埴生神社の様子
 

2009年11月アーカイブ

おとこ4人の過ごし方・・・

kappazusi.JPG本日は香取神宮にて大饗祭(たいきょうさい)が荘厳の雰囲気の中で斎行されました

と、いうわけで夜は、男4人で過ごすことに・・・
まず、夜ご飯は作れないこともないのですが、ちびっ子等をうまく誘導尋問にて誘い出し近所のかっぱ寿司に行きました
新幹線に乗ってやってくるお寿司に満足をしたようで、たくさん食べていました(ミオは豚汁を飲みながら体力の限界にてお休みzzz
会計にて、最近はまっているかっぱ寿司茶を合わせて購入

ウチに帰ると、今度はお風呂
ハルはもう1人で全部洗えますが、スミはまだ洗ってあげないとなりません
ミオは当然のことながら、常に抱っこ
(ここから先は倍速でお読み下さい)
さて・・・、とりあえずハルは先に洗ってお風呂を出て着替えを済ませたら、歩行器を持ってくるようにお願いをし、その間にミオを洗い素早くオムツと着替えを済ませ、歩行器に乗せ待ち構えていたハルにバトンタッチ!急いでスミをゴシゴシ!私もとりあえず泡をつけてザッブン!
(御協力ありがとうございました)

その後は、4人でのんびりゴロゴロとカミさんの帰りを待ちました

守宮のおウチ

yamorinoouti.JPG
朝掃除中にヤモリを見つけました

朝は寒いので、捕まえても全く逃げようともしません(体が冷えてて動こうとも動けないようです)
とりあえず、掃除中はちょっと脇に避難してもらっていると、スミがやってきて、落ち葉や枝を拾ってきては、どんどんと積み重ねていきました

スミ曰く
「寒いから、おウチつくってんの!」
スミの優しい一面を垣間見れました

掃除を終えた後、ふと見るとまだやっていました
どこから持ってきたのか、段ボールをかぶせた立派なおウチが出来上がっていました・・・

ヤモリさんにも、いつも神社の美化にご協力を頂いておりますので、日の当たる場所へ移して
日向ぼっこをしてもらいました
これからもしっかり守宮(家守)して下さいね!

國府田家七五三

koudake.jpg
本日は、妹夫婦のちびっ子達の七五三のお祝いでした

先週と我々は同じ面子ですが、國府田(こうだ)家のご家族とは久しぶりに会いましたので、楽しい一時を過ごすことが出来ました

また、今回はお呼ばれの方なので、挨拶もありませんし、気をつかうこともなく、ゆっくりとご馳走を頂くことが出来ました

しかし、気がかりなことが1つ・・・
画像の2人は一見、元気そうに見えますが、実はここ2日くらい前より微熱、嘔吐の体調不良
宴の間も、お酒に飲まれ盛り上がる大人を尻目にちょっと横になったり、毛布にくるまったりとしておりました(まぁ、一時は会場を走り回る程の元気もあったので、自業自得もありますが・・・)
それでも、最後は2人揃ってきちんと締めの挨拶が出来ました
よく頑張りました!

そして大締めは毎度毎度のおじさんの「孫」の熱唱にて、めでたくお開きとなりました

忙しい休み・・・

nakagawasuiyuen.JPG
11月初めての休日(丸1日)を頂きました

今日はちびっ子達にも、土日祝日と遊んであげられませんでしたので、ドライブがてら栃木県にありますなかがわ水遊園へと行ってきました

毎度お世話になります圏央道(首都圏中央連絡自動車道)稲敷ICから、常磐道を北へと走り、今回は初めての水戸北スマートICを降り、おおよそ那珂川に沿って直走るコースを選びました

なぜこのコースかといいますと、道の駅が沢山あるからです
まず、かつら、次にみわ、そしてばとう、これで行きも帰りも準備万全ですよね

しかも終始、川沿いかつ紅葉といったリラックス出来る道を走るので、ドライブには最適です
まぁ、ちびっ子等はいつものDVD鑑賞でしたが・・・それでも、途中那珂川大橋の河原に降りてみると、綺麗な景色に喜んでくれました

なかがわ水遊園では、ハル&スミがヒトデと握手
最初は恐がっておりましたが、亀などにも触れることが出来ました
「触ってごらん!」なんて言ってた私は実は触れません・・・ハル&スミ!ス、スゴイよ!!

