埴生神社の様子
 

2020年8月アーカイブ

定期検診

20200831.jpeg2月の入院からすっかりお世話になっておりますが、本日は定期検診

とはいえ、診察室に呼ばれて先生と挨拶をし、まだ後ろの戸ビラが閉まるや否や、大丈夫そうですね

の一言で、ほぼ診察終了...

なんだかこっちも、特に変わったことはないので、それ以上のことはないのですが...

次回の予約を取るとともに、町医者へ移行準備をしますねとのこと

順調に回復している証拠とはいえ、なんだか寂しい感じに駆られるのは何故かしら...

この時間帯だと

20200830.jpegまだまだ暑いですね

夕方の水撒きも、ほぼほぼ陽が落ちてからの作業

でもこの時間帯だと、風がちょっと変わって来たような気もします

モアっとした風から、ちょっと涼しさを感じるような風に変わったような...

一時はかなり茶色になって、枯れそうだった芝生も、おかげさまでだんだんと緑が濃くなって来ました

強烈な8月もあと1日

半年ぶりの結婚式

20200829.jpegコロナ禍の中ではありますが、ご神前にて結婚式をあげたいと半年ぶりの奉仕

ホテルの儀式殿に着くと、巫女さんがフェイスシールドをしており、私にもと手渡されました

ちょっとつけてみて気付いたのですが、これでは冠が被れないことに...

ホテルと協議、ご家族にお断りを頂き、私はマスクを着用にて対応させて頂きました

室内のエアコンが効いた儀式殿とはいえ、マスクをすると声が籠るのでちょっと大きめに祝詞を奏上、何より半年ぶりの奉仕に緊張もあってか、ちょっと汗ばむくらいでした...

御朱印

20200828.jpegちょっと早いような気もしますが、来年(1月限定)の御朱印が決まりました

ウチの職員さんが、例年のように神懸りし閃いたそうです...笑

いくつか候補がありましたが、手書きでのお渡しとなるので、職員さんの筆遣いが感じられるもの(書道の師範なので...)、観てわかり易いものを選ばさせて頂きました

おかげさまで、来年の干支の御朱印も、平仮名・漢字といい感じ

干支の御朱印は1月いっぱいとなり、日にちによって紙の質や、墨の色が変わったりします

その辺はこれからまた煮詰めて行きますが、こういった閃きが出来る人ってホント感動します

こっちもビックリ

20200827.jpegウチの庭木の松にセミが止まっていました

結構低い所にとまっていたので、なんとなくカメラを近づけてパシャリ!

もうちょっと近づいてパシャリ!の瞬間、その松の木の裏側からセミがこちらを目掛けて飛んできました

被写体は、ビクともせずに脇からこられたので、こっちはビックリ!

そして私のビックリさ加減に、被写体のセミもビックリして飛び立って行きました

色々、驚かしちゃってスミマセン...

風が吹けば

20200826.jpeg本日は地鎮祭へと出かけました

夏ですもの、暑いのは勿論のこととはわかっているものの、心身共にダメージを食う程の日差しの強さ...

テントを準備して頂かなかったらと思うと、ゾッとします

玉のような汗をぶん流してのご祈祷だったのですが、たまに吹き抜ける風が爽やかで、ちょっとした秋も感じられる?いや、まだまだ夏ですね

暦の上ではとっくに秋なんですけどね

忘れずに!

20200825.jpeg裏山へ榊を取りに行くときに忘れてはならないもの

気温があまりにも高いと、蚊も活動を止めるらしいのですが、裏山だとやっぱり木陰で気温も気持ち下がるせいか、あっという間に近づいて来ます

手足を知らない間に刺されるならまだ良いのですが、耳元でプ〜ンという音を聞くとどうしてもなんだか全身が痒くなって、集中できなくなってしまいます...

忘れずに、虫除けスプレーをかけるのですが、あの耳元の音が嫌なため、頭にも振りかけ、いざ出陣

ちなみに、裏山から戻ってくる時は、蚊がついてこないようにダッシュで戻って来ます...

久しぶりの雨

20200823.jpeg7月中、あんなに雨が早く止んでくれないかなぁと思っていたのに、今月は早く雨が降ってくれないかな〜?と思ってもう月の後半

本日やっと降ってくれました

ちょっと一時、強烈すぎる雨で心配にもなりましたが、潤いの雨、またホコリを流し洗ってくれる雨と恵の賜物

それでも夕方陽射しが戻るとあっという間に地面は乾いてしまい、雨が降ったことさえも忘れるくらい...

オヤジの夏休みの宿題

2020822.jpeg中学校の野球部の父母会にて、得点板の修復をすることになりました

さすがに電光掲示板とはいかないので、DIY

前日準備までの作業は、各自各々(私は出来ませんでした...)で、本日集まって最終的な仕上げ

午前中は中学校の環境美化作業があったので、10時集合にて買い出し部隊と、留守番で下準備

みんな頭の中では設計図が出来ていたのですが、やっぱり現場だと色々なアイデアが出て来ました

子ども達の練習も午前中で終わったのですが、オヤジ達は15時くらいまであーでもないこーでもないと作業

でもって、完成(完全ではないのですが)した姿にみんな超御満悦(自己満足)!

