埴生神社の様子
 

2022年7月アーカイブ

7月の締め括り

20220731.jpeg本日は三里塚鎮守の天満天神社の御例祭

神輿の渡御や山車の巡行はこちらの神社も今年も中止

ただ、1歩前進ということで3基の神輿、2台の山車が社殿前に勢揃い、担ぎ手引き手、下座の方達で祭典終了後お囃子と踊りの奉納がされました

鳴り物があると一気にお祭りらしくなりますね

みんなウズウズする気持ちを押さえながら、来年こそはという意気込みが感じられました

迷いオニヤンマ

20220730.jpeg朝神社に行くと、バタバタバタと勢いのある音で驚かされました

昨日の帰りには気が付かなかったのですが、社務所にオニヤンマが侵入したみたいです

近くの窓を開けてちょっとずつ近づいていくと上手く外へと飛び立って行きました

子どもの頃はきっと直ぐにでも捕まえて外に放していたと思いますが、最近ちょっと虫や昆虫類を素手で捕まえることに抵抗感を感じるようになってきました(ビビリになってます)

何はともあれ、無事に外の世界へ戻れたので良しとします

順調

20220729.jpeg神社の小さな池に植えた稲

ガンガンのお日様を浴びて、いよいよ小さい穂がついて稲らしくなってきました

一方、同じく植えた陸稲の方は、やっぱり上手くいかず消滅...残念

田んぼの稲よりは成長が遅く感じられますが、なかなか順調に育ってきているようです

お茶碗2杯分くらいの収穫予想ですが、楽しみです

いつの間に

20220728.jpeg本日は地鎮祭

事前に頂いた祭典の住所を調べてみると、団地群の中でその番地にさらに3棟建っていたので、こんなところで地鎮祭なのかなぁと不思議に思い早めに現場へ向かいました

現場に近づくと昔の記憶とは全く別の景色になっていて、しばらく通っていなかった道とはいえビックリ

更地になるとこんなにも広かったのかという思いと、いつの間に解体されていたのかという思いの驚きが大きくて祭段の準備をしている最中に何度も見渡してしまいました

二宮神社例祭

20220727.jpeg本日は松崎鎮守二宮神社の御例祭

御神輿の渡御や山車の巡行は今年も致し方なく中止となりましたが、区の役員さん、神社総代さんが参列にて神事を齋行致しました

ここにきて拡大中のコロナ株

神社等の祭事は夏休みの楽しみの1つですが、まずは健康であることが1番です

雨の合間に

20220726.jpeg本日は解体中の現場にて井戸埋めのお祓いに行ってきました

朝方から降ったり止んだりのお天気に、雨雲レーダーを確認すると、予定のご祈祷の時間はどうやら止んでくれそう

ちょっと早めに行って、予定時間の開式、あわよくばちょっと初めに開式することが出来ればといそいそ準備

無事神事も終了、神社に戻ってくるとポツリポツリ

雨雲レーダーの正確さに助けられました

汗よりも

20220725.jpeg夏のお天気の地鎮祭

準備の段階で汗がダラダラなのはもうお構いなしなのですが、祝詞を開いた時にどうしても眩しくて、目がやられます

神籬(神様)が東か南を向きなので、神主は西か北向きになり祝詞を開くと背後からの陽射しがちょうど反射し、レフ板の効果抜群

雲が影となり、また陽射しが差した時には特に強烈...

雨や風の心配なんかよりはマシなんですけどね

山口雷神社・寺台保目神社

20220724.jpeg本日は山口鎮座の雷神社・寺台鎮座の保目神社の御例祭

いずれも縮小にて齋行

それでも祭典中も参拝の方がいらっしゃったりと、どちらの神社も地元の方に愛されているのを感じました

それにしても夏のお祭りとあって随分と暖かいです

2社終わった時点で、白衣が絞れそうなほど...熱中症に気をつけないと

並木町三ノ宮埴生神社

20220723.jpeg本日は、並木町鎮守三ノ宮埴生神社の例祭

当神社の唯一の御分社です

本年も山車の巡行は中止となりましたが、現況を鑑みると実行委員長はじめ、区の役員や関係者の方の御英断だと思います

それでも今年は山車も蔵から出して、神事終了後、お囃子に乗って並和会の踊りが社殿前に奉納されました

境内整備にて木の伐採、社殿修復等ありましたが、コロナ禍でお披露目が出来ずにいましたので今回も縮小での開催の中、こうして関係者の方々が多く参列して下さいましたことを心より感謝申し上げます