ながーい道のりをまた戻る頃には、ちびっ子等は夢の中(しかし、それまでお利口さんだったミオが遊び始めたので、カミさんは大変だったと思います・・・)
家へと着いた時にはもう暗くなっておりましたが、今日は雅楽の練習日でした
みんなを車から降ろした後、そのまま市川の練習会場へと向かいました

何だか今日1日いっぱい車の中(約10時間)だったような・・・
それでも、気持ちはリフレッシュ!明日からも頑張るぞっ!

ちょっと明るすぎました・・・

shou.JPG
本日は香取雅楽会へと行って参りました

ここ最近の練習場所は、香取神宮内にあります国登録文化財の「香雲閣」で行っております
こちらの香雲閣は大正天皇御手植松の際や、皇族参拝の砌御休憩あそばしました、由緒ある建物です

また今月は、香取市内の小中学校書画展も開催されております

でもって、今日は笙(笙)を撮ってみました
前述のとおり、古い建物ですので明るさを稼ぐため、すっかり忘れられていた50㎜F1.4(レンズ)にて撮影
おや?明るすぎました・・・
いつものF2.4でもかなり明るく撮れますが、ここまで明るくなるとは思いもせず、なんだか眩しい画像になってしまいましたが、まぁ、こんなもんです・・・

さて、笙はこの見た目より、羽をたてて休んでいる鳳凰に見えるとされ鳳笙(ほうしょう)とも言われております
吹口より簧(した:リード)を振動させ、息を吸ったり吐いたりして音を出します
呼吸によって、内部に水分が多くなると(簡潔に書きすぎ?)、音程がくるい終いには音が出なくなってしまうので、火鉢などでよく暖めなければなりません
どうやらこの管も繊細そうなので、私には不向きなようです・・・(まぁ、龍笛の方もなかなか上達せずにいるのですが・・・やっぱり、聞くのが一番!)

Xmasツリー

hanedakuukou.jpg
ハルの七五三のお祝いに駆けつけてくれたジジババが帰るため、羽田空港までやってきました

第1旅客ターミナルの2Fのマーケットプレイスには、大きなクリスマスツリーが飾られておりました

神社のブログでクリスマス?いやー、イベントですから・・・それでも、最低限は理解しておいた方が良いかもしれませんね
日本人の多くがクリスマスって何の日と聞かれると、イエス・キリストの誕生日なんて答える方が多いようですが、実際は「降誕を記念する祭日」とされているようです(イエス・キリストの誕生日にはいくつもの説があり、特定する記述もないようです)
また、プレゼントを持ってくる人(方)も、「降誕祭の男」と言われる人だったり、「魔女」だったりと、「サンタクロース」さんだけではないようですよ

まぁ、細かいことは宗教上色々あるようですが、世の中が何となく幸せになる時期なのは、間違いありませんから、良しとしましょう

それにしても、ウチのちびっ子達はマスクをしているため、幸せそうには見えませんねぇ・・・

帰りは、ねんりん家のマウントバーム「お抹茶」をGET!

新嘗祭

niinamesai.JPG本日は新嘗祭(にいなめさい)です

どんなお祭りかと申しますと、宮中および全国の神社で行われる収穫祭で、豊穣を祈念する2月の祈年祭と対置され、とても重要なお祭りの一つとされております

えー、だいぶ前のブログの解説です
天孫降臨の際、天照大神は「斎庭(ゆにわ)の稲穂(いなほ)の神勅(しんちょく)」をお下しになられました

「吾が高天原(たかまのはら)の所御(きこしめ)す斎庭(ゆにわ)の稲穂を以て、亦吾(みこ)に御(まか)せまつる」(わが高天原でつくっている、神に捧げる稲穂をわが子にまかせよう)
我が国の収穫を感謝して、神威をかがふる代表的な稲作儀礼として古くから伝えられております

