2010年11月アーカイブ
つい先日、真っ赤な楓をブログに載せましたが、こちらの楓はそこから5メートル先のものです
周りの木の背も高いので、日が差し込まずまだまだ色がついておりません
それでも、お昼過ぎから日光の当たる上の方は、段々と色づいて、優しい空間が出来ております
同じ木で、場所も5メートルほどしか離れていないのに、こんなに違うんですね
太陽の力ってスゴイと、改めて実感しました
以前欄情さんに注文していた篠笛がこちら
手前が登山囃子、奥が下山囃子用の篠笛です
今までは、友人から借りている笛で真似事をしていたのですが、やはり自分のを持つとちょっとやる気が増します
まぁ、あくまでやる気で、腕前とは一切関係ありません
しかし、千葉県の職人さんとはいえ、まさか青森県の笛まで知っていらっしゃるとは流石です
欄情さんにお話をお伺いしたところ、全国から色々な人が訪ねていらっしゃるので、その度にその笛の音源をちゃんと確保しているのだそうです
だいたいは、1本調子から10本調子(0本調子や14本調子など沢山あります)のいずれかで各地方のお囃子をカバー出来るらしいのですが、中には青森ねぶたのお囃子の様に5本半くらいかなぁ?なんていうのもあるそうです
確かに、地元の人達は自分たちで篠笛をつくっていたり、同じ囃子でも各団体によって微妙に違うので、その辺は難しいところなんだとも仰っていました
それなのに私ったら、注文の時に歌口(息を入れる穴)は大きい方がいいだのなんだのと、わがままをいってましたので、お詫び申し上げますとともに、これから大事に使っていきたいと思います
本日、「勤労感謝の日」は以前まで「新嘗祭」とされておりました
どんな日かご存じですか?
天皇陛下が今年収穫された五穀を、天神地祇に奉り、また自らも天神地祇とご一緒に召し上がり、収穫に感謝する宮中祭祀とされ、全国の神社でも習って本日お祭りを行います
おじいちゃん、おばあちゃん方(戦前戦中の方)の中には、学校の先生や、親に連れられて神社にお参りにきたりした方も多いと思います
現在の意味合いは、勤労してくれる人達(会社)の給料で生活をし、その人達(会社)が納めてくれる税金で、豊かな生活を送れるようになるので、働いている人達に感謝をしましょう
と、いった感じで捉えている人が多いのではないでしょうか?
そうではなく、勤労者の方が働けることを尊び、それによって今日もおいしくご飯を食べられることに感謝をする日、という考えが本来の意味に近いのだと思います
本日は、小学校のマラソン大会
1年のハルは、700メートルを走ります
場所も、サウンドハウス・スポーツセンターの陸上競技場を借りて、トラックを1周と4分の3
朝から小雨の降る天気となりましたが、決行の運びとなりました
この日の為に、みんな小学校の校庭で何日も前から練習していたようです
試走も行ったようで、その時は3着に入ったとのこと
さて、本番は・・・
1、2、3位は全く試走と同じ結果だったみたいです
表彰台に上がった子達も、いつもの結果に何だか普通・・・
それでも競技中は、ゴール近くになると、先生方の
「ラスト50メートル!頑張れ!!」
の声に、みんな一番苦しい時なのにラストスパートをかけて走り抜けていきます
いやぁ、こういう姿勢が素晴らしい!
本日も、朝から暗くなるまで七五三の御祈祷が続きました
境内に飾られた菊の方も、流石わかっていらっしゃるようで、開花のピークを今日明日へと調整してくれたようです
最初に届いたときには、まだまだ咲きそうにも無い状態で運ばれてきたので、本当に大丈夫かなぁ?とちょっと(かなり)心配もしましたが、陽気な日が続いたのと、やはり私の愛情のこもった水やりが良かったのでは・・・?笑
本当のところは、やはり菊自身がわかっているんだと思います
気候?水?自然の流れ?いやーどうでしょうか?
