埴生神社の様子
 

2018年4月アーカイブ

曇り晴れ雨

20180430.jpgなんだか朝から向こうの空には黒い雲が見えているわりには、神社の真上は雲一つ無いくらい晴れ渡っていたりとちょっと不安定なお天気

午前中ご祈祷で御殿に上がりっぱなしだったのですが、殿内も日が射したり曇ったりを繰り返し

ただ、気温だけは変わらず高くて、汗を流しながらのご祈祷

午後から、スミの試合観戦にちょっと抜けたのですが、ここでも晴れたり曇ったり

時折ポツッ!と雨も落ちて来ました

何だかんだ夏のようなお天気

山法師

20180429.jpg神社の裏手の山法師が花をつけ始めました

植えてから17年くらいなるでしょうか、4,5年前に間引きと剪定をしたのですが、背も伸びて横にも広がって来たので、またそろそろ考えないといけないのかな?

涼しげな緑の葉っぱの上にひょっこり咲いている姿が、名前の由来となった坊主頭に白い頭巾比叡山延暦寺の山法師だそうです

他にも、山帽子、山桑、四照花と書かれたり別名があったりします

待ちきれなくて

20180428.jpg暑い日が続きます

5月を目の前に狩衣の衣更えをしました

下に着込んでおりますので劇的に涼しくなるという事はございませんが、見た目やもちろん生地の使用も紗になりますので軽やかになります

催馬楽という古代の歌謡の中に衣更(ころもがえ)という曲があります

「ころもがえ せんやシャ公達 我が衣は 野原篠原 萩の花 摺りや シャ公達や」
*衣更えをしましょう 私の衣は、野原や篠原の生える萩の花を摺って、あなたに会いに来たのです...暑い寒いの衣更えではないみたいです...

十数年振

20180427.jpg本年は、成田山開基1080年、成田国際空港開港40周年の節目のとしを迎える成田

本日は、祝賀市民大提灯行列

それに合わせて町内の屋台や山車も、運行したり展示したりと盛り上がっております

野球の低学年の監督が幸町の山車でご活躍中ですので、子どもたちも夕方から幸町の山車を曳きに集合

私も半纏に着替えて十数年振にお手伝い(神主になる前はお手伝いしてたんですよ)

ミオも、山車先に立たせてもらい若者頭の提灯まで持って記念写真

5月の土日は祝賀記念で賑わう成田です

交通規制もありますので、どうぞご確認頂きまして是非いらっしゃって下さい

中学校PTA総会

20180426.jpg本日は、中学校のPTA総会へと行って来ました

昨年度中は中継ぎで副会長でしたが、無事引き継ぎ完了で私も御役御免

特に何か出来た訳ではありませんが、有り難いことに感謝状まで頂戴しました

小学校区から、中学校区へと付き合いの範囲が広がったことで、多くの素敵な方達とご一緒出来た事が本当に幸せです

子どもに改めて感謝です

鈴緒

20180425.jpg本日は、鈴緒を新調

以前の鈴緒もだいぶ傷んでおり、もう十分役目を果たしました

まだ伸びきっていないので、今までより気持ち高く六角がくるようにはしたのですが、しばらく様子を見てみようと思います

参拝時の鈴については、鈴の音は邪気を寄せ付けず穢れを祓い、手水と一緒で神前に近づくほど心身共に清浄にすると云われております

参拝の前に鈴を鳴らしましょう

新芽が出始めました

20180424.jpg玉串の榊葉にも、新芽が出始めました

周りもすっかり緑が多くなって、神社の周りもこんもりと覆われるくらいになりました

毎度の事ながら、鎮守の杜こと落葉樹にかんしてつい先頃まで葉っぱのはの字もなかったのに、この短期間での成長ぶりには本当に驚かされます

まぁ、下を見れば余計な雑草もかなり増えて来たので、草むしりもしなければ...

