埴生神社の様子
 

2023年7月アーカイブ

それでも違います

20230731.jpeg神社の社殿、社務所(待合室)はいわゆる木建てで、木枠の窓、木枠の扉、そして屋根は銅板葺

つまり、夏は暑く、冬は寒い構造となっております

それでも、暑さ寒さを凌ぐためエアコンを導入しておりますが、断熱材や密閉している住宅とまでは流石に効きが良くありません

それでもこの暑さ、外から中に入ってくるとだいぶ違うので、キンキンまではいかずとも効果は発揮しているようです

和を以て貴しとなす

20230730.jpeg本日は三里塚天満天神社の御例祭

この地区は成田空港建設の際に、大きく揺らいだ地区でもあります

抗争等の時期はやむを得ずお祭り出来ない時期もありましたが、お祭りを機会に地区の安寧を願い復興を果たし、現在ではお隣の本三里塚区と一緒に笑顔の絶えない大きなお祭りとなりました

兼務神社の中では7月締め括りのお祭りとなります

ヒルガオ

20230728.jpeg神社の待合室と社殿の間に園芸部長(ジジ)が琉球朝顔を植えて、それが次々に花を咲かせるようになりました

琉球朝顔について調べてみると、何だか神社に咲いているのと葉っぱの形が違うような...

もうちょっと調べてみると、モミジ葉昼顔なんじゃないかなぁ

んー、相変わらず植物はちょっと難しすぎます

お昼にガッツリ咲いてますので、ヒルガオで

松崎鎮守二宮神社例祭

20230727.jpeg本日は、松崎鎮守の二宮神社の御例祭

神輿、山車ともに時間の短縮はありますが渡御、巡行します

朝8時の祭典の後、神輿、山車は二宮神社が鎮座する松崎区の一番高いところから、浅間池のある一番低い(浅間神社は長い急な階段を登った先にあります)ところまで1キロちょっと移動し、ここでお浜下りの神事を齋行

今日も最高に暑い日です

星神社

20230726.jpeg成田空港建設の際に、氏子さんと一緒に引っ越ししてきた星神社ですがこの度の空港機能強化で、新たに空港へのお手伝いをすることになり、昨年から色々と動きはじめ今日は神社責任役員さんにその途中経過と、今後についてのお話でお邪魔しました

とその前に、神社に参拝

いつも境内等綺麗にして頂き、本当に有り難い限りです

ここですよね?

20230725.jpeg本日は、リフォームの安全祈願にてちょっと入り組んだ山の中へ

地図やネットで調べても、間違いなくこの場所なんですが、ちょっと早く着いてしまった為にお施主さんもまだお見えになっておらず、何だか本当にここで良いのか心配

ちょっと車で通りに出た際に、施工さんと遭遇

何だかホッとしました

山口区鎮座雷神社例祭

20230724.jpeg本日は山口区の雷神社の御例祭

ニュータウン方面からの散歩コースになっているので、立ち寄って参拝なさる方も少なくありません

こんもりした山の頂上に、樹々に囲まれて御鎮座しておりますが、この暑さだとたまに御殿を吹き抜ける風もだいぶぬるく、総代さん方が半纏を羽織って参列して下さるのも、申し訳ないくらい

ただ、扇風機が最大力で回っていますので、数秒に1回ちょっとだけ爽やかに...

まぁお祭りですから晴れにかぎりますけど

草刈り

20230723.jpeg本日は早朝より、グラウンドの草刈り作業

急な斜面を刈り取ったあたりで、体力の限界

と同時に一時休憩、水分補給にて体力の回復をしその後の1時間で、綺麗さっぱり

神社に戻り、外祭にて年祭を奉仕

正座や起居の際にもう足がガクガクになって、ちょっと自分でもビックリ

ちょっと体力作りしないといけないかなぁ

並木町三ノ宮埴生神社例祭

20230722.jpeg本日は並木町鎮座の三ノ宮埴生神社の例祭

昨年は、山車の曳き廻しは無かったものの、山車小屋から本殿前まで移動し、お囃子に乗って並和会の踊りが社殿前に奉納されたのですが、本年はちょっと時間の短縮はあるもののコロナ禍前と変わらない姿で運行される予定です

並木町区の弥栄をはじめ、山車の巡行の安全を心より祈念申し上げます

寺臺保目神社例祭

20230721.JPG本日は、寺台の保目(ほうめ)神社の例祭

保目神社も本年、神輿の渡御はございませんが、山車の曳き廻しはございます

例年夕刻の祭典で、ちょっと涼しさが感じられる時間帯なのですが、今日はまだ日中のような暑さ...汗

この後もお祭りが続きますが、このお天気もまだまだ続きそうなので、バテないように気をつけていきたいと思います

県学事課へ

20230720.jpeg本日は日中に出張で千葉に行く機会があったので、書類が揃った継承証明願を県の学事課へ申請して来ました

書類提出前の相談当初から凄く丁寧に説明して頂き、今回の書類に対しても事前に詳しく教えてくださいました

申請書類もしっかりと確認して頂き、とりあえずは審査待ち(約1ヶ月くらい)との事でした

事務仕事

20230719.jpeg今日も茹るような暑さ

外の仕事もなかったので、ここぞとばかりに溜まっていた事務仕事を一気に片付け

合わせて市役所や、法務局への用達も一通り終了

机の上がちょっとずつ綺麗になっていくのって何だかさっぱりして良いですねー

夕方はのんびり過ごしました

承継証明願

20230718.jpeg現在、兼務神社にて所有する土地に関して、合祀された神社の土地の承継が手続きされていなかったとして、過去に遡り法務局と手続き中

2筆あり、1筆は明治45年(合祀前の神社名)、もう1筆は昭和10年(合祀先の神社名)に登記されたもので、いずれにせよそれだけ古い土地の公的な記録があるのかがわからず、神社庁をはじめ県の学事課さんに相談したところ県の文書館にて神社明細帳(内務省および庁府県に備え付けられていた神社の台帳)を調べてみてくださいとのこと

閉鎖されている謄本(昔の手書きの登記)によってちゃんと継承されているのか、その最終手段とて県の学事課(知事宛)に承継証明願を提出するために、現在の拝礼施設の証明(写真)が必要との事でパシャリ

その証明願いを以て、明治45年の1筆をもう1筆に紐付けし、2筆を旧宗教法人法から現在の宗教法人法へ移行した際の手続きにて承継する

司法書士さんを通して行うことがベストなのかもしれませんが、私自身の勉強と理解のために沢山の方の助けを頂き、証明が叶えば何とか申請までこぎ着くことが出来そうです

久米・馬場区春日神社例祭

20230717.jpeg本日は久米・馬場区鎮守の春日神社の例祭

本来であれば、本殿前の外拝殿にてご参列を頂くのですが、どうやら日差しの関係で日陰になるのは私の立ち位置くらい

なので祭典中は皆さん日陰で参列、玉串の時に大前に出て来て頂きました

キンキンに冷やしてお供えした日本酒も祭典終了後の乾杯の際には良い感じの温かさに...

例祭

20230716.jpg朝から境内の掃除や、祭典の確認を済ませ、いざ例祭齋行

まだ学生のハルも白衣白袴にてちょっとしたお手伝いをしてもらったのですが、親子3代での奉仕がジジの念願だっただけに、何だか嬉しそう

祭典のお手伝いは富里市高松鎮守の篠原宮司にお願いをし、滞りなく納めることが出来ました

宵宮

20230715.jpeg明日の例祭に向けて朝から境内はその準備で賑やかです

ただ、朝顔ほおづき市はありませんので、準備が終わった午後には静かな境内

それでも、夕刻より子ども会向けのビンゴ大会が開催されますので、そのちょっと前の時間を頂いて夏越の大祓を齋行しました

今までは総代さんの10名くらいだったのが、今日は70名以上の参列

狭い境内を蛇のように列をなして茅の輪をくぐり、潔斎とこの夏を無事に過ごすことが出来るよう祈願しました

神輿も渡御はございませんが、その姿をお披露目

浜床

20230714.jpeg本日は、神社の例祭を前に御殿の掃除

本殿内や幣殿、拝殿と半日かけて、授業がないハルにお手伝いをしてもらいながら綺麗になりました

御扉前の浜床ですが、見た目は荒い感じですが、触ってみると硬いのに柔らかさとしっとりした感じが良いです

ただ古いと言われればそれまでですが、脈々と受け継がれてきた祭祀に私がほんの僅かでも携わる事が出来るのを思うと、感慨深いです

解体

20230713.jpeg本日は解体のお祓いへ行ってきました

とはいえ、画像を見る限りではどこの解体と思われるでしょうけど、実は祭段を構えている下の部分の解体

普通なら下からその建造物に対して祭段を構えてお祭りをすることが多いのですが、この下の部分はいわゆる足場になっていてちょっと祭段を構えることが出来ない事情により、真上での祭典となりました

解体作業の安全をご祈念申し上げます

木陰でも

20230712.jpeg本日は兼務神社にてご祈祷

扉を全開に開けて、なるべく風が通るようにしても、御殿の中はサウナ状態...汗

境内でも、なるべく木陰に入ろうとしてもあまりの暑さに変わりがありませんし、ジリジリと本当に音が聞こえてきそうなそんな暑さに、蝉の声もまたその暑さを助長させます

お天気ってのは良いことなんですけどね

まだ慣れてません

20230711.jpeg神社の水場の脇の水蓮鉢で育てていたメダカを、透明な小さい水蓮鉢に移して社務所の待合室に置いてみました

今まで水面しか景色が無かったところから、急に360度見渡せるようになり、それでいて人の出入りもありますので、まだ慣れていないのが現状

なので、小さい子が顔を近づけると水草に隠れてしまいます

もうちょっと慣れると、もっとのんびり泳いでいるところを見ることが出来ると思います

知らないうちに

20230710.JPGミオの中学の総体も始まりましたし、今週はスミの高校野球の県予選も始まりますね

ハルもⅡ部優勝を決め、これからⅠ部との入れ替え戦があるみたいです

お祭りの関係で、全く応援に行けてないのが申し訳ないのですが、親はいなくとも皆んなそれぞれ頑張っているみたいです

ちょっと寂しいような...

