埴生神社の様子
 

2012年8月アーカイブ

私のお勉強

20120831.JPG
先週の社会教育にて自分もちゃんと勉強しなければと強く思ったとまではいきませんが、それなりに引き出しを多くしなければ、大人として恥ずかしい思いをするのは自分自身であることは今日日感じていることです

なので、今日はちょっとお勉強に「歴博」まで行ってきました
まぁ、ちょうど雅楽に関する企画展示がされていたのもあったのですが...

でも、雅楽を習っていても新しい曲を知ったり、技術が向上したりというのはありますが、なかなか雅楽の歴史については触れる機会がないのです(練習の時間めいいっぱい吹き続けたり、先生に恐れ多くて質問できない等々)
ほんの浅いところの知識を得られるだけでも、やっぱり演奏には役立つ(それだけで上手になったかな?という勘違いもありますが...)と思いますし、自分の興味のあることだけに、覚えやすかなと...
それじゃダメ?

夕涼み会

20120830.JPG
本日は夕方より保育園の夕涼み会
でも、この暑さじゃ涼めやしない

ところがチビッ子等には関係ないみたいです
汗カキカキ、走り回っていました
一汗かくと、私の持っていたタオルで頭をふきふき、またすぐ友達とあっちに行ったり、こっちに行ったり

ハルも、小学校がかわってしまった卒園児達と久しぶりの再会
私達も、普段朝の慌ただしい送り迎えで挨拶くらいしか出来ない保護者の方と、ゆっくり話ができました

防災研修会

20120829.JPG
本日は、成田市PTA連絡協議会にて防災研修会が成田市役所の大会議室にて行われました

講師には減災アドバイザーの水島重光さん(成田市出身)を招いて、災害図上訓練の実習等を行いました
各学区の防災地図を自分たちで作り上げようと、学校、病院、自動販売機、井戸、公園等々シールやペンで色づけをしお互いに確認しあいましたが、ご近所付き合いがなければ、ここのウチには井戸があるよなんてわからないものです
何かあった時にはやっぱりご近所同士、お付き合いを大切にしたいものです

また、とにかく備蓄をされている方は多かったのですが、家財道具の固定がされていないのが多いようです
いざというときに自分が生き残らなければ、無用の長物となりますので、とにかく身を守る備えを家庭から始めることが大切と仰っておりました

奇しくもこの日、南海トラフ地震の発表があったばかりだけに、改めて減災対策へ真剣に取り組みました

そして佳境へ

20120828.jpg
8月もそろそろお終いへと近づいています
ということは、ハルの夏休みもあとわずか
ということは、いよいよ宿題も佳境へと...

この夏、オリンピック、高校野球とテレビに釘付けだったハル
毎日我々の
「宿題やったの?」
の質問にも
「うん」
の一言
いや、絶対やってないでしょっ!

でも、私もそうでしたのであまり強くは言えず...

それでいてちょっとしたイレギュラーも
ホウセンカの観察で、種を収穫する予定だったのですが、ウチの園芸委員が肥料等しっかりお世話をしているので、未だに花をつけ、ちょっとまだ種まで出来ていない状態
まぁ、収穫はともかく、とりあえず残りの宿題でも片付けましょう

本日のメインイベント

20120827.jpg
昨晩は疲れきって寝てしまったので、今朝ほどは気分も爽快
チビッ子等も、夜遅かったわりには外出している興奮もあり、朝から元気いっぱい

昨日見られなかった猪苗代湖を背に(結局見ずじまい)、裏磐梯の五色沼へ
お天気も最高、気分も最高な我々をよそに、チビッ子等にはイマイチ興味がなかったみたい(当たり前か!)

しかーし、これは序章なのだよ
車を走らせ着いた先は、スパリゾートハワイアンズ
これで文句はないでしょ?

