埴生神社の様子
 

2019年8月アーカイブ

小学校草刈り

20190831.jpeg本日は小学校の草刈り作業

夏休みの1ヶ月で、草木もボッサボサ

2学期が始まると、運動会へ向けての練習等もありますし、爽やかな気持ちで学校に通えることを望み、恒例となっております

曇り空がありがたく、それでもムシムシ、汗だくでの約2時間でしたが、すっかりきれいになりました

午後からは、少年野球のBBQ

こちらでも、炭の前にいる時間が長かったので、しっかりと水分は補給していたのですが、夕方にはちょっと脱水症状気味

境内整備

20190830.jpeg境内の砂利の引き直しをするため、工事が入りました

実は、自分たちでなんとかやろうと始めたのですが、あまりの作業の厳しさに重機の力を使うことに

ちょっと雨模様だったのですが、ある程度の人数と重機の力は末恐ろしい程

2日も3日もかけて、その一角しか出来なかった作業をおおよそ半日で済ませる手際の良さ

ところが、肝心の新しい砂利はまだまだ入荷されておりませんので、しばらくはこの状態となります

段差等生じておりますので、ご参拝の方は十分お気を付けください

あっという間の

20190829.jpeg青森も3日目、津軽弁にも聞き慣れた頃ではありますが、お土産も初日に送りましたし、今日はのんびり帰るだけ

それにしてもあっという間に時間が過ぎました

ミオは、「かぁちゃんも心配するし...」と自分に帰らなければならないことを言いきかせていたようです

往復チケットをすでに準備していたのですが、ミオだけまだグランクラスに乗ったことがなかったので、席に余裕があればと思い、窓口で聞いてみるも残念ながら隣り合っている席はないとのこと...また今度ね

でも、新幹線に乗った途端に2人共睡魔に襲われ、あっという間の東京、そして成田

夏休みも終わりを告げます

青森2日目

20190828.jpeg青森2日目の朝を迎えました

どうやら天気が崩れてくるとのことで、早めの出発

先ずは五所川原の立佞武多の館、ワ・ラッセ同様青森に行く度に立ち寄っているのですが、3年程帰ってなかったので、ミオの記憶にはないらしく、その大きさにビビってました...

その後は岩木山神社へ

本日はお山参詣(重要無形民俗文化財)の初日である向山の日で、明日は宵山、明後日は朔日山と3日間行われます

帰り道、夕食の買い物で鮮魚店へ行ったのですが、成田ではあまり見かけない魚もいたり、大きなタコの頭やサメの頭なんかも売り物であり、水族館なみにミオが喜んでくれました

夏休み最後に

20190827.jpeg本日より3日間、時間が取れたので急遽ミオと2人だけですが、青森まで行って来ます

成田から東京までは座れるので通勤快速でも良いやと思っておりましたが、世の中は平日の通勤ラッシュ時

東京駅でも新幹線に乗るまでの時間がちょっと少なくて、久しぶりに不安と恐怖を感じました

新青森についてからは、先ずはねぶたの家ワ・ラッセにてその迫力に圧倒、お次は三内丸山遺跡にて縄文時遊館や、縄文のムラにて、当時の暮らしに感心

勾玉作りセットを購入し、ウチに帰ってから早速工作しておりました

扇風機

20190826.jpeg本日は地鎮祭に出かけました

ありがたいことにテントの中には扇風機が回っておりました

とはいえ、その向きはお施主さんがたへ...まぁそりゃそうですね

私も、最初の定位置に来た時には爽やかな風を感じることができるのですが、祭壇の前へ行くと一気に汗が吹き出て来ます

それでもいっときよりは暑さも和らいだでしょうか?

あんなに文句を言ってた夏もそろそろ終わりかと思うとそれはそれでちょっと寂しい気もします

それはそうと、祭典中の玉串では、お施主さんの作法が本当に素晴らしくて感動しました

解体のお祓い

20190825.jpeg本日は解体のお祓いにて出かけました

早めに着いて準備も整ったのですが、解体業者さんがちょっと遅れるとのことで、お施主さんとその間色々な話をしました

古くからいる成田の方なので、こういう時はいつも昔話を聞くようにしているのですが、さすが親人より上の世代の話もよく知っておられます

私が成田に来てから18.9年、まだまだ勉強不足ですので、ありがたい限りです

後ろ髪を引かれながらも

20190824.jpeg本日は、夜から少年野球のパパさんのお集まり

とは行っても先日の人間ドックの数値をみてしまったので、伺いはしましたがノンアルで!