いい色です

kouyou.JPG
神社の境内脇にあります板屋楓(春の展葉期と紅葉の時期に葉が赤くなります)だと思われる葉っぱが、良い色を見せてくれております

朝掃除の時には、足下にだいぶ落ち葉がつもっておりましたが、まだまだ見頃だと思います

周りは常緑樹の榊がありますので、緑から黄色を飛ばして、赤へのコントラストがまたいい感じです

ハルの七五三

haru753.JPG
本日は、ハルの七五三の披露宴を、親戚一同みんなでお祝いをしました

画像は、主役でありますハルが、銚子をも持って宴席みなさんのところへ1人ずつお酌をして歩きます

お酌を頂いた方は、ここで「おひねり」をハルに渡すのが、通例らしいです

ちょっと緊張気味のハルでしたが、無事皆さんにお酌を終え、お色お直しとなりました

宴の最後には、ハルの挨拶
2,3日前から練習をしてましたので、そつがなく出来たと思います(まぁ、この頃には皆さん相当出来上がってますので、聞いてくれたかどうだか・・・)

皆さんの御陰、そして埴生神社の神様の御神徳を頂きまして、無事七五三を迎えることが出来ました

仮設園舎

naritahoikuen.JPG
只今、ハル&スミ&ミオの保育園の園舎は、立て替えのため、来年(4月頃?)までは、裏山のグランドの仮設園舎にて保育をしております

ちびっ子達は、仮設ではありますが、自分たちのクラスの部屋が新しくなったことや、環境の変化に喜んでおりますが、引っ越しをなさった園長先生を始め保育士の方の苦労は大変なものだったと思います

我々も、今からどんな園舎になるのかが楽しみです

スミの心変わり・・・

tokoya1.jpg
今日は午後から、おーちゃんの床屋へと行ってきました

ハルは毎度のように、散髪の一部始終を確認しているかのように、カガミをガン見!今回は、顔剃りまでやってました・・・まだVery Youngなので、うぶ毛を剃ってもらった後は、ツルツルでした
う、羨ましい・・・

スミは、「俺、ちょっとしか伸びてないから今日は切らない!」と豪語しておりましたが、ハルが切り終わった後、おーちゃんからお菓子を貰ったのを見ると、「やっぱり、ちょっとだけ切ろうかなぁ?」とあっさり前言撤回

子供らしいといえば子供らしいです

今日はカミさんも行ったので、ミオ以外みんな散髪して頂きました
3時間も籠城し、ちびっ子の相手までしてくれて、いつもいつも本当にありがとうございます

これからも懲りずにお伺いしますので、宜しくお願い致します

嬉しい連絡

anzan1.JPG 午前中の御祈祷を一通り終え、遅い昼ご飯を食べちょっと一息ついてるところへ一本の電話がなりました
(推理小説っぽい書き方ですが、着信音は森のクマさんです・・・)

「以前安産の御祈祷をしたのですが、無事生まれましたので、今度は初宮参りをお願いします!」と、旦那さんらしき人の嬉しそうな声

「おめでとうございます!」
なんだかこっちまで嬉しくなっちゃいました
初宮お待ちしております

ウチにもそろそろ6ヶ月になるミオがいますが、赤ちゃんのニオイってなんだかいいんですよねぇ

さて、来月の安産(戌の日)ですが、7日、19日、31日となっております

三種混合&Hibワクチン

sanshu&hib.jpg
日中の仕事が一段落した後、3男ミオの予防接種に行ってきました

三種混合&Hibワクチンとも2回目
前回は、私一人でしたが今回はカミさんも一緒だったので、シャッターを押す余裕までありました

しかし、前回は寝起きの注射にて、何が何だか分からないままでしたが、今回はばっちり目が覚めていたので、さすがにチクッとしたときは「アーッ!」と涙を溜めておりました

ハル&スミの時は、熱が出たりなど予防接種も延び延びになったりしましたが、ミオは今のところ順調に進んでおります
次回は約1ヶ月後
体調整えて頑張るぞ!(次回はカミさんが仕事のため私1人の予定・・・)

帰りにハルと同じクラスのお母さんに会いました といっても病院内、まさか看護師さんだったとは知りませんでした

「今度、合コンしようね!」
と言われ、別れました・・・
というのは、ハルのお友達は3人女の子、ウチは3人男の子だからです(笑)

