埴生神社の様子
 

2020年12月アーカイブ

本年もお世話になりました

20201231.jpeg今年は、色々なイレギュラーがあり過ぎて、その対応に追われながらあっという間に大晦日を迎えました

来年は良い年でありますよう、心より祈念申し上げます

なお、神様は今も昔も、これからも、この場所にずっといらっしゃいますので、頃合いをみて御参拝頂ければ幸いです

強力な助っ人

20201230.jpeg完全オフとなった、子ども達が神社のお手伝いをしてくれております

高校生、中学生ともなれば、本当に助っ人として大助かり

あれやって、これやっても、人数と若さでかなりの短時間で終わらせてくれます(まぁ、ちょっと雑なのは置いといて...)

本日は御殿の掃除、いつもなら1人で3時間位かけているのが、いつも以上にやっても2時間かからないくらいで終了

やはりマンパワーはすごい!

ただ、来年は戦力となる3人が受験となるので、ミオに期待!

吉祥菓

20201229.jpegご祈祷のお下がりの1つに、通常ですと成田名物の羊羹がつくのですが、お正月の期間はお下がりに吉祥菓になります

こちらも間違いなく美味しいです!

神社や、お寺でのご祈祷や護摩で頂いた下饌(お下がり)は、一度神棚等にあげた後に、祈祷を受けた方、もしくはご家族で体の中に入れる(食べる)ようにしましょう

神社のお祭りも神様にあげた神饌をお祭りが終わった後にお下げして、それをみんなで食べる(これが直会)と同時に神様の御神徳を頂いて、全てのお祭りが終了となります

ですから、お下がりは必ず体の中に入れるようにして頂ければ幸いです

またお世話になります

20201227.jpegこの時期になると、毎度お世話になる栄養ドリンク

いつもは目の前にあっても飲もうとは思わないのですが、暮れになるとなんだか飲んでおかないといけないような気になります

それにしても、次から次へとやる事があるのに、正月準備だけは前もってやれないのも困ったものです

でも、1本飲むと取り敢えず気持ち的に頑張ろー!となるので、それだけでも効果があります

パイセンからのお借り物

20201226.jpeg中学校の部活もこの冬の時期は体力作り

走り込みばかりではと、今日はサッカー、明日はラグビーをやるそうで、スミが先輩からラグビーボールを借りて来たようです

普段から良くして頂いている先輩に、自分でアポイントをとって、受け渡しの調整をしたところを想像すると、なんだか面白くって思わず先輩のお父さんに連絡

私もそうですが、周りに頼りになる方がいるのって、ほんと幸せだと思います

今年も残り1週間

20201225.jpegクリスマスの朝のプレゼントは、もう楽しみにしているのはミオだけ...

こちらも一応それに応えてますが、なんとなくミオの方が上手なような気がして使用がありません

ハル&スミはもう現実的にお小遣いで対応

子ども達のイベントも、次はお正月のお年玉へと気持ちの切り替えも早いです

まぁ、その前に神社のお手伝いで頑張ってもらいますが...

さて、今年はどうかな?

20201224.jpeg例年暮れに頂戴する牡丹

今年も、正月の開花を目指し、社務所の待合室に出しました

あと1週間ほどでお正月を迎えますが、この開き具合はどうなんでしょうね?

日中の暖かさももちろん関係ありますし、水分の量も関係あると思います

しかし、毎年のことながら、そこまで覚えてないんですよね...

