埴生神社の様子
 

2021年11月アーカイブ

霜月も今日でおしまい

20211130.jpeg本日は、地鎮祭へと行ってきました

お天気がよく、テントや天幕が勿体無いくらいの快晴

明日から師走を迎えるような陽気じゃないような暖かさも感じられます

新事務所建設にあたり、その土地・工事・作業の安全を心より祈念申し上げます

夕刻には、明日から始まる大祓の茅の輪の準備

早いものですねぇ

昔を知る

20211129.jpeg良いお天気の中、バイクでちょっと用足し

帰り際に、ちょっと寄り道

いつもは車で通り過ぎるだけで、ちゃんと寄ってお詣りするのも10数年ぶり

以前の私の記憶がちゃんと正しく覚えているかの確認も兼ねて...

お詣り後、不動明王にまつわるお話と不動ヶ岡の案内板を確認

何とか記憶は大丈夫だったようです

成田の各古い云われも、大切に後世に残して行けると良いですね

神葬祭

20211127.jpeg本日は通夜祭・遷霊祭へと行ってきました

コロナ禍でのお葬式では会葬の方が少なくなったので、今回も親族の方に近所の親しい方のみがいらっしゃるくらいとのことだったのですが、故人やご家族の人柄やお付き合いが大変良好だったのでしょう

準備した玉串では足りない程、ご参列頂きました

時間も通常であれば4,50分くらいで務め終わるのですが、1時間以上

故人が偲ばれます

千葉縣神社庁拡大役員会・忘年会

20211126.jpeg本日は、千葉縣神社庁の拡大役員会と忘年会

役員会は各支部長、神社庁の三役にて行われますが、拡大役員会は副支部長・事務長・総代会長(今回はご遠慮)にて開催されます

というのも、神社庁に納める事務徴収が年始に控えているのでその説明等もあったり、例年役員会後に忘年会を開催していることもあり、拡大されております

役員会は約2時間半、その後忘年会2時間(お互いにお酒の注ぎあいは無し・パーティションで区切られ何とも寂しい忘年会)

ただ、こんなに外で長くいることも久しぶりだったので、ちょっと疲れました...

一気に事務仕事がやってきます...

交通安全祈願

20211125.jpeg最近何となく増えてきているのが、交通安全のご祈祷

新車はもちろんですが、半導体の輸入が遅れていることから中古車がかなり出ているようですね

ディーラーや販売店から直接神社にいらっしゃってご祈祷を受ける方が多いです

車の進化よりも運転する人間が退化する方が進んでいるようで、なかなか事故が少なくなりませんね
運転される方、また車を見かけたらお互い様ですから、交通安全に心掛けての移動を切に願います

ご縁

20211124.jpeg本日は、以前地鎮祭にてお伺いをした能美防災さんがこの度竣工を迎えるとのことで竣工・開所開きに行ってきました

もう20数年前、就職活動にてお邪魔しましたが箸にも棒にも掛からなかったことを思い出します

竣工式に向けて対応していただいた方は、かなり細やかな打ち合わせだったので、なるほど私には務まらないなぁと...

それでもご縁があって、本日は岡村社長にもお会いする事が出来ました

さらに千葉支社長は大学の大先輩と、何とも世の中面白いものです

見頃

20211123.jpeg自然の色とは思えないほどの、真っ赤な色に染まった楓

今週末まで持つかどうかといったところでしょうか?

優しい風が吹いただけでも、ハラリハラリと落ちてきます

楓の木から神社を挟んで反対方向には銀杏の真っ黄色

この対比が一度に眺めることはできませんが、なかなかのものです

もうちょっと

20211122.jpeg昨晩は、雨風が強かったみたいで(もう寝ちゃってました)

今朝神社へ出社すると、落ち葉の絨毯と化しておりました

ちょうど雨も止んでいたので、急いでお掃除

まだ緑の葉っぱも落ちていたので、今後のことを考えるとここで落ちてくれて良かったです

落ち葉との格闘も、もうちょっとで終焉を迎えそうです

残しておくのも

20211121.jpeg本日も、朝一でお掃除

境内の落ち葉は綺麗に片付け、裏の浅間様へと続く参道もお掃除と思いましたが、なかなかこの地面に散らばっている落ち葉もまた画になると思い、今日はこのままで良いかな?(決してお掃除をサボったわけではありませんよ...)

まだまだ七五三のお参りで賑わった境内ですが、紅葉や落ち葉を頼んでもらえたかな?

