2019年9月アーカイブ
本日は成田地区の青少年健全育成協議会による社会見学にて、約35名のお子さんと共に虹の下水道館とリスーピアへと行ってきました
行きのバスの中での各班の班長さん決めや班の名前を考えてもらっているうちに、あっという間に到着
虹の下水道館では、ワークシートを渡され低学年の子たちはどうかな?と心配もしたのですが高学年の子たちがちゃんと引っ張って行ってくれて、みんな楽しそうに下水の仕組み等を勉強できたと思います
お昼は、贅沢にホテルでのビュッフェ
実は企画中からこのお昼の算段をどうしたものかと心配していたのですが、先輩方が事前に今日のルート等を確認してくれ、ホテルの方の暖かい対応も頂戴して、みんな美味しく満腹な時間を過ごす事が出来ました
後半はリスーピアへ
理科と算数(物理と数学)の世界ですが、頭を使うわけでもなく、目と手と体を使って色々な物の仕組みを体験できるという遊びの中での学びが充実しており、私たち大人も子どもの頃を思い出しながら、ただただ感心するばかり
でも一番素敵だったことは、子どもたちがみんな時間を守って、楽しく無事に帰ってこられてことです
約100名もの参加を頂き、バス3台連ねて都内へと向かいました
最初は御鎮座100年の節目の年を迎えへ、本殿修復工事が終わり、本殿遷座祭も恙無く終えられたばかりの明治神宮
正式参拝後、昼食
だいぶ時間が押してしまいましたが、出世の階段でお馴染みの愛宕神社へ
こちらも第一期境内整備工事を本日終えたばかりとの事で、両社なんとも御神威が発揚されている時にお参り出来ました
また、いずれも正式参拝だったのですが、千葉県の台風15号の事を気にかけて下さり、とても嬉しくそして恐縮でした
ちなみに出世の階段は、バスで山頂まで行ったので見下ろすだけにとどまりました...出世はありそうもないです
もともと土曜日に開催されていれば今日が振替休日だっただけに、保護者の方も土日程ではありませんが、思っていた以上に子ども達の姿を観に頂けたようです
私は毎年のごとく門番だったのですが、神社でのご祈祷や、ハルが体調不良にて病院に行くとの事で、開会式が始まると同時に一旦中抜け
神社でのご祈祷を済ませると、カミさんからハルがどうやら虫垂炎の疑いがあるので点滴を打っているとの事...
病院に迎えに行って検査結果は夕方と告げられたので、ひとまずハルを自宅に...
お昼は運動会の会場なので、また小学校へと向かい遅めの昼食を食べていると、サプライズでチーバくんが登場!
その後神社に戻り、またご祈祷
その後小学校に戻り、閉会式と後片付け...そういえば今日ミオを見なかったなぁ...
天気予報では台風が接近する可能性もあるとのことで本日延期になった運動会ですが、どうやらこちらの方にはあまり影響がなさそうになったようです
そんなわけで、午前中スミの練習試合を覗きに行ってきました
会場は八街北中学校
八街もそこに行くまで通りすぎる富里も、やはり台風の被害特に農作物の被害が甚大な報告が既にされております
帰りにスイカお守りや御朱印で有名な高松の香取神社の篠原さんが、ちょうど畑で仕事をしていたので寄って話をしたのですが、とにかく何から手をつけて良いのか、そして来年のスイカにも既に影響が出るとのことで、冬に収穫の人参もこの風でかなり茎が折れてしまったそうです
まだまだ時間がかかりそうです...
今朝ほどミオを野球グラウンドに連れて行くと、外野のフェンスは倒れ、野球倉庫は風でズレ、倒木も数本と、こちらもかなりの被害が出ておりました
出来るところはお父さんたちがなんとか作業することになりましたが、私は申し訳ないのですが社務の都合で戻ることに
兼務神社の御祈祷に伺って、総代さんと台風の件で話をしたところ、人力ではどうしようもない所に枝が折れてまだぶら下がっているとのこと
確認しましたが、すでに色が変わっているのですぐにわかりました
ただ、その下も境内地で人が歩けるようなところではないので、ちょっと様子見ということに
他境内は台風が去ったその日のうちに総代さん方が集まり、掃除を終わらしてくれたそうで、本当にありがたいです
神社の裏山から倒れてきた杉の木ですが、本殿まであと3メートル
でも真西に倒れていたら、社務所の待合室(画像左側)に大きな損害をもたらしたことと思うと、今更ながらゾッとします
境内も倒木以外の場所は取り敢えずいつも通りの境内に近づきつつありますが、まだガラス板等置いている場所もありますので、御参拝の方はお気をつけていらっしゃって下さい
自前のチェーンソーで他の倒木(山桜)の片付けをしていたのですが、非力なチェーンソーなので、全く歯が立ちません
この杉もそうですが、業者の方にお願いすることにしました
といっても、今はまだ多くの方が困っているので、もうちょっと落ち着いてから片付けることにします
未だ電気、水道が使えない区域が多いようで、中学校、高校もまだ自宅待機です...
