埴生神社の様子
 

2015年10月アーカイブ

最高の人出

20151031.jpg
世の中は、ハロウィン
街のいたるところでイベントが開催されておりますが、ハル&スミの通う小学校では、午前中に授業参観、その後バザー

そのせいもあってか、先輩よりカボチャ帽子をかぶらされました
ちょっと冷え込んでいましたので、ちょうど良い暖かさ!

店舗でのからあげ、焼きそば、パリパリチーズドッグ、焼きとり、ポップコーン、チョコバナナ、ドリンク、おにぎり、チュロス、もちに豚汁
特に、今回初めて挑戦する学校の農園で作られたサツマイモのチップス等も、すべてにおいて時間前に完売
物品や、ゲームコーナー、お化け屋敷も時間まで大賑わい

来賓でみえた市長にも、バナナの衣装を着てバナナの叩き売りをして頂き、子ども達、保護者、先生方と楽しい時間を過ごしました

バザーへ向けて

20151030.jpg
いよいよ明日は、ハル&スミの通う小学校のバザー
朝からテントや、机の運び出し、お化け屋敷の準備等バタバタ

世の中は月末の金曜日、皆さんお忙しいところ、ちょっとの時間でもお手伝いに来てくれたりと、本当にありがたいです
皆さんの頑張りもあり各ブースもいつもの年よりは早めに支度が整ったような気がします

子ども達が帰る時間には
「明日楽しみー!」
と、多くの子に声をかけられました

天気もなんとかなんとか祈るばかり

成田市PTA連絡協議会視察研修

20151029.jpg
本日は、成田市PTA連絡協議会の視察研修へと出かけました

バス2台、66名で向かった先は、先ず
「相田みつお美術館」
文字にすると、何気ない言葉にも一層深さを感じますよね
ちょっと心を洗われたそんな気分でお次は
「サンシャインシティプリンスホテル」
のバイキング
何となくお皿に乗せた食品の、炭水化物率が非常に高かったような...
最後は
「独立行政法人 造幣局 東京支局」
貨幣や勲章の製造工場にてその工程を見学、展示室で記念硬貨や勲章、金属工芸品などを見学と、普段使っている貨幣(硬貨)の製造技術の凄さにビックリ!

成田に戻ってからは、今度は市川へ笛のお稽古に行ってきました
1日かけて、今まで知らなかったことを知れた時間が多い、たのしい1日でした(勉強は苦手ですがこういうのはいいですねー)

落ち葉の時期ですから

20151028.jpg
サツマイモをゲットしました

朝掃除でも、落ち葉が多くなってきておりますので、何となくアルミホイルにでも包んでやりたいなぁという衝動に駆られます

しかも、飼っているヤギ用に商品にならない小さくて細いサツマイモも沢山頂きました

朝に取ってきたものなので、食べ頃は1週間ほど過ぎてからの方が、甘みが出て良いそうです
来週の中くらいかぁ〜
今から楽しみです

ポツリポツリと

20151027.jpg
社殿前の懸崖も青々としておりましたが、ポツリポツリと徐々に色付き始めました

ここまでくれば、あと数日で一気にみんな開花となりそうです
ただ、もう対の片方の懸崖は、まだまだのよう...
並んでいるわりには日数的にはかなりの差が生じそうな感じがします

考えられるのは、種類の違いか作り始めの時期、神社においては、日の当たる時間が多少なりでも違いますのでその差かなぁ?
まぁ、のんびり待つのも、それまたいとおかし

大麻頒布

20151026.jpg
本日は印旛支部神道青年会にて、支部内の各宮司さんに大麻頒布のため、佐倉の麻賀多神社さんにお邪魔しました

神宮大麻や歴、その他の仕分けを済ませ、みんなで最寄りの宮司さんまでお届け

この大麻を見るとホント1年があっという間に過ぎて行くのがしみじみ感じられます...
暮れには新しい神様を神棚に飾り、共に新年を迎えるのが本義ではありますが、昔の時間帯と、現代の時間帯では大きなズレが生じているために、仕事納めの忙しい暮れになかなか時間を作れないのも、良く理解できます
でも、ちょっと気が早いようかもしれませんが、全国のどのお社もこの時期には来年の大麻の準備ができております
12月に入ると間違いなく社頭で求めることができますので、時間には余裕がありますよ

それぞれの想いで、それぞれの思い出

20151025.jpg
七五三の時期の日曜日に、今日は戌の日

風が強かったので、早めにウチを出てひたすら掃除
なんとか境内もキレイになりあとは、参拝の方を待つばかり
この、朝の静かな時間が嘘のようにしばらく賑やかになりました

