、滞りなく新たな御奉射の神事も齋行されました

そしてお次は、郷部区の男御奉射

昨年同様、お酒は飲まずに杯を空で頂く真似事にて、作法や式たりを忘れないように行事の一通りを行います

それでも、正座やあぐらからイスと机に変更され、開催場所も宿のお家から区民会館へ変わったりと、こちらも継続するために出来るところは変えて(変わって)きてます

馬場区御奉射

20230114.jpegお正月も落ち着き、本日より各区にて御奉射の神事が始まります

神社にも、準備を整えている各区の御神体が集まってくるのもこの時期

そんな中、馬場区の御奉射へと行ってきました

家の数も減ってきているので、昔は1世代に一回宿が廻ってくるか来ないかだったのが、今では数年で廻ってくるので忘れる前に宿がくるそうです

戸数の減少により御奉射を閉じてしまうところが多い中、継続をして頂き有り難い限りです

支部新年互礼会

20230113.jpeg本日は、朝から外のご祈祷が続き、バタバタしながら午後からの支部新年互礼会

今年は臨時総会や役員会もないため、事務局からのお知らせ等、開式前にちょっとお時間をいただくだけだったので、宮本支部長・石田副庁長の挨拶後、支部総代会長さんの挨拶&乾杯にて最速で祝宴開始

神主さん、総代さんに年始の挨拶まわりをし、あっという間の2時間半

明日からまた頑張ります

静かな夜

20230112.jpegミオの塾のお迎えで参道を通ったのですが、今日はかなり静かな夜のようです

お正月、新年会と成田の町では人人と溢れていたので、なんだか急に人がいないのも寂しい感じ

と思っていたのも、ほんの一瞬

たまたま人が歩いていない時間(1~2分)に遭遇しただけで、この後いつもの賑やかな参道へとなりました

蕾も膨らんできました

20230111.jpeg昨日の強風はありますが、お天気がいい日と、いつもより暖かい日が続きますね

境内の梅の木も、ちょっとずつまあるくなって可愛い姿になってきました

ちょっと気の早い蕾は1月末には咲いてくれるかな

大寒を前に思うのもなんですが、春が待ち遠しいです

強風

20230110.jpeg朝から風が強いですね

本日より仕事始めの企業もあるので、正月一番祈祷でお預かりしていた木札をバイクでお届け

あまりの風の強さにちょっと煽られて怖かったのですが、全戸全社無事お届けすることが出来てホッとします

神社に戻ると提灯も風で横を向いてしまって、びっくりしたのはなんと鳩がバランスを崩して地面にひっくり返りながら落ちてきたこと...その後直ぐ飛び立ちましたので無事だとは思いますが...

外出の際にはお気をつけ下さい

連休最終日

20230109.jpeg成人式も各地で盛大に行われる中、神社でも着物姿の新成人の方が記念写真を撮ったりという姿が多く見られます

朝一番では地元中学校野球部の必勝祈願をはじめ、家内安全や厄除、商売繁盛と奉仕

松の内も過ぎ、鏡開きも明後日に控え、会社や学校も始まりいよいよお正月の雰囲気も落ち着いてくるのが一般的ですが、正月の成田の混雑を避けていらっしゃる企業やご家族も多いので、やっぱり節分が過ぎるまでは何となく忙しい日を過ごします

暦の通り

20230108.jpeg6日に小寒を迎え、暦の通り冷え込みがいよいよ厳しくなってきましたね

昨日のちょっとふった雨で、今朝はカッチカチに凍ってしまった箒目の漣

波の上部が白く凍っているので、その名の通り漣のように見えます

大寒に向けてこれから徐々に寒さが増していくのでちょっと辛いですが、その先に春が待っていると思うと毎日の変化が楽しみでもあります

七草

20230107.jpeg正月が明けてもう1週間が経つんですね

連休初日ではありますが、午前中久しぶりの雨に足元の悪い中多くの方にご参拝頂き、午後からは元気いっぱいの少年野球チームの御祈願と子ども達の笑顔に疲れも吹っ飛びます

また本日は七草、一年の無病息災や、お正月中の弱った胃を休める為に七草粥を頂きます

毎年造園屋さん頂くこの七草が参拝の方々にも喜ばれているようなので、食べられそうにはありません...

芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、蘩蔞(はこべ)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)、春の七草

今日の良き日

20230106.jpegお正月を迎えている神社にとっては毎日が良い日と思っておりますが、暦からはなんでも今日は新年にして最高の日と話題になっております

天が万物の罪を赦(ゆる)す日「天赦日」として最良の日であり、一粒の籾が万倍にも実り立派な稲穂になるというこれまた縁起の良い一粒万倍日が重なる最強の開運日だそうです

そういうこともあってか、今日はホテルでの結婚式

末永い幸せを心より祈念申し上げます

朝日を浴びて

20230105.jpeg今朝ほど玉串を取りに裏山へ

樹々の隙間から朝日が差し込み、底冷えする空気感から、ほんわか暖かい感じへと移り変わって行きます

それにしても、今年のお正月はお天気に恵まれていますね

ちょっと風が強く吹き込むこともあり、その時は流石に寒さを感じますが、穏やかなお天気が続くだけでも有り難いです

仕事始め

20230104.jpeg早いところでは今日から仕事始め

神社でも、企業の祈祷が続きますが、私は外の祈祷へとお出かけ

ホテルは結婚式場として神殿があるので、そちらで新年の祈祷が出来るのはこちらも何だか落ち着きます

その後も、外での祈祷や、兼務神社での祈祷で今日も1日があっという間に過ぎていきました

新年、気づけばもう4日も経っているのですね

謹賀新年

20230103.jpeg習字の先生が、新年用にと新年の挨拶を書き入れしてくれました

お正月って感じがいいです

年始より社務所と、御殿の中に掛けさせて頂いておりますが、当の先生は暮れにかけて体調を崩され、お正月はご自宅でゆっくりなさっているようです

お会いして御礼申し上げたいところではありますが、早い回復を願うばかり

一瞬の静けさ

20230102.jpeg朝日の昇る一番冷え込む時間帯は静かなもので、鳥の囀りさえも聞こえて正月とは思えないくらい

昨日は夜中から随分と車が多く、早朝も神社の前は成田山のお参りの方で大渋滞だったのですが、今日は比較的ノンビリなスタートのようです

と、しばらくして道路を見ると、急に大渋滞

しかも、昨日はまだ車もちょっとずつ進んでいたのですが、今日はビッタリ止まってなかなか進む気配もかんじらせません

今日の方が混むのかな?

謹んで新春のお慶びを申し上げます

20230101.jpeg本年は、皇紀2682年(初代天皇、神武天皇即位の年を元年とします)
そして、癸卯(みずのとう)の歳となります。

皇室の弥栄と、皆様の御多幸とともに、
本年良き年となりますことを、お祈り申し上げます

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の写真

  • 20230131.jpeg
  • 20230130.jpeg
  • 20230129.jpeg
  • 20230128.jpeg
  • 20230127.jpeg
  • 20230126.jpeg
  • 20230125.jpeg
  • 20230123.jpeg

月別 アーカイブ