帰り道、今日も何だか疲れきっての帰宅となりましたが、車の後ろでぐっすり寝ているチビッ子等を見ると、喜んでもらえて良かったんじゃないかな?と安心

お出かけ

20120826.jpg
本日は一日中外仕事
夕方の締めくくりに、ウチの除草剤撒き

そして、18時ちょっとまえにお出かけ
行き先は磐梯山
本当はもうちょっと早めに出かける予定でしたが、仕事の都合やチビッ子等の5時間にも及ぶお昼寝タイム等もあり、結局この時間

まぁ、もともと今日は泊まるだけののんびりコースだったので、チェックインが遅くなるだけの話
しかし、たっぷり昼寝をしたチビッ子等に300キロの車の旅はちょっと酷だったようです
明るいうちに走っていれば、猪苗代湖も見られたのでしょうが...

宿に着いた我々はもうクタクタなのですが、充電満タンのチビッ子等は超元気
いつもと違う環境も相まって気づけば22時過ぎ...
正直、チビッ子等が先に寝たのか、我々が先に寝たのかもわからずじまい
明日は、朝から移動しますよー!

印旛郡市社会教育振興大会

20120825.JPG
本日はPTA活動の一環にて、午後より印西市文化ホールへと行ってきました

正直どんな大会なのか行くまでイマイチわからなかったのですが
主催が印旛郡市社会教育委員連絡協議会
共催が印旛郡内市町教育委員会
協賛が印旛地区公民館連絡協議会、印旛郡市PTA連絡協議会、印旛郡市子ども会育成連合会、印旛地区青少年相談員連絡協議会、印旛郡市スポーツ推進委員会連絡協議会、印旛郡市社会教育主観課長会、印旛郡市連合婦人会、印旛郡市体育協会、成田市体育協会(順不同)
という構成

会場に行ってみて、知り合いの方とお会いしたり、色々なところでのつながりがまた増えた1日となりました

上手に漕げるようになってきました

20120824.JPG
朝から日差しが強いのですが、チビッ子等にはお構いなし

保育園に出かける前のちょっとの時間でも、花の水やりをおえて直ぐさま遊び始めます

そんななか、いつもは
「押して〜っ!」
とミオの声がかかるのに、今日は全く聞こえてきません

よく見ると、1人で上手にブランコを漕いでいます
まだ、足の運びや握りの位置はイマイチですが、身体全体で前後に振れてなんとか振れているようです
だんだん経験値が上がってきたようですが、それと同時になんかやらかしてくれそうな不安も増えてきました...

今回もギリギリ...

20120823.JPG
本日は神青会のメンバーと、千葉駅前のクリスタルドームにて献血活動

先日富士登拝をしたメンバーなので、ほとんどのメンバーが筋肉痛に耐えながら朝起きてきたとのこと

私も早々に献血をしましたが、今回も診断時にダイエットを条件に献血を承諾されました
前回の成分表示はたしかに高め...
ここ最近身体を動かす機会が多かったので、今回の成分検査結果はまだちょっと良くなってはいそうですが、やはり体重は余分にあるのでダイエットは否めません

我々、神青会でお手伝いする8月、2月は献血が他の月に比べだいぶ少ないそうです(暑さ、寒さなのかな?)
ご理解、ご協力の上、皆様もぜひ献血して下さいますようお願い申し上げます

報告

20120822.JPG
今朝ほど、腿の痛みに悶絶しながら何とか起き上がり、スミ&ミオを保育園に送り届けて出社

今日はカミさんは香取神宮へ出社、宮司とハルは何故か甲子園で高校野球を観戦するとの連絡が昨日の帰りのバスで報告がありました(今、今夜の宿に着きました...)っていう事後報告でしたけど

なので誰もいない中、身体が動かない状態なのにとにかく朝から大忙し
そういえば昨日の夜も遅かったので、たいして土産話もしないまま就寝したような

一息ついて、摂末社の浅間神社に報告のお参りをしました(私の話を聞いてくれるのは神様だけでした...)

