2024年3月アーカイブ
本日は兼務神社の星神社の総代さんに頼まれて、神社のことについて色々とお話を聞かせてくださいとのことで、新駒井野の共同利用施設へと行ってきました
というのも、通帳名義が総代さんの名義だったので、責任役員さんに確認をして代表役員の名義に変更したところ、地元の方達にとってみれば、自分たちの神社のお金が私に盗られたんじゃないかと、心配になったそうです
法人名義にすることによって、星神社の財産がちゃんと守られる事、また名義に私の名前が載ったからといって決して私個人のものではないことを説明、他神社のことについて質問を頂戴しましたので、お答させて頂きました
神社の責任役員さんとは神社の規則等についてお話をする機会がありますが、区民の方とは中々直接お話をする機会が少ないので、私も逆にいい機会を頂いてありがたかったです
本日は、千葉県神社庁にて神宮大麻増頒布推進委員会へと行ってきました
本来であれば支部の推進委員の方がいるのですが、当支部は県の神宮大麻増頒布推進支部(神社単体ではなく支部全体)として本年度と来年度指定されているため、その年度報告ということで参加
支部では暮れから新年にかけて参拝の方が多くなる時期に合わせ、看板を支部内各宮司のところに設置
アンケートの結果多くの方が看板をみてくださったようですが、それだけでは神宮大麻の増頒布に繋がらない意見が多くありました
支部の報告の後に委員会の話を聞く中で、やはり参拝の方との会話の中での教化が一番の効果があるとのこと
来年度は、神宮大麻のパンフレットを作って、社頭での参拝の方とのコミュニケーションを行って行きたいと思います
本日は、境界立会いの実施にて吉倉の大日神社へと行ってきました
主要地方道、成田松尾線の成田市小菅外の歩道整備事業に伴う境界確認だったのですが、どんな経緯かは分かりかねますが大日神社の参道(お社までの正中概ね3メートル)が市道になっておりました
ちょっとびっくりしましたが、現状ではどうのこうのいうところでは無かったのであとで調べてみたいと思いますが、お社のギリギリまで実は車の乗り入れが出来るんですね...
御祭神は日之御神(ヒノミカミ)=日神=天照大神=神仏習合の解釈で大日如来、なので大日神社
明治期の神社明細帳によるとお社自体は既に大日神社として御鎮座されておりますが、御祭神名は不詳となっております
国体が騒がしかった明治半ばくらいから昭和28年の登記までの記録ってなかなか残っていないのが残念でなりません