埴生神社の様子
 

2017年10月アーカイブ

水圧洗浄機

20171031.jpg

雨が多い今日日ですが、久しぶりに青空が覗けました

と、ここぞとばかりに参道の階段の汚れを水圧洗浄機でお掃除

見る見るうちに綺麗になっていくのが楽しいです

それでも、長年陽に当たって出来た日焼けまでは落とすことが出来ませんでした

御影石で雨が降ると滑りやすくて心配だったのですが、汚れを落としたことによって少しばかりは滑りにくくなると思います

雨や、階段が濡れている時のお参りは気をつけて下さいますよう、宜しくお願い申し上げます

雅楽と神楽の夕べ

20171029.jpg本日は夕方より、香取神宮にて雅楽と神楽の夕べ

生憎の大雨...
神楽殿から神徳館急遽変更になったにも関わらず、足を運んでくださる方がいらっしゃることに感謝

曲目は

黄鐘調の音取、越殿楽、拾翠楽(じゅっすいらく)

神楽から浦安の舞

私は龍笛と浦安の舞の神楽笛を担当

まぁまぁ上手くいった方だと思います

朝早くから

20171028.jpg本日は、大安土曜日

神社でのご祈祷も、外の仕事も朝からフル回転

外回りの私はまずは朝一で花崎・苅分の区民会館の地鎮祭、その後松崎での地鎮祭、ホテルでの結婚式を2件と時間を気にしながらの移動

無事お祭りを済ませ、神社に戻ってから遅めの昼ごはんを掻き込み、ひたすらご祈祷

これからの時期、事務仕事が出来ない日が多くなってきます

大麻頒布

20171026.jpg本日は支部の大麻暦等の仕分けにて、印西市は船穂鎮守の宗像神社に行って来ました

支部内の宮司さんの所に支部神青会のメンバーが届けるのですが、大麻の他にも色々仕分けたりする配布物も多いので以外と作業が多いです

まぁ、とはいえ毎年の事なのでみんな要領が良く、早々にお茶の時間

常日頃顔を会わせる機会も多い方なのですが、お互いの近況等々話し(以外と真面目な話しもしてます)も尽きずそのままお昼...

各宮司さんへの配達もあるので、後ろ髪を引かれながらも船穂の宗像神社を後にしました

本番に向けて

20171025.jpg昨日、素晴らしい雅楽を乃木神社にて聴いて、一度は凹んだものの聴けば聴いたで自分が上手になった気持ちになる勘違いも少々ある中、今日は香取神宮にて雅楽と神楽の夕べに向けての練習

管弦では黄鐘調の越殿楽と、拾翠楽は龍笛、神楽は浦安の舞の神楽笛を担当

正直管弦では三管の息がなかなか合わずに本番までの宿題となりました

神楽の方は、舞い手は香取神宮の巫女さんが舞ってくれるので付け物(太鼓、琴、篳篥、笛)が問題なければ歌い手も多いので大丈夫だと思います

まぁ、本番は共になんとかなるとは思いますが、ここに来て一番の問題は当日の天気となりました

千葉県神社庁大麻頒布始め祭

20171024.jpg本日は、県神社庁の大麻頒布始め祭に伶人奉仕してきました

今までは、三管での奉仕が多かったようですが、庁舎が新しくなった事で三鼓が常に鋪設されており、その分伶人も3名増えました

私は今回鉦鼓を担当

自分か音頭ではない分リラックス出来、鞨鼓、太鼓の拍子や、笙、篳篥、笛も良く聞こえたので、私的にはまずまずの出来栄え...

その後、乃木神社での管絃祭を観に行ったのですが、充実してちょっと満足だった気持ちもあっという間に折られました...(やっぱりスゴイです)

引っ付いてなかなか...

20171023.jpg夜中もだいぶ風が吹いてたなぁとは思ってましたが、案の定今朝ほど神社を開けにくるとご覧の有様

実は、落ち葉じゃなくて青い葉っぱで濡れている状態が一番放棄でかき集めにくいのです

いつもは一度掃くと済むようなところも、水分で地面と密着しているために何度も掃く事になります

まぁ、いつかは落ちる葉っぱがちょっと早い時期に落ちただけで、それを前もって出来るんだと思えばと自分に言い聞かせ箒をとにかくぶん回し、ひたすら掃除

肌寒い朝に半袖での汗っかきは私です...

