埴生神社の様子
 

2023年4月アーカイブ

コラボ

20230430.jpeg神社で安産祈願の際に頒布している犬印の腹巻タイプの腹帯には、ワンポイントで鶴のステッチが入っております

初宮詣のお下がりの見直しをしようと昨年から色々調べていたところ、既に廃盤になってしまったのですが、赤ちゃんの肌着とスタイに亀のステッチが入ったものがあったので、株式会社犬印本舗さんにご無理をいって再度作って頂くことにこぎつけました

鶴と亀で母子ともに健康でありますよう願っております

なお、頒布については準備出来次第となります

熨斗作成

20230429.jpeg初宮詣の授与品の熨斗を作成

カミさんから「じゃ、こんな感じで」と紙をもらいました

とはいえ、画像の絵だけではなくあんな感じで、こんな感じでというニュアンスも伝えてもらい、何工程かを積み上げ最終段階でOKを頂きました

プリンターの都合上、外枠がどうしても白くなってしまうのが気になりますが、色見本表を参考に配色したので色合い的には中々上手く行った方かな

大安にて

20230428.jpeg本日は大安

朝から夕刻まで今日は外回り担当

午後一番は兼務神社でお世話になっている方の地鎮祭、営業の方、お施主さん、神社で時間を調整させて頂いたのですが、どうしても午後からのお祭りになってしまって申し訳ないですと挨拶すると、ウチはいつもお宅に任せているからと何とも嬉しいお返事

また本日最後の入居のお祓いに行った際も、お施主さんの顔を見た瞬間以前に自宅や会社のお祓いでお伺いした事のある方で、久しぶりのご挨拶と同じく夕方のお祭りになってしまったことを詫びると、大丈夫大丈夫とこちらもありがたいお返事

体は疲れましたが、心は充実した日を今日も過ごせました

神社実務研修

20230427.JPG本日は午後から千葉県神社庁にて実務研修会が開催されました

支部の事務局もしており、支部内の宮司さんか尋ねられることも多いので、ここは今一度確認をしておきたいと参加

神社会では宗教法人としては1社ずつ単体として法人扱いなのですが、法務局とは別に神社本庁、各都道府県庁と親方がありますので、そちらの提出する大量にある申請書等の研修となります

神主さんの中でも提出する書類が多すぎて、法務局なのか、県なのか、神社庁へなのか、順番も神社本庁または神社庁の承認がなければ法務局に申請出来ないもの、承認前に申請手続き出来るものなのか混乱する方も少なくありません

階位の取得、宮司、禰宜の任用、転退出届出、神社の管理や責任役員等の様々な申請書等、説明を頂きました

牡丹やら芍薬やら

20230426.jpeg牡丹も、芍薬も大輪の花を咲かせております

風に煽られて意外とポキっと折れてしまう事が多い(花の自重により)ので、園芸部長のジジが切花で手水舎や一輪挿しで社務所に添えました

外にある分にはあまりわからないのですが、中にあると香りが凄いですね

遠くから眺めるのも素敵ですが、間近にあると五感で感じられるのも素敵です

八重の山吹

20230425.jpeg園芸種の八重山吹の場合は雌しべが退化し、雄蕊が変化して花弁になっているため実を結ぶことがないといわれております

実はこれは、後拾遺和歌集が奏覧された頃には既に知られており、山吹がいかに古くから身近で慕われていた事がわかります

少しの風でも小刻みに揺れるので、沢山咲いていると随分賑やかな感じです

どっちかな?

20230424.jpeg神社の楓は、春と秋の2回紅葉します

今年も、新しい葉っぱが沢山出始めましたが、ここでちょっと疑問が湧きました

榊の葉っぱなんかもそうなのですが、新芽の先の方はまだちょっと赤い色ですが、もしかしてこれが紅葉の始まりなのか?