沢山の参拝の方、そして七五三で着飾ったチビッ子等が自分たちの隣で写真を撮る・・・
花として、ここで咲かずして何時咲くのか!と気合いが入る時期なんだと思います
・・・たぶん
我が家は、晩酌をしない(冷蔵庫にアルコールが入っていません)ため、チビッ子等にこれが伝わるかどうかという心配もありましたが、たまに出す子供ビールにもいまだに良い反応を見せてくれたので、これも!?と思わず購入
まだ、冷蔵庫の中でキンキンに冷やして、晩酌には出てきてはおりませんが、今から反応が楽しみです
サイダーなので、燗には出来ないですが
まぁ、しかし面白いですよね
発想が・・・
間違いなくウチのちびっ子等にはヒットすると思います
お互いに杯を酌み交わす小芝居が、必ずありそうな予感がします・・・笑
今年も11月7日の立冬は日曜日だった為、鞴祭(ふいごまつり)を本日執り行いました
恒例の成田空港整備地区内(株)日本航空の成田動力棟にて、(株)日本航空インターナショナル施設管理部を始め、、(株)JAL建設、(株)エージーピー他関連会社の方々が集い、施設、ボイラー等の安全を祈願しました
昨年同様、いくつもの検問所を通っていくのですが、今回はAPEC開催期間中ということもあり、検問強化の為警察、警備の方もいつもより多いような気がしました
その中を、袴を着けた人(私)が助手席に乗って通って行くので、そりゃ怪しいですよね
年に幾度となく空港にきますが、全て何らかの御祈祷でお邪魔しております
飛行機に乗って、どこかへ飛び立ちたいものです・・・
今年は、いつからかなぁ〜と思っておりましたが、ついに本日より決戦の火ぶたを切ることとなりました
いつもの年に比べると、葉っぱの落ちてくる時期が気持ち遅いようですが、それでも例年通り葉のつき方は十分な量のようです
朝掃除でキレイに掃いても、一風吹くとあっという間に落ち葉の絨毯となってしまします
昨年は12月の最初の週くらいまで、冷たい風が吹く度に舞い落ちてきていましたが、今年はいつまでかかるのかなぁ〜
それにしても、昨日まで本当に葉っぱ1枚と落ちていなかったのに、突然今日からとは・・・
道路の街路樹もなんだか今日から急に落ち始めたような・・・
本日も陽気な天気だったのですが、昨日の立冬を皮切りに、自然界ではちゃんと冬の気が立ち始めているのですね
本日は、日曜日の大安、七五三の真っ直中ということもあり、朝から夕方まで途切れることなく御祈祷となりました
御殿前も、カメラ待ちの参拝の方々で、長蛇の列をなしていました(御祈祷の待ち時間よりもしかしたら、長いのかも・・・)
やはり、御殿正面からの提灯、懸崖にはさまれての集合写真が一番人気のようです
次に、手水周り、鳥居前といったところでしょうか?
向かって御殿右脇の3本立ての菊と結界のセット付近は、以外と空いておりました(私はこちらの方が好きなのですが・・・)
まぁ、確かに御殿正面の階段に皆さん並んで写真を撮っていますので、下の画像の位置に構えても、バックに他のご家族の方が入ってしまうことが考えられますが・・・
御参拝の方々も、皆さん色々なところで晴れ姿のお子様にカメラを向けております
この時期は、土日の日中はほとんどちびっ子等と遊ぶ時間がありません
まぁ、仕方が無いと言えば仕方が無いのですが・・・
本日も、土曜日ではありますが普段通りであれば仏滅なので、時間に余裕のあるはずなのですが、如何せん七五三の時期ということで、ちびっ子等には3人でなんとか遊んでもらわなくてはなりません・・・
しかし、ハルがここ最近本当にしっかりしてきたというか、お兄ちゃんとしてスミ&ミオの事をよく見てくれているようです(まぁ、10分に1回はケンカしてますが・・・)
言うことの聞かない下2人を相手に、我慢も覚えてきたようで、ハルにとっても良い成長となっているようです
明日は、妹夫婦のちびっ子2人も来ます
お兄ちゃんの方はハルと同学年なので、お兄ちゃん2人に下3人、何とかやってくれるかな?
ただ、調子に乗ってみんな一緒に騒ぎ出すのが、怖い一面も・・・
秋晴れとなった今日の午後のこと
神社の水辺に「チチチッ!チチチッ!」と鳥の鳴く声
宮司が、突然
「おっ!キセキレイだ!」
と、興奮気味に私たちのことを呼びました
胸のあたりが黄色のセキレイが、尾を上下に振り振りしていました
私達も見たことのないセキレイだったのですが、宮司の興奮さ加減の理由がわからず、いささか冷ややかな眼差しで見てしまいました
キセキレイが飛び立った後に、聞いたところ、神社にキセキレイが来たのは初めてのことだったそうで、そこで納得
と、同時に毎日奉仕している神社の環境等、まだまだ勉強が足りない自分を反省・・・
鶺鴒は、神話の世界で神社や日本人にとってとても重要な存在なんですよ
日本書紀にて国生みの段、伊弉諾尊、伊弉冉尊がまだ性交を知らなかった頃に、セキレイが飛んできて、首尾を揺るがすのをみて交合の方法を知ったそうです
神話通りならば、この日本も無かったかもしれませんね
先日の青森ねぶたのDVDは、思いがけない届きものでしたが、こちらは待ちに待ったDVD
ちびっ子等のお風呂、晩ご飯、明日の準備がとにかく、スムーズに終わり(だったら毎日出来るはずだな・・・)みんな揃ってテレビの前に腰掛けました
その後の、静けさといったら・・・
今回購入したパッケージには、DVDとBlu-rayDiskの2枚が入っておりましたが、我が家にはDVDプレーヤーしかなかったため、Blu-rayDiskはひとまずお蔵入りとなりました
でも、やっぱり気になるBlu-rayDisk・・・
Blu-rayDiskのプレーヤーだけならば、お手頃な値段であるのですが、チラッとPlayStation3が頭をよぎりました
しかし、カミさんに「欲しい」の言葉は喉を通らず、我慢の子
我が家のブルーレイ化はまだなさそうです・・・