でも飲んでも飲まなくても正直どっちでもいいのです、みんなが集まってワイワイやるのが好きなだけですから

でも、今晩はカミさんも留守

ということで、一足先においとまさせて頂いたのですが、夜明かりに何とも後ろ髪を引かれる思い...

世界から見た日本

20190823.jpeg本日は、日本会議千葉の総会に行って来ました

総会後に行われたナザレンコ・アンドリュー氏による「ウクライナ人から見た日本の憲法」という講演で、ウクライナは自国の防衛を他国に委ねて、更には自国の軍隊を5分の1まで縮小、隣国との同盟も結ばなかったため、しまいには自国が戦地となり、平和主義を訴えてなんでも話し合いで解決出来ると信じていたのにも関わらず、侵略されてしまったことをあげ、自らの体験談を含め戦争はもちろんするべきではないが、自国の防衛は自国で行わなければならないと強く仰ってました

そしてそれは今この平和な日本でも起こりうる事だとも危惧しました

何か他人のことのように、そしてよく言われる平和ボケ、誰かが何かをしてくれると、日本という国だけではなく、普段の生活の中でも自分のことは自分でやらなければと、私も気が引き締まりました

青い悪魔の花

20190822.jpeg神社の池の布袋草の花が咲きました

睡蓮鉢や、池などに定番化した布袋草ですが、もともと外来種で繁殖力が強く、暖かいところで放っておくと水面一面を覆い尽くし、水の中の生物に陽の光が差し込まず、その生物の存続が危ぶまれることから青い悪魔とも呼ばれております

寒さに弱いので冬には枯れてしまうのですが、ここ最近の暖冬で生き残るのも多く、その間も繁殖をしますので池や湖に捨てるのだけはやめましょう

そんな悪魔とまで呼ばれることのある布袋草ですが、その見た目は名の通り布袋様のお腹がまん丸なのに似ており、また花も綺麗な花を咲かせます

今年の初海

20190821.jpeg本日は、ハルの高校野球の応援にて東金市営球場までお出かけ

球場では陽当たり抜群で、秋の大会とはいえまだまだ暑い夏

試合終了後はご近所に鎮座しております、田間神社に参拝

知り合いの神主さんにこの辺で美味しいお昼を食べることの出来るお店を聞いて、そこでランチ

美味かったです!ありがとうございます!

ここまで来たからには、海まで行かないといけない気分にかられ、片貝の海水浴場まで

タオルやサンダルを持って来れば良かったなぁ...にしても、海風があるとはいえ球場より浜辺の方が涼しかったです

浦安の舞研修

20190820.jpeg本日は千葉県神社庁にて浦安の舞の研修が開催されました

千葉県雅楽会でも、5名参加し奏楽にてお手伝い

普段浦安の舞のお稽古の時には、音源を流して練習を重ねているみたいですが、奏楽と合わせた時との微妙な違いを体験してとのことで行って来ました

先ずは、歌でその意味を理解、その後ベテラン組と初心者組に別れてのお稽古

管組は豊栄舞や管弦のお稽古、午後から奏楽に合わせて、そして最後は神殿に奉納

夏休みということもあり、小さなお子さんからおねぇさん方まで、大勢ご参加頂き有難い限りです

人間ドック

20190819.jpeg本日は人間ドック

お祭りが終わり、ひと段落した夏休みを迎えていますので、暴飲暴食中にはかなり数値が危険なことになっているのは予想がついております

そして、最後に怒られることも...

結果はもちろん色々と順調に増えておりましたが、数値的にはほとんどが正常値内

ただ、しばらくは飲食に対してはちょっと控えないと釘を打たれました...

そんなに言われたのに、検診後の昼食にこんなに出されたら...残すのも失礼なので美味しく頂きました

打ち水

20190818.jpeg出社して提灯をつけ、国旗を揚げて、掃除をし、朝顔夕顔に水をやったついでに、余った如雨露で打ち水をします

それでも太陽からの陽射しであっという間に乾いてしましますが...