嵐の前の静けさ

sitigosan15.jpg本日は15日、七五三でもっとも混雑が予想される日となりました

前日の風雨により、朝いつもより早起きをして境内の掃除にかかりました
それにしても暖かいですよね
11月中旬とは思えないほどで、汗をかきながらの掃除となりました

それでも、やっぱり空気は澄んでいるというか、だんだん寒くなってきているのを感じる空気でした

掃除を終えたときはまだまだ時間が早かったので、静かな境内でしたが、画像の2時間後くらいには大変なことになっていました・・・

当神社では、玉串をお子さんにお渡しし、御神前前まで来て拝礼をして頂いておりますが、ご両親ご家族の方はまさか自分の子がまだ1人で出来るとは思っていない方が多く、あっさりとやってのけるお子さんが急に成長したかのように見え、皆さん拍手喝采でお子さんを迎えます
お子さん方もご家族のもとに戻る時は、何となく誇らしげに戻って行くのがなんとも微笑ましいです

お子様方の健やかなご成長を心より祈念申し上げます

火災予防週間

kasaiyobou.jpg毎年11月9日〜15日は秋の全国火災予防週間となっております(春は3月1日〜3月7日)

空気が乾燥し火事が多い季節になる前に、火災予防の意識を高めて頂くために成田市では消防本部を始め、各消防団が啓発運動を行っております

私もここ成田に来てから消防団に入りました
現在成田市消防団は12分団97ヶ部団員条例定数1,535名にて構成されております

本日は私の所属する部が担当となっておりましたので、夜集合し消防車に乗り込み、市民の皆様に啓発運動を行ってまいりました

これを機会に、皆様も今一度確認してほしいのですが、ご家庭に住宅用火災警報機を設置しておりますでしょうか?消防法による義務ではなく、自分自身と家族を守るために必ず設置をしましょう
また、消化器の確認を是非して下さい、底部の腐食により消化器の爆発事故が発生しております 腐食している消化器は安全ピンやレバーには触れないで下さい

成田市では市内消防署分署において1,000円にて老朽化した消化器を処分してくれます

これからの季節、火を使う機会が多くなりますので「火の用心」に心がけましょう

Michelle Again

Michelle.JPG

Michelleが約1ヶ月にわたるホームステイを終え、成田に戻ってきました

で、今日は宮司(父)と母の3人で日光へと行きました

本当はお江戸へ行く予定だったのですが、オバマさんがいらっしゃるということで、交通規制がありますし、Michelleも東京タワーや秋葉原などにはもうすでに行ってきたとのこと

日光では、英語を話せるガイドさんを頼もうとしたらしいのですが、遅くても前日までに予約をしておかなければならないとのことで、英語のガイドブックを購入しそれを見ながら東照宮、二荒山神社、輪王寺をまわったみたいです

まぁ、この時期、そして場所も場所なので、説明云々より目で実際見た方が、日光を感じ取れたのではないでしょうか?

帰りにウチによったMichelleのデジカメを見せて頂きましたが、本当に綺麗な紅葉でした

それにしても今日は、大安の戌の日、留守番部隊は大忙しでした・・・


園内安全祈願祭

fuigo3.JPG
本日は、成田市中台にあります聖徳大学附属第三幼稚園へ安全祈願祭へと行って参りました

毎年この時期に行っているのは、一昨年までボイラー施設があり鞴祭をあわせて行っていたからです

現在はボイラーからエアコンになり、鞴祭じたいは行いませんが、祝詞の中では、園全体を始め園内にある厨房、保育士の方、また園に通うお子さんの安全の御祈願をしました

式後の園の先生との会話では、現在も猛威を振るっております新型インフルエンザの話題になり、保育士の方も式中の画像ではマスクをしておりませんが、勤務時は常時マスクをつけ、細心の注意をはらってお子さん方に接していらっしゃるとのことでした

そういう私は、過去数回インフルエンザの予防接種をするたびに、違う型のインフルエンザにかかっていたので、ここ数年は予防接種を受けておりません
その為、手洗いうがいは、人一倍行っている方だと思います←これが一番効果的
お陰様で、全く風邪をひかずにすんでおりますが、カミさんには「間違いなく本物だ!」と言われております・・・否定は出来ません

