埴生神社の様子
 

2017年9月アーカイブ

秋季大運動会

20170930.jpg本日は晴天なり

絶好の運動会日和となりました

気温もちょっと穏やかなせいか、場所取りで朝早く来た保護者の方もいつもより長い列を作って待っていました

男性役員はこの長蛇の列の誘導と、車の侵入のガード

ここ近年事前の手紙や、保護者の皆さんのご協力のおかげで近隣の方にもご迷惑をおかけすることなくスムーズに行けたと思います

そして、開会式後はひたすら門番

自分達の子どもの出番によって代わる代わる席は外しますが、基本はひたすら門番

それでも来場の来賓の方や、保護者の皆さんと挨拶できるので門番も悪くはないです

国際医療福祉大学成田病院起工式

20170929.jpg本日は、国際医療福祉大学成田病院の起工式に行ってきました

規模がかなり大きいので、富里の篠原神主さんにもお手伝い頂いて奉仕

成田市畑ケ田区に開設するのは平成32年の4月

同地区の区長さんももちろんご参列頂いている中で、神社をお預かりしております弁財天神社と畑ケ田神社の神様も御降神遊ばれ、工事の安全を御祈願致しました

圏央道を始め、空港、道路のインフラと自治体と上手く連携して、地域が発展出来れば何よりだと思います

神道政治連盟千葉県本部大会

20170928.jpg本日は、神道政治連盟千葉県本部大会へと行ってきました

こちらの予定は随分と前から決まってきたのですが、先ほどの衆議院解散にて何ともタイムリーといいますか、何といいましょうか...

講演も「素晴らしい国、日本を守るには」と題し、講師にカリフォルニア州弁護士のケント・ギルバートさんに講演賜りました

法律家から見た日本国憲法の問題点を指摘、憲法改正に向けての勘違いや、自国の防衛に対しての憲法の表記等、わかりやすく説明して下さいました

政局は盛り上がってきているようですが、その先が見えているのはどこの政党かをしっかりと自分自身で見極めて投票しましょう

郡市総代会1日研修旅行

20170927.jpg

本日は、郡市総代会の1日研修旅行

行き先は、上野の東照宮、五條天神社、浅草にて昼食&散策(浅草神社)

上野動物園や国立科学博物館に行く時に何となく横目では知っていたのですが、中までの拝観は初めてで、境内ではぼたん苑にてダリア展が開催されることもあり、すでに綺麗な花を咲かせておりました

普段は中に入ることは出来ない社殿に今回は特別に拝観、豪華絢爛な装飾に圧倒

続いて五條天神社ではそれぞれ皆さんの健康を祈り、昼食会場の浅草へと向かいました

浅草では自由散策だったのですが、希望の方は浅草神社にて由緒等丁寧に説明を頂きました

成田に戻ってからはいつもの直会

移設設置

20170926.jpg

今朝ほど神社を開けていると、散歩中の消防団だった先輩から消化器がイタズラされてるよとの報告をいただきました

確認すると、空になった消化器がこれまた放置された自転車のカゴの中に捨てられておりました

夕方、時間が出来てから消化器の補充に向かったのですが、よく見ると消化器のBOXも無くなっていたので、仕方なく新しい消化器のBOXを持ってきたのですが、設置していた場所がもしもの時に不便な場所だったので、一番近い住民の方(これまた消防団のOB)に説明し、移設設置

にしても、イタズラされた消化器の粉末も近くに無かったし、BOXも無くなるって何なんでしょう?

大風で

20170925.jpg

区長さんから電話がありました

ウチの地所の木が倒れているとのこと...

確認に行くと、高さ15メートルほどの大木が根元付近からポッキリと!

よく見ると根元付近が腐りかけていたようで、先日の大風で倒れたみたいです

倒れた方向が本当に奇跡的に良かったようで、道路側に倒れていたら道を挟んだ向かいのお宅の塀やもしかしたら屋根にかかっていたり、通行人や車が通っていたらと思うとゾッとしました

御祈祷中

20170924.jpg朝晩の冷え込みが顕著に現れてきた今日日

どうもこの時期に蚊に刺されると、普段より腫れが酷くてかゆい気がします

蚊の方も生きるために何となく気合が入っているのかなぁ

いつもなら、ぶ〜んの気配で払うことが出来るのですが、どうもご祈祷中特に祝詞奏上中はどうしようもありません

目の前で目視出来ているのに無抵抗に吸われるだけ吸われ、満足した蚊が飛んでいくのを我慢...

帰ってからすぐにお世話になりました

ちょっとの往復ですが

20170923.jpg

本日は兼務神社の大鷲神社にて車両のお祓いが有りました

小高い山の頂上にお社があるため、御祈祷後は下の駐車場まで車両のお祓いに...

今朝ほどは結構雨が降っていたので、どうしたものかと思っておりましたが、見事に晴れてくれました

無事にお祓いが済みましたが、私自身は御祈祷、車両のお祓いと、帰りで2往復半

いい運動になりました...

