埴生神社の様子
 

2020年10月アーカイブ

仕事の都合で...

20201031.jpeg本日は小学校の授業参観で、例年ならばその後バザーとなりますが、本年はCOVID-19の影響でバザーは中止、学校と相談してPTAの役員だけでなんとかハロウィン気分を味わってもらおうと、仮装をして校内放送を使ったビンゴ大会等を実施

私もお手伝いをしたかったのですが、大安土曜日ということで、七五三・地鎮祭・結婚式等々仕事もてんこ盛り

職員を抱えているくらいのお社なら、私1人抜けても大丈夫なんでしょうけれども、ウチくらいの規模だとめいいっぱい働かないとまわりません

今年の学校行事は何かと日の良い日にぶつかってしまうので、出席率がかなり低くなんだか申し訳ないです...

印旛支部神宮大麻等頒布始め祭

20201030.jpeg本日は、千葉県神社庁印旛支部の神宮大麻等頒布始め祭を佐倉鏑木鎮守の麻賀多神社(印旛支部支部長)にて齋行しました

例年ですと、印旛支部内の神主さん、また総代会の役員さん約30名ほどが参列するのですが、今年に関しては支部理事と総代会長、顧問のみの参列

縮小に伴い、祭員も2人のところを1人奉仕(支部の取り決めで副支部長が斎主)で、事務局の私は典儀(司会)

印旛支部の理事さん達はかなり平均年齢が低い(全員40代)のですが、色々な面で同じ方向を向きやすく、その後の役員会も問題なく決議

最後の秋祭り

20201029.jpeg本日は、兼務社最後の秋祭り

小菅鎮守の側鷹神社

大同3年小菅の地に創建されました
当初は鎮座地が空港寄り(この鎮座地も空港寄りといえは寄りですが)だったのですが13年前の平成19年に成田空港のさらなる建設に協力(境内地)をし、現在の地に遷座となりました
例年ですと、近隣のホテルや企業の方も参列するのですが、本年は総代さんのみの参列
お祭りだけはちゃんとやらないといけないと仰って下さるので、本当にありがたいです

勘違い

20201026.jpeg本日は朝からちょっと立て続けにご祈祷のため、ちょっと早めの時間での地鎮祭

さらに早めに現場に着くと、祭典の鋪設中

今日はお願いしますと声をかけると、神主さん随分早いねまだ1時間半以上あるよ、とのこと

!?

慌ててお施主(兼務神社の総代)さんに電話をすると、やっぱり1時間半後の約束

次の御祈祷が気になりながらも、ここは待つしかないと諦め、お施主さんと施工さんがくるのを待ちました

御祈祷後、急いで神社に戻って予定を確認すると、どうやら私が完全に時間を間違っていたようでした...カミさんもなんで今日はそんなに早く行ったのかなぁと不思議に思ってたとのこと

もちろん、次のご祈祷も十分間に合いました

勘違いというより、強い思い込みが働いたようです...年取ったなぁ...

集会所竣工式

20201025.jpeg本日は地区の集会所の竣工式へと行ってきました

地区会長をはじめ区の役員さん、建設委員会さん、市長、県議も参列

建設を担当した方のお話では、建設委員会さんのメンバーの方はそれぞれ建築に精通している方ばかりなので、かなりプレッシャーがあったとのことでした...笑

いいお天気で、道を挟んだ隣の公園には、内覧会を楽しみにしている区民の方がたくさん並んでいらっしゃいました

地区の益々のご発展を心より祈念申し上げます

秋の朝

20201024.jpeg10月も後半

七五三の御祈祷がいよいよ増えてきました

朝掃除の際も、ちょっと冷えてきましたが、とりあえず今のところ落ち葉は少ないのでありがたいです

空を見上げると、秋の空って感じがします

この秋の朝の日差しが差し込んでくる時間帯が、かなり眩しいのですがなんとも綺麗です

今日もいい1日になりそうな予感

お疲れモード

20201023.jpeg夕方ウチに帰ってくると、いつもは何となしに迎えてくれるゆずが来ません

どうしたのかな?と覗いてみるとなんだかぐったり

先に帰ってきたミオの相手をして、既にお疲れモードのようです

しかももう晩ご飯も食べて、1日の日課をこなした感じ...

読んでも視線だけしか動かしません

そんな姿が可愛くて、私にもグリグリやられる可愛そうなゆずなのでした

安産祈願

20201022.jpeg本日は戌の日

管総理が公的医療保険の適用を掲げる不妊治療

今や15人に1人は体外受精児だそうですが、体外受精をしても実際に赤ちゃんが生まれる確率は6%にも満たないとのこと

現代医療を持っても、なかなか厳しいものであります

命の尊さを感じると共に、神のみぞ知る領域

新しい命を宿った母体の安全と、生まれてくる赤ちゃんの健康を、心より祈念申し上げます

目と目が合う

20201021.jpegウチの玄関の鍵を掛けようとしたところ、なんとなく視線を感じたので横を向くと、立派な蟷螂がこちらを見ていました

見つめ合うこと数十秒

常夜灯の真下なので、向こうにしてみればただ捕食するための好都合な場所、こっちにしてみると玄関によってくる虫を食べてくれると思えば、有難い存在

お互い好条件を確認したのち、ほぼ同時に視線を逸らしました

後世に残る

20201020.jpeg本年も菊の花が届きました

しかし、作り手の不足や高齢化で、なかなか多くの鉢を持って来れないのが現状とのこと

それでも、いつもお願いしているかたに気を遣って頂き4鉢ご奉納頂きました

展覧がある場所へ作り手の自慢の菊は出向いてしまいますが、ここへきた菊はおそらく他の場所より七五三で訪れるご家族と一緒に画像に収まるので、後世まで残ると思います

開花までにはもうちょっと時間がかかるかな?