来週、ちょっとの作業で出来上がると思います

友達を誘って

20200820.jpegミオがバーベキューがしたいとのことで、準備に取り掛かったのですが、よく考えたらハルは練習でまだ帰ってこないし、スミも塾でまだまだ帰ってきそうにはない状況

3密は避けられているとはいうものの、焼く係の私、食材準備のカミさん、食べるミオだと、なんだか寂しくて、お願いをしてミオの友達にゲストとして来てもらいました

なんとなくBBQらしさを演出

食べ終わった後は、2人でお菓子やアイスを食べながら野球観戦していたのですが、お菓子がビールだったらただの野球好きなオヤジにしか見えませんでした...

朝練とはいえども

20200819.jpeg夏休みなので、少年野球チームでは朝練を週1で行なっております

とはいえ、このコロナの状況下で今年に関してはまだ2回目

暑さ対策もあり、朝7:00からという早起きなのですが、グラウンドに行ったらもう十分に暑いです...汗

10:00過ぎまでの練習(私は球拾い)とはえ、もうダウン寸前

それでも、体を動かしてかく汗は気持ちの良いものです

純潔

20200818.jpeg今年も手水舎脇のテッポウユリが開花しました

最初は1本だけ、ここ最近は茎が2本だったのですが、今年は1本増えて3本と増殖

自生で増えてきているので、その生命力の強さにちょっと感動します

暑い陽射しを浴びて、佇む白が何とも眩しくて、花言葉の純潔がまさにその通り

暑さで弛れている周りを余所に、1カ所だけ凛としております

今年はどうかな?

20200817.jpegお盆も過ぎると、早いところでは稲刈りが始まったりもします

7月の日照不足、8月の水不足と、作物にとっては過酷な環境の中で育ってきたのですが、今年の出来栄えはどうなんでしょうね?

稲刈りの時に台風の水害がなければ大丈夫だという農家さんも多く、長年の品種改良により強く、美味しいものになっていることもありますが、やっぱりこの天候だと心配

野菜の高騰もまだまだ続きそうですし、お財布の方も心配...

最後の打者

20200816.jpeg本日は、ミオの試合を観に行ってきました

1球に一喜一憂するのは、プロ野球も高校野球も少年野球も一緒

そんな中、最終回裏の攻撃、逆転を信じて仲間が出塁

最後の打者となるかならないか、ミオが打席に...

残念ながらゴロアウトで試合終了

帰り道、どんな思いだったか尋ねてみると、ちょっと間を置いて唇を噛み締めて「残念だった...」の返事

今日また1つ成長を感じました

送り

20200815.jpeg3日間涼しく過ごして頂いたご先祖様も、また暑くて申し訳ないのですが、奥都城(おくつき=お墓)に送りに来ました

御神燈の中の蝋燭がひん曲がって倒れそうになっていたので、日中余程暑いんだろうなぁ〜

もしかして、エアコンの効いた部屋が住み心地が良くって、何人か残ってるんじゃないかなぁとも...

まぁ、明日の朝にまた片付けに来るので、その時に一緒に来てもらえばいっか?

夏休み中の取得技

20200814.jpeg夏休みの宿題もまだまだ終わっていないのに、朝からYouTubeを見ながら何かガチャガチャやっているミオ

数時間後、ルービックキューブを全面揃えて持ってきては、バラバラにして良いよと挑戦的な発言をしてきました

まさかとは思いながらも見ていると、今度はYouTubeも観ずに10分も経たずに全面を揃えては自慢げなミオ

いや、ちょっと凄いと思いました

確かにその手順や、法則があるのでその通りやれば誰でも出来るものではあるのですが、でもそうそう簡単に出来るものではないことも、重々承知

こればかりは、宿題が終わってないとはえいえ、褒めるしかないかな?

お迎え

20200813.jpeg今年のお盆は、家族だけのお盆

とは言っても人数が縮小されただけで、行事はいつも通り

ご先祖様も、きっとお察し頂けるかと...

ウチはお墓が2カ所(本家と明治維新前までの分家)ちょっと離れた所にあるので、ウチにご先祖様を連れて戻ってくる頃には、もうみんな汗だく...

それでも今年もちゃんとご先祖様をお迎え出来たことに感謝

朝早くとはいえ

20200812.jpeg明日からお盆

例年なら夕方にお墓掃除に向かうのですが、この暑さだと朝早くの方がまだましと判断し、7時くらいに出かけました

いや、でももう十分に暑いです...中に入ってるご先祖様もこの暑さには参ってるはず...

