埴生神社の様子
 

2014年10月アーカイブ

いつもありがとう!

20141031.jpg
本日はカミさんの誕生日
夜は外に出かけてお祝いをしました

これといったプレゼントも用意はなかったのですが、食事の終わりに画像の後ろに見えるお花を贈呈、みんなで日頃の感謝を伝えました
お店の方からも、最後にhappybirthdayデザートをいただき(こちらはミオが食しました)御満悦

年は取りたくないものの、やっぱりみんなにお祝いされると嬉しいですよね

神棚撤去

20141030.jpg
午前中、成田国際空港の貨物地区へ神棚の撤去のお祓いに行ってきました

毎度のことなのですが、巨大なフロアで数十人が働いている中でのお祓いだとすべての間業務を止めるわけにもいかないので、ご祈祷の直ぐ脇ではパソコンのキーボードを打つ音や電話の対応等の中での奉仕となります

最初は違和感を感じたのですが、それでも手の空いた方はしっかりと神棚の方に体を向けてくださり、玉串奉奠のさいにはしっかりと拝礼頂きますので、いまでは慣れっこに...

神棚撤去とはいえ、ちゃんと同じ建物内には他に立派なお社があり、お守り頂いております

新し物好き

20141029.JPG
彩帆に出かけた日に届いた新しいiPad

旧機からの移行も済み(ケーブル挿してほったらかし...)
いざ、触ってみるとやっぱり新しいものは良いです

ただ、色々起動するたびにかなり前に登録しているパスワードや、質問の答えを聞かれ、それを思い出すのに一苦労
それ以外はやっぱり快適

画面のガラスが1枚減った分、見易さは向上したものの、タッチはちょっとシビアになった気がしますが、指紋認証センサーの便利さや何より新しいということが勝ります

馬車馬のように

20141028.JPG
昨晩帰国後、4日間も空けていたことの現実味がジワジワと感じられ、今朝もなんだか早起き

いつものように朝掃除をして、外仕事と神社でのご祈祷と何もなかったかのように、いつもの生活
というより、今まで休みを頂いていたので、いつも以上に仕事しなければいけないような...

すっかり陽も暮れた頃、3本仕立ての菊に水やり
懸崖もこの数日でかなり花が開いたようです

そして現実へ

20141027.jpg
いよいよサイパンの旅も今日でおしまい

午前中にお土産を買いに近くのスーパーに買い出し
今は、中国や韓国の方の方が断然多いようですが、どこにいっても日本語が通じるので、かなりの日本贔屓なのがわかります
と同時に、スペイン、ドイツ、日本、現アメリカと4つの国の統治下にあっただけに、それぞれの良き所を継承しているという印象を受けました

100年という節目のお祭りに奉仕出来たこと、慰霊祭にて御英霊に奉奏出来ましたことを、心より感謝

のんびりな1日

20141026.jpg
昨日の忙しさとは反対に、今日は1日中フリー

朝から各々ツアーや、自分たちで予定をたててはホテルを後にし始めました
私も、サイパン島のお隣にあるマニャガハ島へ出かけました
しかし、泳げず水中の中ではおそらくパニックになるであろう私は、みんながスキューバダイビングを楽しむ中、浜辺でのんびり
これはこれで、かなり贅沢な時間を過ごしました

午後からは、サイパン島に戻りレンタカーを借りて島内ドライブとショッピング
夜は、神青会でまたドンチャン騒ぎかと思いきや、昼間の疲れか皆今日ばかりは早めのお開き
日本では、大安日曜...
本当に贅沢な1日を過ごしました

例祭・慰霊祭

20141025.jpg今朝ほどは雨が降っていたのですが、いざ神事となると猛烈な暑さの良い天気に恵まれました

彩帆香取神社の例祭準備を香取神宮職員や祭典参列者、現地の方を始めとする日本人会の皆さん、千葉県神道青年会のメンバーみんなで準備
お祭りの前に一汗かきましたが、各々この時すでに心が1つになったのを覚えました

彩帆香取神社例祭後に、七五三のご祈祷があったのですが、サイパンの子たちも女の子は着物姿でホント可愛らしい姿で、親御さん方はカメラ片手に日本と変わらない姿が見られました

午後からは、慰霊祭
慰霊碑のその先の崖からも、多くの方が身を投げたともいわれ、改めて気を引き締め祭典に臨みました
慰霊祭後は、同じく多くの犠牲を出したバンザイクリフを始め、バスに乗り込みしばし観光

夕方からは、ホテル前の通りで行われる秋祭りに参加
ヨサコイや、剣道の実演などの出し物に、神青会として雅楽等の参加をしました
その後は、お疲れ様会
濃く長い1日が終わりました

IN サイパン

20141024.JPG
本日より、彩帆香取神社御鎮座100周年記念例祭、並びに戦没者慰霊祭の伶人奉仕ため成田を出発

出発時の寒さや機内の中での冷え込みで、すっかり身体も冷たくなっておりましたが、空港に着いた途端ムアーっと呼吸のし辛い蒸し蒸しにあっという間に汗が吹き出るほど...

