埴生神社の様子
 

2015年11月アーカイブ

戌の日

20151130.jpg
本日は、戌の日
六曜は、あまり良くないのですが、このご時世お休みが土日はと限りませんし、ましてや夫婦2人で日中に揃うのも、なかなか都合がつけられない中、やっぱり戌の日にお参りしたいと、多くの方に参拝頂きました

何より、六曜の存在を知らない方も増えていることもあり、またご自分で六曜について調べてご理解している方も然りと...

でも、六曜による吉凶は迷信であるとはいえ、何事も縁起を担ぐ日本人であれば、気になるところ
またそれがお祝いであったりとなれば、なおさらの事

最近、占いや古くからの言い伝えを聞いたのちに、神社に本当のことろはどうなんですか?という問い合わせが多くなってきております

お正月に向けて

20151128.jpg
いよいよ、新年に向けて新しいお札や、お守りの奉製が始まりました

本務神社。兼務神社の総数は、気が遠くなるので数えませんが、とにかく只管という言葉がぴったりな表現

でも、この延々と続く作業、意外と性に合っているようで、好きな時期でもあります
ただ、一心不乱にのめり込むと、水分補給の忘れや、肩凝り、首の疲れと体調不良になるので、その辺は休み休み...

いよいよ忙しくなってきますね

この後...

20151127.jpg
本日御殿を朝開けた後のことです
まだまだ、欅の葉っぱも残っているなぁ、と朝日が昇ってきたのと一緒に空を見上げると、地面から急に靄(もや)が沸き起こり、あっという間に、真っ白な世界に包まれました

一気に温められた大地や、木々、葉っぱや、屋根からもモヤモヤ...
お日様の力が漲る朝でした
約1時間後くらいには、視界は良好、いいお天気となりました

大鷲

20151126.jpg
本日は、大鷲神社の七五三のご祈祷へと行ってきました
画像の大鷲の額は、実は普段見ることのない場所に飾られております
神主でいつもそばにいるのでさえ、なかなか見ることがありません

実は、幣殿(本殿と拝殿の間)の天井に飾られているのです
ご祈祷中は、真下で祝詞をあげ、参拝の方も玉串奉奠の時には、その下付近にて参拝をされておりますが、いかんせん真上にある為になかなか神様を目の前に真上を見上げることもありませんものね

子供の成長を祈念し、奉納されたものとあります

取り戻すのに...

20151125.jpg
なんの練習、鍛錬にしろ、1日休むと3日分後退するようなことは、昔から云われております

どうりで、私はいつも0からいや、マイナスからのスタートなんだと、再認識...
今月いっぱいは、七五三、師走に入ると暮れ正月の準備で、更にマイナスへの道まっしぐら
なるべく周りの方の邪魔をしないように、時間のあるときには、息を入れたいと思っております

法務局へ

20151124.jpg
本日は、先日宮司の任命を賜りましたので、宗教法人埴生神社の代表役員の変更届けの手続きに、千葉市の千葉地方合同庁舎へ行ってきました

提出書類は前もって確認もしていたので、問題はなさそうだったのですが、1部全宮司の退任届けが必要かもしれないとの確認をいただきました
一応宮司退任の辞令はあったのですが、届けが必要とは...

一般的に宗教法人は、先代が亡くなってから代替わりをすることが多いので、死亡届などで済むみたいですが、本人が至って健康な状態で退任したので、ちょっと今までの手続きに確認が増えるみたいです

県の神社庁と法務局でも確認作業をして頂くことになり、しばらくはその答え待ちという状況...

新嘗祭

20151123.jpg
本日は新嘗祭
私の食欲の秋はそろそろ終わりを告げ始めておりますが、その感謝としてあらためて五穀の収穫をお祝いしました

お祭りを斎行した早朝は降っていなかったのですが、その後の外祭時には雨...
車を出した時には結構な大雨だったのですが、年祭奉仕時には霧雨にてさほど濡れずに済みました

先負だったので、雨が上がった午後からのご祈祷が多い日となりました

いい夫婦の日

20151122.jpg
今日は、朝から夕方まで結婚式の連続
日曜の友引のわりにはずいぶんあるなぁと思っていたら、11月22日だったのですね

久しぶりにホテルをハシゴし、お昼を食べたのも結局4時頃でした

それでも、新郎新婦、両家、友人さん方の笑顔で気持ちはイッパイ!
誰もが何かしらの縁あって集まっている中で、正直他人の私が仲執り持ちとしてその場にいるのが、いつもありがたいと思います

いつまでもいい夫婦でありますように、心よりお祝い申し上げます

間に合いました

20151121.jpg
本日より3連休
七五三も、15日を過ぎましたが今月いっぱいは混み合いそうです

午後過ぎの外祭の後に、ハルの野球の迎えを頼まれました
暗くなるのも早いもので、外祭終了時にはすでに薄暗くなっており、急いで迎えに出たものの、連休初日ということもあり、車の出が多くいつもなら20分程で着くところが倍の時間がかかり到着
既に、挨拶を終えて解散間際でした

送り迎えはなんとか行ける日もあるものの、野球をやっている姿をもう数週間見ていないような...