午後にも打ち水をしますが、やはりあっという間に乾いて、更には一気にムシムシ...

涼しい気分も水を撒いたほんの一瞬です

風の強い中

20190817.jpeg本日は朝からジリジリと陽射しが肌を射します

それでも、お盆を過ぎたせいかなんとなく陽の光は柔らかくなったような、そんな感じがしました

ただ、気温は容赦なく、たまに吹く強いくらいの風が有難いくらい

そしてその風は神饌のスルメを吹き飛ばすくらい...

でも、伝統ある町内で数少ない戸数に新たに家族が入ってこられるということは、誠に喜ばしいことです

朝練からのU15

20190816.jpegお盆明け、休みのないハルは毎日練習、お盆休み明けのスミはU15の練習のお手伝い、同じくミオは午前練

仏滅ということもあり、私はミオの朝練のお手伝い

外野の球拾いも、立ちっぱなし走りっぱなしは流石に疲れます...

まだ今日は日差しも隠れて風もあるので、かなり気候的には良い方なんですけど...子ども達の無限の体力には完敗します

その後は、U15が拓殖大学紅陵高等学校軟式野球部との練習試合をして、そのお手伝いに行っているスミのもとへ

ちょうど2試合目が始まる時だったのですが、みんな体が大きくて、肩も強く、一緒に行ったミオもオォーと声をあげるほど

スミは練習のお手伝いで、みじかに全国のプレーを感じることが出来たかな?

御先祖様もカエル

20190815.jpegウチの玄関には多くのお客様がいらっしゃいます

こちらは8月の頭からずっと居座っているアマガエル

この下には金魚の入った睡蓮鉢、上には外灯があるので、餌場も水場もあり、縁台の下や軒下等影にもなり、環境的には過ごしやすいのかな?

にしても、目線にいるとちょっとビックリします...

夕刻、一昨日から来ている御先祖様も無事お帰りになりました

大宴会

20190813.jpeg本日は、御先祖様をお迎えに行ったのち、我が家で親戚が集まって大宴会

親戚の長老は、私からみて4代前までの御先祖様までご存知なので、昔話は本当に面白いです

しかも今回は家を建て替えて初めてのお盆だったので、後片付けの際に出てきた写真や古い文章等色々聞かせてもらいました

いつもは早寝のおじさん等も、今日ばかりは昔話に花を咲かせ、時間を忘れる程

御先祖様もこの賑わいに安心したことと思います

杜の主

20190812.jpeg神社の杜にも多くの野鳥や、昆虫と生物がたくさんいますが、その頂点にいるのがタカ科のツミ

ピィーピッピッピッと甲高い声で鳴いていたので、見上げると小さいのが他に3羽飛んでおりました

どうやら時期的に子ども達が無事巣立ったようです

縄張り意識が高く、2回りも大きいカラスも追い出してしまいますので、神社の杜の主といっても過言ではありません

山鳩、ムクドリは水浴びに、秋にはセキレイ、池の魚を狙ってサギ、どこにいるのかフクロウの声も聞こえてきます

1日2回

20190811.jpeg今日も御殿を開ける時から既に暑さを感じます

朝掃除から袴に着替え、地鎮祭へと向かい、戻って来てから直ぐ洗濯機を回します

時間を置いてまた袴に着替え、御祈祷

そしてまた洗濯...

何回洗濯しても直ぐに乾いてしまうところがありがたいのですが、着替えているこちらもいっその事洗濯機に入りたい気分です...

来客

20190810.jpeg今朝ほど家を出で玄関を閉めようと振り向いたところ、蟷螂がしがみついておりました

危うく手をかけそうになり、こちらも相手も思わずビックリ

時間にしては1秒もなかったと思いますが、お互いに目があってあっどうもすみませんって挨拶まで交わしました

朝の玄関での来客でした

無風

20190809.jpeg今朝も朝からジリジリと日差しが強いです

手水舎脇の小さな池には鯉がいるのですが、いつもなら人影が見えると池の中をあちらこちらへと泳ぎ廻るのですが、さすがに日陰に隠れているようで、今日は静かにしています

風もないので、池も鏡面になり、なんだか更に暑さが増しているように感じます

ちょっと映り込んだ国旗も風になびくことなく、暑さだけが際立ってとにかくグッタリ

暑さの中の爽やかさ

20190808.jpeg本日は、地鎮祭へといって来ました

先月までの日照時間の少なさや、雨量は何処へいってしまったんでしょう...