また、ちょうど良く、御殿前の懸崖も本日やってきました
まだ咲いてはおりませんが、やっぱり画になります

初宮、安産、七五三と
子供が大きくなったらこうなるんだろうなぁ?
子供が小さかった頃はこんなんだったんだなぁ?
と自分の家族だけではなく、他の家族を見て、笑顔でいっぱいな境内はホントに素敵な時間でした

七五三のお参り

20151024.jpg
七五三の時期です
我が家でもお祝いをしました

午前中は神社で奉仕
ちょっと早めに切り上げ、ミオの着付け終了後、香取神宮へと参拝
その後、埴生神社参拝
最後に、記念撮影
羽織袴のお殿様に、お付きの2人
ハル&スミも今日ばかりはミオのワガママにお付合いしてくれました...
みんな大きくなったなぁ〜

お食事はまた後日なので、撮影後すぐに着替えたミオですが
「もうちょっとお殿様やりたかったなぁ〜」
と一言...

防犯パトロール

20151023.jpg
本日は、防犯パトロールに行ってきました

さすがに18時を過ぎるともう真っ暗
外灯がないところだと、ちょっと危険さえ覚える程です

区の防犯委員、一般市民、警察OB、学校の先生、PTA等で構成されている市の防犯推進員は、毎日市内全域をパトロールしております

今日私は、豊住地区→久住地区→中郷地区と約2時間、青パトに乗り込み防犯活動
防犯の抑止活動だけではなく、道路交差点や危険な場所等、改善が望まれるようなところを市に推進したりもしております

青ランプや防災のアナウンスによって少しでも住みよい成田になれば幸いです

負けず嫌い

20151022.jpg
夕方、バッティングセンターに行ってきました

ハル&スミに触発されて、ミオもバットに振られながらもやり始めてもう数回
意外な程、バットに当たるようになってきております
本人もボールがバットに当たった瞬間の感覚がだんだん面白くなってきているようです(ボールが当たった瞬間バットが押し戻されてますが...笑)
でも、まだ小さい体で40球以上フルスイングしているので、大したもんです
後半は結構バテてますが...

週末にまたお世話になります

20151021.jpg
本日は、雅楽の稽古日
相変わらずの練習量なので、もちろん上達は感じられませんが、新しいことにはチャレンジ
まだ、やったことのない拍子の鞨鼓を、譜面を直視しながら恐る恐るやってみました

まっ案の定、拍子は間違え鞨鼓も変な掻き方となり、他の菅方さんには多大なご迷惑をおかけしました...
それでも、以前に比べると持ち菅の笛だけではなく、他の菅も良く聞こえるようになってはいると思います...(センスと練習量の無さは否めませんが...)

帰り際、週末ミオの七五三でお世話になるので、いつもより長めにお参り

菊がやってきました

20151019.jpg
神社にも、目に見えてわかりやすい秋がやってきました

菊を作っていただいた方に
「今年の菊はどうですか?」
なんで野暮な質問をしたところ
「咲いてみなきゃわかんないなー」
との返事
やはりこればかりは何とも言えないみたいです

菊作り 菊を見るときは 陰の人

とも詠われるように、目に見えるだけの情報でその評価をするのではなく、どれだけその本質を見抜く事が出来るか、作ってくれた方、それを受け継いで水やりをする私たち、足を止めて観てくださる参拝の方、様々な心情が交差します

でも、単純に季節物として楽しんでいただくのもまた筋かと...

気がつけば

20151018.jpg
本日はお天気も良く神社も、外のご祈祷も多くありました

私はいつものように外廻り
今日は西へ氏神様のお祓いへ行ったり、東へ地鎮祭へ行ったり、結婚式の後には兼務神社での例祭、そしてまた結婚式と、落ち着いて神社に帰ってきたときには16時頃...

七五三で大賑わいだったろう境内はすでに静まり返り、西陽が差し込んでおりました

事務処理もままならない間にもう暗くなっていました

重機の力

20151017.jpg
本日は、神嘗祭
兼務神社や、各ご家庭の氏神様は今日を皮切りに10月の末まで五穀豊穣に感謝しお祭りを行います
神社でも早朝遥拝式を行いました

その後は整地をする上で、氏神様のお祓い
先日、竹1本切り倒すだけでも一苦労していたのに、目の前の重機(ワニラー)は最も簡単に竹を倒しては次々と粉砕していくではありませんか!
その力強さに暫く眺めておりました...
まぁ、こちらは年に1度だけですからね

倉庫での作業

20151016.jpg
今日は、昨日と打って変わりシトシトと秋の小雨
そんな中、先日切り倒した竹で新しい結界等を作りました

昨年よりかなり太い竹を切ったので、加工もちょっと一苦労
鋸の角度や引き方がまだ甘かったせいもあり、ささくれ立ってしまったところもありますが、それは素人が作る御愛嬌

秋が深まる時期に、竹の青い色が良く映えます
今日はこのお天気なので、明日の朝に古いのと取り替えようと思います

結局お休みをもらっていたのですが、半日作業でつぶれ、午後からご祈祷が入ったので、休みではなくなりましたがのんびり過ごせました

外祭日和

20151015.jpg
平日とはいえ、大安なので今日も神社ではバタバタとしております

私は午前中は地鎮祭に出かけてきました
いいお天気で移動の最中も車の窓を開けて、ちょっとドライブ気分
ご祈祷中も爽やかな風が吹き抜けて、外でのお祭りの気持ちよさ抜群!

神社に戻る時にも、なんだかこのまま何処かへ行きたい気分を抑えながら帰還

お昼を食べた後に、強烈な睡魔に襲われながらも、本当に気持ちのいい1日でした

吉祥文様

20151014.jpg
本日、素敵な風呂敷を手に入れました

緑に白の唐草の風呂敷は多くありますが、今は赤や橙、紫に黄色と沢山の色があるようです
本来の文様の意味は四方八方に伸びることから延命長寿や子孫繁栄のおめでたいものでありますが、この文様ってどうしても泥棒のイメージがありますよね

それは、この唐草の風呂敷はどこの家にもあるくらい普及されていたもので、泥棒は手ぶらで忍び込み、まず風呂敷を探してそれから盗んだものを風呂敷に入れて運び出したという誇称伝聞からきているようです

なんにでも使える風呂敷は、今プレゼントを包んだりとその存在がまた見直されております

今年はこの1本

20151013.jpg
お昼過ぎまでのご祈祷を済ませ、今日は総代さんの山に行ってきました

そろそろ竹細工の季節
昨年はいつもよりちょっと細かったので、今年はなるべく大物をと意気込んで足を踏み入れると、今年はどれも太くて立派なのが多いようです
迷うことなく、真っ直ぐなのをチョイス

チェンソーで、倒す方角を考えながら切れ込みを入れます
今回はここ近年になく、予想通りに倒れてくれたので、かなり作業的に楽でした(自分の腕ではなく、単純に混み合ってなかったので...)

それでも1本倒して使用する大きさにカット、使わない部分の整理、山からの運び出しとなると、汗ビッチョリ...

今日は竹の切り倒しで終了
加工は今後仕事の合間に行います

落ち葉も増えてきました

20151012.jpg
境内もすっかり秋の匂いがしてきました

社殿前にちょうど良く落ちてくる社務所前の欅の葉っぱも、いよいよ臨戦態勢
本殿脇の楓もちょっとずつ色付き始め、椎木に至っては一風吹けばいつでも落ちますよーといった感じ...

どこからともなく何の葉っぱかもわからない枯れ葉も目立つようになり、箒の持つ時間も長くなってきました

まだ本当の序盤、朝がどんなに冷え込んでもこの時期は暖かいのです

あくまで脇役で

20151011.jpg
ご祈祷の多くなるこの時期は、社務所の待合室にお花を飾らせていただいております

普段の待合室に花があると、それだけでパァッと明るくなるものですが、どうやらこのお花も、七五三の衣装や初宮参りの産着を着たお子さんの笑顔に対し、あくまで脇役と徹しております

一緒にいらっしゃたご家族の幸せなお顔に、境内がそれだけでも明るく感じられます
中には、境内を走り回り、なかなか写真を撮らせてくれないお子さんにちょっとキレ気味の親御さんも少なからず...笑

この瞬間に立ち会えて

20151010.jpg
本日は、神社でのご祈祷、兼務社でのご祈祷、その後遅い時間に結婚式へと行ってきました

式終了後、私は新郎新婦、巫女さん、参列者の方より先にその場を失礼するのですが、すぐ横の控え室にて着替えをしているものですから中の様子や話し声がよく聞こえてきます

今日は参列者の方が帰り際、巫女さんに
「緊張しないの?」
と聞かれておりました
まぁ、お仕事なので和かに
「おめでとうございました」
と、笑顔で参列者を見送ったようですが、親戚中や友人の知っている人が集まっている中で、何の接点もない巫女さんや私が結婚式を奉仕させて頂くなんて、本当にありがたい事だと思います
毎度毎度程良い緊張感の中で、ご奉仕しております

手が離れていく分...