富士登拝2日目

20120821.JPG
ほとんど眠れずの夜を過ごしたものの、2時にはしっかり準備をして御来光を目指してまた登り始めました

星空がすごく綺麗なのは目に入りましたが、上を見上げると目の前に見えている頂上が遠いのも再確認させられる為、感動も半減...
しかし、9合目くらいからはすでに渋滞だったので、体のキツイのはありましたが、ゆっくり登って行けたので気付けば4時過ぎ頃には目の前に奥宮

ちょっと東の空が明るくなっているのを確認しながら、御来光がよく見える須走口側に腰をかけ朝日が昇ってくるのを待ちました
それにしても寒い...
待ちに待った御来光になんとなく頭を垂れ、奥宮にて正式参拝
お鉢巡りは私は今回遠慮しましたが、この2日間本当に天気が良く芦ノ湖もこんなに見えることはなかなかないそうだと聞きました

7時半に下山、登りではあんなにキツくて時間がかかったのに、10時には5合目
振り返って改めて富士山をみましたが、本当によく登ってこれたなぁと感心
初めての富士登拝で、最高のシチュエーション
感謝っ!

富士登拝1日目

20120820.JPG
本日は、朝早くよりバスに乗り込み静岡県へと向かいました
神青会の教養研修にて富士登拝に望むためです

まず、富士山本宮浅間大社にて正式参拝にて、登拝するにあたり報告と安全を祈願しました

車中にて弁当をたいらげ、ひたすら5合目までバス移動
この夏に登った岩木山を軽く越え、昨年登拝した月山も車越え...
14時過ぎに富士宮口を登り始め、今夜泊まる8合目に着いたのは17時半頃
先発の方はかなり早く着いていたみたいでしたが、如何せん体自体が重いのと、総重量2キロカメラを背負ってしまったばっかりに、かなりきつかったです
それでも、5合目から6合目あたりはちょっとガスがかかっていて、雨にもふられず気候的にはかなり登りやすかったみたいです(こっちはそんな余裕もありませんでしたが...)

池田館のカレーを食べた後、20時には消灯
しかし、ぎゅうぎゅう詰めの寝床に、かなりの底冷えに参加者ほとんどが睡眠不足
明日の頂上へは大丈夫か?

今年も健在

20120819.JPG
いつもは既に紹介されている夏のキングも、ちゃんと今年も健在です

しかも今年は虫かご4つに、カブトムシやクワガタと大世帯

夜中にガチッガチッ!とケンカのする音や、ガサゴソと動き回る音が本当に力強く、チビッ子等が虫かごの蓋をカチッとはめなかった次の日の朝は、蓋をこじ開けて脱走していたこともあります

それにしても、夜にあけた自分の身体の半分ほどのゼリーを次の日にはしっかり食べてしまっているので、チビッ子等もエサやりをしっかりやって世話をしてくれるので、虫達もチビッ子等もお互いに良い関係のようです

夏の定番

20120818.JPG
天津に遊びに行ってた妹夫婦より、今年も伊勢エビ、アワビが送られてきました

発泡スチロールの中ではまだゴソゴソと生きているのが分かるほど、生きの良いものです

早速今日の夜ご飯はバーベキューとなりました
伊勢エビは頭を取って、豪快に味噌汁、身は網焼き
アワビも一番贅沢な方法でいただきました

こういう時、我が家では必ずおにぎりなのですが、食材のうまみがいっそう引きだちます
チビッ子等もいつもに増して、キレイに食べてしまいました

郷部南台遺跡

20120817.JPG
平安時代、貴族が高床の建物で生活をしているなか、地方の農民はまだまだ竪穴式住居などに住んでいました

この郷部も大変古い土地であるため、畑の中から土器が出土されたり、神社においても社務所建設の際に、鉄剣や土器等多数出土したのもあり、昔から人々が生活していたとされておりました

今回出てきた遺跡も、ほとんどと言っていいほど深く掘っている訳ではありませんが、確認されているだけでも13軒の住居跡や土器などが出土されているそうです
そういう意味では、コンクリートやアスファルトで隔てられただけで1000年以上前の人達と同じ大地を踏みしめていると考えただけでも、このあたりの土地がいかに生活しやすかったのかが伺えます