印旛郡市PTA研修会

20151120.jpg
本日は、郡市PTA連絡協議会のの研修にて、近隣市町村より約90名の参加のもと下総みどり学園と成田空港に行ってきました

下総みどり学園は、昨年度より県内で3校目となる義務教育の9年間を見通し、途切れることの無い一貫した学校として下総地区の4小学校と下総中学校が統合され開校しました

生徒・先生の進むべき方向は決まってはいるので、いざ始まってしまうと流れに乗るかのように進んで行ったそうですが、PTAの方はその小学校のやり方があったり、1年生と9年生では保護者のPTAに関する温度差があったりと、まとまるまでには本当に御苦労があったと伺いました

次に、成田空港に移動し、NAAさんの案内により滑走路等の立ち入り禁止区域内の見学をしました
安全祈願をした施設の脇などを通過、相変わらず空港に来ることはあっても、なかなかここから飛び立つことはありません...

その後の懇親会に参加したかったのですが、所用があったため欠席
意外な方と繋がりがあったりと、面白い1日でした

御神徳を頂いて

20151119.jpg
本日、法律事務所の開所式のお祓いに行ってきました
この1年半で既に3回目のお引越しとなりますが、その度にだんだんと事務所が大きく、そして場所も良い処に移って来ました

毎回神社にて奉仕させて頂いておりますが、お人柄もよく本当に一生懸命な姿で、ここまで大きく成長するのも納得
しかも、今回は綺麗な奥さんも一緒でした...重ね重ねおめでとうございます

これからの弥栄を御祈念申し上げます

宮司任命式

20151118.jpg
本日、千葉県神社庁へと行ってきました

庁長、支部長、責任役員さんで、神社庁職員さんに奉仕を頂き宮司任命式を行いまいた
書類上は11月10日付だったのですが、本日辞令伝達を手にその重責に身が引き締まる思いです

が、前宮司も元気で神社の中はいつもと変わらない日々を過ごしておりますので、書類上っと言った方が良いかもしれません

今までと変わらずただ只管に神明奉仕に身を捧げて行きますので、これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます

神社総代会

20151117.jpg
本日、夕刻より神社総代会を開催しました
宮司の挨拶に引き続き、必要提出書類の説明
とはいえ書類も自署捺印で、その説明も十分にご理解頂けたようで、ひとまず一安心

その後は、宴会
全ての神社の総代さんがお集まり頂いているわけではないのですが、挨拶まわりで1時間程
でも、意外な繋がりがまた認識できたり、初めて知ることが多くあったりと、いつもいつも総代さん方からは勉強させて頂いております

今後とも、何卒宜しくお願い申しあげます

書類の準備

20151116.jpg
明日神社総代さん方にお集まり頂き、各提出書類等の説明会をすることになっているので、今日はその準備
とはいえ、朝から七五三でなかなか手付かず...

埴生神社を本務神社として、兼務神社36社をお預かりしているので、同じ書類にしても自署欄があるとひたすら書くしかありません...
自分の字の下手さを痛感

夕方、一応準備は整いました
そういえば、進行はどうするのか相談したところ、全部自分でやるとの宮司の一言...お任せします...

雨からの

20151115.jpg
先週に引き続き今日も雨
七五三の時期で週末の雨は堪えます
外に出せない菊の替わりに、艶やかな傘の花が沢山咲いていました

皆さんに多くの方に参拝に来ていただきました
いつもなら、午後はそれ程混み合うこともないのですが、お天気が回復してきたこともあり、陽が傾き始める頃までしばらくご祈祷続き

結局今日も夕刻の静かな画像となりました...
でも、長雨だったのでスッキリとした空に、気持ちがよかったです

あとちょっと

20151114.jpg
神社に奉納された菊も今年の雨の多さにちょっとくたびれてきたようです(雨には当たらないようにはしていたのですが...)

