埴生神社の様子
 

2013年8月アーカイブ

お参り月のその前に

20130831.JPG
6月30日と12月31日の「大祓」は世間一般に知られているところではありますが、この辺では「晦日祓い」といって、正月・5月・9月のお参り月の前にお祓いをする習慣があります

本日8月31日も9月のお参り月を前に、お祓い

家族や家の中を左右左と清浄にしていきます
モチロン自分自身でお祓いを出来ますが、やりたがりのミオが側にいたのでお願いしました(どうやらご満悦の様子)

明日から9月、うだる暑さも早く過ぎ去って欲しい気もしますが、もう9月っ?

Nants ingonyama bagithi baba...

20130830.jpg
本日は夏休み最後のイベント

ここ最近車の中のDVDは「ライオンキング」をエンドレス

チビッ子等もかなりの台詞を憶え内容も理解してきたところで、夏休み前から計画していた劇団四季へとやってきました

オープニングの
「ナーンツィゴンヤー♪」
が始まってから、休憩を挟みエンディングまであっという間に過ぎてしましました
映画もステキですが、こちらも本当に感動します

29の日

20130829.jpg
本日は29日
なのでと言うわけではありませんが、夜は成田ビューホテルにてバーベキュー

先輩神主さんから近隣の神主仲間に声をかけたところ、みんな家族総出で参加して下さり35名にもなりました

始まりも終わりも、大人数のためただただ大騒ぎ
気がつくとすでに終了時間
まわりのお客さんも全くなくなっていましたが、何とも楽しい一時を過ごすことが出来ました

成田市PTA連絡協議会防災研修会

20130828.JPG
昨年に引き続き本年度も、防災研修会が成田市役所の大会議室にて開催されました

研修内容は
赤坂消防署公津分署 救急救命士 長嶋消防司令補による
「東日本大震災における緊急消防支援隊に参加して」
市危機管理課職員 塚本氏 竹尾氏による
「市防災備蓄倉庫・防災井戸等の説明」
の2部構成

緊急避難場所である学校等では、有事の際にはやはり地元区役員やPTAの方の仕切りが必要であるとおっしゃってました
縦横の繋がりのバランスのいいPTAは、地域の共存共栄そのものですものね
子の繋がり保護者の繋がりから家の繋がり地域の繋がりそして町の繋がり
大切にしていきたいですね

雅楽講習会

20130827.JPG
本日は、香取神宮にて第23回雅楽研修会が開催され、笙・篳篥・龍笛各5名が研修に臨みました

龍笛の講師は2名いらっしゃいましたので片方は龍笛、片方は楽琵琶と鞨鼓を教えて頂きました
ちなみに私は鞨鼓
指揮者的な役割を担うのですが、とにかく掻く(敲くことをいいます)ことの難しさといったらありゃしません
拍子も上手く刻めませんし、あらためて先生が鞨鼓のときは合奏しやすいと感じました

研修後、合奏を香取の大神の大前にて奉納
神様に怒られないよう、これからもっともっと頑張ります

日本会議千葉総会

20130826.JPG
本日は日本会議千葉の総会のため午後よりオークラ千葉ホテルへと向かいました

日本会議は、美しい日本の再建と誇りある国作りの運動等各宗教団体がその運動にて共闘する機会が多くあります

今回の総会受付時にも、尖閣諸島をはじめ我が領土海を守るための請願書に署名、また総会終了後には千葉市内においてキャラバン隊における署名活動が行われました

昔のようなとはいきませんが、この時代にあった良き日本を国民みんなで築きあげていきましょう
その為には、まず家庭内で親が子にキチンと伝えなければなりません

そろそろ追い込みです

20130825.JPG
夏休みも、残すところあとわずか

そろそろ宿題を片付けていかなければ...
マイペースなスミは、全く焦る様子もなくノンビリと始めました
ハルは、自分で出来る分の宿題はもう片付けたようで、残りもあとちょっと

夏休みのビッグイベントがまだ控えているので、こちらも計画通りに宿題や体調管理を整えるため余念がありません

にしても、机があるのに盆で宿題をやるスミ...やっていることはたいしたことではありませんが、何だか出来る人に見える...

環境美化作業

20130824.JPG
本日は、小学校の草刈り

カミさんに神社を任せて、鎌持参にて行ってきました
箒を持ったり、草むしりなど神社でもいつもやっている姿に、まわりの保護者の方からも
「やっぱり箒似合いますね!」
と声をかけられながらの作業

2時間ほどの作業で、見違えるほど綺麗になりました
これで、宿題さえ片付ければチビッ子等も、登校日から気持ちよく通ってもらえると思います

旅行の御陰?

