埴生神社の様子
 

2011年12月アーカイブ

今年もありがとうございました

20111231.jpg
本年も残すところ数時間

今年は特に記憶に残る年となりました
それでもまた新しい年を迎えることが出来て、本当にありがたいことです

お正月、初詣にお出かけになる方は、どうぞ暖かくしてお参り下さい

今年一年ありがとうございました

大詰め

20111230.jpg
今年も残すところ、今日と明日の2日だけ

アレがしたかった、コレがやりたかったは何処吹く風

目の前のやるべき事をとにかくこなさなければなりません
メモ帳にずらりと並んだ項目が1つずつ消される度に、時間も刻々と過ぎて行く状にちょっと焦りも感じつつ・・・

そんな中窓もキレイにしたのですが、今日の風はなかなか強く掃除の成果も半減・・・
とりあえず、次行ってみよー!

大幣(おおぬさ)

20111229.jpg
かなり強い紙で拵えている大麻も、この時期になるとさすがに替え時

御祈祷時の最初に行う、修祓(しゅばつ=お祓い)で使用しますが、私も含め神主さんはおおよそ
「お祓いをしますので、頭をお下げください」
と説明をしますので、大幣は罪穢れを払う(ほうきのように払う)ものだと思ってしましますよね

またその作法も、大幣を左右左と振るために尚更払っているようにも感じますが、実は、お祓いは大幣で罪穢れを掃除機のように吸い取るというのが正解なのです
修祓、お祓いのときには、払ってもらうのではなく、吸い取ってもらうという心構えで受けていただければ幸いです

門松も飾られました

20111228.jpg
これが、あると一気に正月ですね

門松、松飾りとも言い、新年に歳神様が宿る、依り代として古くからの習わしです

現在は近所を見渡しても、中々門松を見かけることも少なくはなりましたが、現在は簡易的(若松に水引などをつけたものや、印刷されたもの)などもあります

一年間神様に見守られて過ごせますよう、歳神様を迎える準備もお忘れなく!

酒樽新調

20111227.jpg
新年を迎える準備が、ちゃくちゃくと進んでおります

本日は、拝殿に置いてある酒樽が新調されました
当神社の御神酒でもあります、「長命泉
モチロン中身は入っておりませんが、夏の例祭時には生酒を樽でいただけます

樽酒は木香が不可欠で、杉の香りが何ともいえず良い風味を醸し出しております

最近は全国的に新年の振る舞い酒も少なくなりましたが、御祈祷の際にお下がりでつきます御神酒を始め、海藻、お菓子その他の類は、神様に一度あがったものなので必ず皆さんの体の中に入れて頂きたいと思います

辰年

20111225.jpg
来年は、辰年

我が家では、ばあちゃん、宮司、奥さん、カミさん、私と辰年フィーバー

自分の生まれ年って何となく嬉しかったのですが、今ではまた一回りしたのかと、ため息も出てきます(ばあちゃんは2周目にはいってますが・・・)

十二支の内で唯一想像上の動物
「辰」は草木の整った状態を表して、「振(ふ)るう」という意味だったそうです

私も、生まれ年を大切にして、しっかりと地に根をはり成長していきたいと思います

凍りました

20111224.jpg
ついに水面が凍りました

天気予報でも、今日も寒い、明日も寒いなんていってたとおり!
でも、正直ここまでとは・・・

それでも外で遊んでいるチビッ子等のほっぺも、真っ赤になっていました
しかも、ちょっと頭から湯気が・・・

風邪を引かないようにしないと!

あま〜い匂い

20111223.jpg
本日は、郷部区(子供会)のもちつき大会

セイロで餅米を蒸している蒸気は、やけどしそうなほど熱いのですが、お米のあま〜い匂いが何とも言えません
蒸された餅米をそのまま食べると、凄く甘いのです

もちろん出来上がったお餅も、雑煮や、あんこ、からみとチビッ子等もみんなおかわりをしていました

いつもは、私も蒸し上がった餅米のつまみ食いや、おかわりの長蛇の列に並ぶのですが、今日に限って仕事が立て込んでしまって、目の前のお餅を横目で見ながらお腹をグーグー鳴らしていました