まぁ、いずれ咲くのは違いありませんから、のんびり待つしかありません

イベントサービス

20201223.jpeg本日は、地鎮祭へと行って来ました

大きな貨物倉庫を建設予定で、本来であれば会場にびっしり椅子を並べて、盛大な式となる予定だったのですが、最小人数での式

ここにきて新型コロナウイルス感染症の感染者の増加を鑑みると、致し方のないことですね

こうして地鎮祭を齋行してくれるだけでも有り難いです

準備にはイベントサービスの方がテント等の設営をしてくださったのですが、お話を伺うと今年に入ってからイベントいうイベントは全て中止になっているので、全く仕事が無いようで大変だと聞きました

どこの業種(私たち神社界)も、本当に厳しいです

一時避難

20201222.jpeg日中だいぶ暖かくなったので、予定していた金魚とメダカの睡蓮鉢の大掃除をしました

色々な情報を見ると、まずバケツに水道水を入れる場合には、しばらく置いてカルキを抜いてから魚を入れてくださいと案内していますが、ウチの精鋭達はそんなにお上品ではないようで、直ぐ様バケツに一時避難されては、敷き詰めた砂利や水草が綺麗になったところでまた直ぐに水道水を入れた睡蓮鉢に戻されます

メダカ達も丈夫なようで、同じように...

流石にこの時期だとちょっと冷えるかな?と思いますが、なんのその

凍ったみたいです

20201221.jpeg朝も寒くなりましたね

学校に出かける子ども達を見送るさいに、玄関の睡蓮鉢を覗くと表面が凍ってるじゃないですか

寒さに金魚も動きがなかったので、一瞬中まで凍っているかとびっくりしましたが、近づくと反応していたのでどうやら中は大丈夫のようです

にしても、ちょっと汚れが酷いですね

明日は日中暖かいみたいなので、金魚やメダカの睡蓮鉢の大掃除をしたいと思います

今年最後の試合

20201220.jpeg午後のご祈祷が済んだ後に、ミオの野球の迎えに行って来ました

私がついた時には、もう最後の回で残り2人のバッターの姿しか見ることが出来ず、試合も惨敗だったのですが、このコロナ禍でみんなが気をつけて大会運営を開催出来たことに感謝するとともに、なにより楽しそうな姿を見る事ができて良かったです

とはいえ、ミオは怪我のため只ひたすら応援部隊だったのですが...

でも、みんなでいることが楽しいみたいで、こちらも良い仲間に恵まれたことに本当に感謝

来週は、練習納めです

パンク?

20201219.jpeg本日は、午後から改修工事の安全祈願祭に出かけたのですが、なんだか車を乗ってても変な感じはするものの現場まで到着、そしてお祭りの準備

その頃には変な感じを受けていた事もすっかり忘れていたのですが、お施主さんから、宮?さん!タイヤパンクしてない?

と言われ、確認したら空気がだいぶ抜けているようで、変な感じの答えがここで出ました

取り敢えず帰りはゆっくり、慎重に...

神社に戻ってからディーラーに電話をすると、直ぐ対応してくださるとの事

パンクしているかどうかはわかりませんが、夏タイヤの溝も減ってきたので、ここでスタットレスに履き替えてそのままタイヤ交換をすることに

車に乗る前には、ちゃんと確認をしなければなりませんね

立ち会い

20201217.jpeg本日は、兼務神社の土地の立ち会いに行って来ました

数年前までは、本当の地元の方が通るくらいのすれ違いもままならない道だったのですが、大きな病院が建ったことによりバスの路線となるため道路の拡張が計画されているみたいです

私が神主になってから、小菅の側鷹神社、土屋の大宮神社、久米の春日神社、押畑の稲荷神社、今後も今回の畑田の辯財天神社、吉倉大日神社、和田神明神社飛地境内地と、成田はまだまだ成長し続けるのだと見込まれます

それとともに、やっぱり神様のいるところが、昔も今もいかに重要な場所であるという事が理解出来ます

本殿掃除

20201216.jpeg本日は、兼務神社の本殿のお掃除

以前ちょっと覗いた時に、なかなかのホコリ加減で一度掃除をしないとと思っていたところ、責任役員さんとの都合もつき、建て付けや中を確認しながらの掃除

本殿の奉仕作業となるので、お祓いをしてから行いました

約2時間の作業で、神様にまた綺麗な本殿に御鎮座頂きました

これからも、この地の崇敬神社として産土の神社の神様と一緒に地元の皆さんに御稜威を頂くとともに、慕われ愛される憩いの場であってもらいたいと思います

枝だけ...