ほぼほぼ皆既月食

20211119.jpeg夕方、話題になっている部分月食をおじさんのウチから確認

16時45分くらいですが、雲がちょっとかかってますがすでに月の左の方が欠けてきておりました

携帯しか持ってなかったのですが、ちょうど飛行機が来たので成田山の大塔と飛行機とお月様とのスリーショット

何とも成田らしい景色

その後、18時、19時半と一連の部分月食を確認出来ました

のんびりと

20211118.jpeg本日は兼務神社にて七五三、それから大移動して井戸埋め、土地のお祓いへと行ってきました

玉串をお子さんに持たせて、ご両親はその場にて待って頂き、お子さんだけでご神前に進むよう促すと、とにかく心配そうな親御さんを後目にチョコチョコと進み出すお子さん

玉串を案上にいた後、ちゃんと2礼2拍手1礼の拝礼作法もちゃんと1人で出来ました

席へ戻るお子さんの嬉しそうな後ろ姿と、迎える親御さんの驚きと嬉しさのお顔が、こちらまで笑顔にさせてくれます

ご祈祷後は、井戸と土地のお祓いの場所へいいお天気の中ドライブ

現地に到着、井戸の確認のためちょっと蓋を外して中を覗いてみると、ゲジゲジが200匹くらい張り付いていて、さっきの笑顔とは真逆の顔と全身に寒気を感じました...びっくりした〜

酉の市

20211116.jpg本年も、栄町安食鎮守の大鷲神社にて酉の市を開催致します

新型コロナウイルス感染症の第6波の心配も懸念されておりますが、昨年同様感染予防に努め、またご来社頂く参拝の方にもご協力を賜り、ご神威を頂きたいと存じます

例年、同日に開催されている栄町のいっさいがっさいフェスティバルや産業祭は中止のようですが、感染症の様子やまだ時間がありますのでちょっとしたことでもやって頂けないかと期待もしちゃいます

こ、腰が〜

20211115.jpegおとといから、腰に激痛

ベットから起き上がるのもやっと、それでも休むわけにもいかないので、動きがぎこちなく且つ痛くてちょっと泣きながら靴下や、足袋を履いてます

ご祈祷の時も、とにかく拝(90度)深揖(60度)揖(15度)ととにかく礼が多いので、サポーターを巻いたり湿布を貼ったりとしてますが、安静に出来る時間が少なく復調の兆しはまだまだ先のよう...

荷物運びもまた容易ではありませんが、そういう時に限って外の仕事で祭段を運んで、負荷をかけたりといかに身体が丈夫なことが幸せだということを思い知らされております

宮内豊受神社

20211114.jpeg本日は富里市宮内鎮守の豊受神社の新嘗祭

多くの氏子の方が農家さんなので、神饌(御供物)も古い祝詞にあるように横山の如く置かれてます

ここ宮内は、もとは御料牧場だったそうですが牧場の移転後、開墾地としてさまざまな地から移転してきた人が多いのですが、現在はもうおおよそ3代目になっている家族がいらっしゃるようです

神社自体は創建されてから20年ちょとと比較的新しいですが、地域の皆さんが集まる拠り所として神社があるのはありがたいことです

帰りの車の中は、神饌でいっぱいに詰め込まれまるで移動販売のようでした

画になります

20211113.jpeg本日も神社の境内は、艶やかな七五三の和装や、ドレスやスーツを身に纏ったお子さんや、七五三の衣装を着たワンちゃんまで多くの方にお参りを頂きました