それでも、テントのおかげで日陰にいるぶんにはまだ耐えれそうです

お施主さんも早めに到着頂き、定刻よりも早くやりましょう!とgoサインを頂きましたので、早速開式

と、同時に爽やかな風が吹き込むようになりました

祭典中はもちろん汗タラタラでしたが、それでも良い風が抜けていったので、参列の皆さんはまだ過ごしやすかったかと...

この時期は、祝詞の最中もなるべく着座にて御低頭していただくよう進めて、また上着も脱いで参列して頂けばと思います

雅楽研修会

20190807.jpeg本日は雅楽研修会のため、千葉市中央区登渡鎮座の登渡神社(とわたり)へと行って来ました

いやーしかし今日も暑いです

でも、研修自体は参集殿のエアコンの効いた中ですので、快適なんです

ただ、それでも変なプレッシャーで汗が滲みますが...

管弦は林歌と陪臚

舞楽は萬歳楽と抜頭

最後の拝殿での奉納演奏は林歌(鞨鼓)と萬歳楽(音頭)にて、暑さと緊張で尋常ではない汗が吹き出ました...

こういった機会に参加できる事を有難く思います

記憶をたどって

20190805.jpeg前回解体工事の安全祈願をした現場ですが、お施主さんの古い記憶によると井戸があって、既に使われなくなって長い時間は経っているけれども、御祈祷はしていなかったとのことで、今朝ほど行ってきました

記憶をたどってもらいましたが、井戸の場所は特定できずに、どうやら瓦礫の中に埋まっているみたいです

解体が進めば、埋めた時の穴や砂(土)が出てくると思うので、取り敢えずはそこにあったであろうと思われる場所を向いての御祈祷

解体工事もいよいよ終盤へと向かっております

何処までも

20190804.jpeg本日も暖かいですねぇ〜汗

突き抜ける空とはこんな感じでしょうか

何処までも青く、雲もない時間帯が神社の周りでは続きました

仏滅でしたが、暑い中でのご参拝も多く、御朱印等もお受けになられる方が多くいらっしゃいました

良いお天気ですが、これ程までに暑いと参っちゃいます...

本日開店

20190803.jpeg本日はフィットネスジムの竣工式へと行ってきました

知り合いには、すでに入会している方や、見学等で伺った話をすでに聞いておりましたが、かなり充実しているそうです(私ジムに行ったことが無いので、どれだけ凄いかがイマイチわかりません...)

でも伺っていたパワープレートは一目見てこれかぁとわかりました

知り合いのトレーナーの方が、これをちゃんと使えるようになれば効果がすごいとおっしゃてました

女性専用のジム(完全にブースが違う)も併設、しかも24時間営業だそうです

御参列頂いたスタッフの皆さんの、体のキレイなこと...私は衣装の似合う体付きです

昆虫達も

20190802.jpegもう当たり前のように蝉の声が響き渡るようになりました

神社では、他の昆虫達も活動を始めたようです

賽銭箱の脇にはナナフシが擬態出来ていてそうで出来ていなく、そしてこの裏にはカマキリもまだ緑と茶色の混ざった新参者で、初々しさを感じる程

でも、きっと昆虫達も卵や土の中から出てきて、この暑さにびっくりしているんだろうなぁ〜

緑の多い神社では、まだまだ昆虫や爬虫類を見ることが出来ます

19時過ぎても

20190801.jpeg本日よりもう葉月

寒かった7月ももうグッタリするほどの暑さ...

夕方から兼務神社の大鷲神社にて例会が開催されましたが、まだまだ暑も残っており、いつもなら台所で直会なのですが、エアコンの効いた社務室にて行いました...汗

ちょっと所用がある為、19時過ぎには失礼させて頂いたのですが、熱気ムンムン、そして空もまだ明るい状態

しばらくお天気が続くそうですが、皆さんも体調にくれぐれもお気を付け下さい

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20190831.jpeg
  • 20190830.jpeg
  • 20190829.jpeg
  • 20190828.jpeg
  • 20190827.jpeg
  • 20190826.jpeg
  • 20190825.jpeg
  • 20190824.jpeg

月別 アーカイブ