埴生神社の様子
 

2014年5月アーカイブ

明日は浅間様

20140531.jpg
本日で5月もおしまい

早いものですね
それにしても今日のこの天気といったら...
今朝準備した榊も、この時期はまだまだ葉が若いので、外のお祭りをしている最中にすでに元気がなくなってしまいます
この暑さに身体もまだ対応出来ていないのがまた辛いところなのですが、明日は浅間様

夕方から昼間以上に汗をカキカキ掃除と準備に取り掛かりました
浅間様は子育ての神様(木花咲耶姫)の御神徳を頂いて、お子様の健やかなる成長を祈願します

懇親雅楽講習会

20140530.jpg
本日は、一都七県神青協による懇親雅楽研修会が東京都神社庁にて開催されました

冠に懇親とついておりますが、そのメンバーの中には雅楽団体の会長であったり、県の雅楽講師の方もいらっしゃっており、かなりの緊張の中で始まりました

しかも当初予定には無かった、東京都神社庁小野貴嗣副庁長(小野雅楽会会長)〔別件の会議でお見えになったそうです〕より30分ほど実践講義も賜り、本当に貴重な研修会となりました

羯鼓(かっこ)

20140529.jpg
恥ずかしながら、龍笛を習い始めてもう10年ほどが経ちました
しかし年数を重ねているほど上手くはなく、未だによくわかっていないことばかり...

それでも、色々挑戦はしなくてはっ!と、本日は羯鼓に挑戦
何度かやらせて頂いた事はあるのですが、これまた難しいです
しかも、数ヶ月ぶりに掻いた(羯鼓は叩くのではく掻くといいます)ので、これまたヒドイ事に...

偶の練習だけではダメですね、ちょっと意識してやらないとなぁ
と、今日も思いました

平成26年度千葉県神社総代会大会

20140528.jpg
本日は、千葉県神社総代会大会が開催されるため、印旛支部の総代さん方と神主はバスにて市原の地に向かいました

また、本年度の大会では当神社の総代である片山さんが千葉県神社総代会規定表彰(本年度は千葉県にて8名)の栄誉にあずかるということもあり、なんともめでたい大会となっております

会場には県内より800名もの日頃から神社の護持運営に努めてくださっている総代さん方でいっぱい
総代さんは神社の為=其の地域の活性の為に御尽力頂いております
また神社と氏子さんを結ぶ大事な役割もして頂いておりますので、本当に感謝しております
本日の大会が盛会のうちに幕を閉じました事を心よりお祝い申し上げます

成田市PTA連絡協議会

20140527.JPG
本日は午後より、成田市PTA連絡協議会理事会、引き続いての会長会議にオブザーバーとして出席(会長ではありませんので...)
成田小学校は本年度、会長会研修の担当(事務局は美郷台小さん)となっているため、動員がかかったのです

にしても、人としてまた親としてもまだまだ半人前の私とは違い、流石各学校の会長さん方は素晴らしいです
ちゃんと学校や子供達の事をよく理解され、自分や自分の子供の事でいっぱいいっぱいの私はちょっと恥ずかしかったです

また、所用にて会長会も中座、その後の懇親会も欠席でしたので、自分の成長はまだまだとつくづく思う今日日なのでした

漆とお祓い

20140526.JPG
本日は午後から、課外授業

印西市にお住まいの漆塗り師の大西先生のところへ、総代さん3人との4人でお邪魔しました
私を除く総代さん3人は先生とも何度もお酒を酌み交わした仲で、今回は総代さん方に無理を承知で紹介して頂き、勉強に来ました

漆の語源は麗しい(美しい・きれい)・潤し(落ち着いている・情緒・恩恵)ともいわれ、先生も漆は神様の産物とおっしゃっておりました
また、漆はよくかぶれるといい現代ではアレルギーが原因とされておりますが、正常な人間は決してかぶれることはない、これは一種のお祓いのようなもで、かぶれは体内の毒素を抜いているのだと説明されました

たしかに、正常(ここでいうアレルギーを持っていない人)はかぶれる事は無く、昔から触るとかぶれる漆には邪悪なものを寄せ付けない特別な力があるとされておりました
また、遺跡調査等でも漆の塗られてるものは中の木などが腐っていない限りはキレイに掘り出されておりますし、火にも水にも強く化学物質にも相当強いそうで、まさに漆は神秘的な存在です

工房や漆の木の説明を受けて、もっと聞きたい事もあったのですが、先生の方から一杯やりましょうとのことだったので、本日の課外授業はここまで
でも、一杯やっている時の話の方もかなり勉強になりました(本音はこっちかな?)