なにより元気が一番

20120816.jpg
3月の末に病気を患って以来、毎月再発の可能性がないか検診に行ってるミオ

気がつけば、おしゃべりも上手になり、尿検査のおしっこを採るのだって、何時出るかわからなかったため、ビニールの袋を輪ゴムで留めさせられていたのに、今では紙コップに上手に採ることも出来るようになり、待っているときもまぁそこそこ落ち着いてきたミオ

そしてあれ以来数値に変化が見られないことがなにより

そういえば、お腹にいちご状血管腫もあったのに、いつのまにやら跡形もなく消えていますし...
我々の心配をよそに、毎日元気なミオ
でもそれが一番大切なんですよね

3人揃えば...

20120815.JPG
毎日一緒に過ごしていても、カメラを毎日構えていても、なかなか3人一緒に撮ることも少なくなってきました(みんなやりたい放題で、じっとしてないのです...涙)

そこで、久しぶりにチビッ子等を揃えて集合写真をと座らせましたが、ご覧の通り...はぁ

誰一人まともな顔をしてくれません
一人一人撮るときにはちゃんと撮らせてくれるのですが、3人揃うとこんなもんです(おや?ハルボタン掛け違えてるよ)
しかも、どんだけ変顔出来たか、撮り終わった後に
「見せてー!」
と、すかさずチェック
気に入らないと、もっと変顔に...
フィルムではなく、デジタルでホント良かったと思います

収穫間近

20120814.JPG
まだまだ朝顔の花も咲いていますが、先に咲き終わった辺りからは種も出来始めてきました

毎朝の水やりはチビッ子等がしっかりやってくれてたので、今年もかなりの種が収穫出来ると思います

神社の方では夕顔がまだまだ咲き頃なので、こちらの種も収穫して、来年はウチでも夕顔を育ててみようかなぁ
朝の出かける時と、夕方の帰ってくる時に花が咲いていると気持ちも良いですものね

種の保存も、冷蔵庫に入れておくといいとも聞きますが、ウチでは封筒に入れて常温のまま種蒔きの時期を迎えます
それでもしっかり育ってくれますよ

お迎え

20120813.JPG
昨晩は屋形船だったので、今朝ほどお江戸から戻ってきました

早々に新盆の奉仕に出かけ、その後神社での祈祷
本日は、震災にて被害にあった石巻市にある実家の解体のお祓いを、色々事情もあったので神社で行いました
その場に行けないもどかしさもあったようですが、御祈祷を終えた後に
「これで、気持ちがサッパリしました」
と仰って下さいました
こちらも、そういって頂ければ幸いです

夕方はじいちゃんを始め、御先祖様を迎えに行きました
今年も車でのお迎えとなり、提灯を持てなかったチビッ子等はちょっと不満そう
送りの時には歩いてくるしかないな...

屋形船

20120812.JPG
本日は神青会の有志にて、屋形船にて大宴会

一応名目は、今年度で会の正会員から賛助会員へとなる方のお疲れ様会なのですが、ウチみたいに家族みんなで参加しているところもあれば、彼女を連れてきたり、またこの場を婚活の場にしようと目論見を抱える方も、とにかくみんなで騒ごうと集まったわけです

いやー、なんて言ったって、今回の企画自体慰労会対象の方々自らが企画されたものなので、よろこんで参加しますよ(本来であればウチ等が企画を立てなければならないのですが、待っていられなかったようです...)

チビッ子等も船の揺れがどうかな?と思っていましたが、全く心配することもなく画像にはいませんが、ミオも最後まで外の景色を見ながら楽しんでいたようでした

増えすぎ!

20120811.JPG
いつのまにやら睡蓮鉢にいれた布袋草が、水面を覆ってしまうほどに増えておりました

一番最初は2株だけだったのですが、スゴイ繁殖力です
チビッ子等も
「金魚見えなくなっちゃった...」
た、確かに...

