埴生神社の様子
 

2011年4月アーカイブ

新人にはまだ早かったようです

20110430.jpg
今年も横芝町宮川に鎮守の熊野神社に、御田植え祭参加のため出かけました

昨年はハル&イットクの二人だけだったのですが、ちょっとは成長したスミ&ジュンペイも連れて行ったしまえ!と、強制参加

ハル&イットクは昨年もやっているので、要領も良く良い腰つきで苗をセッセと植えていました

が、問題はこの2人
さすがにまだ早かったようで、そうそうに田植えはリタイヤしていましたが、公認のどろんこ遊びを十二分に堪能したようすでした

今年も沢山咲くかな?

20110429.jpg
先日植えた朝顔の種から、芽が出て今朝ほど大きな双葉が出ていました

朝、保育園に行く前のスミ&ミオのお仕事の水やりが良かったのでしょう
(水のやり過ぎでちょっと心配もありましたが・・・)

昨年の支柱の出番も、もう少しかな?
今年も沢山の花を咲かせて、多くの種が取れるといいなぁ?

ちなみに、昨年はハルの小学校で育てた朝顔が一番ステキな色でした

明日は昭和の日

20110428.jpg
濃い緑ではない葉の色が、いよいよ眩しくなってきました

触ってはいませんが、何とも柔らかそうな葉っぱが重なり、我先にとお日様めがけて伸びています

本日は、支部の青年会の歓迎会
昨日に続き、今日も幹事
そして、大酔っぱらいでの進行(重要な所は飲む前に済ませました)
県の会長さん、前会長、副会長、監事、神社庁からもお二人いらっしゃってもらいましたが、伝統ある印旛支部の席にいらっしゃっていただきありがとうございました
1次会から飛ばし過ぎ、数名試合続行不可にてお開き・・・
そういえば、明日はお祭りが多く、しかも大安だったような・・・まっ、いいかっ!

PTA総会その後の・・・

20110427.jpg
本日は、ハルの小学校のPTA総会

本年度も引き続き常任の大役を仰せつかりましたが、しっかり任務を果たせるよう頑張ります

そして、その後の懇親会では先生方を始め保護者の方と総勢130名の大宴会の司会進行役を頂きました

司会進行の打ち合わせ時から、先輩方に1杯頂き、すでにいい加減

おそらく司会進行の方も、いい加減だったと思います(すでに覚えていません・・・)

先生方、保護者の方、どうか本年度も宜しくお願い致します

上屋竣工式

20110426.jpg
本日は、成田空港内にて日本貨物航空(株)の南部貨物地区移転における、上屋の竣工式が行われました

だだっ広い上屋に祭段を設け、大きなシャッターの向こうに離陸する飛行機を長めながらの祭典

南部貨物地区への引っ越しは、5月の連休に行うとのこと
ゴールデンウィークは貨物機が飛ぶことがほとんど無いらしいので、その時に移動するようなのです

しかし、いつもは時間に余裕のある連休も、今年は引っ越しでほとんどなくなってしまうようなことも仰っておりました
航空科学博物館の展望から空港を眺め、一番手前にある上屋4棟がNCAさんです
今後も、銀翼を世界に羽ばたかせ、安全な運航を祈念いたします

収穫祭

20110425.jpg
例の野菜栽培セットですが、実はこの収穫も2度目になります

相変わらず、どれがベビーコマツナで、サラダ水菜、レッドアジアンマスタードかは見分けもつきませんが、ツナとドレッシングで美味しく頂いております

2,3回は収穫出来ると、説明書きにはあったのですが、もっといけそうな感じで、どんどん成長してきます

カミさんの朝の水やりであとはほとんどほったらかしなので、他にも何か考えようかな?

上を見上げれば

20110424.jpg
ここ数日風が強く、箒を持っては地面ばかり見ていました

しかし、今日の日差しの強さにふと視線をあげると、いつのまにか緑が濃くなっているじゃありませんか!