拍子が取りづらくて

20170922.jpg

本日は雅楽のお稽古日

舞楽の萬歳楽だったのですが、音楽センスの無い私にとってはこの曲の拍子がまた凄く取りづらく、苦戦を強いております

そのための唱歌があるのですが...

後半に入り曲のテンポが速くなってくると楽しいのですが、出だしがてんで駄目

正直、12345678...の数さえ数えることが出来れば吹けるでしょ!とは言われますが...

その単純な数さえも上手く数えられなくなる恐るべし雅楽(あくまでもセンスの無い私の個人的な感想です)

唱歌をしっかり覚えます

トラ刈り

20170921.jpg

ウチの芝生はかなり起伏があるので、サッと芝刈りしたくらいではトラ刈り状態です

何往復かしたかったのですが、最近暗くなるのも早くなってきて、どうやら今日はここまで...

だからといって明日また芝刈りをするかといえばそうでもなく、まぁ23日経てば分からなくなるだろうくらいの気持ちでいます...

ノンビリやってますので...

お彼岸

20170920.jpg

本日からお彼岸

家族そろってお参りに行って来ました

小学校2年生のミオはお参りも適当に、小学校5年生のスミはウチらのお墓がまだ無いことを心配...

中学校2年生のハルはご先祖様の家族がどうなっていたかが気になってきたようで、それぞれの年齢によってお参りの感じ方も様々

それでもお参りすることに対してはお彼岸、お盆、何かあったときにと行ってますので、継いでも大切にしてくれそうです

いいお天気の中で

20170919.jpg

本日は地鎮祭に出かけてきました

いいお天気で爽やかな風が吹き抜けて行くと本当に過ごしやすい日です

ここも世代が代わり若い夫婦が建て替え

先代夫婦も立会い以前の風景を懐かしみながらも、次代へ新しく受け継がれていきました

成田地区健全育成協議会かけっこ教室

20170918.jpg

本日は成田地区健全育成協議会主催のかけっこ教室を菅野コーチに、

保護者向けに「子どもの成長期を見逃さない!」と題しフィジカルトレーナーの大塚さんに講演頂きました

かけっこ教室は小学校のグラウンドで行う予定でしたが、風が強いために体育館での開催となり、私は始まるまでの会場への案内、その後は申し訳ないのですが、仕事の都合でお先に失礼しましたが、盛会に開催されたようです

千歳飴

20170917.jpg

そろそろ七五三の御祈祷もボチボチ入ってきました

授与品等もとりあえずは整い、千歳飴も社務所に準備出来ました

早速おじいちゃんおばあちゃんが求めにいらっしゃり、

「随分早いですねぇ」

と尋ねると、スタジオでの写真撮影の時に神社の名前が入った千歳飴を持たせたいとの事で、そのあとにお参りに来ますとのこと

有り難いことです

葛飾八幡宮御例祭

20170915.jpg本日は市川鎮守葛飾八幡宮の御例祭に伶人にて御奉仕

祭典楽の羯鼓と浦安の舞の句頭と聞いていたのですが、どうやら浦安の舞は句頭といっても最初から一人で楽太鼓を打ちながら歌って下さいとのこと...

ちょっと慌てましたが、他の伶人さん方が超ベテランで舞人の方もプロフェッショナルなので何とか助けてもらいました

何はともあれ、御例祭真におめでとうございます

一応念のため

20170914.jpg

先日から時間の合間に行っている母屋の片付けのさいに、砲弾が出て来ました

信管は無いようですが火薬は入っていそうだったのでとりあえず警察に連絡

以前に出て来たものは完全に穴が空いてただの鉄の塊でしたので、親戚の家のドアストッパーになっております...

暫くして警察の方がお見えになってからは、確認等で時間を費やしておりましたが、持って行って下さるとのことで一安心

一時メディアでも取り上げられておりましたが、日ロ戦争時の戦利品だと思われます

季節外れの

20170913.jpg

今朝ほど朝掃除をしていたら、ノンビリと闊歩してるカタツムリ

日向ぼっこだとしてもちょっと日も照って来たので、このままではアスファルトの熱で参ってしまうのではないかと、直ぐさま日陰の葉っぱに退避

何の警戒もなく角を出してはヌルヌルと何処へと...