出来上がったのし餅は、一度御殿にあげてまず神様に!
鏡餅のようなお餅もいいですが、今日のようにまだ温かい搗きたてのお餅も、きっと喜んでくださると思います


新しいお札で新年を迎えましょう

20111222.jpg
そろそろ神棚を掃除する時期へとなりました

社頭でも新年へむけて新しい「天照皇大神宮」「歳神様(幣束)」「荒神様」「氏神様」を求めて多くの方がいらっしゃいます

皆さん口々に
「今年は色々あったけど、何とか新年を迎えられそうだね」
と、仰ります

本当ですよね、新しい年を迎えられることに感謝です

暖かいのです

20111221.jpg
もう、1日いっぱいお世話になる寒さになりました

外の凍える寒さから帰って来ると、暖房器具の有り難さが良くわかります

それでも、設定温度はかなり低めにしておりますので、中にいる分には厚着をしている状態です

でも、よく考えるとこのくらいの寒さって当たり前だったような気がします
ここ近年本当に冬が暖かくなりましたよね

秘密の買い物

20111220.jpg
そろそろ時期が来ますね

宗教上の違いはあれども、我が家でもイベントとしてサンタさんがプレゼントを持って来てくれることになっております・・・

ハル&スミに何が欲しいかの事前調査を行い(ミオは何となく)、気が変わらないことを確認した上で毎度お世話になっているトイザらスへと出かけました
さすがに背広姿のお客さんが多かったです・・・笑

一応サンタさん宛に2人に手紙を書かせたところ、スミは欲しいものを書いていましたが、ハルにいたっては欲しいものプラスそれに付属するもの、さらには文末に「サンタさんありがとう」と綴っていました
すでに貰う気でいる強気なハル・・・
なんな中、脅し文句の
「そんなことやってると、サンタさんこないよ!」
の我々の発言にビクビクしています
あと4日はお利口さんかな?

寒い訳です

20111219.jpg
朝、ストーブをつけてもいっこうに暖まる感じがしないと思っていたら、一面霜が降りていました

どぉりで・・・

急な坂道の多い成田の町中は、以外と朝の早い時間道路が滑りますので、お気を付け下さい

そして、その滑るという感覚のまだないミオは、案の定すってんころり
幸い怪我なく済みましたが、こればかりは視覚や体で覚えてもらわないとどうしようもありませんからね

どうやら今年も

20111218.jpg
ここ近年正月の開花を目指している牡丹の花ですが、すでに中の花が顔を覗かせております

残すところ13日ばかりですが、このペースはちょっと早咲きの感じがしてなりません

我が子もそうですが、思惑通りにいかないのが面白といえば面白いのですが・・・

前回までの牡丹は地植えで、立派に育っていますので、良しとしますか

2年ぶりの発表会

20111217.jpg
本日は、スミ&ミオの園の発表会
ここ2年程仕事のため観ることが出来ななかったのですが、今日は何とか調整がついたので久しぶりに行きました

ウチでは、スミの怪しい踊りやミオのおにぎり役のセリフや踊りが日常生活でも垣間見られたので、相当練習をしているはずなのですが、いざ本番

演奏や、踊りをこなすスミに対して、微動だにしないミオがそこにいました
まぁ、こんなもんです
ハル&スミの時にはまだ保育士さんにつかまり、涙をポロポロ流していました
それに比べれば、たいしたもんです
キョロキョロとウチ等を探している余裕もあるほどですものね
来年期待しております

これからなんです

20111216.jpg
そういえば、年賀状の作成を忘れていました

毎年どんなテーマにしようかなぁと考え、ネタで使えるように結構チビッ子等を画像に納めてきましたが、結局理想のポーズがなかったために、慌ててセッティング

家の中で幕を張り、普段ほとんど使うことのない三脚とフラッシュにて、ちょっとした撮影会

画像はテストの為に、モデルのスミ&ミオにお願いしたものです
まぁ、2人ともこのときが一番気合いが入っていました
やっぱり、こっちの思惑通りのポーズは中々撮らせてくれませんネ・・・(着替えや、ポーズの注文にうんざりの様子でした)

気持ちよさそう

20111215.jpg
ここ最近、なかなか布団から起き出すことが出来ません

そんな中、いつまでも夢の中のミオ
朝のちょっと眩しい光を確認してからの二度寝ってサイコーなんですよね

私も、つい隣にまた入り込んでなかなか起きられない始末・・・

そんな中、ハルだけは必ず一番に早起きをして、規則正しい生活を続けています
私も見習わなければなりません・・・

確認の誓詞

20111214.jpg
本日は神社にて結婚式がありました

新郎新婦さんには、すでに小学生のお子さん2人がいらっしゃいましたが、自分の親の結婚式を記録としてではなく、生で見られるなんてステキだなぁと思いました

式中の誓詞(せいし=誓いの言葉です)奉読も既に立派な家庭を築きあげていらっしゃるため、確認ごとのような感じもしましたが、これから先もかわることのない弥栄を御祈念申し上げます

おめでとうございました!