お疲れ様でした

20220722.jpeg本日は、朝一で地鎮祭

雲行きが怪しかったのですが、なんとか降らずに(ポツポツ程度)納めることが出来ました

急いで神社に戻り今度は、zozoマリンスタジアムに向けて出発

激闘の拓大広陵vs習志野の実況をラジオで聴きながらも、興奮と早る気持ちを落ち着かせます

球場の駐車場は満車だったのでちょっと離れた場所に停めて、汗だくで球場まで早歩き

球場内は気温と熱気で最高潮

試合も子ども達の頑張りが本当に良く感じられ、最後の大会となる3年生の夏は終わってしまいましたが、1,2年へのバトンタッチ、そして3年生のこれからのスタートを改めて応援します

お疲れ様でしたー

スミとミオとハル

20220721.jpeg夏の甲子園千葉県大会が開催されております

本日はベスト8をかけて銚子商業と対戦

カミさんは千葉県総合SC野球場へ応援へ

そして中学校軟式野球の総体では既に敗退をしましたが、まだ1つ大会が残っているので私はそちらの方へと応援へ

高校野球は延長熱戦の末劇的な勝利、そして中学軟式野球も無事勝利、暑い夏をまた1日延ばすことが出来たようです

そして長男ハルはテスト期間に入り、こちらも熱戦を繰り広げております...

花の呼吸

20220720.jpeg年に何回か開花することがあると言われておりますが、神社ではまだ見たことがありませんでした

そんな中、朝掃除にて見事に花が開いているのを確認

大きく開いて、ピンク、黄色、緑、池の中にいる鯉の色とマッチしていい感じです

なんだか嬉しくて日に何度も見に行きましたが、夕刻前には大きく開いていた花もゆっくりと呼吸をしているかのように閉じて既に次の日のための睡眠へと入ったようです

いつまで咲いてくれるかな?

繧繝縁

20220719.jpeg例祭の奉納として御鏡の台をお預かりしました

近所の畳屋さんに薄縁をお願いいたところ、御鏡の台の繧繝縁の色が褪めているのに気付いて早々に拵えて下さいました

誠に有難う御座います

この繧繝(うんげん)縁は、紅・青・紫・緑などから綴られる模様で大変縁起の良いものとされ、奈良時代後期くらいに中国西域から伝わったとされております

有職故実によると繧繝縁の畳には天皇をはじめ極限られた方しか許されておりませんでした

久米・馬場鎮守春日神社

20220718.jpeg本日は久米、馬場鎮守の春日神社の例祭

その昔この辺りで久米岩遺跡として発掘作業が行われましたが、縄文時代の陥穴3基、古墳時代中期〜後期の竪穴45軒・土坑2基と近世になり区画されたり、土塁や土橋が見受けられたりと、まぁ人が住んでいた時もあったのかなぁというくらい

今では南側を空港道路、西側を国道51号が側を走ってますが、無かった時の事を考えるとどうしてここに人が住もうと思ったのか不思議なくらい

それでも、この辺りで一番の高所に鎮座する春日神社、何かしらはあったんでしょうね

ロマンを駆り立てられます

令和4年埴生神社例祭齋行

20220717.jpeg本日は御例祭日

4月上旬の神社会議の時点では、新型コロナ感染症も落ち着きをみせ、5月には行動制限等の解除予定が見込まれていましたが、残念ながら本年も縮小にて例祭を齋行

神輿の渡御や、子供の山車の巡行、朝顔ほおづき市も中止となりました

現在各地で開催されている催事を伺って、やはり決行するべきだったか、はたまたここにきて増え続ける感染者の傾向からやはり縮小・中止と至った判断にどちらも正解はないと思いますが、それでも例祭を気にかけてご参拝いただく方も多く、誠に有難い事と感謝申し上げます

