
3日間続いた「つがる市ねぶたまつり」の参加、青森ねぶたの大型ねぶたも確認
残すは、五所川原市の「立佞武多(たちねぷた)」
「立佞武多の館」には8月4日から開催される立佞武多(3基)が格納されております
内、1基は今年作成された「鹿島大明神と地震鯰」
皆さんご存じのとおり、茨城県の鹿島神宮の祭神、武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)が、地震を起こす大鯰に要石で押さえようとしているところです
毎年のことではありますが、ねぶた三昧にてチビッコ等も満足頂けたようです
画像ではわかりづらいですが、こちらの立佞武多は高さ22,3メートルもある巨大なねぷたです