埴生神社の様子
 

2017年3月アーカイブ

離任式

20170330.jpg

本日は離任式にて小学校にお邪魔しました

たくさんお世話になった先生方が、小学校を離れ新天地でご活躍し、またいつかこの小学校に戻って来てくることを望みながら、子ども達に一時のお別れの挨拶をしました

先日卒業した子ども達も、名残惜しそうに、また先生方も別れを惜しんで涙する場面も...

自分が小学生だったころの先生方の顔が浮かびます

春休み三日目

20170329.jpg

今朝は、ちゃんと早起き
朝から温泉につかり、朝ごはんもしっかり食べて、子ども達とカミさんはしばしご休憩

私はひたすら西へと車を走らせます
ついた先は、福井県立恐竜博物館

まだ周りにはちょと雪が残っておりましたが、私も含め子ども達のテンションはかなり上がって来ました
さすが!とばかり大満足

館内で早めのご飯も済ませ、お次に向かった先は永平寺

ここも子ども達が通っていた保育園の園長先生が若かりし時に修行していたところでもあり、歴史的にも一度は訪れたい場所の1
興奮していた気持ちも落ち着き、お次は松井秀喜ベースボールミュージアム

野球をやっている子ども達の刺激になったかなぁ?
その後は安宅の関によって空港へ
3日間家族一緒に入られてホント幸せ

春休み二日目

20170328.jpg

早起きをするつもちが、みんな二度寝で大寝坊

まぁ、今日はのんびりですからいいかな
金沢から北上、向かった先は気多大社

帰りは千里浜なぎさドライブウェイで砂浜を車で南下、途中で海べで休憩
お次はずっと下がってサスペンスドラマで有名な東尋坊、時間があったので越前松島水族館
そして今日のお宿の芦原温泉

今日もカニ! たらふく頂きました

春休み初日

20170327.jpg

申し訳ございませんが、春休みを頂きました
行き先は、北陸
実は今から5年前に計画を立てたのですがミオがアレルギー紫斑病のために入院をし、それからいつかは行きたいなぁと思っていた場所です

羽田から飛行機であっという間に石川県、まずは白山比咩神社、兼六園、金沢城公園、西茶屋街、忍者寺とまわり

兼六園でのお天気ニュースで流れる景色に子ども達もここなんだぁとちょっと関心を寄せてくれました
でも、今日一番で喜んでもらえたのは妙立寺(忍者寺)だったと思います
ここでかくれんぼしたら絶対見つからないねぇととっても楽しそうでした
夜はカニ三昧 美味しゅうございました

思えば遠くにへ来たもんだ

20170326.jpg

本日は、納骨祭にて遠くへ行って来ました
昨年末神葬祭にて奉仕した家のお墓がどうやら神奈川県にて建てたそうなのです

本来ならば、地元の神主さんにお願いをするところなのですが、亡くなった方はウチの身内とご幼少の頃からお知り合いだったそうで、神葬祭もその伝で奉仕させて頂いた縁もあり、引き受けたのです

初めての地で初めての神主さんにお願いするよりも、神葬祭にて顔見知りの神主さんの方が、お施主さんも気持ち的に安心しますものね

最後の力で

20170325.jpg

本日は木の伐採の祭典奉仕

庭に大きく育った桜の木の伐採にて現地に伺ったところ、このお天気で見事に咲いておりました

近所の桜の木はまだ蕾の状態だったので、なんだか伐採される前に一花咲かせようと桜の想いが感じられ、明るく新しさを感じさせてくれる桜の花の、いつもとは違う寂しい一面に寂しさを感じました

伐採の安全を心より祈念申し上げます

痺れる...

20170322.jpg

本日は、千葉県神社庁にて祭式講習会が開催されました

日頃より、正しい祭式(ご神前での作法)に気をつけて奉仕しているつもりではいるのですが、この祭式も数年経つとちょっとした細かいところが変わっていたりします
なので今日は確認のためにも参加したのですが、どうしても祭式講習なので、正座の時間が多く、起居にしても起坐にて進んだり下がったり...

とにかく足が辛い!しかも私目方があるのもですからなおさらのこと
正しい作法の確認と、ダイエットに対して深く考えさせられた講習会となりました

雨の日も風の日も

20170321.jpg

今朝ほどからなかなか大粒の雨が降っておりますが、本日の外での祭典は1つは竣工式にて屋内、もう1つは地鎮祭ですが規模が大きくテントが張ってありましたので、本当に助かりました

もちろん雨の中での祭典もやります

いつだったか台風の中地鎮祭をやったことがありましたが、準備の段階から全部が濡れて、祝詞も開くことが出来ず、三方は水たまり、祭壇を施工業者さんに抑えてもらいながら行ったこともあります

お天気ばかりは予定通りにいかないものです...