皇室の弥栄、成田の町の安寧を心より祈念致します

夏越之大祓

20220716.jpeg本来は6月30日

水無月の
夏越の祓えする人は
千歳の命
延ぶというなり

と歌にあるように6月末日を以って行われるのが慣例ではありますが、7月17日に例祭を迎える当神社ではコロナ禍を鑑み、本日例祭前の16日に齋行致します

茅の輪の前での庭上祭祀を基本としますが、本日は雨天のため社務所の待合室にて齋行

最後に雨の僅かな止んだのを見計らって茅の輪をくぐりました

大祓・例祭に向けて

20220715.jpeg本日は午前中に高校野球の応援に行ってきました

8回裏の途中で雨天ノーゲーム、いや〜残念

試合は明日1回から0−0で再試合、まぁ楽しみが増えたと思えばね

神社に戻り、明日の大祓・明後日の例祭準備に取り掛かりました

バタバタの中なので、何か忘れているような...明日の午前中に再チェックです

今年のユニホーム

20220714.jpeg高校野球千葉県大会が開催されている中、各球場のグラウンド係として地元の高校球児がお手伝い

ちょっと雨が増えてきた各球場では彼らの迅速な対応のおかげで、試合再開が出来たり、スムーズな進行に一役を担っております

スミも、今年グラウンド係として朝早くから出かけ、観客席のイスを拭いたり、球場整備をしたり、その準備や対応をしているそうです

多くの試合を見ることが出来て、さらにその試合を選手・応援の方と一緒になって作り上げることが出来ることに有難く思います

まぁ、毎日の雨で選手並みに汚れて帰ってきますが...

始まりました

20220713.jpeg本日は、千葉県高校野球の聖地へと行ってきました

朝からの小雨で、気温は高くないものの湿度が高く、雨脚が強くなると中止の心配もよぎる色々と変な緊張

ただ、会場に入る頃には雨も上がり、心配は1つ解消されました

3年ぶりのブラバン、チアが球場に入っての全校応援

ハルの2年間は、本当に静まり返ったグラウンドでの試合だったので、ちょっと感動と嬉しさで感極まりました

長い夏を楽しみたいです

46年の歳月

20220712.jpeg拝殿の絨毯を新しいものにするため、古いものを本日剥ぎ取りました

2枚重ねだったのですが、一番下の絨毯は裏に昭和51年7月17日奉納と記されておりました

私と同級生、よくここまで頑張ってくれました

板の間は水拭きで4回ほど拭いてやっと綺麗になりました(既に体中痛いです)

46年ぶりの姿もまた良いものですが、新しい絨毯もまたくるのが楽しみです

シオカラトンボ

20220711.jpeg朝掃除中、神社の小さな池にシオカラトンボがお休み中

まだ、青々しているので若い雄と思われます

シオカラトンボのシオカラって塩辛なんですって

大人になってくると体が黒っぽくなってきて灰白色の粉に覆われてくる姿が塩に似ているためその名がついたとか

黄色っぽ合のはムギワラトンボで雌だそうです

参議院選挙

20220710.jpeg任期6年ということもあり、選ばれる側、選ぶ側にもその責務は大きいものです

そんな中まさかこの日本でという驚きと、あまりの哀しさに言葉を失いますが、民主主義の根幹である選挙が行われている中で、絶対あってはならないこと

政治家であれ、社会の中の1人であれ、また未成年であれ、日本国民がみんなでこの国を良くしていこうという心構えで過ごさなければ、決して明るい未来はありません

良き日本への第1歩として投票に行ってきました

奥之院

20220709.jpeg本年、成田山の御輿はおでましにはなりませんが祇園会は行われているので、成田山新勝寺の本尊である不動明王の本地仏である大日如来像が安置されている奥之院へと今年もお参りに行ってきました

日本国の安寧と、家内安全、そしてこれから始まる高等学校野球選手権千葉県大会の無事を祈願

今年も戦国千葉が始まります

成田祇園祭開会

20220708.jpeg本日より、3年ぶりとなる成田祇園祭が開会しました

休憩所となる当神社でも、接待に対してどうすれば良いか実行委員会の方で最低限の線引きをして頂いたことにより、かなりスムーズに対応出来るのではと感謝致しますとともに、以前のような接待はもちろん御法度というのも、皆さん周知の上ですから接待に対するご理解も頂きありがたく思います