20201215.jpegあんなに茂っていた欅をはじめ、神社の周りの落葉樹は一部を除き、ほぼほぼ枝だけの状態となりました

これからやく4ヶ月くらいはじっと寒さを我慢するはずなのですが、お天気が良いせいか葉っぱがなくてもなんだかいつもより元気なような...

空の色で、景色の印象が全く違うように見えますね

それにしてもいい天気が続いて、日中は暖かいくらい

今年の冬は寒いって聞いていたのですが、ホントかなぁ?

どうぞ、ご自由にお持ち下さい

20201214.jpeg以前まではウチで実った柚子だったのですが、木を伐採してしまったためにどうしようかと思っていたところ、今年もウチので良ければと、親しい方から沢山頂きました

有り難いです

冬至が近づいて来ていることもあり、社務所の玄関先に出したところ、皆さん喜んでお持ち帰りしているようです

近いうちに、第2弾も持って来てくださるとのことで、採る手間等考えるとこれだけ採るのも大変なのに、快く持ってきて下さり皆さんにどうぞと、本当に気持ちの良い方です

お次はりんご

20201213.jpeg先日のみかんに引き続き、今日は青森からりんごが届きました

すぐさま1つ頂きましたが、これまた美味い!

1日1個で医者いらずと言われております

一時期、りんごの果糖が中性脂肪を増やすと言われたこともあったようですが、現在では1個半から2個食べると、中性脂肪が21%も減るような研究データもあります

また多くはありませんがビタミンCや通便をよくする効果と、生理活性機能があり高脂血症などの生活習慣予防に適した果物なんです

まぁ、美味しく食べられることが一番

寒くなって来ました

20201212.jpegバイクで街中を乗る機会が増えて来たのですが、とにかく寒くなって来ましたね

バイクから降りた瞬間にメガネが、真っ白になってしまいます...

ただ例年と違うのは、マスクをしているため顔が覆われていて、常に暖かいせいか鼻水が出てこないところ...笑

ヘルメットにマスクにメガネで誰が誰だかわからなく、ただただ怪しい人に見えるので、厚着をした上にさらに作務衣で、なんとなく神社の人かなとわかるようにしております

お正月の準備へと

20201211.jpeg酉の市も終わり、いよいよ正月準備

各戸へ頒布する大麻や幣束等も揃いました

元朝祈祷の事前申し込みも始まり、正月へと向けて猛ダッシュ

でも気になるのが、やっぱり新型コロナウイルス

お正月の対応としては、神社でも出来る限りの対応はするとして、ご祈祷の人数の制限、分散参拝、とにかく参拝の方の感染対策等のご協力とご理解を頂きたいと存じます

美味しいみかん

20201210.jpeg今年も、愛媛県中島のみかんを取り寄せました

早速1つ頂きましたが、やっぱり美味しいです

1箱お願いしたのですが、正直何日もつか...お願いしているみかん農家の方は、その時期(何種類かあり)に取れる美味しいみかんを送ってくれるので、いつも楽しみです

果物好きのスミは1日何個も食べるので、こっちも負けずに争奪戦になります...

酉の市最終日

20201208.jpeg本日は、12月の第1酉の日

神社の掃除を済ませ、9時くらいに大鷲神社へと向かおうとしていたのですが、すでにご祈祷を待っていらっしゃっている方が居ますとの連絡を受けて、急いで移動

着くや否や、午後過ぎまで御殿に上がりっぱなしのご祈祷...汗

午後も、休憩をちょっとだけ挟んで夕方までご祈祷が続きました

このコロナ禍ですが、神社でも出来る限りの感染対策の対応、また神社にいらっしゃる方も十分に注意を払って頂きました

実行委員会も、露店を出すか出さないかギリギリまで協議を重ねた結果、例年より少なめの出店や配置等の制限にて対応

お参りにきた方や、お子様を連れた保護者の方からも、今年は本当に何もなかったので酉の市だけでも開催してくれてありがとうと、お声をかけて下さいました

露天商の方も、この半年以上お店を出していなかったので、商売云々よりとにかく出店出来たことが何よりとご挨拶を頂きました

静かな1日

20201207.jpeg本日も、大鷲神社にて酉の市

酉の市は、12月の第1酉の日が本来の祭礼ですが、ここ近年は土日入れますので、今年は土日月火の4日間

最短だと2日間、第1酉の日が水曜日だと5日間...