いっちょまえ

20170320.jpg

本日は、春分の日
午前中の仕事を済ませ、今日もスミ&ミオの野球観戦に行くことが出来ました

年に何度も見ることが出来ないので、この3日のうち2日も応援に行けるなんて本当嬉しいです

低学年の試合では、ミオもいっちょまえに監督のサイン確認をしておりました...笑(結果は三振)
でも、バットを振っての三振ですから前向き
守備でも、まだろくにルールもわからないので

「コーイッ!」
とは声を出しているものの、こっちに飛んで来るな!と心の声が聞こえてきそうな感じがまたサイコー!
今日も楽しかったです

久しぶりに?

20170318.jpg

土曜日とはいえ仏滅で年度末も近いとご祈祷もそれほどないので、留守番をお願いして久しぶりにスミ&ミオの野球観戦に行ってきました

お天気もよく、野球を観るのにはサイコーの日!

2試合あったのですが、その2試合とも勝つことが出来て随分とチームとしての雰囲気も良さそうな感じ
今行われている大会は県大会へと繋がるらしいので、ぜひ行けるところまで行って欲しいものです

仰げば尊し

20170317.jpg

本日は、小学校の卒業式に行ってきました

東日本大震災の余震が続き、またいつ大きな地震が来るかもしれないと恐怖の中、お子さん方をウチから送り出していた保護者の方の気持ちがよく思い出されます
そんなお子さん方も本当に立派なになって...
おじさんは今日も泣きました(自分の体の中にある悪いものが流されていく感じ...

中学校に行ったら、もっともっと世界を広げて、たくさんのことにチャレンジしてもらいたいと思います

ご卒業おめでとうございます

千葉県神社庁例祭

20170316.jpg

本日は千葉県神社庁の例祭
先日より、練習を重ねてきた朝日舞がどこまでいけるか?と、その前にちゃんと祭典中の奏楽もありますので、程よく緊張
本年度は、神社庁の庁舎が竣工して初めての例祭なので祭員の面々も各神社庁支部の支部長さん方が奉仕するため、なんだかちょっといつもと雰囲気も違うような...
とにかく、祭典に努めること小一時間

無事奉仕出来ましたこと心より感謝致します

なぜここから?

20170315.jpg社務所の奥の部屋の障子を張り替える作業をしている時に、ちょっと絨毯をずらして障子を外そうとした時に絨毯の下から、ハルが小学校3年生の時の名札が出てきました

なぜここから出てきたのか疑問に思いながらも、きっと名札がなくなったと大騒ぎしたんだろうな(記憶にはございませんが...)

なんだかタイムカプセルみたいな体験をしたと同時に、うっすらと3年生だった時のハルが思い出されました

別れのシーズンです

20170314.jpg

本日は、中学校の卒業式に参加してきました

卒業生や、保護者の方の中にも顔見知りが増えてきたので、なんだか感情移入してしまいます
小学校で顔見知りだった子たちも、なんだかすっかり大きくなって立派

卒業生、在校生の歌声に感動し、ちょっと涙腺が...
週末はいよいよ小学校も卒業式を迎えます

ボイラー設備竣工式

20170313.jpg

本日は、機内食のANAケータリングサービス成田へと行ってきました

新しいボイラー設備の竣工にて神事を行ったのですが、設置されている屋上ではスペースの確保が出来ないために、ひと部屋会場をお借りしての祭典

それでも祝詞終了後には、会場にいる参列者全員が屋上まで移動、そしてボイラーのお祓いと点灯式を行い、また祭典会場へ戻った後に玉串奉奠

浅沓にて屋上までの階段、屋上のグレーチングの上の歩行、とかなり足場が悪く心配でしたが、雨もこの時ばかりは止んでいてくれたので助かりました

権現様、弁財天様

20170312.jpg

本日は、郷部大橋の袂にある権現様・弁財天様の例祭

権現様は、男根であり子孫繁栄を願い、弁財天様は福徳安楽を願い、郷部区に末永い繁栄をもたらすよう祈願しました

普段は、あまり目につくことのない小さなお社ですが、先人が培ってきた伝統・精神をしっかりと引き継いで、永く努めて参りたいと思います

開所並びに交通安全祈願

20170310.jpg

本日は、酒々井プレミアムアウトレットを横目(道路を挟んで向かい)に開所開き並びに交通安全祈願に行ってきました

お施主さんは、会長も社長も色々なところお世話になっている方で、開所に先立ち神事の奉仕が出来ますことを本当に感謝

また、お天気も最高で外での神事も気持ちが良かったです
貴社の益々の御隆昌と交通の安全を祈念申し上げます

応援します

20170309.jpg

本日は、ヤマト運輸さんの地鎮祭に行ってきました
成田空港のすぐ近くで、もともとあった倉庫よりさらに拡充した倉庫になるみたいです

つい2日ほど前に運送料値上げや厳しい労働時間のニュースが取り上げられておりましたが、ヤマトさんに限らず神社に荷物を持ってきてくださる郵便や各運送会社のドライバーさんはホント良い方ばかりで、大変お世話になっております