安全祈願祭へ

20201019.jpeg本日は、安食鎮守の大鷲神社にて、工事の安全祈願へと行ってきました

こちらは、総代さん方が社務所に詰めてくれているので、境内はいつも綺麗になっております

お山のてっぺんに鎮座しておりますので、緩い坂、急な坂とご自分の体力に合わせて上がってきて頂ければと存じます

大鷲神社ではコロナ禍においても、12月の5日より8日(酉の日)まで酉の市を行います

神社でも感染予防に努めて参りますので、ご参拝の皆様におかれましても、十分にお気を付けていらっしゃいますことを切に御願い申し上げます

土屋鎮守大宮神社

20201018.jpeg本日は、大宮神社の秋祭り

広い土屋区は、役員さんもかなりの人数がいらっしゃいますが、皆さん十分に感染症対策をしてきて頂きご参列頂きました

大宮神社は、神社総代さんが献饌の際に手長(運び手)を手伝ってくれます

祭式(三方の持ち方や、箸の運び方等の作法)については細かい事は良いといて、お祭前の準備だけではなく、祭典中に祭員として携わってくれるのが何よりありがたいです

神嘗祭始まる

20201017.jpeg今週あたりから、兼務神社の秋祭り(神嘗祭)が始まりました

今日は松崎の二宮神社

総代さんと、区の役員さんのみの参列で、いつもは境内にも参拝の方がいらっしゃるのですが、夏祭りの時といいやっぱり寂しい限り...

秋祭りの祝詞に、感染終息の一文を足して奏上

このコロナ禍の中でも、祭典を齋行してくれる総代さん方、区の役員の方に感謝

なんだかスッキリ

20201016.jpeg夏休み中にルービックキューブをやり始めたミオ

新しいルービックキューブ(磁石が入っていて回しやすいです)を手に入れて、当初10分くらいで完成していたのが、今では1分を切るようになってきました

お友達の中にはもっと早い子がいるみたいですが、こっちがグチャグチャにして諦めても、いつの間にか綺麗に揃っているので気持ちいいです

今年初めてのスタジアム

20201014.jpeg本日は、今年初めてのZOZOマリン

観客もまだまだ制限中で、テレビでみていたように、選手の声やボールがミットに入る音などがよく聞こえてきます

ロッテの主力選手の新型コロナ感染や、習志野高校の吹奏楽部も映像での応援と、なんだかいつもと違う感じになんだかフワフワしてしている矢先、先頭打者の藤原選手が先頭打者ホームラン

やっぱり野球観戦はサイコーですね

楽天の浅村選手のホームラン、成田市出身の唐川投手の力投があり、見所いっぱいの試合でした

しとしと雨

20201011.jpeg秋雨らしい、しとしと雨が続きます

気温もグングン下がり、朝や夜の冷え込みも急に寒暖差が大きくなってきました

紅葉前の色の濃い緑の葉っぱが、雨に濡れて、益々濃い緑

乾燥した石も、雨に濡れて濃い黒に...

大雨や台風でもない限り、全ての色が濃くなる秋の雨も、そんなに嫌いじゃないことに気が付きました

神宮より直送

20201010.jpeg本日、神宮より大麻、暦等が届きました

印旛支部分全てが一度事務長のところに届けられ、今月の23日の大麻仕分け作業にて、支部内の各宮司さんへ

その後、30日に支部の大麻頒布式

まだちょっと早いですが、いよいよお正月の気配が感じられるようになってきました

今年はどうかなぁ?

20201009.jpegだんだんと七五三のご祈祷も増えてきました

このコロナ禍で、今年はどれくらいご祈祷が来るのか全く読めず、とりあえずは例年通りの数を見越して準備

既に案内をしておりますが、

御祈祷の際には、ご家族のみの最小人数にて御殿に上がって頂きます、お連れの方がいらっしゃる場合は、外でお待ち頂くこととなりますので、ご承知置き下さい

その他、皆さんが気持ちよく参拝頂けるよう、感染症対策に気を遣って頂ければ幸いです

頭が良いです

20201008.jpeg先日、青鷺と睨めっこの硬直状態だったのですが、ついにやられました...

何度も追い払うのですが、屋根の上でその機をジッと伺い、こちらもそこばかりに時間を取られるわけにもいず、ちょっと目を離した隙に...

