2016年12月アーカイブ
今日も、バイク(スクーター)にまたがって、幣束配りや年末の挨拶まわり
帰りにちょっと寄り道
県の指定史跡に定められている小野派一刀流の祖小野次郎右衛門忠明、2代目小野次郎右衛門忠常のお墓が寺台の小高い丘の上にあります
小野派一刀流は、小野次郎右衛門忠明により開かれ、徳川将軍家に採用され隆盛を誇った流派です
祖忠明は一刀流開祖の伊藤一刀斎景久に入門し修行を重ねた後、一刀流継承をかけた小金原の決闘で小野善鬼を破り正統を継承しその後に徳川家康に仕え、母方の小野姓に改め、元和3年成田市寺台の地頭となり、寛永5年2月7日没しました
2代忠常は、3代将軍家光の指南役となり、小野派一刀流の隆盛に大きく貢献し寛文5年12月6日没したのち、祖忠明とともに寺台永興寺境内に埋葬されたとあります
成田でもあまりクローズアップされることがありませんが、寺台城址といいこの史跡、永興寺と寺台はもともと成田山への表参道だけあって、歴史があります
今年のリオデジャネイロで開催されたオリンピックにフルマラソンで出場した小学校の先輩でもある、田中智美選手がお忙しいところ子ども達に特別授業をしてくださいました
まず、リオでの選手村での様子や自分の大会が終わった後にいろいろな種目の選手の応援に行ったことなど、画像を交えてお話を頂き、その後は子ども達と今注目を浴びているエチオピア体操を一緒に行いました
失敗した時にこそ考える力がついて自分の成長につながった
家族や友達の支え、周りのみんなの喜んでくれる笑顔があるから、諦めずに粘り強く目標に向けて頑張ることができた
とおっしゃっておりました
笑顔がとてもステキな田中選手でした
「イライラがニコニコに変わる子育てのコツ〜子どもの力を伸ばす親子関係のつくり方〜」
と題し、講師に親業訓練シニアインストラクターの富澤優江先生を迎えて講演を開催しました
私の方は結婚式の奉仕があったので残念ながら拝聴することなく仕事へと向かいましたが、後で資料を頂いて中を見たところ、とても興味深いことが載っており講演を聞きたかったと本当に残念
その中に
権力を使って子どもをコントロールする弊害
親が否定的感情を持っている時に避けたい話し方・叱り方
子どもが否定的感情を持っている時に避けたい聞き方・効果的な聞き方
等、面白そうな内容ばかり
きっと私も、色々当てはまっているんだろうなぁと思いながら、今度講演を聴きに行った方にお話を伺いたいと思いました
月1(多い方は月1回以上)で行なっている防犯パトロールに行ってきました
本日は、遠山小学校の先生と一緒になったので、防犯指導員の方の運転にて三里塚方面をパトロール
空港近くのさくらの山公園 三里塚の御料牧場記念館や、コミュニティーセンターにも立ち寄り、あとは只管通学路等を循環
そしてパトロールも後半に差し掛かった頃、先生と会話をしていたら、どこかで会っているとのこと
全く思い出せずにいたのですが、先生の方がつい最近飲み屋で会ったと思い出して頂き、その時の状況を説明してくださいました
私も記憶を辿って行くと、やっとのことで先生に行き着くことが出来、そこからはホント世間は狭いという話で車の中で盛り上がり、防犯指導員の方にもあそこの飲み屋さんは美味しいですよーと紹介
もちろんちゃんと、窓の外を見ながらパトロールしてましたよ
本日も、安食の大鷲神社にて酉の市が開催されているため、やって来ました
本殿の彫刻は正面向かって時計回りに弾琴、司馬温公(瓶割り図)、囲碁の芸能や人を助ける意味の彫刻が施され、脇障子には菊慈童(きくじどう)と西王母(せいおうぼ)の長寿を願う彫刻があ
大鷲神社で有名なのは向かって左の胴羽目に施されている弾琴(琴を弾く男)です
この酉の市に合わせて、まだ売れていない歌手や芸に秀でた方が営業で大鷲神社の境内で歌声や芸を披露したのち、とても有名になったとされております
中でも、瀬川瑛子さん、三笠優子さん、松原のぶえさん、鳥羽一郎さん、冠二郎さんもこの酉の市にて歌ったそうです
ご神前で誓ったご本人さんの努力が実ったのでしょうね
音痴で芸のない私は、ただただ長寿を祈るばかり...