地区運動会説明会

20140525.JPG
本日は、6月8日に開催される地区運動会の説明会に行ってきました
本来なら実行委員会の委員なので、準備等早めに行かなければならなかったのですが、社務の都合によりちょっと遅刻...すみません

グランド内の各地区のテントの位置や、種目競技の組み合わせ等々スムーズに進行
1時間もかからず後片付けまで終了
年中行事とはいえ、会長を始めとする構成メンバーの手際の良さに圧巻
足手まといにならないように努めなければ...

防犯パトロール

20140524.JPG
本日は夕刻より、各学区と青少年健全育成協議会による防犯パトロールが行われました

一同成田市防犯事務所に集結し、2手にわかれ各地区や公園等のパトロール
土曜の夕方ということもあり、さすがに遊び歩いている子供達はいませんでしたが、薄暗くなってきた公園等は街灯も少なくちょっと心配な箇所もチラホラ

地域の方が気にして見ていただけているとは思いますが、改善出来そうなところはきちんと声を上げていくのも必要かなと...

操法大会に向けてのお手伝い

20140523.JPG
本日は、来月消防団の郡大会へ出場する土屋区の操法のお手伝いに行ってきました

各町内には消防団が設けられており(近年の区画整備によって出来た区には消防団が無い場合や、隣接密集した区によってはいくつかの区が協力し1つの消防団を設けているところもあります)、年に1度先ず市の操法大会が開催され、そこで勝ち上がると郡大会、県大会、全国大会となります

消防団の活動においては、火災・事故または災害が発生した時の消防活動を始め、AED等の応急手当の講習、火災予防等の広報並びに啓蒙活動、また各お祭りやイベント時に警備等を無償で活動したりしております
そういうのを考えると、やっぱり地域に消防団があるというのはある意味安心して生活が出来る1つだと思います

PTAバレーボール

20140522.JPG
本年も、6月14日の市PTAバレーボール大会に向けて練習が始まっております

本日はお隣の美郷台小学校さんにお邪魔をして、合同練習
いつもの練習だけではなく、試合形式で対するとチームとしてのまとまりが一段と強くなるような気がします

いつもは皆さん違うチームで活躍なさっているのですが、PTAバレーは各小学校・中学校の学区を背負ってのチーム編成となっております

お子さん達にも、この頑張っているお母さん方を是非見てもらいたいです

これで青々と...

20140521.JPG
先日完全復活した芝刈り機は、かなりご機嫌なのですが、肝心の芝はまだ青みが少なく元気がなさそう

そこで近所のおじさんに相談したところ、尿素が良いとの事で早速撒いてみました
尿素は窒素分100%の即効性の肥料で、形状は顆粒状で子供達が拾って食べちゃいそうなちょっとラムネの匂いがします...

後で調べたら、適当に散布すると芝の色の濃い部分と薄い部分がいっそう浮き出てしますので、水で希釈してジョウロ等でムラなく散布するのが一番とありました...

次回から調整していきたいと思います

当日までの秘密

20140520.JPG
お昼前に、荷物が2つ届きました

ジジ・ババに頼んでおいた、ハル(27日)とミオ(30日)の誕生日プレゼント
クリスマスと違って、誕生日は欲しいものを探りを入れず堂々と聞けるので良いのは良いのですが、今回特にミオの誕生日プレゼントはどうやら全国的に入手困難なおもちゃのようで、入手するために朝早くから並び整理券をもらって、運良く抽選に選ばれてやっとのことで手に入れた代物

ミオの誕生日にはあと10日ほどありますが、喜ぶ顔が待ちきれないです
(ジジ・ババは私の倍以上思ってるんでしょうね)

陸上競技

20140519.jpg
ここのところ、小学校では陸上大会が近いらしく学校が始まる前や放課後に練習をしてきた選手達

ハルも一丁前にユニホームをもらってきておりました
ハードルとリレーの2種目に出場するとのことですが、毎日楽しそうに練習しているので、こちらもなんだか安心していられます
でも、それって大切な事だと思います
嫌でもやらなければならないことはいくらでもありますが、それに取り組む姿勢や気持ちがないと、結果がどうであれ自分にとっての成長にはなりません

今やれる自分の精一杯の力で頑張ってもらいたいです

最終的に...

