 
 今朝ほどは、浜名湖に朝陽が反射して眩しいほどのお天気
朝から岡崎まで足を伸ばしました
まずはじめは、天恩寺
長篠の戦いに向かう徳川家康がここで一晩を過ごしたとも云われる寺院ですが、仏殿、山門は国指定の重要文化財で、その歴史は鎌倉時代にはで遡るとされます
その後は、豊川まで移動
豊川稲荷にてお参り
お恥ずかしながら、ずっと神社だと思っておりましたが、曹洞宗のお寺だったんですね
境内に鎮守の?枳尼天がいらっしゃるので稲荷信仰、妙厳寺本尊は千手観音
短くて長い研修旅行、今回も大変勉強になりました
                                    
 
 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
| 31 |