埴生神社の様子
 

2012年11月アーカイブ

大饗祭

20121130.jpg
本日は、香取神宮にて大饗祭が厳かに齋行されました

日も沈み、暗くなった境内にかがり火が灯され、いくつもの特殊神饌が饗されます
鴨や鮭などを古来より伝わる方法で調理した特殊神饌に、遠目で見るチビッ子等も目を凝らして見入っていました

また、この特殊神事の起源(云われはあります)は明らかにされておらず、ただただ古式ゆかしい神事を現在に伝えているところがまた私の好きなところでもあります

現在、昔からの仕来りや迷信など、理由がないもの(伝えられていないもの)等に関しては廃絶の傾向にあります
なんだかもったいない気がします
とっても神秘的なのになぁ

これからを考える

20121129.JPG
本日は、ハルの小学校のマラソン大会

1,2年と表彰台にあがったハルも、3年ともなるとさすがに周りの子達の成長もあり、今年は10位台
完走後かなり凹んでいたようですが、学校から帰ってきた時にはそんな姿を見せないようにしていたのか、もう気持ちの整理がついたのかいつものハル

確かに、野球やサッカークラブに入っている訳でもなく、土日もこちらの都合でいつも弟達の面倒を押しつけられ、なかなか身体を本気で動かせる時が限られている(ほぼ学校のみ)のもあるのかな?

来年はそろそろ何か見つけてあげないとなぁ〜
まぁ、なんにせよ本人の意志も確認しないと...

古き習わし

20121128.JPG
23日の新嘗祭が過ぎ、各地区の神社でもお祭りが齋行され、落ち着いたところで、あらためて奉納米があがりました

というもの、昔より新嘗祭にまず神様にその年に刈り取ったお米を捧げ、そのお下がりをみんなで頂くというのが通例
しかし、古くは稲刈りから神嘗祭を経て新嘗祭までに、お米が収穫されていても新米を口にすることを控えるという習慣も、いまだ地区によっては名残があります

その地区の総代さんは、まず自分の地区の氏神様に新米をあげ、それからわざわざ当神社にも奉納をしてくれます

旧暦から新暦に変わったこと、お米の品質等も良くなったおけげで、なかなか新米をこの時期まで我慢するのは酷なものですが、自分の住んでいる地域の古き習わしをよく理解し、感謝を忘れない気持ちを持つことが大切だと思います

寒いようで暖かいような...

20121127.JPG
この時期の夕暮れは、本当にあっという間です

ただ、このちょっとの時間が好きです
西の夕焼けの空に対し、東の空は既に濃い青へのグラデーション
紅葉付いた葉っぱが、赤々とし朝夕の冷え込みを忘れるくらい暖かい色味を見せてくれます

でも、やっぱり寒いのです...
枯れ葉も、もう1、2週間ほどで全部落ちるかな?

べこのべろ

20121125.JPG
昨晩の宴会のせいもあってか、今朝ほどの出発はどうも皆さんお疲れのよう...

ひとっ風呂浴びても、時間があったので宿の近くの式内社でもある温泉神社へ参拝
底冷えのする霜月の下旬、境内の参道脇には湯気が濛々としていかにも温泉地らしい雰囲気が漂っていました

本日は、かまぼこ工場、塩釜港から松島へと船での移動、そして成田へ

昨日よりいっぱい入っていたバスのトランクは、午後には名まえが書かれた大きな袋がさらにギュウギュウと積まれていました
私も牛タンを購入、近いうちの晩ご飯です

にしても、この2日お天気で何よりでした

喜ばれる千葉県民

20121124.JPG
本日から兼務神社「土師(はじ)神社」の氏子総代旅行で、朝早くからバスにゆられ宮城県へと向かいました

行程は七ヶ浜(被災地の現状は?)、鳴子温泉(こけし館・宿)、松島(観光)

それにしても、移動距離があるためバスの中ではひたすら食べるか飲むことしか出来ず、お昼前にもかかわらずお腹いっぱい
満腹で昼を迎えたので、午後の移動はかなり静かな車内となりました

宮城にて最初の目的地である七ヶ浜に到着、知ってはいたもののやはり目の当たりにすると、現在も仮設住宅で過ごしている方々の苦労や、その当時やここに至るまでの悲惨を極めた現状に、皆積優の気持ちになりました

それでも、これまでと同じようにどんな形でも復興に協力できればと思い、氏子総代旅行を宮城にした訳であって、その気持ちは皆一緒
お土産好きの千葉県民は、鴨が葱を背負っているようなものですから、かなり喜ばれるそうです
それにしても初日にして、もうバスのトランクにお土産の袋がいっぱいあるって...