印旛支部総会

20180423.jpg本日は、千葉県神社庁印旛支部の総会

印旛支部内(佐倉、八街、富里、成田、栄町、印西、白井、四街道)には33名の神主さんがいますが、八街の大野先生は3月いっぱいをもって御勇退なさり1名減となりました

寂しい限りではありますが、総会後の直会では送迎会も兼ねてのいつもの大宴会

印旛支部もまだまだ大先輩もいらっしゃいますが、ここ最近かなり平均年齢が下がって来ております

若くなるとはいえ、求められる事や、やらなければならない事はしっかりと対応していかなければなりません

大先輩がたの昔話が思わぬところで繋がったりもしますので、今日もしっかりと御教授願いました

この時期ならでは

20180422.jpg本日は午前中ご祈祷で、午後から郷部区の総会(郷部区役員・隣組長会議)に消防団の前部長ということで出席

滞りなく議案も決議され目出度く総会も終了

私はここで退席、神社に戻り社務を片付け、子どもの野球の迎え

遅刻でしたが夕方より健全育成の役員会

今日もバタバタと1日が過ぎました

夫婦相和し

20180421.jpgホテルでの結婚式をご奉仕

清明殿では御親族・ご友人が先に会場入りをし、ライトアップされながら新郎新婦が入場します

階下より、お二人が一段一段一緒に上がり、着席も立つのも、玉串もここではお二人の行動がほぼ一緒

緊張しながらも、お互いを気にしつつ御神前の前にいる姿を見て、とても和みます

お二人の末永いお幸せを心よりご祈念申し上げます

穀雨

20180420.jpg本日は暦でいう二十四節季の穀雨

田植えの準備をしている時に降る春の雨、五穀豊穣の雨と云われております

松崎鎮守の二宮神社では毎年この穀雨に合わせてお田植え祭を齋行

昨年より神社で田んぼを借りて神田とし、小学生の子ども達や地域の方達と一緒に田植えを行ったり、収穫の稲刈りを行ったりと、米作りをしております

農事の大切さを神社を通して、総代さんや地域の方が発信している素晴らしいところです

どおりで

20180419.jpg本日は、雅楽のお稽古に夕方市川へ行っていました

いつものように駐車場へ入れようとすると、警備員の方に今日はもう満車なので、他へお願いしますとの事

年に数回あるので、近所のコインパーキングへ向かったのですが、そこも満車

まぁ、それも承知の上なので次のコインパーキングへ向かうとこそも...

どんどんお稽古場から離れて行き、しまいにはかなり遠くに停めることとなりました

会場に着いてから催物の確認をすると、一番上に超ビッグネームが...

なるほど、それは込み合いますよね

春雨じゃ、濡れてまいろう

20180418.jpg止むかなぁ、と思っていた雨もなかなか止まず、地鎮祭の時間を迎えました

まぁ、ここまでくれば「春雨じゃ、濡れてまいろう」と腹を括って行くと、準備の時には小雨、御祈祷の時にはほぼ止んで、もうちょっとで祭典も終わりそうという時に今度は大雨

雨の中テントも準備して頂いたので本当にありがたく思っておりますが、まぁあと片付けでビッチョリ...

でも最初に大雨だったらもっと大変だったと思うと、感謝感謝です

人間万事塞翁が馬、永く安泰な住まいとなられます事を心より御祈念申し上げます

千葉運転免許センター

20180417.jpg運転免許証の更新の案内がきていたので、千葉運転免許センターに行ってきました

お恥ずかしながら一般公衆の1時間の講習だったのですが、しっかりと復習・勉強させて頂きました

ただ、よく分からなかったことも今日理解出来たのはスッキリ

それは運転免許の種類

昨年の3月12日より普通免許、準中型免許、中型免許、大型免許と規定の整備がされ、新たに準中型免許が追加されたのは知っていたのですが、準中型と中型の区別がイマイチだったのです

準中型(車両総重量3.5t以上7.5t未満、最大積載量2t以上4.5t未満)

中型(車両総重量7.5t以上11t未満、最大積載量4.5t以上6.5t未満)

だそうです

講師の先生は、「まぁ、ここにいる方は皆さんそこそこの年齢なので、気にすることないです」って言ってましたけど...確かに...