季節的にはやっぱりこの時期に見ると不思議な感じでした

ZOZOMARINE STADIUM

20170912.jpg

本日は大好きな先輩からお誘いいただいて野球観戦

4人で行ったのですが、他のお二人もまた私が成田に来てからお世話になっている先輩方で、もちろん敬ってはおりますが、変な気を使わずに自然体でいられる先輩方

後輩に気を遣わせる事を強要しないだけに、ある程度こちらも締める時と緩い時のON.OFFの切り替えがし易く、そこがそれぞれの先輩方の素晴らしいところでもあります

すっかり甘えちゃいました

学業御守り

20170911.jpg

新しい学業成就の御守りが奉製されてきました

今までの学業成就御守りはカード型で携帯性に優れていたのですが、何となく昔ながらのこの形に落ち着きました

そのかわりといってはなんですが、色合いがかなりカラフルな御守りです

御殿にて祈祷を済ませ、10月から社頭に並ぶ予定です

埴生神社の主祭神は埴山姫之命ですが、相殿で菅原道真公(天照皇大神、須佐之男命)も祀られております

本日は晴天なり

20170909.jpg

見事に晴れてくれた本日は中学校の運動会

むしろ暑すぎるくらい...

一昔前と違い中学校の運動会も保護者の方の参加が多くなって来ました

私は相変わらず門番...知り合いの方にも

「そんなに門番好きなんですか?」

と言われる始末...

ちょうど木の陰になって肝心の運動会が全く見えず終い

途中仕事のために中抜けしましたが、午後からは会場で見ることが出来ました
中学生のパワーに圧倒された1日でした

次代を担う子ども達のために

20170908.jpg

本日は、午後から小学校の理事会

2学期は、運動会にバザーと大きなPTAの行事で盛りだくさん

理事会終了後は中学校に向かい明日の運動会の準備にかかりました

小学校も高学年はお手伝いしてくれますが、やっぱり中学生になり力も付いてくると遠慮なく大人と同じ作業を任せられるので、本当に作業が楽で助かります

将来お世話になる子ども達に今出来ることを一生懸命やって行きたいです
と言っても、こちらも楽しんでやっていることなので、感謝しております

あっちへこっちへ

20170907.jpg

本日は大安

外の仕事が多く、親父と私であっちへ行ったりこっちへ行ったりと、フル稼働

心配されていた天気も、お互い神事の時には雨に当たることなく無事ご奉仕出来ました

午後の仕事が終わり、夕方まではちょっとのんびり
夜は香取へ雅楽のお稽古にと、今日も車を走らせました

鉄線だと...

20170906.jpg

今年も、篝火台(かがりびだい)を蔦って鉄線?(クレマチス?or etc)が蕾を膨らませております

相変わらず花の正式な名前が判らず苦労しておりますが、鉄線だと思うことにします...

1週間ほど、鮮やかな色の花が一際目立って咲いてくれます

古いなりに

20170904.jpg

時間を見つけては隣の母屋の後片付けをしているのですが、まぁ色々と出てきますね

その多くはいらないものばかりなのですが、ちょっとでも面白そうなものがあると手が止まってしますので、なかなか捗らないのも然り
ばぁさんのそのばぁさんのそのまたばぁさんくらいからですので、そりゃ出てきますよね

終わりの見えなかった片付けも、最近ちょっと先が見えて来たような...

無縁講

20170903.jpg本日は、大和台の熊野神社、大和の駒形神社、畑ケ田の畑ケ田神社にて風祭の奉仕
これから風が多くなりますが、農作物の収穫をその風害から守るために御祈願をするお祭りです
その後は、郷部に戻り無縁講(葬祭における役割分担)に参加
こちらは郷部内の下口と呼ばれる地区の隣組(冠婚葬祭などの相互扶助)で形成されており、郷部は下口のほか通り、台口の3つで構成されております
箱の中には、葬式が出た時に備えそれぞれの家の役割を記してあります

さっと見たところ文字が確認さたのは大正時代(もっと古いのは箱を新調した時に捨ててしまったようです...)、無縁講の家の数も今より5件ほど多かったようで、自分の家のご先祖様の名前をみつけては長老さん方から昔話を頂きました

現在、葬儀屋さんが大部分を担って下さいますが、しっかりと守って行きたい繋がりです

気持ちのいい青

20170902.jpg

久しく青空が望めませんでしたが、今日は快晴

朝から、小学校の環境美化作業にて一汗流し、その後はご祈祷

夕方改めて空を見上げると、柔らかい日差しはもうなんだか秋の色

そう言えば、暗くなるのもだんだんと早くなって来ている気がします

色の秋もそろそろかなぁ

鹿島神宮御例祭

20170901.jpg

本日は、鹿島神宮の御例祭に参列して来ました

向かっている最中もポツポツ雨降っていたのですが、駐車場に着くやいなや風はあるもののすっかり雨も上がり、早々に御神威が感じられました

楼門をくぐり、まずは高房社へお参り

この高房社は御例祭の時にも神主さん達が最初にお参りをしてから本宮にて齋行されます

鹿島の大神の御稜威に感謝と国家の太平を祈念致しました

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20170930.jpg
  • 20170929.jpg
  • 20170928.jpg
  • 20170927.jpg
  • 20170926.jpg
  • 20170925.jpg
  • 20170924.jpg
  • 20170923.jpg

月別 アーカイブ