感謝の気持ちを忘れずに

20121123.JPG
本日は「新嘗祭」(にいなめさい)です

毎年この日のブログには新嘗祭のことばかりで、内容も同じようなことばかりとはなりますが、神社界は勿論、我々の住んでいる日本にとって「新嘗祭」はそれほどまでに大事なお祭りなのです

その年の収穫したものを神様に進め、そのお下がりを皆さんも頂き、勤労によって食べることが出来るありがたみを知り、感謝する
現在、当たり前すぎてこの気持ちが薄らいでいるように思えます

感謝の気持ちを忘れずに、ご飯を食べるとその美味しさも倍増です
この時期新酒も出てきますしね
ただ、感謝感謝で毎日美味しく頂いている私にはちょっと制限が必要かな?

こっちも緊張

20121122.JPG
本日はホテルでの挙式に出かけました

新婦さんは私もホテルで色々お世話になっている社員の方

いつもよりちょっと早めにホテルへ向かい、準備も早めに済まし入場を待つばかり

結婚式での奉仕をするにあたり、毎度毎度新郎新婦の緊張が伝わって来るのが常なのですが、今日ばかりはこっちもほどよい緊張と、それと同時にお二人の温かい幸せが感じられる気持ちの良い式となりました

ご両家共に、末永いお付き合いを心より御祈念申し上げます

そういえば、忘れてました

20121121.JPG
先月早めの七五三をお祝いしたのですが、家族みんなが何となく物足りなさを感じていた今日この頃

そうだっ!神社での御祈祷をしていなかったっ!
当日は、午前中保育園、午後から香取神宮、夕方帰ってきて御殿前にて写真は撮ったものの、会食の時間を気にしてて、すっかりそのまま今日に至ります

てな訳で、保育園に行く前に御祈祷をしました
メインはスミですが、そういえばミオも数えで3歳
二人とも玉串をあげ、健やかに育つようお参りをしました

こっちの気分もスッキリッ!

人間ドック

20121120.JPG
本日はカミさんと一緒に人間ドックに行ってきました

平日もいうこともあり、そんなに混んでもなく久しぶりにのんびりした時間を過ごせたものの、最後の先生の話をカミさんも一緒に聞いていたのがまずかった...

まぁ、あらかたの予想どおりポッチャリ系の私は先生にしつこいようにだめ出しをされ、仕舞いにはカミさんとの内蔵(脂肪のついていない)の画像と比較までされ、ダウン寸前

トドメは帰りの車の中での間食禁止令...

自分の健康のため、家族のため頑張って行きたいと今回も決意をしました
で、夕方早速チビッ子等とサッカーで一汗!
その後のっ!はちゃんと我慢しました...

まずは遊びから...

20121119.JPG
本日はハルが土曜日の代休のため、朝からいます...

既に早い時間帯から暇を持て余しているようで、朝掃除に付き合ってくれました
今までも、何度か手伝ってくれているのでだんだん上手になってきています
本人は半分以上遊びのつもりでやっているのでしょうが、最初はそんなものなのでしょうね
本当は、朝掃除を毎日一緒に手伝ってくれるとどんなに有り難くて嬉しいことやら...
そんな気なんて今は全くないんだろうなぁ...
早く使える...いや一緒に掃除できるくらい大人になって欲しい今日この頃です

始めの一歩

20121117.JPG
本日より、スミが習字教室に通い始めました

すでに保育園で習字をやっているとはいえ、正直筆の入り方等なかなかのものです(親バカ)

本人も初めてだっただけに、先生に褒めちぎられて帰って来たのでかなりの上機嫌(先生ありがとうございます)
その晩、ウチでも五十音表とにらめっこしながら、自分でエンピツを片手に練習をしていました
字を書くことは字を覚えることです
なかなか字を書く機会も少なくなってきましたが、今のやる気のまま頑張ってもらいたいです

明日の準備

20121116.JPG
明日は、ハルの通う小学校にて授業参加&バザーが開催されるため、前日準備に行ってきました

焼きそば等の販売もあるので、その屋台作りや搬入のお手伝い、会場の机や椅子運びをしている間にもう真っ暗
大きな鍋は1つで、200人前もの豚汁を作る予定だそうです

それにしても、明日もハルにお付き合いできません(仕事の為)
授業参観も、バザーも学校でのハルの姿をここ最近見ていないような...
まぁでも、授業参観はともかく、バザーの時には親より友達と一緒にいる方がそろそろ良い年頃でもあります
友達のお母さんにカミさんが連絡して、ちょっと気にしてくれるように頼んでいました

学校でちゃんとやってるのかなぁ〜?

