埴生神社の様子
 

晦日祓い

20100430.JPG
明日からもう5月ということで、お参り月の前には、各家庭で「晦日祓い(みそかばらい)」をする習わしがここ成田にはあります

家の中や、家族を左右左と弊を振り、お祓いをし、しの竹に挟まっている「御守護」をはずし、神棚や柱にはりつけ、「紙垂(しで)」がついているしの竹を、三叉路にさしてお祀りするというものなのですが、ここ近年三叉路もアスファルトとなり、地面に挿すことが出来なくなってきており、どうしようかという相談を受けます

お手数ですが、祓い終わった後は、神社にてお炊き上げをしておりますので、持ってきていただくようにお願いをしております

6月30日の大祓もそうですが、私達が生活している上で、罪や穢れががどうしても生じてしまいます
お祓いをして、気持ちよく生活できるように心がけたいものです

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20210830.jpegのサムネイル画像
  • 20210830.jpeg
  • 20210830.jpeg
  • 20210829.jpeg
  • 20210828.jpeg
  • 20210826.jpeg
  • 20210823.jpeg
  • 20210822.jpeg

月別 アーカイブ