夜中からたいぶ風が強くなり、ちょっと怖くてなていられないくらいに...
神社を開ける時間帯は流石に今外に出たらマズイと、いつもより1時間ほど遅く家を出ると、車庫のガラスは割れており、これは結構酷そうだなと、車を出すとウチの寒緋桜が道を塞いでおりました
神社に行ってチェーンソーを持ってこなければと反対の道から行くと、神社の前の通りでは屋根のトタンが吹き飛んでいて、こちらも車が通れない状態
それでも車を降りてトタンを引きずりましたが、どうにも1人の力ではある程度までしか動かず、途方に暮れていたところに近所の設備屋さんが駆けつけてくださり、取り敢えず車が通れるように退けました
神社に行って確認すると、倒木や掲示板がなぎ倒されておりましたが、社殿や社務所は大丈夫なようなのでとにかく家の前の倒木の片付けに向かいました
近所の方にも手伝ってもらいなんとか車が通れるように...その後は区内を周り道を塞いでいるトタンや倒木の片付けに...
そんなこんなでお次は神社の片付け
そこに1本の電話が...今は住んでいない隣の家の2階のベランダが、20メートルくらい飛んで隣の家の塀を壊しているとのこと...しかも1階は雨漏り
そちらの対応はカミさんにお願いをしましたが、神社の方もかなり酷い状態で今日だけでは片付けが終わりませんでした
一日中情報がなかったのですが、テレビもネット(ケーブルテレビ)も繋がらず、近所では停電や断水が起こっているとのこと
明日以降被害の報告がもっと上がってきそうです
被害にあわれました皆さまの安全を祈念するとともに、お見舞い申し上げます
時の経つのは早いもので、お世話になった方々とのお別れも多くなってきました
昨晩は、もう15年以上も前でしょうか、亡くなったおばぁちゃんがお店の留守番をしていた時に、私が遣いで行くと、どっから来たんだい?みたいな会話から成田に婿で来た話をすると、よく来たねぇ〜ここは良いところだよ〜、と昔話を1つ2つほど聞いたことを思い出し
本日は、兼務神社の総代さんとしてまた地域の生き字引として、そしてまたは主要な高速道路の橋桁を作っていた親方としての色々な経験と知識の豊かさを教えて頂いた事を思い出し
多くの方からたくさんの知識や、経験を学び今の自分がいる事を改めて感じるお葬式でした
ありがとうございました
2日前の夜から下剤(錠剤)を飲み始め、昨日は決められた食事と、同じく下剤(錠剤)
夜中にトイレに駆け込むこと2回ほど
それでも、毎日快便だっただけに、病院で飲む下剤1.5リットルほどは途中でかなり綺麗に大腸の中の物を出してくれました
ちょっと恥ずかしかったのが、お尻からカメラを入れるのもそうですが、トイレで出した物の確認を看護師さんにして頂くという工程...
特に問題なく(1ミリほどのポリープ1個は検査するとのこと)、午前中にはなんとか終了
帰りに3月にリニューアルした歴博に数年ぶりによってきました
先日行った青森の三内丸山遺跡が展示しており、以前はなかったので本当に凄い発見で、かなりのことが研究されているんだなぁと実感
個人的には板碑(いたび)=鎌倉から室町時代の供養塔で、実はウチにも2基(数え方がわかりません)ほどあったりします
本日より長月
お参りも多い中、限定の御朱印を求めていらっしゃる方も多いようです
また、9月の第1日曜日は兼務神社の風祭があり、そして郷部では通り、台口、下口と無縁講(お葬式の互助組織)があります
先ずは、これからの収穫を前に風雨等の災害が無いように風祭の奉仕、3社を巡るのですが12:30、13:00、13:30とかなり時間にシビアですが、いく先々でも次があることを周知して下さってますので、皆さんの集まりもよく早めに祈祷をさせて頂くことが多いです
急いで戻って来てからは、下口の無縁講に顔を出します
こちらはすでに話し合い等は終わって直会も終わりそうなのですが、顔を出さなければ閉められないとのことで、毎度毎度の大遅刻
行ってすぐおひらきになるのですが、片付けが終わるまで先輩方の昔話を聞くのがここ近年の私の役目です