お昼の閑散とし始めた境内には、人力車が境内へ

お祝いのお子さん方を人力車に乗せては、記念撮影やちょっと動いてみたりとサービス

しかし画になりますねぇ

設計さんの腕の見せ所

20211112.jpeg平日ですが大安ということもあり、中のご祈祷も外のご祈祷も朝から多く

私は外担当だったのですが、その内2件は入居のお祓い

今のお家は本当に素敵なお家ばかりですよね

お施主さんの意向を、設計さんが汲み取ってそれを大工さんが形にする

設計さんの頭の中での処理には本当に感動を覚えます

リサイクル

20211111.jpeg夕方、小学校に段ボールの搬入に行ってきました

先輩から回収依頼があり、PTAの本部役員のお父さん方数名にて軽トラ2台分

成田市の各区や、各小学校のリサイクル活動では、古紙、ペットボトル、瓶カン、段ボール等キロ20円の補助が市から出ます

子ども達にもリサイクルについてもっと関心を持ってもらうためにも、年に3回エコ週間を設けております

地域や、周りの方のご協力もあり、リサイクルについての意識づけが広がっていることに感謝

そろそろ

20211110.jpegそろそろお正月への準備も始まりました

暮れに新しい神様を向かい入れるための、幣束(へいそく)や紙垂(しで)晦日祓(みそかばらい)等に使用する篠竹の長さ調整

大体のお札は神宮大麻と同じく8寸(24.2424センチ)の高さですが、いくつかは7寸だったりとそのお札によっては高さが違います

ご祈祷の終わった夕方に作業

酒造・杜氏安全祈願祭

20211109.JPEG本日は、上町の滝沢本店にて酒造・杜氏の安全祈願祭を齋行

例年大きなサワラ?ハマチ?ブリ?が神饌で上がるのですが、今年はとにかく大きかった(80センチ以上)ので間違いなくブリ

祭典終了後、会長からお下がりを頂戴

しかし、ウチでさばけるような代物ではないので総代さんに泣きの電話

快く了解頂き、さばいてもらいましたが、どう考えたって食べ切れる量ではありませんでした

取り敢えずおじさんの家へとお裾分け、ウチでは鰤しゃぶにお刺身で美味しく頂きました

美味しいお酒が飲めますように、心よりご祈願申し上げます

鞴祭

20211108.jpeg立冬が日曜日だったため、本日JALエアテックさんの鞴祭へと行ってきました

航空機の安全かつスムーズな運行が円滑に行えるように特殊車両等の整備をしていおり、祭典の準備の最中もとにかく大きな特殊車両が横切ったりと、見応え抜群

飛行機等を牽引するトーイングカーをはじめ、高所の作業等を行うデアイシングカー、パッセンジャーステップ、そして本日納車されたばかりの、化学消防車も目の前で見ることが出来ました

また祭段には三種の神器ならぬ三種の工具

作業の安全を心り祈念申し上げます

千歳飴

20211107.jpeg七五三のお供に千歳飴

お子さんの健やかな成長、長寿を願っているためとにかく長〜く出来ております

ぜひ、ご家族、おじいちゃんおばあちゃんとみんなで食べて頂いて、健康長寿を分かち合ってもらえればと思います

よく、どうやって食べたら良いですか?

と聞かれますが、実は特に決まった食べ方がある訳ではありません

切っても割っても、食べやすいように小さくして頂くのが良いかと思います

お疲れ様でした

20211106.jpeg大安の土曜日

七五三の人出も今日がピークだと思います

朝から夕方まであっという間に過ぎました

今日1日いっぱい七五三のお供だった菊の花もお疲れ様でした

明日も頑張るぞー

千葉県神社庁印旛支部大麻暦頒布始祭

20211105.jpeg本日は、千葉県神社庁印旛支部の大麻暦頒布始祭を齋行致しました

例年支部内の神主さんに祭主をしてして頂いて事務長は典儀(司会進行)が通例なのですが、まだ奉仕をしたことがなかったので典儀を支部員さんにお願いをして、奉仕させて頂きました

普段の2人奉仕もこの2年はコロナ禍で1人奉仕、参列も縮小、直会もなし

祭典終了後、トボトボ皆さん直帰

さみしい限り

南風北風

20211104.jpeg枝垂れ桜の葉っぱも、残すところわずかとなりました

とはいえ、上を見上げるとまだまだこれから降ってきそうな立木はいっぱいあります

まぁ、桜は比較的葉っぱが落ちるのが早いので、これからが落ち葉の本番といったところでしょうか?

境内地の都合上、北風だと掃除が格段に楽になります

しかし、南風になると一面落ち葉で埋め尽くされるので、この時期天候もそうですが、風向きがとって気になるところでもあります

ハルに春が来る

20211102.jpeg今日はお休みを頂きました

子ども達が学校へと出かけた後、遅めの朝食をとり、神社と成田山へとお参り

まだ成田山公園内は紅葉には早かったのですが、いいお天気で散歩日和

本年遷座した菅原社にて、今日のハルの合格をお祈り

ウチに帰ってからは合格発表の時間までなんだかそわそわしながら、お掃除

時間になってから受験番号と生年月日を入力し、確認すると無事合格の表示

何だかあっさりと結果が出て拍子抜けしましたが、入学手続きへと進めているとしっかりと課題が出されてました

全部オレのっ!

20211101.jpeg本日の夕飯は回るお寿司屋さんへ

注文のタブレットも、子ども達を永遠にグルグル回ってます...

しばらくすると、レールに乗って5皿ほど次々と到着

みんなで誰頼んだ?とわちゃわちゃしているところへミオが

全部オレのっ!

一瞬みんなで目を見合わせて、大爆笑

たんとお食べ

2021年12月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の写真

  • 20211130.jpeg
  • 20211129.jpeg
  • 20211127.jpeg
  • 20211126.jpeg
  • 20211125.jpeg
  • 20211124.jpeg
  • 20211123.jpeg
  • 20211122.jpeg

月別 アーカイブ