2時間弱かけて綺麗になりました

ご先祖様、明日迎えにきますので、3日間はエアコンの効いたところでゆっくりして下さい

安産祈願

20200811.jpeg本日は犬の日

安産祈願のご祈祷が入っていたのですが、そのうちの半分は御懐妊なさっている方のご両親が代理で参拝

この状況下の中、嫁ぎ先や、遠くから来るのはリスクを生じるとのことで、その対策としてご両親がいらっしゃるケースが増えております

新しい生活環境が確立され、誰もがいつでも参拝出来るようになる日が待ち遠しい限りです

一瞬で

20200810.jpeg今日も暑さ全開です

夕方になってからちょっと水撒きをしてみたのですが、蒸発のパワーが強くてムワッと余計暑さを感じる始末...

撒いた水も一瞬で乾いてしまい、地面では相当な熱を蓄えているのだと思います

建物の中にいるときには、エアコンをつけて適度な温度にし、しっかりと水分補給をするように心がけておりますが、外との気温の差で、体力、気持ちまであっという間に萎えてしまします...汗

一雨くるかな?

20200809.jpeg7月、あれだけ降っていた雨が、8月に入ってからは全く降らず...

庭の草木も夕方水撒きをしてあげないと、枯れてしましそうな勢いです

そんな中、遠くにちょっと厚い雲が確認できました

一雨降ってくれるだけでだいぶ違うので、願ったり叶ったりと思っていたのですが、実際降ったのは、ホントの一雨程度...

体に雨粒を2,3回感じる程...

あんなに晴れて欲しいと願っていたのに、今は雨を願う、なんだかちょうど良いお天気が恋しいです

解体工事の安全祈願祭

20200807.jpeg本日は、解体工事の安全祈願祭へと行ってきました

大きな団地なのですが、そういえばこの内の何件かはご祈祷に出向いた記憶もあります

木造建築(1軒家)の解体は、本当にあっという間になくなってしまいますが、鉄筋コンクリートだとその大きさもそうですが、それ相応の時間がかかるようです

解体工事の安全を心より祈念申し上げます

また、跡地には大きなマンションが建設される予定だとのことでした

大丈夫?

20200806.jpeg朝から、とにかく陽射しが強くて、その照り返しにも体力がどんどん奪われます

既に大汗の朝掃除の中、ヤブキリかな?日光浴中

ところが、こちらが掃除を終わってもまだその場で動いていなかったので、このままでは干からびてしまうんではないかと、心配...

近づいても全く動く気配もなかったので、そっとつまんで陰になる葉っぱの上に避難しました

余計なお世話だったかな〜?

怪我のないよう楽しく

20200805.jpeg関係者のご尽力により、高校野球は独自の県大会が開催されております

ハルの通う高校も本日初戦を迎えるにあたり、3年生の保護者しか観戦できないため、カミさんと香取神宮へお参りに行ってきました

野球の出来る楽しみや、苦しさをこの春を通して改めて確認、仲間との関係も一段と強いもので結ばれました

怪我なく、最後まで楽しい野球が出来ますようお願いしました

空が高く感じる

20200803.jpeg本来なら御殿の裏に大きな杉の木が3本見えたのですが、先日伐採したため景色が全く違って見えます

まぁ、暫くしたら前の姿なんてすっかり忘れてしまうのでしょうけれど...

やっぱりちょっと寂しい感じも否めませんが、抜けるような空が広がって見えるのもまた良いものです

何より雨風の心配が減っただけでも、気持ち的にはスッキリ

親子対決

20200802.jpeg本日は、中学3年生最後の夏の試合

公式試合は全て中止となったので、近隣の中学校で引退試合を先生方がセッティングして下さいました

まだ2年生のスミは、その試合の重さをちゃんと受け止めてくれたかどうかはわかりませんが、大好きな先輩と仲良く笑って勝利をおさめることが出来たようです

夜からは、この状況下の中で最後の最後までやるかやらないかの判断に、みんなの想いが勝った親子対決

もちろん、子ども達はお遊び程度でしょうが、こちらは身体に鞭打って本気モード

明日以降の体の激痛を恐れず、こちらは親の勝利

神業

20200801.jpeg神社の裏の大きな杉の木を伐採しております

ここ最近の雨風の異常な強さに、もしもの被害があってはならない(既に経験済み)と、道路側と神社側に倒れそうなのを数本、先月から職人さんが入って作業しております

雨続きだったので、なかなか進みませんでしたが、今日一番大きな木を倒して終了

画像でも確認できるように、中が空洞になっていた木も数本あったので、昔からこの辺りの生活を見守ってきてくれた木が倒される事に寂しさを感じるとともに、今のうちに倒しておいて良かったという安堵の気持ちが...

それにしても、もっと他の木も一緒に薙ぎ倒されたりするのかと思ってましたが、枝を払う程度でまさに職人の神業でした

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20200831.jpeg
  • 20200830.jpeg
  • 20200829.jpeg
  • 20200828.jpeg
  • 20200827.jpeg
  • 20200826.jpeg
  • 20200825.jpeg
  • 20200823.jpeg

月別 アーカイブ