一旦真緑になってからまた赤くなるのか?そういえばその移り変わりの際ってあまり気にした事がなかったので、急にどっちなんだろうと

今年はこまめに確認してみたいと思います

強風の中

20230423.jpeg本日向かった地鎮祭

出かけの際にはあまり気にならなかったのですが、いざ祭段の準備をしているととんでも無いくらいに強い風が吹き始めました

建物と建物の間でその間をちょうど吹き抜けていくみたいなのですが、御供物を乗せる三方(台)を風で飛ばされないように祭段と縛るかどうか、特に吹き飛ばされそうなスルメ・昆布を更に三方と一緒に縛るかどうか考えていたところ、奉献酒が多く奉納されたので、そちらを重しに祭典を齋行

狩衣や袴は風に煽られましたが、祭段周りは無事に終了しホッとしました

大学保護者会役員会

20230422.jpeg本日も、午前中のご祈祷を済ませた後、電車を乗り継いで渋谷までお出かけ

相変わらず渋谷駅から目的の出口へなかなか出れずにウロウロ、駅からさえ出れれば慣れた道です

大学に着きまず参拝

校舎をはじめキャンパスは私が通ったころとは大きく様変わりしておりますが、ここの一画だけは変わらずに落ち着いた佇まいです

学術メディアセンター内の常盤松ホールにて役員会へと出席、次回総会へ向けての資料等の確認、千葉の先輩方とも久しぶりにお会い出来て嬉しかったです

高校PTA総会&懇親会

20230421.jpeg午前中の仕事を済ませ、本日は午後よりスミの高校のPTA総会に行ってきました

先日の役員会にて司会担当となったのですが、打ち合わせも何もなく丸投げされた状態だったので、会長に気になるところをちょっと確認

まぁ、慣れてはおりませんが順番に書かれている目の前の次第を読み上げていくだけですので、噛まない事を気をつけて...

総会終了後、夕刻より会場をホテルに移して新旧役員懇親会、先生方や保護者の方と初めての方が多い中会話をしているとどこかしらで色々と繋がってくるものですね

楽しい時間を過ごす事が出来ました

菖蒲も咲きました

20230420.jpeg神社の小さな池の菖蒲が花を咲かせました

他の植物もそうですが、今年は何だかみんながちょっとずつ早く咲き始めているようです

それでも、青々しい緑に、カラフルな色の花が付くと境内が急に明るく感じられます

空の色も、段々と青さが増して気分も爽快

暑くもなく、寒くもなく今がちょうど良い季節です

ぼっちと番(つがい)

20230419.jpeg起床後に居間のブラインドを開けたり、新聞を郵便受けに取りに行ったりと、ウチの朝が始まりだすとちょっと遠くの電線に止まっていた鳩達が庭先まで降りてきます

いつも、ぼっちとつがいの2組が来ては喧嘩をしながら啄んでおりますが、今日はつがいの方がなかなか来ずに、ぼっちの方がのんびりとお食事タイムを満喫しておりました

遅れてつがいが来たのですが、満腹のはずのぼっちが意地悪で邪魔をしていると、ついには怒られて退散

朝からちょっとしたドラマを見た気分です...

本人不在

20230418.jpeg約5ヶ月待った車が本日納車されました

しかし本人は学校のため、お祓いを済まし自宅まで私が乗って帰宅

いやー、やっぱり新しい装備って凄いですね

今やスマートフォンさえあれば、エンジンスタート(キーレスでは走行は不可)、ドアロックや、車の現在地など全てが手元でわかるようになっております

本人不在時に色々いじくりたおして、帰ってきた時にウンチクを傾けました

3週間

20230416.jpeg神社の躑躅も花を急に咲かせました

こちらは例年より3週間も早く...