だたし、平日の酉の日でない時は、今日のようにノンビリと時間が過ぎていきます

神社の事務作業を持っていきながら、ご祈祷に対応

明日は酉の日、平日ですが忙しくなりそうです

天気に恵まれて

IMG_8721.jpeg酉の市2日目

今日は朝からお天気です

神社下のイベント広場も多くの方で賑わって、境内にもお参りに多くの方が上がって来ております

いらっしゃっている皆さん、マスクをして、大きな声を控えて、密にならないように気を使って下さっているようです

マスクの下に覗く、笑顔が本当に嬉しいです

酉の市開催

20201205.jpeg本日より安食鎮守の大鷲神社にて酉の市が開催されました

心配されていた天気ですが、午後には止むでしょうとの予報を信じていたのですが、結局1日中雨

寒さも増し、なかなか人の出も少なかったようです

そんな中、いつも気になる大鷲神社の楓

今年もここに来て色付き始めました

他の場所ではとうに落ちてしまっているのに、ここの楓だけはいつも酉の市の時に合わせていい色になります

明日は天気もいいようなので、散歩がてら感染症対策をバッチリ決めて、お参り下さい

宵宮

20201204.jpeg安食鎮守の大鷲神社の酉の市がいよいよ明日から開催されます

神社側はほぼ準備も万全、今日は夕刻より宵宮、また明日からの安全を祈って御祈祷

神社下の栄町イベント広場にはすでに露天商の方がほぼほぼ準備を終えていたので、声をかけると、この1年全ての予定がキャンセルだっただけに、正直儲けに関係なくこうやって店を出せる事が嬉しいとおっしゃってました

祈祷後は、明日の持ち場や、最終確認をし、いよいよ明日を迎えるばかりとなりました

崖崩れ防止

20201203.jpeg寺台鎮守の保目(ほうめ)神社では、境内を背崖を背負っているのですが、只今崖崩れの恐れがあるために工事中

崖は寺台を通る根木名川に沿って馬の背になっており、その高台の一部は神社の境内地となっており寺台城址があります

市と、区と、総代さん方で、連携をしていただき、寺台区の安全と鎮守様を想う気持ちがありがたいです

酉の市

20201202.png新型コロナ感染症の影響で、安食の大鷲神社の酉の市を協議の結果開催する運びとなりました

開始の花火、掴み取りのお餅、鈴の緒の撤去、手水舎の禁止、ソーシャルディスタンスに、各箇所へ注意喚起と、消毒液の配置

神社では出来るだけのことを行いますので、ご参拝にいらっしゃる方も、皆さんが気持ちよくお参り出来るよう、ご配慮願います

また、実行委員会の方では、露天商の方と協議をした上で、栄町イベント広場(旧商工会館あと)内での開催を漕ぎつけたそうです

例年のように、交通規制はありませんので、じゅぶんにお気をつけて、感染対策にも心掛けて頂ければ幸いです

全てが中止の中、少しでも楽しんで頂ければ...

師走

20201201.jpeg今年もついに最終月になりました

境内にも、大祓の茅の輪を鋪設

1日参りの方も早速潜っては、心身を清めて参拝下さいました

行事の縮小や中止があった割には、意外と忙しく過ごしたこの1年

良い年を迎えられるようラストスパートです

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20201231.jpeg
  • 20201230.jpeg
  • 20201229.jpeg
  • 20201227.jpeg
  • 20201226.jpeg
  • 20201225.jpeg
  • 20201224.jpeg
  • 20201223.jpeg

月別 アーカイブ