山吹も一重や八重の黄色が眩しいくらいに咲かせています

たまには、一息ついて上を見上げるのも大切ですね

怒濤のラッシュ

20110423.jpg
本日スミが5歳になりました

つい先日も書きましたが、元気に育ってくれてありがとう
そして、神様お世話になっている方々に感謝感謝です

誕生日のプレゼントも、ちょっと遠慮ってことを覚えたらしく、控えめに注文

1日いっぱい誕生日の満喫感で、意外と早く就寝となりました

スミの誕生日を筆頭に我が家は誕生日ラッシュとなります
そして、その間に今年は結婚10年の節目も迎えることに・・・

一片の桜

20110422.jpg
明日は、土曜の大安

神社でも結婚式や初宮詣り等の御祈祷、また外での地鎮祭や結婚式が多く入っているので、今日はその準備に追われました

そんな中、中庭の石桶を掃除していると、風に乗ってヒラヒラと一片の桜が舞い降りてきました

掃除前にもここには沢山の花びらがたまっていて、その時には
(早く流して綺麗にしないと)
と、思っていたのですが、ここにきての一片の桜には、何故か心を癒され、暫くゆらゆらと浮かぶ花びらを見ていました

同じ花びらなのに、一片と沢山ではこんなにも見違えるものだとは、不思議です

なんて悠長に構えていたら、夕方より風が強くなりまた花びらいっぱいになってしまいました・・・涙

神青会総会

20110421.jpg
本日は千葉県神道青年会の総会

創立60周年記念事業の会計も一先ず終了の報告をさせて頂きました

その後、いつもの懇親会は「食事会」と称され、来賓の方もよばずに会員だけの自粛モード

そろそろ過剰な自粛も解いでいかなければならないのですが、総会の案内時にはまだ計画停電等の心配があった為、今回は「食事会」となったのです

久しぶりに2次会へとなだれ込みましたが、そこで大きな余震
帰りの電車はかなり遅れ、その間に酔いも覚め、ウチにつく頃にはシャキッとして帰って来ました

これぞ成長の証

20110420.jpg
ミオの遊び道具だったはずの「ストライダー
いつの間にか、ハルやスミが遊び倒していましたが、思わぬ良い結果が・・・!

何気に補助輪無しの自転車にスミを乗せたところ、あっという間に私の支えの手を払い、スイスーイと走っていきました

さすがにカーブはまだ感覚がつかめないようですが、それでもこぎ出しから停止するまでは一人で勝手にやっています

ハルのときには、結構付きっきりで練習したのですが・・・

そろそろ5歳

20110419.jpg
本日は、スミのお誕生日会が園で開かれました

仕事の合間をみて、カミさんと参加

大きな怪我や病気もなく、ここまで大きくなりました
神様、また色々お世話になっている方に感謝です

月齢も早いだけあって、同じクラスの子とも一回り大きいようで、上のクラスの子とも遊んだりしているようです

やっぱり3人兄弟の真ん中だけあって、お付き合いが大変のようです

御役御免、ありがとうございました

20110418.jpg
新年度もバタバタしたなかで始まりましたが、ここにきて一通り落ち着いてきたようで、今日日神社には震災時に神棚から落ちてきたお社のお炊き上げが多く集まって来ます

いらっしゃる方に訪ねると、ボロボロになったお社を抱き抱えながら
「会社はお陰様で大丈夫でした」
「たぶん、神様が代わりになってくれたんだと思います」
という答えが返ってきます

これからも、どうかお守り下さいますようお願い致します

押畑稲荷神社遷座祭

20110417.jpg
本日は、兼務神社である押畑稲荷神社の遷座祭が齋行されました

総代さん、区長さんには裃を着けたのですが、皆さん口々に
「本差脇差がほしいなぁ」
と笑いながら仰っておりました
やはり、裃を着けるとそういう気分になるんですね

夏祭りもあるので、拝殿には羨ましくもエアコンも装備されていました

他の区もそうですが、ここ押畑の皆さんも本当に神様を大切にして戴いております

再確認

20110416.jpg
本日と明日は、郷部区の自主防災会にて義援金を募ることに

朝、ちびっ子等3人に義援金を握らせ、区民会館へと行きました

ハルも
「貯金箱の全部入れていいよ」
と、言ってくれましたが、今回はその気持ちだけを頂きました

義援金をお預かりした方には、ノートや鉛筆を配っていたので、ウチのちびっ子等は大喜び!