鞴祭り

fuigo2.JPG
今年も11月7日が立冬にあたり、通年ならば鞴(ふいご)祭りが行われる予定でしたが、今年は日曜日ということもあり、本日厳かに斎行されました

行った場所は、成田空港整備地区内(株)日本航空の成田動力棟
空港整備事業の一環なので、(株)日本航空インターナショナルが請け負っており、(株)エージーピーが管理をされております

fuigo1.JPG
こちらに着くまでには、沢山の検問所を通って来なければなりません(当たり前か)まず空港入り口、整備地区入り口、そして通称JALゲートと言われております入り口と、3箇所の検問所を通ってやっと着きます

成田動力棟には超巨大なボイラーが何機もあり、そのデカさに毎度圧倒されます
こちらの動力棟で蓄えられたエネルギーは、空港内の日本航空関連の建物などに冷熱源等を供給しているのだそうです

どうぞ、今後とも事故無く動力・整備の安全を供給して下さいますよう、祈念致します

Wii Fit Plus

WiiFitPlus.JPG
えー、袴の似合う体系(またの名をメタボリックシンドローム)造りが過ぎてしまい、Wii Fit Plusを購入

最初の設定(身長や体重、バランス)を終えたところで、これからの理想体重(BMI値=体重÷身長の2乗)へむけての入力と思ったら、えっ!半年で − ㎏も減らさないといけないとのこと(半年で考えている事態甘いか)
あくまで理想ですが・・・

もうすでにやる気が・・・
へこんでいる間にちびっ子等が楽しそうに遊んでいました

しかし、食欲の秋、そしてこれからの冬越えを考えると・・・

ハル、園生活最後の運動会

undoukai1.JPG延期の延期になっていたハル&スミ&ミオの運動会ですが、本日無事開催されました

ミオは、寒くなってきたのでお留守番
カミさんハル&スミにて先に運動会へと
私はこの時期なので、とりあえず一通り仕事を終えてからの参加

お昼過ぎ、何とかハルの出し物(マスゲーム)に間に合いました

そしてラストの紅白リレー
undoukai2.JPG
ハルはアンカーを務めることになっていたので、緊張の面持ちにてスタンバイ

練習の時から、勝ったり負けたりでみんな何度も悔しい涙を流しているのを、担任の先生からお聞きしていましたので、こちらも応援に力が入ります

その時、ふとハルを見ると、ズックのベロをこれでもかと締め直していました
ハルなりに、やらねばならないという決意の結果なのでしょう(ちょっと笑っちゃいました・・・)

結果は、前の走者の、かいきくんが白組さんを抜き去り、ハルがそのリードをキープするかたちでゴールテープを切りました
紅組のみんなは大喜び、しかしゴールテープを切ったハルは、かなりの緊張から解放されたのでしょう、涙をためていました

まぁ、親馬鹿っちゃ親馬鹿なんですが、ハルのこの6年いろいろあったなぁ・・・
ハルの成長に合わせ、私も親として成長させて頂きました(まだまだですが・・・)

そんな余韻に浸りながらの帰り道、カミさんが一言「ミオの中学卒業まであと、何年運動会やるんだろうね?」 えーっとー・・・12年です トータル回数は・・・んー、保育園、小学校、中学校・・・相当数です お弁当宜しくお願いします

小春日和

1107shitigosan.JPG

暦の上では本日から冬が始まりましたが、日中御祈祷で体を動かしていると、汗ばむ程の陽気でした

日も良く、お天気も良かったので七五三参りなどで、御祈願お参りにいらっしゃた方は、何よりだったのではないでしょうか

御奉納頂いたときは、ちょうど15日のピークかと思われたも、ここに来て今がちょうど見頃のようです

今日も、モデルさんの脇役お疲れ様でした

守宮

yamori.JPG
納屋の中にしまったものを探そうと、ガサガサやっていると、別のところからカサカサと小さな音がし、なにやら生物の気配を背中に感じ(別に霊感とかは全くありません・・・)ふと振り返ると、いらっしゃいました

ヤモリです

夜行性なので、昼間に急に扉が開き明るくなったので、びっくりして逃げていたようです


お昼寝中に起こしてしまったので、ちょっと離れた位置からパシャリ!
それでも、やっぱり迷惑だったんでしょうね これでもかってくらい、体を壁にくっつけてました あまり驚かすとしっぽを自切してしますので、しばらく作業を中止しどっかに隠れるまで一休みしました