とっても良い日なのです

20121115.JPG
本日は七五三

今日ばかりは、昔から鬼が出歩かない日(旧暦:鬼宿日)とされ、また収穫への感謝・満月(ともに旧暦)も重なる月ともされ、何ごとにおいても良い日なのです

また、今日から7歳のお祝いをしたお子さんは、いよいよ地域の氏子として仲間入りをします

何とも日本古来の伝統ある習慣です
お子様方の健やかなるご成長を、心より御祈念申し上げます

赤荻稲荷神社

20121114.JPG
本日は赤荻区鎮守の稲荷神社の祭典

春・秋のお祭りで各兼務社をまわるのですが、赤荻はいつも締めの神社
総代さん方もそれを周知の事実
なので、祭典が終わったあとにはガッツリ直会があります

夕方保育園にスミ&ミオを迎えに行ったついでに、宮司を迎えに行きました
今回もいつものように上機嫌(飲み過ぎ...)
ただし、今日は帰ってももう寝るだけかな?

ほんの一吹きなのに...

20121113.JPG
すこぶる寒さを迎えた今朝ほど
それでも日差しが登ってきてからは、まだ寒さも和らいだのですが、如何せん風が冷たいです

そんな中、ピューッと風が吹いたかと思うと、空から大量の葉っぱが降ってきました
この時期、椎の樹と同様大量の葉っぱを落とす欅です

欅はこれから全部の葉っぱが無くなるまで落とし続けますが、まだまだ半分くらいといったところでしょうか
レレレのおじさん並に箒を振り回すことになります

パンフレット刷新

20121112.jpg
埴生神社のパンフレットを刷新しました

が、中身(説明書き)は一緒です...
それでも画像を新しいものに換えたので、気分一新といったところでしょうか?

画像は3つ折りパンフレットの中身の方で、外側も微妙に画像を換えたりしています
文字の段組等は、印刷会社にお願いをしました(画像は文字の段組・レイアウト前です)が、画像は自前なのでそこだけでもかなりのコスト削減です

少しでも神社を知ってもらえれば幸いです

ミオライオン

20121111.jpg
寒くなってくると、鍋の比率が多くなってきますよね
我が家も、週に1、2回は鍋の日となりました

しかし、今までの土鍋大きさは、3、4人前だったのですが、チビッ子等が大きくなってきたので、ちょっと物足りないくらいになりました

そこで、5、6人用の土鍋を購入
流石にデカイッ!
これでみんな満足頂けると思います

って、ミオは鍋の大きさではなく、梱包でついてきた段ボールにはまっていました
顔を入れてはライオンになりきっているそうです...

美味しいお酒が飲めますように!

20121110.JPG
本日は、早朝より
当神社の御神酒もお願いしている、滝沢本店にて酒蔵・杜氏(とうじ)のお祓いがありました

杜氏の方は南部杜氏の方で、岩手から酒造りの期間いらっしゃるそうです
御祈祷の最中から、お米を蒸しているあま〜い匂いがたちこめ、今から美味しいお酒になる予感が...

画像は、親方が蒸し上がったお米に種麹を振りかけ、素早く麹室に運ぶ大切な作業で、これから酒母造り・仕込み・発酵・搾り・濾過等の過程を経て20日過ぎにはお酒として出来上がってくるそうです

神宮大麻暦頒布始祭

20121109.jpg
本日は午後より、佐倉鎮守の麻賀多神社にて印旛支部内の神主さんを始め、総代会の役員さんが参集し神宮大麻暦頒布始祭が行われました

毎年祭員を支部員にて行っているのですが、今年は女性神職お二人が奉仕しました
総代さん方におかれましては、かなり新鮮に感じられたようでした

神宮暦頒布始祭が終わった後、直会
いつものように酒豪の集まりなので、絶え間なくお酒が出てきました
しかし、明日は大安の土曜日
神主さん達は、ちょっと控えめだったかな?

鎌も可愛く見えます

20121108.JPG
朝、御殿前の菊に水やりをしていると、カマキリがチョコンといました

いつも見かけるカマキリは、気配を感じると鎌を振り上げ威嚇
なんだか凶暴で男の子っぽいイメージがありますが、今日見かけたカマキリは鎌をたたみ、お花畑に囲まれてやたらお乙女チック

それでも、この菊の周りには小さい蜂がブンブンと飛び回っているので、補食するんだろうな...