20140518.JPG
大安の日曜日

ハル&スミは早朝より野球練習に出かけたものの、1人残されたミオの遊び相手も出来ないまま1日が過ぎようとしている夕刻

やっと時間が出来たので、ミオを呼ぶと既に眠そうな感じ...
膝の上に乗せるともう身体も温かく、5分もしないうちに寝息が聞こえてきました
確かに、昼間外で1人遊びをして走り回っていたので体力の限界だったんでしょうね

神社を閉めて車に乗せる時にも、ウチに着いて中まで連れて行く時も全く起きる気配がないまま...
用事を済ませて帰ってきた時にもまだ夕寝
そのまま夜になっちゃうとお風呂も入らずご飯も食べないままなのでさすがに起こしましたが、十分に充電出来たようで今度は夜なかなか寝てくれませんでした...

小学校美化作業

20140517.JPG
本日は、小学校の美化作業日
学校の敷地の草刈りや、プールの掃除等、子供達が気持ちよく学校生活を送れるように春と夏の2回行われており、学年や組によって各清掃箇所が決まっているので、かなり効率よく作業が行えます

ハルのクラスの担当場所はプール内の清掃とプールサイドの草取り等だったので長靴をはいて行ったのですが、どうやら私には各集積場所を軽トラで回ってそれをさらに1カ所にまとめるという任務が下りました

最初のウチは刈り取った草もそんなになかったので、各箇所のお手伝いも出来ていたのですが、後半になってくると完全に収集が追いつかなくなるほど学校内の草がむしり取られました

ウチも神社も草刈りしないとな...


墨の匂い

20140516.JPG
そろそろ、兼務神社等の紙札の奉製の時期となりました
近くであるのは、山口鎮座の雷神社と埴生神社の境内にある浅間神社
よって、本日はこの2社分の紙札を準備

木版に墨を入れると、しばらくはすぐに吸込んでしまい紙になかなか印刷されません
しばらくすると墨が馴染んでくるのですが、墨の量が多すぎでもこんどは文字が散ってしまいます

終わる頃には、部屋中墨の匂いで充満されておりました

神様と人との境目

20140515.JPG
神社の装飾に使用される、御簾(みす)ですが、簾は目隠し、隙間や透けるという意味合いを持ちます

神様と人との境は全く遮断されているものでは無く、あくまで繋がりを持ちながらある程度の境界を示すものと思います

一般的な神社ですと、例祭等で本殿(神様がいるところ)の扉を開ける時には、御簾を下ろして直接見る事が無いようにします
御簾は竹の表を編んだものや、表裏を交互に編んだもの等があり、鈎(かぎ)で巻き上げ部分を抑え、そこには総(麻や縒り糸)が付きます

今年初

20140514.jpg
ミオに
「夕ご飯は何がいいかな?」
と訪ねると
「外で食べたい!」
とのこと

ミオの外での食事はよく言う外食ではなく、バーベキューのことで、夕方から慌てて準備
何だか雲行きも怪しくなってきたので、早々に焼きそばを食べさせてそれからじっくりお肉
何とか雨も降らずに、最後のマシュマロで仕上げ
満足してもらったようです

ミオ、お誕生日会

20140513.JPG
本日は、ミオの保育園のお誕生日会
5月生まれのミオも30日でいよいよ5歳

朝から何となく緊張気味のミオ、お誕生月の友達がみんなの前に出て、祝福を受ける中、恥ずかしすぎてそっぽを向いたまま...
まぁ、上2人もそんな感じでしたから、知っている先生方も私たちの方を見てはうんうんとうなづいて下さいました...
自分の席に戻ってからは、いつものようにお友達とおしゃべりしたり、ふざけあったり...

お昼を一緒に食べて、本来ならばミオに午後残って園で過ごしてもらいたかったのですが、本人に全くその意志もなくさっさと帰る支度
お友達と過ごす時間が楽しいのは知ってはいるものの、園にいるとジャイアンでいられるはずもなく、午後はウチ等が引っ掻き回されました...

