
本年は御神輿の渡御がない、いわゆる陰祭
それでも神輿はちゃんと飾られて、御仮屋にて安置されます
今日は、7月13、14日に開催される「朝顔ほおづき市」のテント張り等も合わせて行いました
朝から氏子さん郷祇会(青年部)が参集、こなれた作業にて午後過ぎには今回の作業は終了
毎年の事ながら、これだけの人が奉仕の気持ちで色々やって下さる姿に、心から感謝申し上げます
明日は大祓い、明後日は浅間様、来週は成田の祗園祭、再来週は埴生神社のお祭りと夏の長丁場が始まりました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |