埴生神社の様子
 

2013年12月アーカイブ

本年もありがとうございました

10131231.JPG
本年もいろいろありましたが、皆様のおかげをもちまして神社・家族とも無事過ごせることが出来ました
ありがとうございました

どうぞ良い年を迎えられますよう、心よりお祈り申し上げます

また、今後ともどうぞお付き合い下さいますようお願い申し上げます

これも恒例

20131230.JPG
とにかく毎年のように、この時期はバタバタとします

朝早く拝殿の注連縄を新しく替えました
まだ新年を迎えるにあたりやらなければならないことが山積み
しかも、やっている最中にそういえばあれもこれもと、どんどん出てきます...

チビッ子等と同じ神社にいながら、1日ほとんど会話もなく時間に追われているだけ(まぁ、チビッ子等はそれなりにワイワイとやっておりますが...)

注連縄

20131229.jpg
午後、総代さんが拝殿用の注連縄をこしらえてくれました

早速飾ればいいものの、本日は29日
昔から二重苦などとされ、29日は神棚や正月飾りを行うのは忌む傾向にあります
また、31日に飾るのも一夜飾りといって、神様をおろそかにしているというこで避けられています

なので、それでもギリギリですが明日に持ち越しとなりました

提灯新調

20131228.JPG
今朝から御殿前の提灯を新調しました

まだ和紙には油のニオイがついていて、張りもあります

夜や、雨風の強い日以外はほぼ毎日外に出ており、特に当神社は西向きに建っているため午後から夕方の強い日差しを浴びるので、以外と損傷が激しいのです

神社も少しずつではありますが、正月を迎える準備が整ってきました
やらなければならないメモのチェック欄に、なかなかチェックすることが出来ず、イレギュラーばかり
なんでお尻に火がつかないとやらないのかと、毎年の事ながら反省

神棚掃除

20131227.JPG
朝、いつもより気持ち早く起きて神棚の掃除と、正月を迎える準備をしました

一年経つと色々な神社のお札が神棚を埋め尽くします
ちょっとした思い出に浸りながら一年を振り返ることが出来ます

その後は、母屋の神棚、外の車庫や井戸、蔵の幣束を新調
輪飾りも各所に飾り、いよいよ神様を迎える準備が整いました

これからいよいよ正月への追い込みです

貴重な時間

20131226.jpg
本日は夕方よりちょっと時間ができたので、神社を早めに上がらせてもらい、チビッ子等を連れて映画を見に行きました

最近テレビのCMで流れたり、カーズが放送されたりとチビッ子等も何となく見に行きたい雰囲気を醸し出していたのです
シートに深々と腰を据えると、あっという間に睡魔に襲われましたが、チビッ子等と映画が終わった後の会話の事を考えると何とか我慢
その脇では、ミオがコックリコックリzzz

さすがに初めての映画であの暗さにあの大音量だとね

毎年恒例の...

20131225.JPG
朝起きてきたチビッ子等のハイテンションに、心を鬼にして朝ご飯を早く食べて、宿題やって全部済ませてからだよ!と釘をさし、いつもより支度の早いチビッ子等を見てちょっと吹き出しそうになりました
子どもってかわいいですね

毎年毎年せっかくの冬休みといえど、神社では暮れ正月で一緒に遊んであげることも出来ないので、正直この時期のプレゼントは助かります

そんなバタバタの中、毎年恒例の牡丹の花が大きな蕾をふくらませています
お正月に咲くかな〜?

深夜のサンタ役

20131224.JPG
本日はチビッ子等にとって、1年で一番お利口さんに布団に入る日

昨晩プレゼント探しに出かけ、スミのDSソフトがなかなか見つからず焦りましたが、何とか揃いました

ハルは気を使ってか、それでも欲しい感情を抑えつつ野球のボール1ダース
スミ&ミオはもうとにかく今欲しいもの

寝静まってからプレゼントを出してこようと思ってたのですが、私がうっかり落ちてしまい気がつけばもう2時...
もう包装する事もなくなりましたが、明日の朝のチビッ子等の喜ぶ顔が楽しみです

天長節、クリスマス会、餅つき大会

20131223.JPG
本日は天皇誕生日
戦前前までは「天長節(てんちょうせつ)」といい、現在でも宮中三殿の祭りにあわせて、全国の各神社でも天長祭を執り行い、傘寿を迎えられた陛下の御代をお祝いし、国民の安寧を祈念いたします

また、境内では子供会のクリスマス会も行われ、その後のもちつき大会も行われました

境内でクリスマス会もなかなか不思議な感じがしますが、やっぱり神社に子供が集まるといいですね
クリスマス会でプレゼントをもらい、あらためて神社にみんなでお参りをした後、つきたてのお餅を頬張る姿はなんともかわいいです

気がつけば...

20131222.JPG
本日は年内最後の戌の日

朝渡された栄養ドリンク
間の開いたときにでも飲もうと思っていたら、一回御殿にあがってご祈祷が始まると、降りてきたときには既にお昼を回っていました

その後もご祈祷や、社頭での対応で気がつけば既に外は真っ暗
んー、でもこれからまた忘年会なので飲んどきますか?

年賀状のネタ作り

20131221.jpg夜、無理を言ってスタジオに駆け込みました

いつものことながら、これから年賀状作り
大体の構想はできていたので、後は素材作り

私が適当に撮っているのと違って、カメラを構えられるとちょっと緊張気味のちびっ子等
スタジオの雰囲気にちょっと興奮もしていたようで、なかなか良い画が撮れずにいたのですが、慣れたところでパパッと終了
あとは、夜なべで頑張ります

今日から冬休み

20131220.JPG
昨日の忘年会のダメージが残る中、午前中は正月準備

バタバタとしている中、お昼にはハル&スミがもう帰ってきました
今日は終業式
これからの忙しさを逆算すると、散髪も今日行くしかないようなので、夕方からお江戸へと出かけました

いや〜安易でした...
金曜で五十日
いつもなら1時間の道のりが2時間半もかかる始末
でも、ちびっ子等は一寝りできてご機嫌
さっぱりして年を迎えられます(散髪後はかなり寒かったです...)

大忘年会

20131219.JPG
忘年会の続く季節
本日は、千葉県神道青年会の忘年会が銚子(年ごとに各支部担当制)で開催されました

雨が風が強く、海は大時化
でも、そんな荒々しい天候に負けず、こちらも大はしゃぎ!

寛大な先輩方がいっそう許してくれますので、思いっきりお言葉に甘えました
なので、その日のうちに就寝したようです...

門松が飾られました

20131218.jpg
神社の門松がきました

本年の門松は、いつもの竹を斜めに切った「そぎ」ではなく、真横にきった「寸胴(ずんどう)」バージョン

「そぎ」は云われによると、武田信玄に戦で敗れた徳川家康が次は斬る!と念を込めたのが始まりという説があるそうです
ちょっと怖いですが、「そぎ」は切った切り口次第で笑顔に見えますので、そっちの考えの方が正月を笑顔で迎えられるきがしますよね

大変お知らせし難いのですが...

20131217.JPG
現在、埴生神社では初宮参りのご祈祷料は
5,000円
10,000円
となっておりますが、来年1月より5,000円が
7,000円となります

誠に申し訳ありませんが、諸事情等により値上げをする運びとなりました
ほかの祈願等につきましては今のところ現状のままです

正月飾り

20131216.JPG
もう今年も半月となりました
神棚のお飾りも届き、いよいよ正月へ

この時期に多く電話で問い合わせがあるのが、不幸があったんだけど神棚はどうするのかという質問

よく聞くのが1年間は喪に服するので神棚はそのままにしておくということ
でも、1年間も家庭を守ってくださる神様をお迎えしないのも、逆に申し訳ないですよね
神棚や、台所、井戸などの神様は不幸があった家では50日(仏でいう49日)、当家ではないご家族であればおおよそ10日(長くても30日)が過ぎていれば通常通り新しい神様を迎い入れましょう
*年始をまたぐ時は喪の期間が過ぎてから新しい神様を迎い入れます

日に日に寒く

20131215.jpg
本日は、大安
神社はカミさんに、外仕事は宮司と別れて朝からずっと出っぱなし

なので、朝もかなり早い時間より掃除や準備に取りかかったのですが、ホント寒くなりましたよね
神社で霜柱はまだすが、車のガラスは白くなっています
しかし、そんな中暑くなる私...