無事更新してきました

印旛支部理事会

20180416.jpg来週の支部総会を前に本日理事会が開催されました

前年度の会計報告や本年度の予算等確認

滞りなく総会へ向けての準備も仕上がり(やっているのは事務長ですが...)、苦労をよそに懇親会

お店の社長のご厚意で、美味しいお酒を頂いたものですから、みんなエンジンのかかりが良くて、なだれ込むように2次会

私は半分寝てしまいましたが、相変わらず濃くて楽しい時間でした

可愛い裏には...

20180415.jpg神社の道路沿いに1カ所スズランが並んで花を咲かせ始めました

小さくてホント可愛いですよね

別名では君影草と、葉の陰に隠れてひっそりと花を咲かせる姿がいかにも古式ゆかしき日本女性のイメージで、清楚さが感じられます

でも、スズラン自体は有毒植物で、活けた水を誤飲しても中毒症状が起こるほど...

スズランと、女性...クワバラクワバラ

あと数ヶ月

20180414.jpgハルも、中学校3年

部活動もあと半年もしないで終わってしまいます

勉強はもちろんですが、こちらは一足先に卒業となりますので、悔いが残らないよう毎日をがむしゃらに、仲間と切磋琢磨してほしいところです

本日は、成田市近隣中学校大会が開催され、1回戦が行われました

初めて少年野球に連れて行った頃は、ルールも知らず怒られっぱなしで、行きたくないと泣いていた日もあったのを思い出します

良い仲間に感謝

ANA成田車両整備工場地鎮祭

20180413.jpg本日は、成田国際空港へ地鎮祭

3年前の3月30日正午から空港への入場ゲートのセキュリティチェックが廃止されてからというもの、便利になったとはいえ、本日の地鎮祭斎場の貨物地区の一番奥までなんのチェックも無しに来られてしまうのも何だかちょっと不安な感じもありますが、カメラを利用して監視する方式へ切り替わっているとのことで、その辺は大丈夫なんでしょう(今ままではここに辿り着くまで2回はチェックを受けて、さらに車両番号や住所氏名のサインも必要でした)

車両整備工場建設予定のバック(滑走路側)には同社ANAの成田第1格納庫がそびえ立ち、斎場に入る時にちょうど良い角度、景色

工事・作業の安全を心から御祈念申し上げます

気持ち良く

20180412.jpg昨日の大風で今日はいつもより早めの出社

境内の掃き掃除で約1時間半、もう汗が止まりませんでした

仏滅なので普段ならゆっくり掃除も出来たのですが、外での地鎮祭や戌の日ということもあり、いがいとバタバタ

でも、やっぱり掃除した後の奉仕は気持ちが良いです

落ち葉やがなくなり境内が綺麗になるのはもちろんですが、自分の心も晴れ晴れ

心身共に清浄な状態ってすこぶる調子が良いです

天気の良い間に

20180411.jpgお昼前あたりから風が強くなり、お天気が心配されていたので、木の伐採のお祓いと池を埋めるお祓いを早い時間に奉仕しました

それでも2件目の頃には風も出て来て神饌が飛ばされたりと、パプニングはありましたが何とか終了

神社に帰ってくるといよいよ強風

春の大風って本当に荒々しいですよね

建物の中にいても風の音が怖いくらい

明日明後日はまたお天気が良いみたいです

鮮やかな緑

20180410.jpgいつの間にやら、周りの緑もだいぶ増えて来ました

真っ青な空に、透き通るような緑がとても綺麗です

秋にあの葉っぱが全部落ちて、大変なことになるなんて今は考えられません...

昼間の明るさも、冬とはやっぱり違って眩しいくらい

陽気なお天気に、お昼を食べた後のウトウトが最高潮を迎えます

台方麻賀多神社

20180409.jpg仕事でちょっと近所まで行った帰りに寄り道

つい先頃竣工したばかりの御社殿(拝殿)を拝観しに台方の麻賀多神社へ

上拝殿と土間拝殿の作りになっており、参拝の方にも奉仕する方にも優しいつくりです

氏子・総代さんがたの地域・神社やその土地の文化を大切に想う気持ちが、形となってこの度目出度く竣工の運びとなり、素晴らしいの一言

調整して

20180408.jpg今までは、なかなか子ども達の野球を見に行くことが出来なかったのですが、なんとか調整して今年は多く行けるようにしています

他のお父さん方がコーチでベンチに入ったり、試合のたびに審判をやっていただいている中、未だに私が行ったところでガヤだけしか出来ず、ただただ子どもの野球を楽しませてもらっているのが、申し訳ないのですが...