そういえば3株買った内2株はウチで、もう1株は神社の池に浮かべたのですが、こちらもかなりの量になっていました

それにしてもちょっと増えすぎたなぁ

夏休み子ども神社体験学習2日目

20120810.JPG今朝の起床は6時半予定だったはずですが、昨晩ぐっすり寝たチビッ子等は6時頃には起き始め、すでに遊びに夢中

定刻より、国旗掲揚、社殿前にて朝拝、境内掃除と神社体験学習らしい内容の後、朝食

その後は遊びの時間です
午前中いっぱい海へと出かけました
天気も良好、すでに日焼けしているチビッ子等も、今日でいっそう黒くなったと思います
午後神社に戻り、スイカ割り大会
いつものごとくかなり盛り上がります
その後、絵馬作り、昇殿参拝、閉講式と無事終了
迎えにきた保護者の方の前では、またいつもの甘えた様子を見せていましたが、昨日初めてあったときの不安そうな表情と、先ほどの昇殿参拝での凛々しい顔を知っている私達は、彼らがこの体験学習でスゴイ成長をしたと実感しております

また、今回私は3班のリーダーを務めさせてもらいましたが、チビッ子等同様私も成長した学習体験となりました
かいと、こうた、はやと、なみちゃん、とうこちゃん、たくや、ゆう、ありがとね

同じく今日戻ってくる、ウチのチビッ子等も成長してるかなぁ?

夏休み子ども神社体験学習初日

20120809.jpg
本日は昼前より、鴨川の天津神明宮まで子供神社体験学習のためにやってきました

ウチのチビッ子等は、昨日より埼玉の方へと合宿に行っているため、今回は不参加

県内から集まった小学生の子達は、すぐに仲良しになり我々スタッフも一先ず安心
その後の班編成から班名を決め班旗の作成
この時期らしい3班の班名は「チーム日の丸」
班旗も日の丸を中心に、みんなで考えた案を取り入れ班としての意識も高まったよう

その後、神話紙芝居を作成・朗読、国旗降納、バーベキュー、キャンプファイヤー、花火とチビッ子等にとってもほとんど自由時間がないくらいハードなスケジュールにもかかわらず、上手に団体行動をとっていたために完全燃焼で就寝してくれたようでした

JA13KZ(B747-8F初号機)

20120808.JPG
本日は、飛行機のお祓いにて成田国際空港内、日本貨物航空(株)のNCAライン整備ハンガーへと行ってきました

今回お祓いをしたボーイング社の最新鋭機(B747-8F)は、B747-400Fより収容力の増大、燃費・騒音においても環境・運動性能が大きく向上しております

また、祭典が行われた整備ハンガーも昨年千葉県建築文化賞を受賞しており、環境に配慮したエコハンガーとして知られております
環境にも、人にも優しい企業づくりを会社一丸となって取り組むNCA(日本貨物航空)さんは、日本で唯一の貨物航空会社でもあり輸送戦略のスペシャリストとして、私たちの豊かな社会に貢献しております

祭典後、機体の案内の時間が設けられ、来賓の方や役員さんが見学をされるのをご一緒させて頂きましたが、私以上に皆さんテンションがかなり上がっていました(運行が始まるとどんなに会社の社員とはいえここまで近くで機体を見ることはなかなか無いというのもあるみたいですが...)
世界の空を翔け、益々のご活躍を心よりご祈念申し上げます

無駄な動き

20120807.JPG
昨日はしっかり早めに寝てくれました
そのおかげもあり、今日は今日で絶好調の様子...

朝から、一緒に遊びのお誘いを受けましたが、流石に仕事だけはしなければ...と、我慢をしてもらいました

とはいえ、そうなればそうなったで、もう勝手に遊ぶハル
しかし、夕方社務所の前をとにかく走る姿が目につき、どうしたんだろうと訪ねると、なんでもここ最近で一番早く走れているとのこと(オリンピックのせいもあり、体がムズムズするみたいです)

そりゃそうでしょ、体力有り余ってるんだもの
それにしても、そろそろ遊びの計画を練らなければ...