氏神様のお祓い、地鎮祭と外の後にホテルでの結婚式はちょっと暑いくらい
ホテルをハシゴした後の家祓いも、かなり温々
何だか体調がすぐれない感じが...

楽しそう!

20131214.jpg
本日はミオの保育園の発表会
昨年、衣裳にも着替えず、保育士さんに抱っこされ終わったミオ(一番右)は、今年はだいぶ成長したようです

まぁ、ハル&スミの時も年少組くらいまでは保育士さんにご迷惑をお掛けしていたので、ミオも来年再来年に期待をしていたのですが、いやー楽しそうにやりきりました!

ハル&スミの事を知るお母さん方や保育士さん方にも
「ミオ君やったね!」
と、お声を掛けて頂きました
やりたい放題でいつも怒られている三男
今日ばかりは褒めてあげないと!

復活!

20131213.jpg
年に年末年始の数日しか乗らない原チャリ
しかし、ないと仕事が捗らないほどその重要性が高い乗り物です

今年の1月に実はパンクをして、つい先頃までそのままの状態で放置しておりました
今頃使うにあたって慌ててバイク屋さんにお願いをしたところ、タイヤの空気が抜けていただけとのこと
そういえば、もう10年選手だもんなぁ〜
バッテリーも新しいものに替え、ご機嫌になりました

そして、早速お仕事
信号待ちをしていると、私、郵便局のバイク、ピザ屋さんのバイク、新聞屋さんのバイクと4台奇跡のコラボが!
なんだかとってもテンションがあがりました

バニラ・エア(株)安全祈願祭

20131212.jpg
本日はバニラ・エア(株)の安全祈願祭に行って参りました

10月26日に前身のエアアジア・ジャパンとしての運航が終了して以来、新社名・新ブランドとして立ち上がった中身は、既にLCCの現場を経験した社員が熱い想いを持って創り上げており、今月20日の就航に満を持して、この度の安全祈願

ブランドカラーと合わせてイエローの狩衣にて奉仕致しました
運航の安全、社運の隆昌を心より御祈念申し上げます

言わないようにはしたいのですが...

20131211.JPG
学校から帰ってくると、まぁ色々と忙しいチビッ子等
子どもですからそれもわかりますが、毎日毎日
「宿題やった?」
の問いに
「あっ!これから...」
の返事ではいい加減怒りたくもなります
自主的な勉強が出来る子がうらやましいかぎり...

でも、そういう自分も小さい頃言われてた記憶がよみがえります
まっ、鳶が鷹を生むわけないですものね

雨の来るニオイ

20131210.JPG
朝の天気予報では、すでに都会は雨が降っていましたが、こちら成田ではどんよりした雲が覆っているだけの天気

しかし、外に出てみるといかにも降りそうなニオイがしておりました
ちょっとホコリ臭いような感じ...

そうこうしている間に、あっという間に本降りへとなりました
そういえば久方振りの雨

一通り洗い流してくれた後は、良いお天気になりました

今年は22日です

20131209.JPG
ウチの今年の柚子はかなり実をつけております

ただ、忙しさにかまけてまだ採れていないのが現状
親戚のおじさん達は既にこの木から、収穫していったみたいです

まだまだ高いところの柚子は残っているようなので、もう暫く様子をみて、冬至には柚子湯に浸かりたいと思います

5月の菖蒲湯といい12月の柚子湯といい、昔から香りの強いものは邪気を払うとされておりました
皆さんも是非、柚子湯で身を清め、健康に過ごして頂ければ幸いです

年末に新調します

20131208.JPG
神社正面の提灯の損傷が酷くなってきました

いわゆる提灯お化けとなりつつあります
神社を閉める時には中に閉まってはいるのですが、雨風や日差しに当たるとどうしても痛みが出てきます

今月末には新調しようと思いますので、今暫くこのままで我慢
裏から、紙を充てがい修復も試みたのですが、画像以外にもっとヒドイ箇所があるため断念しております

いよいよ始まりました

20131207.JPG
本日より安食の大鷲神社にて、酉の市が開催されました
今年は本日より月曜の酉の日までの3日間

講の方々や、遠方、そしてこの成田からも多くの参拝の方で賑わいます
正直、大人の方は幸せ(商売繁盛や家内安全等)を求めて参拝、子ども達は屋台で楽しむと家族で来ても目的は違えど、同じ場所で事が済むのが昔ながらのお祭り

そしてウチもその通り!
神社(留守番)を閉めてから、大鷲神社(宮司が詰めています)に参拝
それが済むや否やチビッ子等に、やっぱり屋台へと引っ張り出されました...