土屋 大宮神社

20171022.jpg本日は、土屋区鎮守の大宮神社の神嘗祭

今から4年前の春祭りの時には大風で大木が倒れ、拝殿の屋根をかすめたりポールを2本なぎ倒したりのにも関わらず、人的被害が全くなくその御神威が現れたのが思い出されます

今日も風はさほどではないものの、横なぐりの雨で幣殿が既に濡れている状態

案をいつもより気持ち拝殿よりに鋪設(ほせつ)

祭典中の献饌(神様に捧げる食材等)は総代さん方が手長(神饌を持ってくる人)をやってくださいますので、その順番の確認等も余念がありません

本日も、重儀が滞りなく齋行されました

滑り易くなっております

20171021.jpg境内の階段ですが、御影石でツルツルな上、雨が降るとさらに滑り易くなります

ここ最近汚れが付着してなお滑り易く...

近いうちに掃除をしますが、それまでは雨の日は特にご注意頂きたいと存じます

そういえば、せっかくの高圧水蒸気もここ数年お休み中なので、そろそろ活躍してもらわないと...

石畳もそう言われると真っ黒になってきてますね...汗

芸術の秋

20171020.jpg

芸術の秋

何か一芸を持っていらっしゃる方は、なんとなくこの時期くらいになると発表会や、展示会の機会が増えてくると思います

私も何故か苦手な音楽分野でしかも伝統的な雅楽を嗜んでおりますが、未だ一芸に秀でる兆しも、予定もありません

ただ最近、周りの笙、篳篥を始め、打物であったり糸物の音がやっと聞こえるようになってきたので、以前に比べて随分と楽しくなってきてはいます

成田市青少年音楽祭

20171018.jpg本日は、成田地区の健全育成協議会として成田市青少年音楽祭の舞台裏のお手伝いに行ってきました

各小学校、中学校の舞台の設営や、楽器等の運搬作業がメインなのですが、舞台袖で間近に聴いたりみたりすることが出来るので特等席といえば聞こえが良いです

運搬車から楽器を下ろし、定位置までは持っていくのですが、中には大型の楽器等もあります

小さな子ども達はウチらでも重いなと感じた楽器をしっかりと自分たちでセッティングしている姿に感動

歌も、みんな心を震わせる力で、終始感動しっぱなしで作業しておりました

兼務神社

20171017.jpg本日は、兼務神社の神嘗祭

松崎の二宮神社

日吉台の熊野神社

日吉倉の四所神社

二宮神社では、本年神社で田んぼを借り神田として収穫されたお米が神饌として奉納

熊野神社では、拝殿、本殿の木鼻が新しく備え付けられおり

四所神社では、御殿の境内内での遷座を検討と、各社とも本当に総代さん方が神社のことを思って下さる気持ちが有り難いです

私もしっかりと勤めて参りますので今後とも宜しくお願い致します

M号

20171016.jpg久しぶりにスポーツショップに行ったら、軟式野球ボールのM号を発見しました

今までのA号、B号のボールと比べるとちょっと硬くなって、重いのかなぁといった感じです

その使用時期についても中学生については、平成31年度の軟式野球連盟主催大会より、となっており現在中学校で野球をやっているハルには関係なく、スミが中学校に上がった時期から開始とのこと

とりあえず1つ買ってみました

大きさはA号と変わらないようで、重さが増え、反発高さが減ったようなので、単純に同じデッドボールを食らったとしても今より痛くなると思います...
ちなみにC号はJ号へと変わりますが、大きさ重さは変わらないようです

バットやグローブについては各社現状のものでOKとのことでした

土師神社 神嘗祭

20171015.jpg本日は、朝から雨...

それでもお祭りは齋行されます

総代さん方が急遽、ブルーシートにて屋根を設営

参列の方は傘をさしながらですが、私や玉串拝礼の時には濡れずに済みました

何より御神札が濡れることなく頒布出来ましたので何より

ここの土師神社の神嘗祭を皮切りに、10月いっぱい兼務神社の秋祭りが続きます

お天気はどうなるかなぁ?