初日金曜日ということもありますが、人出も上々

引き手や関係者の方も軒並み笑顔で、お祭りがもつパワーがとても大きく感じられました

山車・屋台の安全な巡行を心より祈念申し上げます

工事安全祈願祭

20220707.jpeg七夕の夕刻より、聖徳大学附属成田幼稚園の耐震工事の安全祈願祭に伺いました

以前は、ボイラーがあったので鞴のお祭り、ボイラーから電気設備になってからは時季が時季だったので引き続き園内安全と七五三のお祭りを兼ねて園にお伺いしておりましたが、事務長さんが転任なさってからは久しくお付き合いも薄くなっていたところ、本年職員の方がお正月の御祈願にいらっしゃって頂いたのをきっかけに本日

祭場へ向かうと、なんと懐かしい前事務長さんにお迎え頂きました

大学の施設管理の方へと移動したこともあり、本日の安全祈願祭にてご指名頂いたみたいです

お正月の時といい、本日といいご縁って本当に不思議なもので、有り難さとまたお会い出来た喜びで本当に嬉しかったです

工事の安全を心より祈念申し上げます

ネムノキ

20220706.jpegネムノキの花が咲き始めました

神社の脇を通るJRの土手の下の方にあって、参拝の方には見ることができないのですが、強風に吹かれながらゆらゆらと靡いております

上皇后美智子さまが高校時代にお書きになった詩が用いられた『ねむの木の子守歌』は、1965年11月の秋篠宮文仁殿下ご誕生に合わせて作曲され献上されました

夫婦円満の象徴としても親しまれるネムノキ

葉っぱも花も優しい色です

お待ちしております

20220705.jpeg本日は、朝から半日かけてイカ焼き

いよいよ今週末から始まる成田祇園祭

本年は3年ぶりの山車や屋台の運行があり、神社でも接待を致します

コロナ禍の接待ということもあり、実行委員会からは接待所でのアルコールの禁止が謳われておりますのでアルコール抜きでの接待、また本日焼いている焼きイカも神社で出すかどうか迷っていたのですが、各町内の方より楽しみにしているよとの声があったので、袋に入れてのお渡しを予定

いつものような接待というわけにはいきませんが、お待ちしております

剪定

20220704.jpeg本日から、境内の植え込みの剪定が入りました

もっさりしていた枝垂れ桜も、だいぶ空いてもらいかなりサッパリ

他の樹々も、風が通るようにかなり強めに刈り込んでもらいました

午前中雨がポツポツ降っていましたが、2,3日前の炎天下での作業に比べると、まだ今日くらいの方がいいとのこと...

ファン付きベストを着込んで、暑さを凌ぎながらの作業とはいえ外での作業、職人さんたちには頭が下がります

久しぶりの雨

20220703.jpeg今日は朝から空気が重く、涼しさは感じられない見事なまでの曇天

そんな中、ちょっと埃っぽい風が舞い込んできました

久しぶりの雨です

とはいえ、ザーザーでもシトシトでもなく、本当にポツリポツリくらい...

それでもちょっと気温も下がって夕方は過ごしやすく感じました

台風が近づいているとのことですが、普通の雨でいいんですけどね...

早めの開花

20220702.jpeg2週間くらい前から大きくなり始めた月下美人の蕾

本日夕方に開花しました

室内にあるとはいえ、だいぶ早めの開花(昨年は9月9日)

同じ個体なのに、2ヶ月もずれたりするんですね

昨年は2、3つくらいの開花でしたが、今年は8つ(開花する前に落ちてしまったものも何個かありました)

葉っぱのちょっと気味悪い感じからは想像のつかない綺麗な花と甘い香り

早めの開花なので、今年はもう一度花を咲かせてくれるかもとちょっと期待しちゃいます

ご厚意に感謝

20220701.jpeg朔日と、浅間参り(山開き)で神社も朝から多くの方がお参りにいらっしゃいます

そんな7月1日は海開きでもあるため、市内プールの安全祈願へと行ってきました

ただ、今日のお天気もどうやら最高潮のようで、準備の時から覚悟を決めていたのですが、あまりの暑さにエントランスでのご祈祷をご提案頂きました

もちろんご厚意に甘えてエントランスにて祭典を行いましたが、各プールのお祓いはちゃんとその場に行って行いました

2022年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近の写真

  • 20220731.jpeg
  • 20220730.jpeg
  • 20220729.jpeg
  • 20220728.jpeg
  • 20220727.jpeg
  • 20220726.jpeg
  • 20220725.jpeg
  • 20220724.jpeg

月別 アーカイブ