赤十字血液センター千葉港出張所

20111213.JPG
本日は、千葉港の赤十字血液センターへと出かけてきました

年2回、千葉県神道青年会でお手伝いをしている献血活動の日程の確認と挨拶を兼ねてお邪魔しました

直接の担当の方は不在でしたが(私もアポ無しで行ってしまったので、失礼だったのですが・・・)、献血渉外課の方とお話をすることが出来ました

ちなみに次回の献血活動は
2月13日 JR千葉駅 クリスタルドーム前
にて10時頃から16時頃まで行う予定です

皆様も、この日にピンポイントでお近くまでいいらっしゃるようでしたら、何卒御協力の程、お願い申し上げます

また、県内には6カ所の献血ルームもありますし、献血バススケジュールにてお住まいの近くで献血バスが行く予定でしたら、御協力賜りますよう重ねてお願い申し上げます

障子張り

20111211.JPG
本日は、年に幾度もお世話になっている区民会館の障子張りを行いました

古い建物ということもありますが、大小合わせて50枚以上張り替えることになります

朝から夕方近くまでの作業となりますが、私は神社の方の御祈祷等があったので、お昼からの参加になりました

長い年月が経っているために、障子の枠の木が瘦せて来ており、なかなか糊付け出来ないものもありましたが、その辺は糊をべったりつけて何とか張ることが出来ました(次回障子紙を剥がすのが大変になることかと・・・)

それにしても、真っ白い紙を贅沢に使い、またそこを通して差し込む太陽の光具合が何とも柔らかくて良い感じです

お久しぶりのお友だち

20111210.jpg
ウチのハルと保育園の時に一緒だったエリカちゃん(学区が違うため小学校は別)

本日は初宮詣りにいらっしゃいました
実は、エリカちゃんのお宅もこの度の妹さんの誕生で3兄弟
ウチも3兄弟なのですが、園でハルと一緒だったクラスでは15家族以上が3兄弟
なので時々
「3人もお子さんいるの?」
なんて言われますが、私の周りの方は皆3兄弟なので、もなんて数ではないのです・・・

それにしても、エリカちゃんすっかりお姉ちゃんになってしまいました
一緒に写真を撮ろうとしてもお互い恥ずかしがって、微妙な距離感が・・・

それにしても、久しぶりの再会って良いですよねぇ
あれっ?そういえば、私達大人が盛り上がっちゃってて、本人同士に会話を与える隙もなかったような・・・
こんどゆっくり遊びに来て下さいね

何から手をつければ・・・

20111209.jpg
先頃まで研修にて伊勢に行っておりましたので、仕事がたまりまくっています
やはり、師走になってからの研修はちょっとキビシイものがあります

しかも、この時期は夜な夜な忘年会・・・
なんだか忙しいタレントさんではありませんが、本当に分刻みで仕事や用足しをしていかなければ、1日の時間が足りません

しかし、そんなバタバタの中でも幣束や御守護などの準備をしている時だけは、何だか気が鎮まります

本日より「酉の市」

20111208.jpg
本日は「酉の日」
栄町安食鎮守の大鷲神社にて、今年も本日より11日の日曜日まで「酉の市」開催されます

12月に入り寒さはかなりのものがありますが、ちょっと足を運んでお参りしてみるのも、出店をみて歩くのもまた良いと思います

また、商売繁盛、家内安全等の御祈願も行っております

国春号

20111207.jpg
長かった研修も本日で終了

解散後、お礼参りに再度内宮へと参拝に行きました

研修中は参進(みんなで列をなして行進)のため、脇目も振らず目的地を目指していましたが、今回ばかりは内宮をゆっくり散策

お参りを済ませた後、ふと見ると外御厩(そとのみうまや)に国春号がいるではありませんか
幾度となく神宮(内宮・外宮)と参拝しておりますが、神馬にあったのはまだこれで3回目
それにしても美しいです