節目節目

20171014.jpg先日から今週末のお天気が怪しいのは周知しておりましたが、予定は予定でお祭りは齋行されます

朝、立て続けて2件の地鎮祭を奉仕しましたが、濡れないようにテントも準備して頂き、雨も降ってるか降ってないかくらい
お次は、着替えて1年祭と5年祭
神社に戻り、初宮、七五三、安産と御祈願奉仕

夕方、ホテルでの結婚式と人生の様々な節目節目に立ち合わせて頂きました

とはいえ、そこまでの過程、そこからの先が大切だと言うことは言うまでもなく、祝詞でも弥栄を祈念申し上げました

記念写真

20171012.jpg境内に七五三の看板を出しました

雨天の時には社務所の待合室に置いてあります

早速可愛いおべべを纏ったお子さんをスーパーモデルにご両親、おじいちゃんおばあちゃんがシャッターの嵐

お役に立てて幸いです

11月いっぱいまで看板は設置しております

そろそろ菊の花も届く頃です

今日も晴れ?

20171011.jpg今朝も霧に覆われた神社を開け、良い天気になるのかなぁと予想

天気予報でも、今日もこれから暑くなり夏のような暑さが感じられますとのこと

学校へ向かう子ども達にも今日は晴れるから涼しい格好でいいよと伝え、私も半袖で出社

ところが、いつまで経ってもなかなかお日様が顔を出しません

その上、地鎮祭に向かう途中には小雨模様...

祭典前には止んでしまいましたが、結局どんより雲のまま

ちょっと期待を外された感がありますが、明日から秋の長雨となるのでしょうか?

シンギュラリティー

20171010.jpg本日は晴れの特異日!

と勘違いされている方も多いのではないでしょうか?

確かに東京オリンピッック開会前日に大雨が降ったにもかかわらず次の日見事に晴れたり、体育の日として晴れるイメージがありますが、どうやら本当の晴れの特異日は10月14日だそうです

またこの日は記念日が多い日でもあります

缶詰の日、貯金箱の日、朝礼の日、銭湯の日、釣りの日等々

それはそうと、子ども達のチャッチボールのために1ダースで買っておいたボールも、いつの間にか残りわずか...

一体どこに行ったのか?本当に信じられなーい!

結婚式

20171009.jpg本日は、神社での結婚式がありました

式中のご家族や、ご親戚をよそに新郎新婦さんのちょっと緊張した表情がキリッと引き締まります

修祓、祝詞奏上、三献の儀、誓詞奉読、指輪の交換、玉串奉奠、親族杯を終え、式も滞りなく終了

ホッとした御二人の安堵の表情が眩しすぎました

今から十何年前の自分を思い出し、いつまでも変わらない状況に感謝

御結婚、御めでとうございます

良いお天気で

20171008.jpgホテルでの結婚式を奉仕した後に、ハル&スミ&ミオがお世話になった保育園の運動会に顔を出しました

予定では昨日行われるはずだったのですが、あいにくのお天気で早めに延期の決断

まだ運動場は所々足場が悪くなっているところも有りましたが、ブルーシートで覆って何とかカバー

でもそんなことよりもこの良いお天気の中、運動会を思いっきり楽しんでいる園児に心が和みます

ウチの子ども達の小さい頃を思い出しながら、園長先生に挨拶

ずっと見ていたかったのですが、次の仕事のためホントわずかな時間だけしかいれず残念でしたが、ご開催本当におめでとうございます

グラウンド整備と球拾い

20171007.jpg朝から雨、予定されていた子ども達の野球は午後から

私の方は年祭を奉仕した後、子ども達を送りながらそのままグラウンド

雨の影響で所々水溜りの水がまだはけずに残っており、外野のライン際では雨水の逃げ場が塞がってどうにも水はけが悪い状態

とりあえず、集まったお父さん達でスコップ片手に土水路を築き上げ雨水のはけ口を確保、熊手でグランドを掻いては早く水が染み込んだり乾いたりするように、砂を入れて大丈夫そうなところは砂巻きと、子ども達の練習を横目に作業