3本立ての方は、早いのですが引き取りに伺いますとの連絡がありました
明日の15日、あとちょっと頑張ってもらいますが、それ以降は懸崖を残し下げてしまいます(悪しからず)

今日も雨の中、参拝の方の記念写真に貢献してくれました
夕方水遣りをしながら感謝

鞴祭斎行

20151113.jpg
本日は、鞴のお祭りへと出かけました

鞴(ふいご)とは、燃焼を促進する為に空気の流れを生み出す器具のことで、鍛冶屋さんや鋳物屋さんが火を取り扱う神様を祭る神事として行われてきました

それに習い、寒い時期になり暖房等、ガス、重油、電気等で火を取り扱う設備等の安全祈願としても行われるようになってきました

一昔前までは大きな施設いっぱいに大きな設備で賄っていたのですが、技術の進歩により新しい設備はその半分以下の大きさになっているものがほとんどで、かなりスタイリッシュなものになっております
そういえば、音もかなり静かになりました

物は変わっても、変わらない人と、変えてはいけないお祭り
そのバランス感覚が、やっぱり日本なのだと思います

支部大麻頒布式

20151112.jpg
本日は、午後から佐倉の麻賀多神社に千葉県神社庁印旛支部大麻頒布式に来ました

印旛支部の神主さんと総代会の役員さんが参加し、その重儀が斎行されましたが、いつもこの時期が来るといよいよ正月が近づいてきたんだなぁと改めて思います

まだまだ七五三の時期ではありますが、神社では同時にお正月の準備に取り掛かっているところも少なくありません

式後は、直会
まぁ、いつも通りでございました...

寒い時期ですが

20151111.jpg
朝の冷え込みが、布団からなかなか出たくない気持ちに駆られる今日この頃

その1時間後には、何故か半袖で外にいる私
寒さにはめっぽう弱いのですが、その寒さも箒を持って間もなくジャンパーを脱いでは、1人汗をかいております

朝、参拝にいらっしゃる方はもうコートを羽織っているというのに...

でももっと冷えてくると、頭や体から湯気が出てくるので、ちょっと恥ずかしいです
まだ朝から1枚着替えがいる神社の朝掃除です

一応確認です

20151110.jpg
ここ最近落ち葉の量もかなり増えてきました
北風の時にはまだ、社務所の脇側に落ち葉が溜まるので掃除がし易いのですが、今日のような南風ですと、落ち葉が全部境内に降ってきます

まぁ、どこに落ちようが掻き集めて裏山に持って行く手間は発生するのですが、やっぱりちょっとでも掃除面積の小さくて、時間がかからない北風の方が、仕事はし易いのです

まだ落ち始めの時期ではあるので、期待はしていなかったものの、1番落ちてくる欅の木を見上げると、まだまだ青い葉っぱでしかも大量についています...
ちょっとした確認で見上げたのですが、先が長そうでちょっと凹みました

意外な月曜日

20151109.jpg
ここ近年、特に成田は土日が休みの方と平日休みの方と、それほど差がなくなってきているような気がします

いつもならちょっとノンビリな月曜日を迎えているはずですが、11月中は特に七五三のご祈祷で意外な程、慌ただしく過ごしました

朝掃除も、枯れ葉の落ち具合でいつも以上に早起きをしたりで、朝から一汗かいております
にしても、昨晩はちょっと風が強くて、まだ黄色い葉っぱが多く落ちておりました

落ち着いた頃には

20151108.jpg
日曜大安
七五三でかなりの賑わいでしたが、ただただ雨

ウチくらいの神社ですと、当然のことながらキャパオーバーなのですが、雨の為その混雑具合も最高潮
御参拝頂いた方には、混雑やお待たせをさせてしまい、本当にご迷惑をおかけしました
それでも、我が子の晴れやかな姿に皆さん笑顔
こちらも、幾度となくご祈祷に上がりましたが、本当にカワイイ参拝のお子さんにはつられて笑顔になります

一通り落ち着いた時には、いつもの静かな神社(画像からは全く想像つきませんが...)

おやっ?

20151107.jpg
昨日のお祝いから一転
今朝ほど、スミが高熱を出しました
ミオも、熱はなかったのですがなんだか左耳の下が腫れ上がっており、おたふくの疑いがあったので、一緒に病院へ

最初は2人とも昨日の疲れが出たのかなぁ?
と思っていたのですが、診察前の体温を計ると、ミオの方が熱が高くなっており、先ほどよりも腫れがヒドくなっていました

スミは、とりあえず安静に、ミオは予想通りおたふくの可能性が大との事で、発症から5日の登園禁止となりました

七五三の時期の土日に絡み、チビッ子等が調子悪いとバタバタ加減も倍増...
昨日は早く大きくならないでね、なんて言っておりましたが、今日は早く丈夫に大きくなってほしいなぁと、ワガママな自分を反省...

