埴生神社の様子
 

2019年4月アーカイブ

御譲位御安泰祈願祭

20190430.jpeg本日17時からの退位令正殿の儀を前に、御殿を開けてすぐ御譲位御安泰祈願祭を齋行

これまでの天皇陛下の大御心に感謝をし、これからの御安泰を祈念致しました

神社の方も、今日は多くの参拝の方がいらっしゃいました

御殿で明日の準備をしていると、小さなお子さんを2人連れたお父さんが、参拝の仕方を丁寧に教えて、「平成の時代もありがとうございました。次の令和も良い時代でありますように!」とお参りなされておりました

おそらく本日お参りにいらっしゃった方は、その多くがお願い事の前に、感謝を申し上げていたのだと思います

昭和の日

20190429.jpeg本日は、昭和の日

昭和天皇の誕生日が、みどりの日となりその後、昭和の日となりました

次期天皇陛下の誕生日は2月23日、令和2年からの施工となります

では、今上天皇の今年の誕生日はどうなるのでしょうか?

12月23日は本年祝日ではありません

近年で残っているのは明治天皇誕生日(旧暦9月22日)だけで、天皇陛下が御即位なさる度に祝日が増えるわけではないようです

今年に限っては、天皇誕生日(祝日)が無い日となります

打ち合わせ

20190428.jpegいよいよ新しい御代を迎える時が近づいて参りました

5月の朔日に、践祚改元奉告祭を執り行うにあたり、神社の総代さん方に夕方お集まり頂き、当日の式の流れの確認と所役を決めました

皆さんあまりお気付きではないようですが、神社界ではまだ新しい御代を大々的にお祝いしようとしているところは少ないと思いませんか?

本来なら1番に盛り上げていかなければならないところでもあるにも関わらず...

しかしこれには今上天皇がまだ在位中であるために、慎んで粛々とその時の準備をしているためなのです

新しい御代の前に、御在位30年の奉祝行事そして、4月30日に退位礼正殿の儀と、それまでは今上天皇であり平成なのです

綺麗な半円

20190427.jpegいつまで降るんだろうなぁと日中気持ちもドンヨリしておりましたが、夕方ちょっと明るくなりました

それでも、まだ小雨模様だったのですが、大気中の水分がちょうど良かったのでしょう

綺麗な虹が大きな円を描いておりました

画像ではなかなか伝えにくいところもありますが、ここ最近見た虹の中ではかなり色が濃く、見えている時間もかなり長い方だったと思います

ドンヨリしていた気持ちも一気に晴れました!

20190426.jpegいよいよ明日から10連休だそうですね

成田空港はすでに混み始めて、金融機関等の窓口も今日は大変混雑しているとのこと

どこも連れて行けないウチでは、子ども達がある程度野球で日程が埋まってくれているので、その辺は助かります

さて神社では来月5月に向けて兜を飾りました

お子様方の健やかなるご成長を心より祈念申し上げます

こんなに可愛らしいのに

20190425.jpeg境内の道路っぷちに可愛らしい鈴蘭が咲き始めました

この時期同じく咲いている牡丹や菖蒲と比べても、その花の小ささから目立つ事はありませんが、こちらもしっかりと季節を伝えてくれる花の1つです

にしても、こんなに可愛らしいのに、全草(花、葉っぱ、根)に毒があるなんて...

花が咲き終わると小さい赤い実をつけることがありますが、これも危険ですのでお気をつけ下さい

自然の力

20190424.jpeg神社の牡丹の花も開き始めました

御殿を開けた朝方に撮ったものですが、お昼には大きく開いておりました

こちらの牡丹は寒牡丹としてお正月に咲いていたのですが、その後地植えをして2年目からはちゃんと毎年季節通りに咲くようになりました

いたずらに人が手を加えても、命あるものその使命を忘れることなく、自分の時間をしっかりと取り戻す強靭な回復力に恐れ入ります

千葉県神社庁印旛支部総会

20190423.jpeg本日は、千葉県神社庁印旛支部の総会

の前に、次期支部長、副支部長と金融機関にて通帳の名義変更手続きのため、ちょっと早めに来て頂きました

手続き終了後、近所でお昼を食べならが、総会へ向けての最終確認

総会前に千葉県神社総代会印旛支部の総会に向けた被表彰者選考委員会に出席、会場同じくして支部総会が開催されました

会務報告、決算と承認頂き、役員改選にて新年度の事業案、予算案の読み上げ、その後の司会とテンパってました...汗

1期3年と長いため、徐々に慣れていく他ありません

いずれにせよ

20190422.jpeg今年も境内の小さな池に菖蒲が咲きました

と、菖蒲と表記しておりますが、あやめなのかしょうぶなのか、はたまたかきつばたなのかは、未だに見極めることが出来ません...