野外プール、屋内プール

20120806.JPG
夏休みのハルの暇をつぶすのは毎日至難
しかし、今日は友達が3人遊びに来るというので、プールに水を張って遊んでもらえばいいかなぁ?
っと思っていた矢先、ザッーーッと大粒の雨

カミさんの携帯にも、ママ友から子ども達がプールって聞いていたのに、この雨でテンション下がってきましたのお知らせ...

とりあえずみんな神社に集合
こちらも仕事を済ませ、みんなと何しようかと相談しましたが、小学3年の男の子が4人も揃うとさすがに暑苦しい...
もう行くしかないと、こてはし温水プールへと出かけました
みんな夏休みで体力を余しているようで、2時間近くずーっとプールで遊びっぱなし
しめしめ、今日は早く寝てくれるかな〜?

よく考えたら、小学3年の男の子4人だとアレには入りきらなかっただろうな...いや、入ってる姿が怖い...

盆踊り

20120804.JPG
本日は、スミ&ミオの保育園にて夕方より盆踊りがありました
二人とも浴衣に三尺を巻いて、雰囲気だけはつくりましたが、どうも股上が慣れないようで、座るとパンツ全開

スミにいたっては、友達と駆けずり回ってせっかくの浴衣姿も台無し...
カメラを構えても、どうもスミが見当たらず、とっ捕まえてやっと撮った1枚

園の盆踊り終了後、チビッコ等をウチにおいて、急いで今度は郷部・美郷台の盆祭り会場へと行きました
この2つの行事は毎年重なるので、あと3年は掛け持ちになります(参加だけでお手伝いできず、申し訳ないです...)

千葉県神社庁

20120803.JPG
おおよその神社は各都道府県の神社庁に属し、県での神社活動や神社本庁への事務手続き等を行ってもらい、毎度毎度お世話になっているところであります

本日は午後より神青会の役員会があるので、午前中に神社庁の草刈り作業を行いました
例年の如く、普段から奉務神社の草刈りや、剪定をしている玄人集団なので、とにかく早い!
さらに今年は人数も多かったので、あっという間にきれいさっぱりになりました
近所の銭湯で汗を流し、午後よりみんな眠い目をこすりながらの会議となりました

打ち合わせ

20120802.JPG
8日に飛行機の機体のお祓いがあるため、本日打ち合わせを行いました

機体のどこいらに祭段を組むのか、どうやってお祓いをしていくのか、私も紙の上での説明に書き込みをして、後で見直したときにちょっと心配だと思っていたのですが、そこは流石です

ちゃんと持ってきてくれました(しかも打ち合わせの後頂きました)
ハンガー内での機体の向き、祭段の向き、記録を残すために良いポジションを選択
結局のところ祭段もしっかり南向きに修まる配置になりました
神事を行うにあたって、成る可くしてなったといったことろでしょうか

大輪の花

20120801.jpg
本日は、夕方早めにあがらせてもらい、「第116回水郷おみがわ花火大会」へと行ってきました

数年前も行ったことがあるのですが、その時には出発時間が遅く花火大会途中で引き返した思い出があるので、今回は事前準備に余念なく、開始前にはちゃんと桟敷席にてスタンバイ出来ました

また、初の試みとして花火をカメラに収めようと三脚等も忘れずに持って行きました
ネット等で花火の撮り方など一応は確認していったのですが、結局はその場で即席設定...お弁当やチビッコ等で、バタバタでして汗

しかも、目の前で大輪の花を咲かせる花火に見入ってしまい、正直カメラの方はおろそかになってしまいました
それでも、初めてにしてはまずまずかな?

チビッコ等も、大迫力の花火に口が開いたまま
いつもは遠くで聞こえてくる音も今日は爆音、ミオは幾度か体がビクッとなりましたが、楽しんでいたみたいです

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20120831.JPG
  • 20120830.JPG
  • 20120829.JPG
  • 20120828.jpg
  • 20120827.jpg
  • 20120826.jpg
  • 20120825.JPG
  • 20120824.JPG

月別 アーカイブ