埴生神社の様子
 

お内裏様御成

20210208.JPGお内裏様を飾りました

上巳の節句(3月の初の巳)は、季節の変わり目で邪気が入り易いことから忌むべき日として、この日に禊や祓い、流し雛などを行っておりました

平安時代に行われていた時には、3月の初の巳なので、3日とは決まってなかったみたいですね

江戸時代に五節句、1月7日(人日の節句)、3月3日(上巳の節句)、5月5日(端午の節句)、7月7日(七夕の節句)、9月9日(重陽の節句)が幕府が定めた祝祭日となったときに3月3日になったみたいです

今年でいう3月の初の巳は10日になります

?旧暦でいったら...古さと新しさが混合してしまいますね...汗

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20210830.jpegのサムネイル画像
  • 20210830.jpeg
  • 20210830.jpeg
  • 20210829.jpeg
  • 20210828.jpeg
  • 20210826.jpeg
  • 20210823.jpeg
  • 20210822.jpeg

月別 アーカイブ