明日からまた成田で頑張ります!
*3日からの画像は、すべて7日の日に撮ったものです

そういえば・・・

20111206.jpg
しつこいようですが、式年遷宮は平成25年
しかし、皆さんも後存知の通り「宇治橋」については既に「宇治橋渡始式」が済み、1年以上経っております

以前は、「正宮」「宇治橋」とも同じ時期に行われていたそうで、昭和24年にも遷宮が予定されておりましたが、終戦の混乱もあり実際齋行されたのは昭和28年という時がありました

その時、既に準備は出来ていたため、何とか「宇治橋」だけ(かなり痛みが激しかったそうです)でも、予定通りに行おうというわけで、4年のズレが生じたのです
そして、神宮の祭祀については先例遵守の精神があるために現在も4年のズレのまま行われているそうなのだと、本日の講義で聴きました
なるほど・・・

遷宮御敷地

20111205.jpg
現在、正宮のお隣に平成25年に神様がお引っ越しになられるお社を建設中です

朝早く参拝している分にはわかりませんが、日中に参拝にいらっしゃると、境内内に職人さん達が打つ、澄んだ小槌のいい音が聞こえてきます

来年の3月には、立中祭、上棟祭が行われるのでお社自体の外観もかなり出来上がってきているようです

遷宮は神様のお社の引っ越しだけではなく、殿内の御装束や神宝も新調されます

本日の講義は、1日いっぱい「日本書紀」の講義となりました

荒祭宮

20111204.jpg
研修2日目、とにかく研修期間毎朝一番に行うことは、内宮への参拝

本日は正宮参拝後、「踏まぬ石」をこの辺だったような・・・と気にしながら、荒祭宮(あらまつりのみや=天照大神の荒御魂がお鎮まりになっているお社)へと参拝

こちらのお宮は、内宮に10社ある別宮の中でも第一別宮として丁重にお祭りされております
正宮の神様の穏やかなお姿を和御魂(にぎみたま)というのに対して、荒々しくご神威が格別強いお姿を荒御魂(あらみたま)といいます

正宮参拝の後には、是非こちらの荒祭宮も参拝なさいますことをオススメします

神宮道場

20111203.jpg
昨晩伊勢の地に着き、本日より中堅神職研修にて神宮道場にて5日間の研修が始まりました

今回の研修では北は青森から南は沖縄から53名の受講生が集い、生活を共に自己の研鑽に励みます

まず、内宮へと参拝
神楽殿にて研修にあたり開講報告祭を行いましたが、さっそく最後の「其の駒」当たりで足のしびれが・・・

まだまだ始まったばかり、先が思いやられます・・・

師走の寒さ

20111202.JPG
昨日、ミオの高熱にバタバタして一日が過ぎてしまいましたが、暦はいよいよ12月

なんだか本当に急に冷えてきました
社務所の待合室や、御殿の中にもいよいよストーブをだしました

そんな中、約1ヶ月以上頑張ってくれた菊も育ての親の元に帰りました
「菊作り 菊見るときは 陰の人」
とはよく言ったもので、咲くまでの苦労があってこその、お披露目となるわけです
今年もありがとうございました

採血結果

20111201.jpg
昨晩から、高熱の続くミオを病院に連れて行きました

世間で話題のマイコプラズマや、周りで耳にするRSウィルス感染の疑いもないものの、川崎病の可能性も無きにしも非ずと言うことで、採血をしました

私から離され不安げな顔をしながら奥に連れて行かれ、その30秒後
「いたーいっ!!」
のミオの声・・・頑張れっ!ミオ!!
ぐずぐずになったミオが私の前に来ると同時に
「ここ、チクッてやられた」
と、しきりに訴えていました

検査の結果どうやら川崎病の疑いもないものの、高熱だったためその場で座薬・・・
とりあえず、様子見ということで薬をもらって帰りました
早くよくなりますように!

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20111231.jpg
  • 20111230.jpg
  • 20111229.jpg
  • 20111228.jpg
  • 20111227.jpg
  • 20111225.jpg
  • 20111224.jpg
  • 20111223.jpg

月別 アーカイブ