20130823.JPG
まだまだ咲き続けているスミの朝顔

観察欄がもう書ききれなくなるまで未だ種が出てこずに、どうしようかと悩んでいたのですが、旅行中の水やりがなかった為かいくつか種が出来ていました

そういえば、ハルの時も水やりに肥料にと世話をかけすぎて、植物を育てるということに関しては良かったのですが、夏休みの宿題的には焦った記憶が...

これでスミの宿題も進みます

忘れずに...

20130822.jpg
束の間の青森滞在も、明日の大安を控えているため本日戻らなくてはなりません

チビッ子等もちょっと消化不良の様子
といいますか、何か忘れているんじゃない?の視線を感じました
まぁ、帰るだけなので五所川原の立佞武多の館に、ちょっと寄り道

巨大な立佞武多に圧倒!
ねぶた好きのチビッ子等も、流石の迫力にちょっとビビリがち
すかさずカミさんがミオに
「悪い事したら、このねぶたやってきて食べられちゃうよ」
と、しっかり釘をさしてました

その後、高速道路で事故渋滞等で足踏みをしながらも、無事帰って来ました

今年も登りました

20130821.JPG
朝起きた時の岩木山は晴れ!

直ぐに支度して、登山へと向かいました

昨年はハルと2人だったのですが、今年はスミも参加
ただし、8合目からではなくリフトに乗って9合目からのスタート
スタート時にミオが一緒に行くと豪語しておりましたが、あと2、3年先かなぁ

スミの心配をよそに、良いペースで山頂へ着きました
あんなに晴れていたのに、ちょうどガスがかかりほとんど津軽平野を見渡すことが出来ませんでした
そういえば昨年も雲海にて見渡すことが出来なかったような...

下山も難なく降りて、余裕の2人でした

ここが青森

20130820.jpg
昨晩青森に到着
しかし、ミオは何故か
「青森まだ〜?」
と連呼

ウチ等も
「もう着いてるんだよ」
と説得するも、全く信じてもらえず...

もしかして?と思い、「ワ・ラッセ」へ今年の青森ねぶたを観にやってくると、やっと納得してくれた様子
青森=ねぶたなのね...

奥州平泉

20130819.JPG
昨晩ゆっくり過ごしたせいもあり、朝の支度も早めに出来たため、ちょっと寄り道をしながら青森へと向かうことに

まず、厳美渓へと立ち寄りました
渓谷には甌穴と呼ばれる水流によって浸蝕された丸い窪みが多数あり、自然の中にある円形が何とも不思議な感じ
また、名物の郭公だんごもいただきました

その後は、平泉へ
奥州藤原氏が栄えた時代(平安末期)の寺院や遺跡群はの2011年に世界遺産に登録
しかし、完全に大人の旅行にチビッ子等を付き合わせて、毎度毎度我慢させているのかなぁとちょっと心配していたのですが、このあたりに来るとねぶたの題材にも出てくる名前が多く、チビッ子等も取っ付きやすいよう...

にしても、こちらも暑いっ!
その後、目的地の青森へと発ちました

いざ東北へ!

20130818.JPG
当初の予定では8月の前半の青森ねぶたに会わせて旅行するはずだったのですが、ミオの発熱により延期となっておりました

本日、午前中の仕事を済ませ午後から夏休みを頂きましたので、北へと向けて出発しました

いつもであれば朝早く出るので、夕方頃には到着するのですが今日ばかりは出発したのが昼だったので、岩手の一関にて一泊することに

走った距離も短かったせい(それでも450キロ)もあり、チビッ子等もそれほど飽きずに宿へと到着
今日はノンビリした夜となりました

アニメの力

20130816.JPG
暑い夏休みが続きますが、とにかく時間があるかぎりこの夏はキャッチボールで過ごすハル&スミ&私&たまにミオ

今日も、8月終わりの晦日払いを各区に届け終わり、昼食を摂った後一休みするや否や、すぐキャッチボール

ハルには細かに教え、スミには大きく教えているのですが、流石次男
ハルが言われていることを何となく聞いている様子
上手にマネをしてだんだんと投げるのが上手くなってきました

しかし、これだけやってもアニメの力には勝てません
キャッチボールの時にもその集中力が欲しいっ!

次はお彼岸で

20130815.JPG
本日はお盆の送り
暫くウチで、ノンビリして頂いた御先祖様方
チビッ子等の賑やかさにいささか疲れたかしら?

でもって、ミオは送り火の提灯が持ちたくて、色々面倒くさいことに...

まぁ、元気な姿を見せることが出来たのが何よりだとは思いますが...