しばらく区の方とお話をしましたが、回覧板や、子供会の連絡網を通したりと、事前に周知されていたこともあり、ぞくぞくと郷部区民の方がいらっしゃいました

皆さん
「気持ちですけど」
と仰りながら義援金箱に入れておりましたが、こんなに沢山の快い方がいるのを見て、郷部区の団結力の力を再確認しました

遅咲き

20110415.jpg
今年の桜は通年にくらべ遅いようなので、まだ大丈夫かなぁ〜?
っと思っていましたが、やはり春は風の季節ですね

時折余震かな?と思えるほど強い風が吹きました
境内内には桜の木がありませんが、神社奥の線路際の桜の花びらがたまり、まるで雪が積もったかのような景色に・・・

今年は花見出来そうにないなぁ〜

除幕式

20110414.jpg
本日は成田ロータリークラブ創立50周年記念碑除幕式の奉仕を致しました

朝9時からの式にあわせ、宮司と準備に出かけましたが、ポカポカの良いお天気に恵まれ、今年は遅咲きの桜がまた良い感じで、素晴らしいシチュエーションの中での祭典となりました

市長を始め成田の錚々たる顔ぶれがそろい、「超我の奉仕」の精神のもと、決意を新たに今後の活動を誓いました

大事な節目に奉仕できて嬉しかったです


木洩れ日

20110412.jpg
本日は、裏山の剪定作業
私は枝拾い

比較的高い木が、枝を伸ばし下の木々にほとんど光が入らなくなってきたため、バッサリとやることに

袴に着替えたり、ジャージに着替えたりとやっていたので、作業はなかなか進みませんが、それでも薄暗くなっていた所に、柔らかい日差しが差し込むようになりました

まぁ、仕事の合間をみながら徐々にやっていくしかないようです・・・
剪定の職人さん達は木の上に登っていると、余震なのか風で揺れているのかわからないそうです
気を付けて作業に当たらなければ・・・

不審な電話

20110411.jpg
ここ最近、義援金募集に名を借りた詐欺行為や、振込詐欺等が問題となっております

そんな中私の両親に、私から
「助けてくれ?」
という電話があったそう・・・

声も全く違うらしく、すぐに気づいた両親を察したのか、電話もその後無言のまま切れてしまったとのこと

各地に設置している募金箱も盗まれたりと、何か日本人として、人として残念でなりません

そして朝

20110410.jpg
今日は日曜日
朝からちびっ子等のハートをわしづかみする番組ばかりが構成されていますが

お泊まりに来ている妹夫婦のちびっ子等2人とハル&スミは、何故かいつも以上に早起き
まだ、お目当てのテレビも始まってません

「まだミオが寝てるから、静かにしててね」
と、釘を刺したものの、この人数が揃えば5秒で忘れちゃいます

小さい声で話をすれば何故かつまらないことも面白くなってしまうみたいで、結局大笑い

みんな早起きとなりました・・・

一時7人家族

20110409.jpg
本日は、妹夫婦のちびっ子2人がゲストとして神社に遊びに来ました
宮司が朝早く迎えに行き、妹夫婦は2人ともお仕事

お昼に出前をとりました

普通のパッケージに入っている分には、普通の量を食べたのでしょうが、このパッケージに入っていると食欲も何故か倍増

ちびっ子5人は一心不乱に食い尽くしてしまいました

その後私は仕事で会計監査の報告の為、千葉市に夜出かけたのですが、帰ってくると何故かちびっ子5人がベッドで寝ていました
明日日曜なので、そのまま泊まっていくことになったようなのですが、いつも以上に狭いベッドに加え、人口密度が高くなんだか空気が薄いような感じ・・・