それにしても緑にピンクがよく映えます

昨日の雨に打たれところは、今は水を弾いて良い感じに見えますが、濡れたところは段々と色が落ちて白っぽくなってしまいます

ただ、まだまだ蕾がありますので、どんどん咲いてくれそうです

香取神宮例祭

20230414.jpeg本日は香取神宮の例祭に参列

コロナ禍以来久しぶりの参列に、やっぱり厳格で荘厳な式に、終始背筋が伸びます

ただ、スーツを着ていたのに関係者と勘違いされ、今日は何かあるんですか?これはどんなお祭りですかとか?数名に質問されたり、中にはお祭りを研究している教授だと思って話をしてくる方と、何故か質問攻め...なんでだろう

午後イチで神社でのご祈祷があったため例祭終了と同時に戻りましたが、身も心もリフレッシュされ、清々しい1日となりました

ニョロニョロ

20230413.jpeg暖かくなってきたせいもあり、小動物たちの動きも出始めました

そんな中、ミオが帰宅するなり石垣に蛇がいるとのこと

どれどれと覗きにいくと、どうやら日向ぼっこ中

マムシ柄に似ていますが、頭等を見るとどうやらアオダイショウの幼体のようです

ほぼ毎年見ることが出来、石垣に脱皮の残骸が残っていたこともあります

ちょっとびっくりさせちゃって慌てて石垣の隙間に潜り込むアオダイショウでした

マルチプルタイタンパー

20230412.jpeg本日は、鉄道保線用の新車両の安全祈願へと行ってきました

打ち合わせの際に、マルタイの安全祈願と担当の方から聞かされていたので、マルタイ?とネットを調べたらちゃんと出てきました

現場では傍に以前安全祈願をしたバラストレギュレーターも健在

このマルタイが導入されることにより、保線作業に大量の人員と長時間にわたる作業が、驚くほど短時間で人員も数名にて対応できるようになるとのこと

車両・保線・作業の安全を心よりご祈念申し上げます

運転免許証更新

20230411.jpeg本日は、運転免許証の更新にて千葉県運転免許センターへと行ってきました

ちょっとノンビリ出てきたので、センターは既に長蛇の列

しかし優良講習で、さらに事前にオンラインで受けていたので後半はかなりスムーズに進み、あっという間に終了

ただし、以前くも膜下出血を発症しているため、主治医の診断書の提出を求められました

次の診察は9月予定だったのですが、免許更新日から2ヶ月以内に診断書の提出命令に従わない場合または、それによる臨時適性検査を指定した期日までに受けない場合は、運転免許証の「取消」または「停止」となるみたいなので、慌てて病院の文書センターに問い合わせて診断書の発行をお願いしました

石楠花

20230410.jpegどんなに早くたって4月中旬過ぎくらいの開花だったと思いますが、今年はこの暖かさ故かなり早いペースで花が咲いております

神社の石楠花も、既に全開

牡丹の花や、山吹も開花し始めております

なんだか順番に咲いていたのが、一斉に咲き始め一気に神社の周りが明るくなってきました

交通安全

20230409.jpeg本日もドライブでもしたい良いお天気

そんな中、交通安全のご祈祷

部品供給にかなり苦しめられていた車産業も、少しずつではありますが回復の方向に向かっているのでしょうか

お祓い後はまだまだ明るいし、やっぱりドライブかなぁ

うらやましいなぁ

役員会

20230408.jpeg本日は、高校のPTAの本部役員会に行ってきました

昨日と違って私がしなければならないことはありませんし、正直まだちょっとお客様気分

会議は総会に向けての打ち合わせで、1つ1つ確認をし最後に総会時の役割決めとなりました

まず当日の司会進行、多分ここが決まればあとは順序よく決まっていくんだろうと、周りを見渡すとお隣の時期会長より「宮崎君やったら」とお声をかけて頂くと同時に、現会長の視線や先輩方の視線もしっかりと受け止めて挙手...

