埴生神社の様子
 

昭和の日

20250429.jpegゴールデンウィーク中の祝日で、大安ということもありご祈祷やお参りの方も普段より多いような気がします

昨日もちょっと勘違いをしておりましたが、昭和生まれの私はどうしても今日がみどりの日という認識が何となくまだ抜けきれておりません

平成19年から昭和の日になっていたのを改めて知ったにもかかわらず、このいいお天気に、新しい緑が境内中に広がって、シャクナゲやシャクヤクも花を咲かせている景色に、やっぱりみどりの日が似合うなと勝手に思い込んでしまう、どうしようもないおじさんです

激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧(かえり)み、国の将来に思いをいたす

とあるので、国の将来のためにいい加減自分の更新を計りたいと強く思いました

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の写真

  • 20250430.jpeg
  • 20250429.jpeg
  • 20250428.jpeg
  • 20250426.jpeg
  • 20250424.jpeg
  • 20250423.jpeg
  • 20250422.jpeg
  • 20250421.jpeg

月別 アーカイブ