埴生神社の様子
 

拝殿上棟祭

20101019.jpg
本日、兼務神社の拝殿上棟祭が行われました

以前にも、上棟祭についてブログで書いた記憶がありますが、本当に少なくなりました
大工の棟梁さんでさえ、久しく記憶になかったり、やったことのない方もいらっしゃるようです

まぁ、なんとも寂しいかぎりですが、今回ふれるのは画像の下の部分
建物の、数え方です

普通の建物は、「棟(とう、むね)」「戸(こ)」「軒(けん)」などで、表されますが、この度の神社拝殿については「宇(う)」を使います
神社やお寺などではその建物によって色々な数えた方があります、例えば「堂」や「寺」や「社」「座」なども使われます
「宇」という字には建物、屋根、軒(のき)、家屋等の意味があり
日本書紀にも
「八紘(あめのした)を掩(おお)ひて宇(いえ)にせむ」
とあります

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20210830.jpegのサムネイル画像
  • 20210830.jpeg
  • 20210830.jpeg
  • 20210829.jpeg
  • 20210828.jpeg
  • 20210826.jpeg
  • 20210823.jpeg
  • 20210822.jpeg

月別 アーカイブ