ネットで毎度毎度調べますが、おおよその平均値ではしょうぶなのかなぁとも思えますし、はたまたあやめなのかなぁと一時は断定したこともあるのですが、情報が錯綜してして結局のところはあやふや...

まぁ、いずれにせよ素敵な花を咲かせてくれていることには違いありません

また景色が変わります

20190421.jpeg本日は解体の安全祈願祭へと行ってきました

駅前のテナントビルで、その中の1軒は私も幾度となくお世話(飲みです...)になりました

大きなビルなので、解体自体が大変な作業工事になるのですが、お隣は壁を隔てて直ぐまた建物が隣接

建てるのも壊すのも、ホント凄い技術だと思います

一緒に井戸埋めのお祓いも頼まれていたのですが、古い記憶を辿っていただいても、現場周辺を確認しても断定できなかったので、解体が進んで井戸が出てきたらまたお祓いということになりました

また新しい景色が誕生します

穀雨

20190420.jpeg本日は、松崎の二宮神社にて穀雨のお祭り

穀雨とは穀物の成長を助ける雨のことで、この時期でいうと田畑の準備が整い、種から芽がでるための雨とも云われております

また時期的に御田植え祭とも称され、この祭典が終わってから田植えを始めるという方もいらっしゃいます

降り過ぎても困りますが、降らないのはもっと困る雨

御天道様への雨乞いのお祭りでもあります

生き生きと

20190419.jpeg気がつけばあっという間に境内も色付いてきております

毎度毎度思うのですが、この生命力に満ち溢れた季節に、こちらはどれほど癒されているか...

まぁ落葉樹に関しては秋のことを思うとちょっとだけ恐怖にも感じますが、それでもこの生き生きとした明るい色は、みている私たちにも活力を与えてくれます

今日も元気に1日を過ごせそうです

国旗掲揚塔

20190416.jpeg本日神社に国旗掲揚塔が新設されました

天皇陛下御在位30年と新しい御代の奉祝記念行事として、神社の総代さん方と計画を立てていたものです

本日青空でしたので、どんなものかと試験的に掲揚

設置場所等も色々悩んだのですが、ここで間違いなかったようです

国旗は5月1日の令和の御代より掲げます

週初め

20190415.jpegまだまだ新学期が始まったという事で、気持ち帰りも早く、部活等も無かったりと明るい時間からウチにいる週初め

もちろん勉強することもなく...

気がつけば、キャッチボールを始めてました

そういえば、久しくキャッチボールを子ども達としておりません

忙しさに怠けてやっていなかったと私自身は思っているのですが、多分私じゃ用を足さなくなってきたのでしょう...

ちょっと寂しい週初めとなりました

年度始めにつき

20190413.jpegそろそろハル&スミの新学校生活も色々と物入りとなってきました

取り敢えずは直ぐ使うもの、また指定されてなく揃えれるものから...

まぁ、2人とも即戦力では無いので、正直今までの物もありますし、慌てる必要性も感じられないのですが、心機一転モチベーションを上げる意味でも購入

購入した物を並べてみましたが、まだまだ必要なものが出てきそうな...

年度始めにつき、お財布が開きっぱなし...

宗教法人

20190412.jpegウチでお預かりしている神社は、宗教法人として37社

そのほか宗教法人にはなっておりませんが、お祭りにご奉仕に行く地域の神社や会社等に祀られている邸内社、家の氏神様とたくさんあります

この宗教法人というのは、宗教法人法(昭和26年4月3日法律第126号)にもとづいて宗教団体に附与されます

こちらのお社も、その大きさからいうと小さいものとなりますが、法人格を有し宗教活動が行われております

お社の先に見える建設中の病院の地鎮祭の際にも、地元の神様として降神頂き重儀を務めました

雨に打たれても

20190411.jpeg朝からシトシトと小雨模様

庭のチューリップの花や茎、葉に水滴が付いていますが、かなりの撥水効果があるらしく、重力ギリギリまで大きな水滴となっております

これから咲き始める、若々しさや力強さが感じられます

佐倉ふるさと広場のチューリップも4月21日まで開催されております

桜の淡い色もいいですが、パッと目に映えるチューリップの色も素敵ですよね

何となくわかりますけど...

20190410.jpeg荷物の段ボールが空になった状態で床に転がっていたら、ユズが中に入り込んでまったりしておりました

ちょっと入りきれていない所がまた笑えてサイコーなのですが、何だかちょっとその気持ちはわかります

身体の身動きが取れなくなるくらいの狭さは厳しいですが、コタツ1個分のスペースで生活出来るのが未だ私の理想の空間です

まぁ、現実邸には自前の荷物もそのスペースじゃ収まりきれませんが...