月命日や、お盆の後片付けですぐおじゃましますが、とりあえずは次の彼岸まで私達家族をどうかお守り下さいますようお願い申し上げます

外でご飯

20130814.JPG
本日は、BBQ
と申してよいものか?
玄関先での夕飯?

とにかくチビッ子等にはこの後の花火と合わせて喜んでもらいました
私達も、これだけ近ければ準備や後片付けと色々助かります

それでも、やっぱり外で食べるご飯って何だか美味しいですよね
チビッ子等も、以外と食べてくれますし、気分が乗っててお手伝いもかなりの勢いでしてくれます

画像は、流星群はどうかな?と夜空を見上げてますが、時間帯がちょっと早くてあまり星も見えていない状態です

みんな元気に育ってますよ

20130813.JPG
本日は、お盆のお迎え
妹夫婦等も揃い、賑やかにお迎えに行きました
御先祖様で唯一この若い輩を見たことのあるのは、チビッ子等のひいおじいちゃんで、しかもハルのみ

みんな御先祖様がいなかったら、自分達もいなかったなんてまだ判らないんだろうなぁ
今は、このお墓ジジのお父さん?と唯々お参りをするだけですが、そのうち色々と感慨深くなって、家族の大切さを知ってもらえればありがたいです

棚吊り

20130812.JPG
明日からのお盆をひかえ、御祈祷の合間をぬって自宅での棚吊りをしました

毎年の事とはいえ、それでも2時間ちょいはかかったでしょうか?
結局合間どころではなく、ミオの保育園の迎えまでかかる始末
これでも、まだ略式なので代々伝わる棚吊りを1人でやったら、半日はゆうにかかるんだろうな...

明日お迎えに行く御先祖様に気持ちよくいらっしゃってもらえるよう、整いました

よく観て聞いて!

20130811.JPG
本日は大安
午前中タイトなスケジュールで御祈祷を無事済ませ、午後からは宮司にお宮をお願いし、ハルの少年野球の様子を伺いに出かけました

4月から野球を始め、練習にも馴染んできたようですが、如何せん大事な野球のルールだけはまだ覚えきれずにいます(その状態で良く練習してるなぁとも思いますが...)

本日も、ボールボーイでバッターや野手、走塁等を勉強してると思いきや、ファールボールの追いかけや、アンパイヤにボールを持っていくのが楽しいようで、ちゃんと観てるのかちょっと心配

そろそろちゃんとお勉強しないとなぁ...

琉球朝顔

20130810.JPG
神社の朝顔ほおづき市の朝顔や、スミの学校から持ち帰ってきた朝顔はまだまだ花を咲かせてはいるものの、葉っぱはこの暑さ故かなりしんなりとしております

その中で元気なのが、琉球朝顔
流石暑さに強いと申しましょうか、なかり堅固な野生種であるというか、葉っぱも普通の朝顔に比べて倍くらいの大きさがあるというのに、艶々です

朝夕の水やりの度に、カラッカラの土をみると、朝昼晩の3回くらいにした方が良いのかなぁとも思います

愛らしい

20130809.jpg
この時期はイベントごとに花火を頂いてくるので、かなりの量となるため、ここらで一気に消費

チビッ子等3人だと間違いなく誰かがヤケドをするので、まず最初にルールをお約束
まぁ、最初は効いていますがやっぱり後半調子をこいて来たので注意を促しました

最後はやっぱり線香花火
チビッ子等はこれまたお約束の持つ方に火を点けたがります...
持ち手かカメラか風で動いたのは間違いないのですが、愛らしいハートのマークが浮かび上がりました

青い悪魔

20130808.JPG
今年も外の睡蓮鉢に金魚と、布袋草&オモダカのセットを準備

余りの暑さ故、直射日光を避け金魚が住みやすい環境作りをと思っていたら、どうやら布袋草にも快適だったらしく、今年もあっという間に増えてしましました

チビッ子等も、金魚が隠れてしまって仕舞いには布袋草をどかす始末
この布袋草、海外では青い悪魔と呼ばれるほど繁殖力が強く、環境問題になっているようなところもあるそうです

安くて購入しやすいですが、その後をしっかりとしなければなりません

除草剤散布

20130807.JPG
本日は、雨の心配もなさそうなので除草剤を撒くことにしました

雑草ていうのは本当に強くて、どんなに取っても暫くして適度な雨でも降った次の日には立派に育ってしまします

最近ではいい除草剤が沢山あるのですが、それをさらに何種類か混ぜて撒いちゃうと楽だよと、近所の方にご指導頂きました
大丈夫かなぁとは思いましたが、そこの家の素晴らしい庭を見る限りイケルと確信

ただ、チビッ子等が当分庭で遊べないのが、申し訳ないです...