その後は、ひたすら球拾い

たまにしか来れない私ですが、球拾いが出来るだけでも楽しいです
しかし、日が暮れるのが早くなりましたね
解散後はウチに着く前に暗くなってしまいます

ちょいとお江戸まで

20171006.jpg小学校の運動会の振り替え休日で、今日から4連休

本日、ハルは中学校へ通常通り向かいましたので、スミ&ミオの2人がのんびり

私は午前中ちょっと用事を済ませてから、ジジにお留守番をお願いしてカミさんとお休みを頂きました

ゴロゴロしている2人を連れ出し、向かった先は都内

一度行ってみたかった家具屋さんのショールームを見学

飛騨高山に旅行に行った際、素敵な家具だなぁと思っていたのですが、それから意外と色々な旅行先の宿で見かけ、やっぱり座り心地が良いのを実感

買う買わないは別で、今一度座り心地を確かめに行って来たのですが、やっぱり素敵でした

通常通り

20171005.jpg今朝はいつも通りの朝を迎え、3日ぶりに御殿を明け、ご神前に挨拶

大安ということもあり、午前中はご祈祷

午後からは、各地区へ氏神様の配達へ出かけました

10月17日の神嘗祭(五穀豊穣の感謝祭)には、氏神様を新しい依代と取り替えて、神前に甘酒や新米、実りの秋の収穫物を捧げます

昨今、氏神様がないおウチも増えて来ておりますが、中には若い夫婦が氏神様を家のどこに置いたらいいでしょうか?と訪ねて来られる方もいらっしゃいます
自分のおウチの敷地にたとえ簡素だとしても、神様が御宿りになる場所があるのって、神聖で清々しく思えます

神社氏子総代旅行3日目

20171004.jpg朝眼が覚めると同時に、気分が高まりました

その理由は、今回の旅行でどうしてお天気になってもらわないと行けない場所だからです

バスは通勤時間で混み合う市内を抜けて長崎港へ
ここからは船にて、女神大橋をくぐり湾を抜け、軍艦島(端島)へと向かいました

こちらも2015年、明治時代日本の産業革命遺産として世界文化遺産に登録

長崎市の「長崎市端島見学施設条例」と「端島への立ち入りの制限に関する条例」により、見学可能エリアは一部に限られおりますが、天候条件によっては上陸さえも出来ず終いなんてこともあるようなので、今回無事上陸出来たのは、旅の始めの宗像大社での航海の安全、住吉大社でのお祓いのおかげだと感謝

今回の旅もこれにて終了

福岡空港へと戻る間におみやげ物屋さんに立ち寄り、今回の旅も満足

神社氏子総代旅行2日目

20171003.jpg昨日、1日いっぱい雨だったのですが今日は何とか止んでくれました

朝一番でお宿の目の前の備前一宮與止日女神社(よどひめ)を参拝

清々しくお参りし、旅の幸先も良さそうです

次に向かったのは多久の孔子聖廟

その昔、教育振興を目的として学問所を建設、その後孔子像を安置し共安殿に収められたそうです

観光協会の方が熱心に説明して下さったので、わかりやすくて面白かったです

その後は、長崎へ

平和公園、原爆資料館、眼鏡橋、グラバー園ととにかく歩いて大忙し

それでも宿に着いてからは昨晩同様大宴会

よく歩いて疲れましたが、宿からみる夜景が本当に綺麗でした
何でも日本新三大夜景都市だけあります

神社氏子総代旅行

20171002.jpg本日は、いつもよりずっと早起きして神社の氏子総代旅行へと出発

行き先は、2泊3日で福岡、佐賀、長崎

成田からLCCにて福岡空港へ
まずは7月に世界文化遺産に登録された宗像大社へ

本来なら正式参拝をお願いしたかったのですが、秋季大祭にて画像の通り...

同級生も、伶人で御殿に上がっていたため、挨拶も出来ず...

しかし、神様の御稜威が一番スゴイ時にお参り出来たことに感謝

お昼を済ませ、筑前一宮の住吉大社で正式参拝(急なお願いにも快くお引き受け頂きましたことを感謝申し上げます)

その後は吉野ヶ里遺跡へ

あいにくの豪雨で、見学もビショビショになりながらでしたが、その広大な広さに圧倒

本日のお宿は、川上峡温泉で大宴会

中古車ですが

20171001.jpg早いもので、今日から神無月

月始めのお参りや、外祭もあり、なかなか忙しい1日でしたが、夕方車を取りに行って来ました

既に手続き等は住んでいるので、車の引き渡しだけで数分もかからず鍵を受け取りました

中古車とはいえ、新しくきた軽トラに乗ってまず向かったのは神社

お祓いを済ませ、試運転を兼ねて兼務神社の例会に出かけて来ました

マニュアル車で今時面倒くさいところもありますが、これからかなりお世話になると思います

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20171031.jpg
  • 20171029.jpg
  • 20171028.jpg
  • 20171026.jpg
  • 20171025.jpg
  • 20171024.jpg
  • 20171023.jpg
  • 20171022.jpg

月別 アーカイブ