20151009.jpg
来年から小学校に上がるためにも、今後はいよいよ園でのお昼寝時間がなくなるので、今日をもって、ミオが保育園でお昼寝をすることは最終となりました

毎週毎週週初めに、保育園バッグと合わせてこのお布団セットを持っていくことがなくなると思うと、何だかそれだけでちょっと解放された感じがし、だんだんと子供の成長が感じられるのですが、それと同時に寂しさも湧いてきます

このお布団バッグもババに繕ってもらったものなので、何だかそれもしんみりとします
子供の成長を願っている自分と、早く大きくなって欲しくない自分が最近垣間見られます

千葉県神社庁大麻頒布式

20151008.jpg
本日は、千葉県神社庁へ大麻頒布式の伶人として行ってきました

祭員は市原支部より支部長を始め3名、伶人は3管1名ずつ
参列は、千葉県の庁長を始め、県総代会、各支部長と20名程ですが、そうそうたるメンバーに、その重圧たるものやちょっと緊張...汗

昨日の音楽祭には本当に感動させられましたが、私の雅楽の腕で人を感動させるには、まだまだその力量の足りなさが際立ちます(笙・篳篥の方は十分な腕前です)

これから、各支部にても改めて大麻頒布式が斎行され、各神社、そして暮れ正月には各ご家庭に頒布されます

青少年音楽祭

20151007.jpg
本日は、成田市青少年育成市民会議・成田市教育委員会主催による
2015成田市青少年音楽祭が成田国際文化会館大ホールにて開催されました

市内の小中学校21校が吹奏楽・金管合奏・ミュージカル・合唱と披露
それにしても1校につき4分〜8分(ミュージカルは15分)の1,2曲の短い持ち時間の中で、これほどまでに感動を頂けるとは...あっという間に引き込まれ、音楽の素晴らしさ、子ども達の澄んだ声に清々しい気持ちになりました

日常の生活で色々な雑音が耳に入ってくる中で、今日のような時間は本当に心が洗われました

看板設置

20151006.jpg
境内にも艶やかな衣装のお子さんが増えてきました

そろそろと思い、七五三の看板を出しましたが、シンプルでわかり易いのは良いことではあるのですが、これもかなり年季が入ってきました

社殿前と、社号標前(鳥居)は記念写真を撮る場所でもあるので、新しいものに替えるのもありかと...
本年度このままでしょうけど、来年には!と思っていますが来年になったらなったで結局忘れそうですよね(季節物ってどうしても...)

覚えているうちにちょっとでも手を着けておこうと思います

毎度お世話になります

20151004.jpg
ハル&スミが野球練習から帰ってくると、ユニホームの汚れがひどくて毎度毎度お世話になっているのが、濃厚洗剤のポール

どろんこになるようなスポーツにはこの洗剤は欠かせないようです

そういえば、まだハルが1年生の頃、先輩お母さんに
「もし野球やるならポールっていう洗剤お勧めよ!」
なんて言われたのが、あぁ、これのこれのことを言ってたのかと今更に思い出しました

しばらくはお世話になります

ミオ最後の運動会

20151003.jpg
今日は、ミオの園生活最後の運動会

園の裏山のグランドも一昨日の雨で心配されておりましたが、先生方がスポンジで水を取ったり、ブルーシートをグランド一面に敷き詰めたりと、ご尽力頂いたお陰で無事開催することが出来ました

お天気もこれでもかというほどの運動会日和

ミオもそうですが、お友達や園の子達の元気な成長に本当に感謝

私たちも、ハルが0歳児から数えて13回目の運動会
楽しく過ごすことが出来ました

バザー会議

20151002.jpg
本日は午前中にハル&スミの通う小学校のバザー会議のため出かけてきました

朝方まで強い雨が降っており、小学校自体は登校時間を遅らせて9時登校
それに伴い、会議は9時30分から
前回のバザー会議は大雨のため流れてしまったので、今日ばかりは延期にすることもなく、中身がギュッと詰まった会議となりました

貴重な時間である午前中も気がつけばお昼も摂らずにもう13時
私は所用のためここで戻りましたが、皆さんお忙しい中本当にありがたいです
と同時に子供達って幸せだなぁと再認識しました

給水設備等設置安全祈願祭

20151001.jpg
本日は、ホテルの給水設備の設置、並びに渡り廊下建設の安全祈願祭に行ってきました

式場までは、駐車場から暫く歩き、2階まで階段を上っていかなければなりません
まず斎場の確認で往復、次に着替えて上り、祭典の後に渡り廊下建設場所へ直接お祓いをするために往復
お祓い終了後に祭壇へ納めて戻って往復
浅沓での階段の上り下りって意外と慎重になるので、さすがにくたびれました(運動不足全開...)

ちょっとは意識して体を動かさないとなぁ〜

設置・建設の安全を心よりご祈念申し上げます

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20151031.jpg
  • 20151030.jpg
  • 20151029.jpg
  • 20151028.jpg
  • 20151027.jpg
  • 20151026.jpg
  • 20151025.jpg
  • 20151024.jpg

月別 アーカイブ