決して慣れてはおりませんが、私でよければ

支部監査会&役員会&直会

20230407.jpeg本日は支部の監査会と役員会と直会

監査会は、支部長と支部総代会会長立ち会いのもと監事に確認をして頂き、手直しはありましたがハンコを押してもらいました

その後は支部理事が集まり役員会

総会資料の確認に時間をかけて総会の日時も決定

取り敢えず事務局としてもちょっと安心出来ましたので、ゆっくり直会

ところが今回の直会はいつもとちょっと違って意外な程真面目な話で盛り上がりました

まぁたまにはこういうのも良いかもしれません

陶芸体験

20230406.jpeg伊豆の旅行2日目

朝もゆっくり出て、最初に向かったのは宿からほど近い陶芸工房えんのかまさんで電動ろくろコースをミオ、カミさん、私の全員体験

まず、店員さんから丁寧に説明を受けるので出だしはすぐ行けるのですが、あとはやりながらテクニックを伝授

指先の感覚が研ぎ澄まされ、かなり集中出来ます

色付けはこちらで数色の中から指定して焼き上がるのは1ヶ月半から2ヶ月後とのこと、楽しみです

その後は、MOA美術館へ行きたかったのですが、本日休館日とのことで、箱根方面へ向かい岡田美術館、ポーラ美術館と梯子

帰りはノンビリ帰宅、留守番のハル&スミも私たちがいなくて逆にサッパリ過ごしていたようです

大室山

20230405.jpeg先日ハルと私が青森に行ってきたのを羨ましがっていたミオをカミさんが見かねて、今日明日と伊豆に1泊のプランをたててくれました

まず目指すは国の天然記念物の大室山、リフトで5,6分ほどで頂上へ、火口縁を1周アップダウンが意外と厳しいですが、今日はお天気もよく富士山がとっても綺麗

その後は、もう幾度となく伊豆に来ているのに未だに行ったことのないシャボテン公園へ

入園一発目にカピバラが寄ってきてはゴロンと転がりお腹を撫でてくれとせがまれ、バードパラダイスとカンガルーの丘では野放しにされているのにビックリ&ビビりまくり、チンバンジアムではチンパンジーにオヤツをよこせとまたせがまれ、ちょっとその辺の動物園では体験できないスリルを味わいました

今日は早めの宿で、ノンビリ

ミオも満足のようです

気が付けば

20230404.jpeg葉桜や、既に散ってしまった桜も多くなってきました

そんな中、境内の木々や草花も、だんだんと動き始めているようです

枝の先には小さい葉っぱや新芽が、草花は古い葉っぱを押し分けるように若い葉っぱがニョキニョキと出始めて、春の勢いが感じられます

気が付けば、牡丹や石楠花の蕾も膨らんできました

おどり花見&神武天皇祭

20230403.jpeg千葉県無形民族文化財に指定されているおどり花見

まだ朝方はちょっと肌寒かったのですが、殿内でのご祈祷と御歌の奉唱を納め、境内でのおどりの奉納の際には朝日がだんだんと差し込んできてだんだんと陽の暖かさを感じるくらいに

その後は神武天皇祭にて各兼務神社にて御祈祷

おどり花見はおよそ300年の歴史があるそうです、神武天皇祭については実は160年(先帝祭「先帝会」としてはもう800年以上)くらいで、おどり花見の方が永く継承されているようです

いずれにせよ当時の願いが今の現代においても続いていることに、どれだけ便利な世の中になって世間が変わろうとしても、人の心はそう簡単に変わるものではないということを実感

嚮に

20230402.jpeg本来は明日に神武天皇祭を迎えることとなるのですが、諸事情により日曜日にお祭りを行う神社も少なくありません

本日も兼務神社6社にて嚮に神武天皇祭を齋行致しました

最初は東和田の香取神社、例年であれば満開の花見が楽しめるのですが、既に桜の絨毯となっておりました

お次は押畑の稲荷神社、大和台の熊野神社、大和の駒形神社、畑ヶ田の畑ヶ田神社、土屋の大宮神社と祭典

どこも葉桜となっておりましたが、緑がだんだん増えていく景色もまた良いのもです

卯月

20230401.jpegもう4月ですね

この辺りではもう桜も満開を終えて、葉桜へと移り変わっているようです

入学式にはどうかなぁ

でも、緑いっぱいの景色も初々しくて素敵だと思います

新年度が始まりいっそう動きも出てきてきます、おじさんですが私もフレッシュな気持ちで生活や仕事をしていきたいと思います

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の写真

  • 20230430.jpeg
  • 20230429.jpeg
  • 20230428.jpeg
  • 20230427.JPG
  • 20230426.jpeg
  • 20230425.jpeg
  • 20230424.jpeg
  • 20230423.jpeg

月別 アーカイブ