中学生活へ

20190409.jpeg本日は、スミの中学校の入学式

スミもいよいよ中学生活が始まります

心も体も考えも繊細なこの時期ですが、自分に正直に友達を大切に過ごしてもらいたいものです

昨日とは打って変わり、在学生の歌をはじめ、入学の歓迎モード全開

まぁ、小学校から子ども達や保護者の方も一緒が多いから尚更でしょうか

高校生活へ

20190408.jpeg本日より、ハルが高校生活を始めることとなります

真新しい制服も、なかなか似合っているようです

お天気は残念ながら雨模様ですが、これから新しい生活が始まり、明るく楽しい3年間になることを望みます

とはいえ野球部に入るようなので、弁当や洗濯とまだまだ親が面倒を見ることが多そうですが...

入学式は、何だか淡々と粛々と進行

高校ともなるとこんな感じなんですね

今年も最高です

20190407.jpeg本日は、東和田香取神社の春祭り

神社の境内に桜の木があるのですが、隠れた桜の名所です

普段は、正面入り口(区民会館)が柵で入れない為見過ごす方も多いのですが、神社の参道からは入ることが出来ます

今年も、最高のシチュエーションです

ただ、ご祈祷しているときは、桜が見えません

直会の席ではまさに桜を見ながらの一杯

次の御祈祷が迫っている為、後ろ髪を引かれる思いで車に乗り込みました

美人の代名詞

20190406.jpeg境内にある花海棠(ハナカイドウ)も花をつけ始めました

最初見たときは、桜?違うなぁ...桃?違うなぁ...と結局調べることに...

中国原産で、花言葉は美人の眠りや艶麗とあり、唐の玄宗皇帝が眠りが足らず酔いのさめきらない楊貴妃の美しさを「海棠の睡り未だ足らず」と評した言葉に由来するといわれます

私には、ピンクと緑のコントラストによってどちらかというと可愛さが感じられます

暖かくなってきましたね

未だ自覚無し

20190405.jpeg本日は夕方より、印旛支部の定期総会に向けて、次期三役にて色々と確認をするため佐倉まで

数字の確認の際も、事細かに説明して頂き、更には来年度の数字の変更点までも事前にチェックして下さっているものですから、本当に負んぶに抱っこ状態...

大変な手間と時間を割くようになる事は承知しておりますが、先輩が優しすぎて正直まだ全くやらなければならないという自覚がありません...

任期が終わる頃には私もこうなっていられるかが非常に心配

神社のお隣で

20190404.jpeg本日は、地鎮祭へと行ってきました

三里塚の浅間神社のお隣に新たに区民会館を建てるそうです

関係する皆さんは、浅間神社でもお馴染みの方ばかりですが、いつもは神社内でのお祭りばかりでしたので、桜の咲いた気持ちのいい外での御祈祷は何だかいつもとはちょっと違う風に感じてもらえたようです

直接神社とは直接関係のない区民会館ですが、浅間神社のお祭りの際には使用させてもらえるとのことで、大変便利になること間違いなし

工事の安全を祈念申し上げます

踊り花見

20190403.jpeg本日は踊り花見

朝7:00に当番町の東町さんの御祈祷をしたのち、御殿の中で歌の奉唱

その後境内にて踊りの奉納

これから今日一日中成田の町を踊り練り歩きます

なので、花見踊りではなく、踊り花見

神社の方では、押畑の稲荷神社、寺台の保目神社、小菅の側鷹神社、地鎮祭を挟んで、大和台の熊野神社、大和の駒形神社、畑ケ田の畑ケ田神社、土屋の大宮神社へと神武天皇祭の奉仕

夕方神社に帰ってくると、無事全て奉仕出来てホッと一息

明日に向けて

20190402.jpeg明日は神武天皇祭を始め、成田の踊り花見があるため、神社のお掃除に余念がありません

ちょいちょい雑草も生えていて、摘まんでは根っこまで引っこ抜きと、腰にきます...

午前いっぱいかけて掃除をし、午後は明日の準備にかかりました

ウチに帰ってからも、庭の雑草が気になってきて、夕方まで子ども達も一緒に草むしりとなりました

まっ、おかげさまで綺麗になったので良しとします

新元号発表

20190401.jpeg今日は朝から何だかそわそわ

昼前には、テレビをつけてその前に正座で菅内閣官房長官を待ちました

そして新元号の発表

万葉集の、

ときに、初春の令月にして、気淑く風和義、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す

の令和から引用されたそうです

5月1日から平成より令和に改められます

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20190430.jpeg
  • 20190429.jpeg
  • 20190428.jpeg
  • 20190427.jpeg
  • 20190426.jpeg
  • 20190425.jpeg
  • 20190424.jpeg
  • 20190423.jpeg

月別 アーカイブ