天幕

20140512.JPG
2月の大雪の際に、雪の重みで破れて壊れたテントの天幕だけ準備してもらいました
何故か足は1セット分持っていたので、1張りまるまる買うと値段もだいたい倍になるので、何故余計にあったかは知りませんがそこは大助かり

しかし、いざ届いてみると何だかかなり軽く感じられます
ダメになった十数年前のものよりやっぱり質ともによくなっているのかな?
にしても、2K×3Kと英語表記でかっこいい様な気がしますが、「間」ですので、悪しからず...

引き続き

20140511.jpg
昨日の市P連に引き続き、本日は成田地区青少年健全育成協議会の総会&懇親会

こちらも今年から初参加となりますが、昨日と同じ顔ぶれにさらに子供会、区長、市議会議員他の面々と神社でいつもお世話になっている方々ばかり
また、様々なお祭りやイベントで何度も何度も顔を会わせてはいたものの、なかなか挨拶が出来なかった先輩ともようやく改めてご挨拶出来ました

子供のためにと強く思って引き受けては来ましたが、いっそう子供達と距離が離れてしまったような気もします...(まぁ後々に子供等に帰ってくればいいかな?)
ただ、子供のおかげで知り合う事ので来た方も計り知れません
そういう面では、子供に助けてもらってるのかな?立場逆転!でも、ありがとう!

急成長

20140510.JPG
今朝ほど、先日植えた朝顔がすでに双葉を開いておりました

たっぷりの水分に照りつける日差しを浴びて、これからどんどん成長して行くんだろうなぁ
また、どんな色の花を咲かせるのかも成長してからの話になるので、チビッ子等と今から楽しみにしております

午後からは、成田市PTA連絡協議会総会&懇親会に出席
小学校の役員の充て職としてもれなく市P連と、成田地区青少年健全育成協議会がセットでついてくるそうです
朝顔と違って、急な変化に対応出来ずにあたふたしています...

明暗

20140509.JPG
朝から降りそうな感じはあったのですが、午前中のうちから久しぶりに結構な雨となりました
また、突風、竜巻や落雷の恐れもあるとのことでしたが、私の生活範囲ではたいした被害はなかったようです
しかし、中にはひょうが降ってきたり、浸水や竜巻の被害があった地域もかなり多かったようで、かなり不安定な天気となりました

それでも、夕方には太陽が顔を出し始め、北東方面はまだ真っ暗な雲の中だというのに、南西方面は雲一つない空でその明暗がくっきりと分れていました

天気の境目を見たチビッ子等は、ずっと空を見上げておりました
たしかに不思議な感じがしますものね

走る楽しみ

20140508.JPG
本日は、久しぶりに放課後のかけっこ教室を見に行きました

少人数にも関わらず、コーチが2人もついてくれて環境的にはかなり贅沢な教室です
この2人のコーチ、実はかなりのトップアスリートで大学の運動部へコーチに行ったり、本気で走っている方へのコーチ等もしておられます
そんな中、保育園が一緒のパパということだけで、快く引き受けてくれたのが事の発端
でも、早く走るためだけではく、身体を上手く使ったり走る事の楽しさを知ってもらえるようにと、子供達も本当に楽しそうです
(ウチのハル&スミは完全に早く走る事よりも楽しさの方に向いっちゃてますが...コーチ!すみません...)

楓?紅葉?

20140507.jpg
神社の紅葉もコントラストがきれいになってきました

そういえば、紅葉と楓ってどう違うのでしょうね?
ちょっと調べてみましたが、植物分類上では区別はしないみたいです
というより、植物学的にはカエデ科のカエデ属の植物だそうですよ

園芸や盆栽では葉の切れ込みが5つ以上でモミジ、それ以外はカエデ
また、葉の見た目で切れ込みが深いものがモミジ、葉の切れ込みが浅いものをカエデといったり、はたまた特に目立って色を変えるものをモミジといったりと、結局明確な答えにはたどり着く事が出来ませんでした