エコレンジャーに気を使う子ども達

20131206.JPG
今週はハル&スミの通う小学校のエコ活動習慣
子ども達の登校時に、ダンボールや古紙(新聞紙や古雑誌等)の回収をしております

そこで毎回登場すのが、我々が扮するエコレンジャー
校門前で、挨拶をしつつ古新聞等の古紙を回収

でも、中には授業(図工や習字)で使うために持って来た新聞紙や紙パックをエコレンジャーに狙われているものだから、そういう子達は足早に校内へと入っていきます
中には、ちょっとお裾分けをしてくれる子も...
エコレンジャーなのに、なんだか悪者みたい...笑

ロングドライブ

20131205.JPG
本日は兼務神社の各区に、正月のお札等を持っていきました
中には、神社まで受け取りに来て下さる総代さんや区長さんもいらっしゃいますが、そこを除いても23区ほど回らなければなりません

車の中も、これでもかというくらいいっぱいに積荷をしていざ出発
効率よく回るために事前にルート決めをしているのですが、如何せん数が数だけになかなか思うように進みません

ようやく終わった頃には約3時間をかけて52キロ走っていました

皇帝ダリア

20131204.JPG
社務所の裏手にあるダリアの花が咲き始めました

大きいものでは、2、3メートルにもなるようですが、神社のは1.5メートルほどの高さです
それでも、毎年花の咲く位置がだんだんと高くなってきているような気もします

名まえの由来はその高さからだそうですが、咲かせる花もかなり大きく立派なので、花からついた名まえだとばかり思っておりました...

残りの1本

20131203.JPG
境内のおおよその落葉樹は、枝だけとなりましたが、それでもなかにはのんびり屋さんがいます

こちらはまだ青い葉っぱもついております
にしても同じ木でもやっぱり個体差があるんですね
この曖昧さが今のデジタルではない良いところでもあり、見てて飽きないところなのです

でも、暮れの準備に追われてのんびり見ているわけもいきません
気が急く今日日

東京スカイツリー

20131202.JPG
本日は、チビッ子等の振替休日

午前中は竣工式や神社での御祈祷が入っていたため、チビッ子等には各々時間をつぶしてもらいました

そして午後、未だ行ってなかった東京スカイツリーへと出かけました
さすがに平日だけあって駐車場はすんなり入庫
当日券がどれだけ並ぶかと思っておりましたが、20分ほどでチケット購入となりました
451.2メートルの最高到達点ではその高さにちょっとビビリましたが、東京タワー世代の私とカミさんにとっては、その建物の安心感からか、なんだかちょっと感動薄だったような...

その後、水族館やソラマチを探索
半日じゃ時間が足りませんでした...

大きくなる子ども達

20131201.JPG
1日に、お天気ということもあり、神社は大忙し

遊び相手が出来ず身体を持て余してしまうハル(4月から)とスミ(先週から)は、1日中少年野球で過ごしてもらっております(ミオは何とか誰かが相手をしながら...)

夕方結婚式が終わってから、急いで着替えて迎えに行くと、まぁまぁ様になってきたハルと、まだろくにキャッチボールすら出来ないのにやけにユニホームが似合うスミ

親は無くとも子は育つ、それはそれで何だかさみしいものがあります
私もここぞとばかりに、コーチやお父さん方から本やネットからは得られない野球の知識を得て、平日のチビッ子等の相手の糧にと質問攻め

自分の身体や知識が上回っているのも、あと数年
それまでは、頑張るぞ!

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 10131231.JPG
  • 20131230.JPG
  • 20131229.jpg
  • 20131228.JPG
  • 20131227.JPG
  • 20131226.jpg
  • 20131225.JPG
  • 20131224.JPG

月別 アーカイブ