2013年7月アーカイブ
第95回全国高校野球選手権千葉県大会もこの炎天下のなか、本日でいよいよベスト8となります
仕事の合間も結果が気になる今日日
なんな中、神社へ高校の監督がいらっしゃいました
大会前に神社に野球部全員(保護者の方も)参拝してくださりました高校なのですが、結果は残念ながらすでに敗退
それでも
「ありがとうございました 生徒達も一生懸命頑張りました」
と報寶(かえりもうし)の挨拶
野球部の生徒や、保護者の方々は監督がここに報告にいらっしゃったことは、もしかしたら存じ上げずにいるかもしれません
本当にステキな監督だと思います 羨ましいです
今大会に関わった皆さん、本当にお疲れ様でした
これからも、怪我無く、全力で試合に臨めますことを心よりお祈り申し上げます
朝の雨も、今年はしっかりと止みました(昨年は3日間大雨)
本日より成田山祇園会が開催され、その期間中10町内の山車や屋台が当神社にいらっしゃって下さいます
小学校も、今日ばかりは早めに終わります(一昔前は休日だったのですが...)
それでも、手古舞の女の子達は朝から着付け等の準備で学校はお休みします
ハルのクラスでも8人の女の子達が手古舞でお休みだったそうです
でも、町を挙げてのお祭りですから、やっぱり老若男女地域の人達みんなが参加するお祭りでなければならないと思います
会社のルールにより、社会(お祭りや地域)のルールの変更が余儀なくされる時代だということも重々承知ですが、その本質だけはしっかりと受け継いでいきたいものですよね
3日間、事故の無いよう心より御祈念申し上げます
神社の裏手に植えた朝顔が咲きました
何の種か判らなかったのですが、葉っぱの形状と花から団十郎と確定
2代目市川團十郎さんが、歌舞伎演目の「暫(しばらく)」で着ていた衣裳の色が海老茶色であったことから、この名まえがつけられ江戸時代に流行ったそうです
あと10日ほどで、境内でも「朝顔ほおづき市」が開催されます
夏の風物詩でもある朝顔、小学生の頃から観察(強制的に...)をしているためか、なんとなく毎年育てないとなぁ〜という思いにかられます
先月1日に引き続き、今月1日も浅間様
巷では世界遺産になった富士山の山開きでもちきりで、今年の登山は今まで以上に混雑が予想され、それに伴う新たな問題等も取り上げていました
私も昨年登りましたが、行っておいて良かったと改めて感じました
当神社の浅間様も、おやごさんと一緒に小さいお子さん方がちゃんと手をあわせて、これからの成長の祈願をしておりました
浅間様や子安様等の子育てのお社は、どんなに小さな祠であっても各地区に必ず1つはあるものです
子ども(家族)に対する愛情が感じられます