カエデ科カエデ属で150〜200種もあるそうですし、まぁ、キレイなら良しとしましょう

今年も可愛らしい花を咲かせました

20140506.jpg
神社の裏に今年もちゃんと金蘭が花を咲かせました

しかし同じく近くに花を咲かせていた、銀蘭の姿はここ2年ほど見ておりません
いつの間にか咲いているのかもしれませんが、この時期は結構気にして見ているので、もしかしたら成長するための環境が変わったのかもしれません(3年ほど前に、周りの樹の枝打ちをしたため、かなりの時間帯で日が射すようになりました)

この金蘭も花の咲いている時間はそれほど長くないので、とても貴重だとは思うのですが、昔はどこにでも見られる和蘭だったそうです
花言葉は、控えめな心、華やかな美人、と対照的な2種類があります

神社で咲いている金蘭は確かに控えめな場所に咲いていますが、周りには花が無いため華やかにも見えます

菖蒲湯

20140505.JPG
本日は端午の節句

初節句を迎えたお子さんが、ご家族と一緒に沢山参拝にいらっしゃいました
我が家でも、夕方菖蒲湯につかり無病息災を祈念
最近つくづく丈夫な事の大切さを毎日感じております

そんな中、ハル&スミは菖蒲の葉っぱでくすぐりっこをしては、バカな事をしておりました...
まぁ、ここは丈夫を願うばかりに我慢我慢...

日暈(ひがさ)?幻日(げんじつ)?

20140504.JPG
夕方6時頃でしょうか?すっかり日も長くなりましたね

沈む夕日に虹がかかっておりました(画像では両脇)
虹は太陽光が空気中の水滴にぶつかり、折れ曲がったり、跳ね返ったりして起きる現象ではあります
また、空気中の水滴の粒が大きければ大きいほど、鮮やかな色をつけてくれるそうです

ただ、虹については雨上がりに太陽とは反対の方角に出来るものをいうらしく、今日のようなものは日暈や幻日、暈(うん・かさ・ハロー)と呼ばれる大気光象(太陽光や月光が屈折や反射を生ずる現象)とのことです

憲法記念日

20140503.jpg
日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する
とありますが、公布は昭和21年11月3日

施工と公布の日時でちょっと面白い経緯がありました
新憲法施行は5月1日、もとよりメーデーであり新憲法施行日にするのは面白くない、5月5日の端午の節句が覚えやすいと候補にあがりましたが5日は男子の節句、新憲法であるのに男女平等ではなく、さらに戦争を放棄した新憲法としても武の色が強いということで、中をとって公布は11月3日施工を5月3日という事にしたそうです

そんな記念日も今ではすっかりゴールデンウィークの中の1日になってしまいました...

にしても、いいお天気です
結婚式やお宮参り等いつもの日と変わらず過ごすも、午後のちょっとした時間に裏の山へとお散歩

すっかり緑一色に染まってしまい、榊の葉もいよいよ新芽が出始めておりました
この勢いとともに、国の成長、国民の成長を祈念いたします

登記簿謄本等

20140502.JPG
兼務神社の所在地変更に伴い、本日は各種の書類を受けに法務局へと行ってきました

今回は宗教法人として登録している兼務社であるため、変更するためには作成した書類を県神社庁より神社本庁へ、本庁より認証をしてもらい、その後県の学事課に認証書と合わせて10種類以上の資料を添付し、県知事の認証をもらった後に法務局にて所在地の変更届を提出

時間と手間がかかる手続きとなる訳ですが、いつも気になる事が1つ
それは神社庁、神社本庁の提出書類はB5、B4サイズ、県庁に提出する書類はA4、A3サイズ
手間が倍です...

こちらも鮮やかな撫子色

20140501.JPG
先日の牡丹に続き、ツツジもいっそう濃い撫子色の花を咲かせました

空の青、新緑、撫子色の3色が何とも明るく神社を彩ってくれます
暦ももう皐月、寒さも無くなり朝は気持ちよく起きられるような日になってきました
しかも心地よいを通り越して、気温も本日は25度の夏日

恒例の幼稚園のプール開きの御祈祷も、夏用の狩衣で行ったのですがジンワリと汗をかく程

そろそろ、替えのTシャツも持って行く時期となりました

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20140531.jpg
  • 20140530.jpg
  • 20140529.jpg
  • 20140528.jpg
  • 20140527.JPG
  • 20140526.JPG
  • 20140525.JPG
  • 20140524.JPG

月別 アーカイブ