結局最終的な荷物の受け渡しは、神社の場合はドライバーさん対私なので、お互い仕事であり依頼者ではありますが、やっぱり有難いなと思います

三月の初午

20170308.jpg

押畑の稲荷神社ではこの辺では最も遅い午のお祭り
まぁ旧暦でいうと2月の初午にあたりますので、農作業も始まる時期でもあり本来のお祭りの姿ともいえます
年度内最後の行事ということもあり、押畑区の区長、神社総代をはじめ各班長さんがいつものように参列、お祭り終了後にそのまま区の役員会が行われます
何かと神社に集まる習慣がこの押畑区には色濃く残っており、それは本当にありがたいことだと思います

安全祈願祭

20170307.jpg

本日は、新事務所移転にて安全祈願祭に行ってきました

毎年、正月祈祷にいらっしゃってくださる事業所さんで、こういった時にもしっかりと神事をしてくださって本当にありがたいです

社内、社員の皆様の安全、作業の安全、何より貴社の御隆昌を心よりご祈念申し上げます

あと10日

20170306.jpg本日は、千葉県神社庁にて祭祀舞の1日研修会が開催されました

祭祀舞の研修会は出席したわけではないのですが、午後から朝日舞の打ち合わせをすることとなり、神社庁へ
初めて龍笛・篳篥・和琴と舞に合わせていざ句頭
正直、舞人さんを見る余裕がなかったものですから案の定ダメ出し...
演奏の方は間違いない方ばかりなので、最高の稽古になりました

ところが祭祀舞の研修だけに、舞の先生が
「じゃ、次豊栄舞ね」
ん?豊栄舞?ここ数日朝日舞だけしか目に入ってなかったので、私の役目はここで終了...
和琴の方に句頭していただき、私は後に続いてゴニョゴニョと...

あと10日頑張ります

元気なんだけどなぁ

20170305.jpg

ミオが体調不良で学校を休んでおり、土日の野球練習も神社でおとなしくしていなければならないのですが、もうすっかり回復し本人は暇を持て余しております

そんな中始まったのはアイロンビーズ

これも周期的にミオの中で流行りがやってくるようで、その度にカミさんが捕まります

私は何色のビーズ買ってきてーのただのお使い...

今日も、どうやら力作が生まれたようです...

笏拍子

20170304.JPG

こともあろうか、千葉県神社庁の例祭(3/16)に朝日舞の奉奏があり、恐れ多くもその句頭を仰せつかることになりました

とはいえ、お恥ずかしながら朝日舞の歌も聴いたことや見たことも無く、慌てて音源や笏拍子を購入

暇があれば朝日舞を流して兎に角練習

しかし、やればやるほど自分の音楽センス特に音痴はどうしようもないです...

音源を聴きながらあれっ?とは気づくのですが、声に出している方はその音に修正することが出来ず、ホント最初の音が出るか出ないかで全く別曲になってしまいそう...

緊張よりも、何だか恐怖の方が増してきました...

のんびり屋さん

20170303.jpg

もうそこら辺の梅の花はかなり咲いているのですが、ウチの何本かある中の1本はやっと膨らみを増してきたかなといったところです

日当たり良好、土壌も悪くはないのですが、この梅の木だけは毎年のんびり屋さん

実は、カミさんと私の婚姻届を出した時に頂いた梅の木なんです

私たちに似たのかどうだか...

でも、道路側の寒緋桜と一時一緒に咲いてくれるので、それはそれで何となく楽しみでもあります

大阪春の陣

20170302.jpg

本日は、小学校のPTAの有志で年度末のお疲れ様会が開催されました

本年の行き先は大阪

成田だけに格安LCCで日帰り弾丸ツアーです

このツアーは観光名所も一応廻るのですが、食い倒れ呑んだくれがメインで、さらに移動は公共機関とそれをかなり上回る徒歩

朝、家から駅まで歩き、LCCターミナルまでの長い道のり、通天閣、大阪城、帰ってきてからの砂払いと、ハードな1日となります

でも、そんなことよりこの1年一緒に頑張ってきた仲間と一緒に楽しい時間を過ごせることの方が何よりの幸せ

頭の体操

20170301.jpg

いつだったか買ってきた3×3の立方体が1本で繋がっているパズル

ちゃんと立方体に直しているのに、子ども達が直ぐに崩してしまいます

最後まで諦めずに解いてくれればいいものを、中途半端で投げ出すものですから、いつも私の手元に戻ってきます

手順や、理屈がわかればなんてこともないのですが、ただ適当にやっているとなかなか出来ないものです

一方通行しか見えなくなってくる中年(私)なので、子ども達向けというよりも色んな角度から考えられることから、実は大人がやったほうが効果があるのかなぁ

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20170330.jpg
  • 20170329.jpg
  • 20170328.jpg
  • 20170327.jpg
  • 20170326.jpg
  • 20170325.jpg
  • 20170322.jpg
  • 20170321.jpg

月別 アーカイブ