ミオのお祝い

20151106.jpg
本日、夕刻よりミオの七五三のお祝いをしました
ホント大きくなったなぁ

来年からはいよいよ小学校
早く大きくなってもらいたいと思っていたのが、今では全くその逆でいつまでもこの小さいままのミオでいてもらいたいと思わず、これ以上大きくならないでね、と言ってましまいます

今更ながらに、兄弟の一番下の子が甘やかされて育つのが身にしみる今日日...
元気に育ってくれてありがとー!

職場体験学習最終日

20151105.jpg
本日は、職場体験学習2日目

昨日の朝は先に掃除をしてしまいましたし、制服でくるとのことだったので、今日はジャージで1時間ほど早めに出社してもらい、朝からがっつり掃除をしました
境内、中庭、落ち葉の季節の割にはそれほどでもなかったものの、あっちもこっちもで約1時間半ほどは掃除に時間をかけました
職場体験なので、もっと花形の体験を!と思われたかもしれませんが、やっぱりまずは掃除なんです

その後、また白衣白袴、緋袴に着替え、紙垂折りなど暮れ正月に必要なものを奉製してもらいました
自分たちが奉製しているものが、各家庭で使われるのを知ると、ちょっと嬉しそうにどの家で使われるんだろう?と気になるようす
自分達の作業が他人の家庭の役に立つが感じてもらえたことには、職場体験としては無事その使命を果たしたのかな?

最後に実生の榊を記念植樹として植えました(ちゃんと育ってくれるかはわかりませんけど...)
こちらも良い体験が出来た2日間でした

職場体験学習初日

20151104.jpg
今日より、地元中学校の中学生3人が神社での職場体験学習に来ました

事前打ち合わせの時にも、初々しい姿に可愛さを覚え、なかなかの礼儀正しさに感心をしていたのですが、いざ今日が始まってから、お願いしたことや、話の内容を素直に受け入れることの出来る姿に本当に感銘を受けました

仕事の内容的には、接客させる程までにはちょっと時間が足らずに、中だけの仕事となりましたが、良く頑張ってくれたと思います

また、通常埴生神社には巫女さんがいませんので、緋袴の子がいるとそれだけで、神社!って感じが強く感じられました...笑

明治節

20151103.jpg
今日は文化の日

同日日で、直接は関係ないと言われておりますが、戦前は明治節といい明治天皇の誕生日でした
天皇誕生日を祝う日で、慣例により日本の国家の日とされ昭和23年までは、天長節(てんちょうせつ)と呼ばれておりました
神社界では今上天皇の12月23日も、天皇誕生日ではなく、天長節といいます

美智子皇后陛下の10月20日の誕生日は地久説といいます

*天長地久=天地が永久に変わらないように、物事が永遠に続くこと

社会基盤施設

20151102.jpg
朝から雨、午前中に入っていた外の御祈祷は、天気予報から午後へと変更
午前中は神社で御祈祷
この時期、学校等の授業参観やバザー等イベントが多いので、月曜の御祈祷が多いです
サービス業やシフトのお仕事の方も、多くなってきているんでしょうね

予報とは違いなかなか止まない雨に覚悟を決めていざ出発
準備の時にはまだポツリと感じるものがあったのですが、御祈祷中は濡れることなく奉仕できました

道路建設にて井戸を埋める御祈祷だったのですが、反対側は以前御祈祷をしたところで、後数年後には繋がるようです

ひたすら御祈祷

20151101.jpg
木曜日から、PTA関係で神社にいなかったので久しぶりに1日いっぱい神社で過ごしました

仏滅とはいえ、月初め、七五三の時期なので、朝からひたすら御祈祷
艶やかな着物の子ども達の可愛さ、また親御さん方の子どもを見る笑顔で幸せな時間を過ごしました

社務所待合室の、菊の盆栽も花をつけて、お参りの方の記念写真におしとやかに写り込んでおります

時期もいよいよ七五三
時間帯によってはお待たせをさせてしまう場合も多くなりますが、ひたすら御祈祷しておりますので、ご了承下さい

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20151130.jpg
  • 20151128.jpg
  • 20151127.jpg
  • 20151126.jpg
  • 20151125.jpg
  • 20151124.jpg
  • 20151123.jpg
  • 20151122.jpg

月別 アーカイブ