御陰様で、納屋の中はいつも綺麗になっております
ありがとうございます

千葉県神社庁印旛支部大麻暦頒布始式

taimahanpusiki2.JPG本日は午後より、佐倉市鎮守の麻賀多神社にて支部の神宮大麻暦頒布始式が挙行されました

先日の大麻配りにて、先に各お宮には神宮大麻(前もってお祓いは済ませております)は届いておりますが、本日は各お宮の宮司さんを始め支部の総代会の役員の方々もお集まり頂いての、頒布始式

この式が終了し、各お宮でもお祓いが済むと、いよいよ神宮大麻、暦の頒布が始まります
taimahanpusiki1.JPG

拝み虫

kamakiri.JPG
今朝はだいぶ冷え込みましたが、お昼過ぎには暖かい日差しが差し込むようになりました

そこで、出てきたのがカマキリ!

補色の時に前脚をあげている姿が拝んでいるようにも見えるので「拝み虫」とも言われております

画像では自慢の鎌状の前脚もたたんで、日向ぼっこでもしてたようです

延期になるも出会いあり

今日はハル&スミ&ミオの運動会の予定でしたが、昨晩の雨でまた延期となりました
本当は10月3日でしたが、インフルエンザの影響で延期、今回は雨、園長先生を始め先生方もやきもきしていると思います
予備日は、こんどの8日とのこと
七五三の時期もあり、どうしても午後からの出席になってしまいますが、ハルにとっては園生活最後の運動会になるので、是非晴れてほしいです

takarada.JPG
でもって、今日は一日しっかりと御祈祷となりました
午後過ぎには大学時代の顔なじみが、初宮参りにいらっしゃっいました
赤ちゃんを抱っこする彼は想像もつかなかったのですが、すっかり父親(オヤジ)になっておりました

お子様の健やかなご成長を、心よりお祈り申し上げます



*本日は神宮の宇治橋渡始式でした

スミの片思い・・・

karinchan.JPG
本日七五三でお参り頂いた方の中に、スミと園で一緒のクラスのかりんちゃん(下の子です)がいらっしゃいました

かりんちゃんはどうやら、スミが思いをよせている子のようです
園の連絡帳や、スミ自身からも、いつもかりんちゃんの名前が出てきます
ご飯の時隣りだったとか、お昼寝の時隣りだったとか・・・それだけで本人はだいぶ嬉しいようです
かりんちゃんが風邪でお休みし、完治後登園してきた時も、ウチに帰って来てからニコニコ(ニヤニヤ?)と報告してくれました

ただ、あくまでスミの片思い・・・
同い年の子でも、女の子の方がおしゃまさんなので、スミを相手をしてくれてるかどうか
現に、たまにしつこくしすぎて、嫌われてるらしいです・・・笑

七五三おめでとうございます
これからも、スミと仲良くしてやって下さいね

神楽月

11gatu1niti.jpg
11月の七五三は、1日(大安)、3日(先勝)、7日(大安)、15日(先勝)の日の良い日が混み合うと予想しておりましたが、11月の土日祝日はいずれの日も混み合うようです(予約状況から)

で、まず初日でしたが、予想通りの混みようで、兄弟や総代さんも総出でお手伝い頂きました
宮司はお宮でずーーーっと御祈祷
カミさんも兼務神社の御祈祷に行ってもらい、私は朝から夕方まで外祭に追われましたが、なんとか乗り越えることが出来ました

お天気も、だんだん風は強くなってきましたが、夕方までは雨もなく暖かかったので、境内で菊を背に写真を撮るのには良かったのではないでしょうか
(今年の力作が少しでも写っていれば、うれしいのですが・・・)

御神前に玉串を捧げ、拝礼をするちびっ子達、またその姿を見届けている保護者の方をみていると、こちらの方までなんだか幸せになってきます

お子様の成長やご家族の弥栄を、神様に御報告、御祈願致しましょう

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • kappazusi.JPG
  • yamorinoouti.JPG
  • koudake.jpg
  • nakagawasuiyuen.JPG
  • shou.JPG
  • hanedakuukou.jpg
  • niinamesai.JPG
  • kouyou.JPG

月別 アーカイブ