豪雨

20130806.JPG
真夏の明るい空だったのに、向こうの方からみるみる内に雨雲が近づいて、カミナリもゴロゴロとだんだんこちらに迫ってるのが判るほど

ブワ〜ッと冷たい風が走り去った次の瞬間、大粒の雨が一気に降ってきました
バケツをひっくり返したとはまさにこのこと
激しい雷雨が地面を叩き付け、行き場を無くした雨水がどんどん大き名水たまりへとなり、引くい地を求めては一気に流れ出します

それほど長くは降りはしませんでしたが、これが長く続くと思うとちょっと心配になってきます

様々な自然災害に備えて、食べてしまった乾パン等もあるので改めて防災グッズの見直しをした方がいいかな?

延期

20130805.JPG
予定では、明日から家族旅行の計画

しかし、ミオの昼寝過ぎくらいからどうも頭がポッポ温かく、夕方小児科へと行ってきました
診断の結果扁桃腺が腫れているとのこと
抗生剤を頂いて、緊急家族会議

ミオ&カミさんを置いて出かけるか?強攻策か?それとも日を改めて出直すか?
答えが出てはいたのですが、一応ハル&スミに今回はねぶた祭は観られないということを確認
残念がってはいましたが、納得してくれました

なので、家族旅行は延期
ミオさん早く良くなってね!

まだまだ咲きますよ

20130804.JPG
スミの小学校から持って帰ってきた朝顔

ウチではなく、神社に持って帰ってきた日に栄養をやり、毎朝蔓を巻いて世話をする宮司...
それってスミの仕事なんですけど...まぁ、お陰様でスミは毎朝花が幾つ咲いているかを数えるだけの、楽な夏休みの宿題となっております

それにしても、良く咲きます
すでに種が出来始めているところもあるのですが、この調子だとまだまだ咲きます

みたま祭&納涼祭

20130803.JPG
今日も朝から忙しい日となりました

日中は御祈祷と、社務に追われ
神社を閉めた後には、すぐさま保育園のみたま祭に参加

カミさんも後から合流したところで、しばらくの後私だけ郷部・美郷台納涼盆祭り大会へと向かいました

毎年保育園のみたま祭と納涼盆祭は同日開催なので、どちらにもホント中途半端な顔出しで申し訳なく思います...
しかも、昨年は納涼祭の後に、総代さんの家ですっかり御馳走になって、次の日全く仕事が出来なかった記憶が...

明日は早朝から後片付けや、外祭、御祈祷とありますので、今日ばかりは気を張って飲みます...笑

第117回水郷おみがわ花火大会

20130802.jpg
本来であれば、1日に行われるはずだった小見川の花火大会

天候の関係で本日に延期となったため、今年も運良く観覧することが出来ました

昨年駐車場の確保に手間取った記憶があったので、早めに出たのですが昨年まで臨時駐車場だった場所には太陽光発電にて止められず、その向かいもあと2、3台というところで満車表示...

結局1キロほど離れた駐車場へと案内されました

それでも、1年の月日はだいぶ子ども達を成長させました
昨年途中から抱っこだったミオは行きも帰りも自分の足で歩いてくれて、ハル&スミは荷物持ちの手伝いもしてくれました

日が暮れ始めると冷たい風が吹き、みんなで持っていった毛布にくるまりながらの観覧
大きな音に、チビッ子等は何度もビクッと驚かされていたようですが、夜空に咲く大輪の花びらに釘付けで、あわよくば混み合うちょっと前に帰ろうかなぁと思っていたのに、結局ほとんど最後までいることに

カメラのほうは相変わらずで...

葉月

20130801.jpg
季節でいうと秋
などとは到底思えない暖かさ...汗

本日は、夕方QVCマリンフィールドへとハルと2人で行ってきました
というのも、始球式にハルの友達が投げるとのことで、是非その勇姿を見に行こうというもの

かなり早めに球場に入ることが出来、プロ選手の練習風景をじっくり見ることができ、野球を始めたハルには良い刺激になったかな?
まわりをみても夏休みということもあり、親子連れの方が多くいらっしゃっておりましたが、何処のオヤジさんも野球解説をしながら我が子にアドバイスしておりました...笑

始球式も内角高めの良いところに決まりいよいよプレイボール
本日の投手は成田出身の唐川投手、残念ながら途中降板となりましたが両チーム合わせて9人のピッチャーに、9回裏の逆転チャンスまで大いに楽しませてくれました(ロッテ3ー4日本ハム)

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20130831.JPG
  • 20130830.jpg
  • 20130829.jpg
  • 20130828.JPG
  • 20130827.JPG
  • 20130826.JPG
  • 20130825.JPG
  • 20130824.JPG

月別 アーカイブ