
本日は、神道政治連盟千葉県本部大会にて幕張まで行ってきました
日本において、明確に政教分離という言葉は憲法にはありませんが、日本国憲法第20条1項後段、3項ならびに第89条に根拠となる条項が挙げられております
このことから、何故宗教と政治が関わっているのという疑問が出てきますが、第20条3項より国家が宗教団体に政治上の権力を行使させてはならない、ということは宗教団体を政治参加させてはならないという意味ではないとする、とうことらしく、簡単に申し上げますと誤解を生じるかもしれませんが、教の声が政に届けば良いなという感じです
ただ、この現代社会において政治には全く無関心
しかも最初から声を大にして言ったもの勝ちになってしまう現状に、ちょっと諦めもあったりと...
ただ、小さな声ほど大切なこともありますから、もうちょっと関心を持ってもらっても良いのかな