無いと思っておりましたが

20110408.jpg
自分が小さい頃、また小さいときに自分のウチではない兄弟をみて、絶対お揃いの服は無いなぁ〜っと思っていました

しかし、結局こうなっちゃいました・・・

みんなで出かけても何処にいるかすぐわかりますし、何だかんだいってもやっぱり揃っているとかわいいものです(親バカ全開)

知らないおばちゃん方のウケも上々

本人達もまだ大丈夫そうです・・・

泳ぐというより・・・

20110407.jpg
今年もこの季節がやってきました

昨年の今頃はまだミオが歩行も出来ず、ちょっと手を離して立っていられるくらいのものでした
今ではスピードさえないものの、ハル&スミのことを追いかけまわし、転ぶことも少なくなっています

昨日も書きましたが、1年の成長は凄まじいものとつくづく思います

しかし、今日は風が強く、泳ぐというより暴れているといった感じ

まぁ、ウチのちびっ子等らしいですが・・・

2年生

20110406.jpg本日は小学校の入学式
ご入学、ご進級おめでとうございます

黄色い帽子と、ランドセルの黄色いカバーが取れ、2年生になったハルもなんだか急に大きく見えます
それにしても1年間本当に早いなぁ〜
身長もグングン伸びていて、カミさんと洗濯のTシャツの大きさも同じくらいになってきました

子供の成長にあわせ私も親として成長しているか、ちょっと心配になりました・・・
頑張らねば・・・っ!

太陽の恵み

20110404.jpg
台所の日当たりの良い所に置いておいた野菜栽培セット

いつの間にか沢山の芽を出していました

これは確かにあと2週間後には美味しく頂けそう
しかしどれがどの芽かが全く分かりません・・・
まぁ、サラダになる予定なので混ざっていて全く問題ないのですが

それにしてもみんなが太陽に向かって、日の光をいっぱいに浴びている様子が、なんとも生き生きとして見ていて気持ちが良いです

神武天皇祭&おどり花見

20110403.jpg
本日は、おどり花見
県指定の無形民族文化財にしてされており、元禄年間より約300年の歴史があります

旧成田町の16カ所の神仏をまわり、悪疫退散、五穀豊穣を願い、一日中7町内の女人講の方々が古式ゆかしき踊りで歩きます
今年の当番町は田町

朝7時頃の埴生神社での祈祷を済ませ、踊りの奉納

まだ、講入りしていない若い方や、お子さんもお手伝いでいらっしゃいますが、皆さんその場で手振りをマネて、踊りを覚えています
300年もの長い月日で失われない理由が垣間見られました

その後神社では神武天皇祭にて、1日中兼務社まわりとなりました
こちらも、幕末の孝明天皇の時代より宮中祭祀として存続されており、長い歴史があります
明治時代には法制化され、埴生神社にも境内に神武天皇遙拝所(ようはいじょ=遠くから拝む場所)があったそうです

ミオのNEWアイテム

20110401.jpg
今まで、ハルのお下がりの布団セット(7年もの)を、ミオが使っていましたが、さすがにあと4年は使うことを考えると、新しいものに買い換えようということに・・・

決して楽をしよう、こんなんでいいか?とは思っていませんが、布団をちょっと薄くしたところ、今までの布団より相当軽くなりました

これで、月金(布団の持ち帰り等)はちょっと楽になりそうです(やっぱりそこかぁ!)

いつもお下がりのミオも何だか嬉しそうに、新しい布団でゴロゴロしていました

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20110430.jpg
  • 20110429.jpg
  • 20110428.jpg
  • 20110427.jpg
  • 20110426.jpg
  • 20110425.jpg
  • 20110424.jpg
  • 20110423.jpg

月別 アーカイブ