親は無くとも子は育つ

来週は神社の例祭

20230709.jpeg3日間の成田山祇園会における、10町内の接待も無事終了

一気に境内は静まりましたが、来週は神社の例祭となります

朝顔ほおづき市や神輿の渡御は残念ながら本年もありませんが、子どもの山車は郷部内を巡行致します

コロナ禍という自粛せざるを得ない時期もありましたが、蘖(ひこばえ)のように継続、繁栄へつながっていく事を切に願っております

成田山祇園会

20230707.jpeg本日より開催となる成田山祇園会が開催れました

午前中に幸町

午後に東町、交道会(成田山)を接待

今年から接待にてアルコールも準備をしたのですが、あまりの暑さに皆さんアルコールはご遠慮がち

それでもやっぱり賑やかなのは良いですね

夕方は、家族で奥之院へお参り

睨めっこ

20230706.jpegこの暑さにちょっと体がついて行けてない厳しさを感じておりますが、昆虫たちがいよいよ動き出す時期でもあります

ウチの網戸にも蟷螂がよじ登っては、私と目が合いしばし硬直状態

あまり近づきすぎても威嚇されますし、それでも何となく近づいて良く観てみたいという気持ちにもかられます

そんな時スマホのカメラは便利ですね、もう老いてきて見辛い焦点も、パシャリと撮ったのちに拡大で世界が広がります

炭火でじっくり

20230705.jpeg2週間ほど醤油1升、酒おおよそ10升、そこに昆布を入れて漬けておいたスルメを、今日はじっくりと炭火で焼いて夏祭りの接待の当てにするため、朝から炭起こし

ちょっと食べてみたのですが、今年も美味く出来ました

普段食べる分にはちょっと塩っぱいのですが、お祭りで汗をかきながらだとちょうどいい塩味加減

週末お天気も良さそうですし、心よりお待ちしております

時間のある時に

20230704.jpeg今週末からは、成田祇園祭

次の週は、埴生神社、押畑稲荷神社の例祭、久米馬場の春日神社、寺台の保目神社、並木町の三ノ宮埴生神社、山口の雷神社、松崎の二宮神社、三里塚の天満天神社と各週続きます

ちょっとバタバタする時期でもあるので、お尻に火が付いてからではなかなか間に合わないので、今からでもちょっとずつお祭りの確認や、掃除を始めていかなければ...

良いところなんです

20230703.jpeg本日は地鎮祭へ行ってきたのですが、なんでも自分も通った小学校へ子どもも通わせたいとのことで、学区内でのマイホーム建設

すごい素敵だなぁという思いと、成田に引っ越しをしてくる小さなお子さんがいる方から良く聞く話でもあるので、やっぱり成田って良いところなんだなぁと再認識

確かに、新しさと古さの融合のバランスが絶妙な土地柄で、人を引き付ける良い場所でもあります

お祭りの準備

20230702.jpeg本年の神社のお祭りでは、子どもの山車は元気に出陣する予定ですが、朝顔・ほおずき市は残念ながら開催されず、神輿の渡御もございませんが、神輿の飾り付けは行い例祭期間中は展示をすることになりました

そこで本日は子どもの山車と神輿の飾り付けにて境内に、区の役員さん・郷祇會の皆さん、子ども会の皆さんが集まりました

3年前を思い出しながらの作業でしたが、境内に人がいるのって賑やかで良いですね

浅間様

20230701.jpeg朝掃除の時間、木々の隙間から青空が覗く良いお天気でしたが、9時くらいから急変

天気予報通りとなって、雨模様かと思っていたら意外と強く降り始めたり、ちょっと止んでみたりと...

それでも朔日、浅間様ということもあり、多くの方にご参拝いただきました

本年は例祭前の15日まで茅の輪を鋪設しておりますので、お子さんの手を引きながら茅の輪をくぐる姿が本当に愛らしくて、カメラに収める方も多くみられました

2023年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の写真

  • 20230731.jpeg
  • 20230730.jpeg
  • 20230728.jpeg
  • 20230727.jpeg
  • 20230726.jpeg
  • 20230725.jpeg
  • 20230724.jpeg
  • 20230723.jpeg

月別 アーカイブ