鞴祭(ふいごまつり)

20121107.JPG
本日は立冬
今日から季節は冬

この日にあわせて各施設では鞴祭(ふいごまつり)が行われます
神社でも、各方面に御祈祷に出かけました

中には最新の設備を導入したところもあり、これまでのいかにもボイラー室というイメージを払拭、薄暗くて燃料の匂いので囲まれていたところには、設備の小型化、タッチパネルの液晶画面に、LEDにて電飾され、いかにもハイテクな感じ

その中に、ちゃんと神棚があり祭典をしっかり行っているところがまた良いです

やっぱり冷えます

20121106.JPG
ハル&スミ&ミオの都合(運動会)や、仕事の都合にてここ2ヶ月間伸び放題の我が家

夕方散髪に行ってきました

ミオも久しぶりの散髪に、相変わらず良い表情を覗かせてくれます
よほど伸びていたのか、散髪後なんだか小顔になったような気が...

家族5人の散髪はとにかく時間がかかります
床屋を出た時にはちょっと眠そうなチビッ子等
しかし、散髪でなくなった頭に冷たい空っ風がピューッとあたり、眠気も吹っ飛んだよう(風邪ひかないようにしないと...)

秋の夜長に

20121105.JPG
ミオが、ファミレスのレジ付近のオモチャコーナーで見つけたLONPOS

これが面白いほどハマリます(私に!)

もちろんチビッ子等もかなりの集中力を見せてくれますが、如何せんテレビ等の誘惑が多く、いざ出来ないとなったら諦めも早く、私のところにきてはどうやるのかを聞く始末

そこで、考える私
そして私の考え中に飽きて、他の遊びを始めるチビッ子等...
さらにチビッ子等が寝静まっても考える私...

親は無くとも子は育つ

20121104.JPG
本日は大安の日曜日
神社では大変なことになりました

それでも、ハルは成田POPラン参加のため、朝から友達の親御さんにお願いをして出発
神社での七五三、兼務神社での奉仕やホテルでの結婚式、地鎮祭などこなし戻って来た時にはすでに帰って来てゆっくりしていました
どうだった?と声をかける暇もなくまた御祈祷と結婚式へと出かけ、ゆっくり話を聞けたのも夕方

ただ、その時にはすでにハルのテンションも完全に落ちていたので、話の盛り上がりも今ひとつ...いつものことながらごめんね

明日はもっと早い気がする

20121103.jpg
本日は朝から中での仕事、外での仕事と仏滅にも関わらず御祈祷で忙しく過ごしました
まぁ、仏滅(六曜)といっても本来ならば神社はあまり関係ないのですが...

夕方やっと落ち着いてから明日の準備、色々やっているとあっという間に外は暗くなっていました

あまり関係ないといいつつも、明日は日曜の大安
境内も大変な混雑が予想されます
今日何かより1日がもっと早く過ぎて行くんだろうな...汗っ

windows8

20121102.JPG
カミさんのPC(お仕事用vista)がいよいよ調子が悪くなってきたため、windows8も出たこともあり買い換えました

我が家ではappleが主なのですが、仕事ではなんとなくwin機
しかし、7を見送ったせいか、この8ってのはわかりにくい...

UIは斬新でいいなぁ(タッチ操作なら尚のこと)と思えるものの、目的のアプリやファイルまでの道のりが初期段階では随分と長く感じられます(カスタマイズ可能なので使い勝手のいいようにすれば文句なし)

まぁ、今後のことを考えるととにかく慣れろ!といったところでしょうね
いつか面倒くさくなって時代にとり残されないか心配です(意外と今の環境で十分と思ってますので...)

ハルの仕事

20121101.jpg
今年も、もう霜月です

朝晩もすっかり冷え込み、御殿を閉める頃にはもう薄暗くなっていて、まだ半袖・短パンのハルは本当に大丈夫かなぁ〜?やっぱり私と一緒でホンモノの血が流れているのかなぁ〜?と、心配になります

そのハルも、今では神社のお手伝いをしてくれます
宮司は、朝自分が御殿を開けて、夕方ハルが御殿を閉めるのでかなり喜んでいます
私も、いよいよハルが使えるようになってきたので、喜んでいます...

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20121130.jpg
  • 20121129.JPG
  • 20121128.JPG
  • 20121127.JPG
  • 20121125.JPG
  • 20121124.JPG
  • 20121123.JPG
  • 20121122.JPG

月別 アーカイブ