埴生神社の様子
 

[ 家族 ] の最近のブログ記事

2月もおしまい

20230228.jpeg今年も、えらい勢いで毎日が過ぎて行きます

もう2月もおしまい

神社を閉めてミオをクリニックのリハビリに連れて行くと、夕焼け前の何とも言えない時間帯に、あれほど時間が過ぎていくのを早く感じていたのに、足を止めてしばらくこの景色を眺めるのんびりとした時を過ごしました

誰もが同じ時間が流れる中で、出来るだけ良い時間を過ごして行きたいなぁ

新しい家族のもとへ

20230221.jpeg倉庫に眠っているミオの自転車

中学校に上がると急に通学用自転車しか乗らなくなり、ホコリを被って寂しくしておりました

ところがここに来て、知り合いの方から譲って欲しいとの有り難いお言葉をいただき、慌てて掃除と整備

ライトもブレーキもOK、タイヤの空気圧も大丈夫、チェーンの汚れ取りがなかったので、そこと新しくオイルを刺してもらうのはお願いすることとしました

取りに来て頂いた20分後には、お子さんが乗り回している動画が送られて来たので、自転車も喜んでいると思います

サッパリ

20230210.jpeg午後からゆずの散髪に行って来ました

迎えの際にまだ台の上でチョキチョキされて、随分としおらしくしてお利口さんでした

その後サッパリして、台から降ろされ開放されると、いつもの調子...

でもうちに帰ってくると、流石に疲れたのでしょうね

いつもより余計に夕寝の時間が長く、夜も早々に夢の中

焼き芋

20230202.jpegミオが図工の作品を持って帰ってきました

はいっと渡された時に、なんで焼き芋くれるのかな?と手に持つまで正直作り物だとは思いませんでした

着色の具合が良い感じで、間違いなく美味しい感が醸し出されております

手に持った瞬間に違うとは分かっていても匂いを嗅いで確認してしまうほど

ワクチン接種5回目

20230123.jpeg夕方、ワクチン接種に行ってきました

前回の接種時は、タイミングが悪くオミクロン株対応の1週間前に接種

なので、回数は5回ですが今回初めてのオミクロン株接種となります

ファイザー(腕の痛みのみ)、ファイザー(腕の痛み・発熱)、モデルナ(腕の痛み・発熱)、モデルナ(腕の痛み)、ファイザーときて今晩から明日の朝にかけてどうなることやら...

日の出前

20230117.jpeg神社的には今日はいつも通りの起床で良かったのですが、スミの早起きに付き合わされて日の出前に起床

外もメチャクチャ冷え込んでおりましたが、お月様とこれから顔を覗かせるお日様の距離が近くてちょっとビックリ

肺に入ってくる空気の冷たさにシャキッと目が覚めます

とはいえ、ウチの中に入るや否や暖かくて二度寝...

静かな夜

20230112.jpegミオの塾のお迎えで参道を通ったのですが、今日はかなり静かな夜のようです

お正月、新年会と成田の町では人人と溢れていたので、なんだか急に人がいないのも寂しい感じ

と思っていたのも、ほんの一瞬

たまたま人が歩いていない時間(1~2分)に遭遇しただけで、この後いつもの賑やかな参道へとなりました

30キロの有り難さ

20221213.jpeg神社を閉めた足でそのままお米の精米に行ってきました

半表(半たら=30kg)の質量の重さと、お米を美味しく頂ける感謝の重みが年々ずっしりと感じる今日この頃

前までは勢いで持ち上げていたのですが、最近では慎重に慎重に自分の腰を労わりながらの運び作業

なので、精米後の炊き立てのご飯は年々美味しく感じられます

いざ決勝へ

20221122.jpeg本日はカミさんと神宮球場へ

明治天皇御生誕百七十年記念、第五十三回明治神宮野球大会の東都1部1位の國學院大學、関西五連盟第一代表の大阪商業大学の準決勝を観戦

安定感の強さが勝敗を別けたといったところでしょうか6-2で國學院大學の勝利

昨年より1つ成績を伸ばし決勝へと進みました

お腹も空いたので、神宮球場が丸見えのお向かいの日本青年館にてランチ

お腹も一杯になって、ウチに着く頃にはもう1つの試合もちょうど終了、決勝は國學院大學vs明治大学

花形の六大学野球と、渋い野球の東都大学野球連盟、気になるところです

久しぶりに

20221112.JPG土曜日の仏滅、ご祈祷が無いわけではありませんが、ジジにお願いをして久しぶりにミオの野球の試合を観戦

昨日の素振りの成果は今一つのよう(当たり前です)でしたが、ここ数戦負け越しの相手に久しぶりの勝利

こういう時って、エラーももちろんありますが、ナイスプレーもそれ以上に多くあります

とはいえ、緊張しながらも楽しそうに野球をやっている姿勢が良かったのかな

良いお天気の中、野球観戦が出来てサイコーでした

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の写真

  • 20230228.jpeg
  • 20230221.jpeg
  • 20230210.jpeg
  • 20230202.jpeg
  • 20230123.jpeg
  • 20230117.jpeg
  • 20230112.jpeg
  • 20221213.jpeg

月別 アーカイブ