網を避け、菖蒲を踏み付けながら足場の確保、そして隙間から!

大半は生き残ってましたが、周りに鱗が落ちていたので、犠牲になった子もいるみたいです

それにしても、目が良いだけではなく、頭も良いみたいです

網の範囲をちょっと拡げてみました

七五三のお参り

20201007.pngいよいよ七五三の季節となりました

神社でも、看板を出したりと準備が整いつつありますが、このコロナにおいて、本年はいくつか注意事項が御座いますので、御案内致します

お祝いのお子さまと、兄弟、両親までが昇殿出来ます

おじいちゃん、おばあちゃん、またお祝いに駆け付けていただいた方は、境内(外)でお待ち頂きます

ご来社の際には、マスク着用にて、大きな声での会話に気をつけ、体調管理に努めて下さい

ご自身だけではなく、お参りにいらっしゃる皆様が、気持ち良くご参拝できる環境づくりにお力添え頂ければ幸いです

打ち合わせと確認

20201006.jpeg本日は、地鎮祭へと出かけました

数日前、担当の方が神社にいらっしゃり、事細かに進行の確認や、式典中の注意事項等の打ち合わせをし、本日も早めに現地での最終確認

初めての施工さんということもあり、こちらもなんだかここまで事細かに説明等を久しぶりに行ったので、新鮮な気持ちで臨みました

鋪設もバッチリ、司会の方も良いタイミング、さらにお天気も最高で、正に順風満帆

担当の方も、お施主さんへの気遣い、進行の心配りと、祭典終了後はホッとした様子でした

工事の安全を心より祈願申し上げます

飾りじゃないです

20201005.jpeg境内の小さな池の金魚たちを狙って、青鷺が舞い降りてきました

池のそばまで忍び足で近寄っていくのに気付き次第、追っ払っいに出るのですが、社殿の屋根にチョンと乗ってはこちらの様子を伺っております

お参りにいらっしゃった方からは、作り物の飾りのように見えたらしく、動くとびっくりしておりました

平等院鳳凰堂ならぬ、埴生神社青鷺殿...

池に3回ほど降りては、私に見つかっての繰り返し、ようやく諦めて何処かに飛んで行きました

一歩も譲らない!

20201004.jpeg御殿の賽銭箱の上には電気が灯り、虫たちが寄ってくるため、付近は蜘蛛や、蟷螂等のような捕食者の溜まり場でもあります

蜘蛛は蜘蛛の巣を払って、また頑張って作ってもらいますが、蟷螂はさすがに退いてもらいたいと、チョンチョンと押してみますが、一向にその場を立ち去ろうとはしません

良い餌場を離れたくないのか、縄張り意識があるのか、はたまたお腹がパンパンなので単純に動けないのか?

とりあえず、今日は見逃すことにします...

日焼け

20201003.jpeg土曜ですが、お休みを頂いて子ども達の送り迎えを兼ねて1日野球観戦

先日秋季の地区予選を勝ち抜いたスミは、県大会前の調整で本日2つの練習試合

ミオは、明日からの秋季大会前に練習試合が1つ

まずはスミの1試合目、負けはしましたが、出来てた事が出来なかったわけでもなく、課題が色々見つかったいい試合

お次は移動をしてミオの練習試合

先発ピッチャーを任されたようですが、ボコボコに打たれてました...半ベソ状態だったのですが、フォアボールも最低限、その悔しさを次につなげれば大丈夫!時間の都合で途中退席しましたが、その後味方の援護もあり、サドンデスの末勝ったみたいです

ここが団体スポーツの面白いところです、いい仲間を持って幸せものです

またまた球場移動で、スミの2試合目、球場の貸し出し時間の都合で試合途中で終了しましたが、こちらは好プレーの連続でなかなか良かったです

曇り予報が、ピーカンだったので、今日1日でかなり日焼けをしましたが、楽しい1日を過ごせました

蝉の声

20201002.jpeg本日はいいお天気

窓を開けると、涼しい風が入ってきて、秋の虫の声なんかも聞こえてきます

太陽が昇ってくると、ちょっと暑いくらい...汗

そんな中、蝉の声も聞こえてきました

しかも、元気いっぱいな声で!

お寝坊さんなのか、早起きさんなのかは分かりませんが、秋の虫の声と一緒に蝉の声が聞こええてくるのも、なんだか変な感じです...

中秋の名月へ

IMG_8435.jpeg本日から神無月

と同時に中秋の名月

午前中は雨、雨、雨...

それでも、午後過ぎくらいから徐々に空が明るくなってきました

神社を閉める頃には、雲ももうちょっとで無くなりそうな快晴へと変わっていきました

夜、兼務神社の例会があったのですが、その帰りは本当に綺麗で明るいお月様を見ることができ、改めて夜は月読命に守っていただいてるんだなぁと実感

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20201031.jpeg
  • 20201030.jpeg
  • 20201029.jpeg
  • 20201026.jpeg
  • 20201025.jpeg
  • 20201024.jpeg
  • 20201023.jpeg
  • 20201022.jpeg

月別 アーカイブ