一生懸命な姿を見る事が出来て、ありがたいです

落ち着いて

20180407.jpg本日は大安

朝から、車を走らせては地鎮祭の奉仕だったのですが、思っている以上に風が強く神饌のスルメや昆布が吹き飛ばされたり、鍬や鋤まで吹き飛ぶ始末

祝詞も開いていても風で今にも破けてしまいそうなくらい、口の中も砂埃、足袋もあっという間に真っ黒

午後からは、ホテルでの結婚式

午前中のバタバタが、だいぶ落ち着いて奉仕出来ました

入学式

20180406.jpg本日は、中学校の入学式に参列して来ました

つい先頃まで小学校で見かけていた子達が、大きめの制服に身を包みちょっと大人びた顔で入場して来ました

あっという間の3年間、ただとてつもなく濃い3年間、子どもから大人へ身体も心も大きく変化する時期

毎日をとにかく全力で過ごしてくれることを願って止みません

名前で呼んでた先輩を急に〇〇さんって呼び始めるのも面白いですけど...

祭式講習会

20180405.jpg本日は、千葉県神社庁にて祭式講習会

お祭りの際の神主さんの動きにはほぼほぼ一から十まで約束事の動きが決まっております

御神前にて幾度も頭を下げる角度も、御神前に近ければ近いほど深くなったり、御神前に足を進めるときや退くときも、どちらの足から動かすかなど事細か

もちろん祭典時に何か物を持つ時にも、その物によっては目の高さや胸の高さ、腰高なども決まっております

その祭式も全国の講師の先生方で今尚研究されており、本当に細かいところではありますが、見直されたり改定されたりするときもあります

自分の普段の祭式の見直しや確認もあって参加しましたが、午前中の基本動作で足がつりそうに...

扇風機

20180404.jpg本日は、空港近くに建設予定の西濃運輸さんの地鎮祭

予定地の入り口からもかなり車を走らせ、広大な敷地の奥に見える祭場に近づくと、これまた大きなテントが2基

空港周辺には物流拠点となる各会社の大きな建物が多くありますが、成田にはまだまだその需要があるのですね

お天気も良くちょっと汗ばむくらいの陽気、テントの中には既に扇風機まで回っていました

ご参列の皆様の弥栄と、何より工事の安全を御祈願申し上げます

おどり花見

20180403.jpgちょっと肌寒い朝でしたが、神社では早朝からバタバタ

県指定の無形民族文化財に指定されているおどり花見が、神社での御祈祷を皮切りに始まりました

当年の当番町は田町町女人請

300年の歴史があり、古い踊りは勿論のこと、現代の歌謡曲に合わせた踊りもあります

また成田山開基1080年祭記念大開帳を奉修するにあたり「心はればれ成田山」という音頭も記念奉祝され、その踊りも覚えたり、音頭によっては踊りながら陣形を替えたりと複雑にもなっております

大変ですが、継続して頂きたい文化の1つです

また本日は神武天皇祭、夕方まで兼務社のお祭り奉仕、長い1日となりました

知る人ぞ知る

20180401.jpg本日は、兼務神社にて事始め(神武天皇祭)の神事

東和田の香取神社では、この時期神社のお隣の区民会館の敷地内の桜が最高潮を迎えます

普段は、区民会館に入る入り口の門が閉じられているため、一般の方がなかなか拝見できることはないのですが、東和田区ではお祭りが終わった後、区民会館からこの桜を眺めながらの直会&お花見

今日は、暖かくお天気も良いので最高ですね

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20180430.jpg
  • 20180429.jpg
  • 20180428.jpg
  • 20180427.jpg
  • 20180426.jpg
  • 20180425.jpg
  • 20180424.jpg
  • 20180423.jpg

月別 アーカイブ