ホテルについてディナーまで、明日の例祭、慰霊祭等で奉奏する打ち合わせ
ここに来るまでに各々時間が取れずに、3管合わせるのも今日が始めてで、曲目の確認も兼ね時間まで練習
何だか緊張が増してきました

目に見えるご先祖様

20141023.jpg
本日、氏子さんが神社にまつわるものだと、木版で埴生神社と刷られた掛け軸を1軸持ってきました

宮司名が廣行ということは、現宮司より5代前の先輩で、時代も江戸の終わりくらいでしょうか
ウチは平家の流れだとも聞いておりますので、藤原の冠が付いているということは、その時代京都の吉田家まで社格や神主の免状を頂戴しに行かなければならなかったという都合等も感じられる貴重な1軸
残念ながらウチにはありませんが、氏子さんのお家には神社に纏わる色々なものがまだまだあるそうです

そんな時代(それ以前も)からお付き合いのある氏子さんと今現在も同じくお付き合い頂いておりますことを、心より感謝いたします

旅支度

20141022.JPG
明後日からの旅支度

いつものように、やっぱりギリギリにならないと出来ないのはなんなんでしょうね
まぁ、足りないものは現地調達できるという安心感もありますが...

でもって、相変わらず荷物の大半が遊び道具と今回ばかりは奉仕もあるので、その衣装で大部分を占めました
それでも、スーツケースの半分(もっと小さいのにすればいいのでしょうが...)
明日は、足りないものを足すくらいですが、やっぱりなんか忘れてるような...

懸崖登場

20141021.jpg
季節ものの、菊が届きました

赤と黄色の懸崖、まだまだ花はいくつも咲いておりませんが、蕾を見る限りでは沢山の花を咲かせそうな感じです

ちょっと肌寒いこの時期に、境内に花があると気持ち的に寒さが和らぐような気がしますし、七五三やお参りに来た方の記念写真の良い脇役として飾ってくれたりと、効果覿面

これからせっせと水やりに励みます

時間のある限り少しでも...

20141020.JPG
彩帆香取神社の御例祭まであと数日

時間のあるときに少しでも練習、いつでも確認できるように譜面をPDFにしてiPadに入れましたが、それさえもなかなか見ることが出来ずに今日も過ぎて行きます

よくまぁこれ程までに予定が入っているものだと...

寝る前に横になりながら眺めていますが、あっという間に深い眠りについて気がつくともう次の日...
気が急くとは正にこの事

電気カーペット

20141019.JPG
日中はまだ日が差すと暖かいのですが、ちょっとでも陰ってくるとあっという間に気温が下がってきますよね

七五三もかなり多くなってきますので、そろそろ神社でも電気カーペットを出しました
動作確認もOK、暖かくなってくるとそこから動きたくなくなり、朝の布団からなかなか出ずらくなってきているのに同じ感覚を覚えます...

まだ時間も夕方前ですが、すっかり西日が長くなっている今日日

フライング

20141018.JPG
朝晩の気温もぐっと下がり、柿の木にも実がなり始めております

ウチの柿の木もどうかな?と上を見上げると結構大きな木なのに1つだけの実
何だか変な違和感があると眺めておりましたが、葉っぱがまだ沢山ついているからだと気がついたのはしばらくしてから

柿の木の種類にもよるかもしれませんが、なんとなく実が付いている柿の木って葉っぱはほとんど落ちていますよね

あわてん坊の柿でした...

神嘗祭(かんなめさい)

20141017.JPG
本日は神嘗祭

宮中祭祀の中でも大祭とされ、今上陛下がこの年に収穫したお米を宮中の賢所、神宮に奉るお祭りで、それに習い全国各地の神社や家庭でも五穀豊穣の感謝祭としてお祭りを行います

宮司と私も朝から各兼務神社や、個人の氏神様のお祭りであっちへ行ったりこっちへ行ったり

にしてもいい天気でお祭り日和となりました

いんば鉛筆

20141016.JPG
子供達が小学校で何かと頂いてくるいんば鉛筆、モチロン買うときもあります

印旛郡市の教育委員会指定硬筆習字専用だそうです
2Bといえど芯の先を削りすぎると、かなり折れやすいので逆に慎重になりすぎ、結局筆圧がない薄い字になってしまうため、削る際には良い塩梅が必要とされます

まぁ、どんな鉛筆、どんな筆、ペンであっても字は綺麗に書いてもらいたいものです(私も...汗)

定番曲ではありますが...

20141015.JPG
香取雅楽会の演奏会が終わったばかりですが、今度は25日に齋行されます彩帆(サイパン)香取神社例祭(御鎮座100周年)並びに、慰霊祭の奉仕にてお稽古

曲は平調より2曲、盤渉調より2曲、浦安の舞、朗詠嘉辰など...

定番の選曲ではありますが、浦安の舞と嘉辰は歌ったことはあるものの笛は初めて
改めて、自分の力量の無さにガックリきましたが、今回もお得意の開き直りでとにかく頑張るのみっ!

1に掃除2に掃除3,4も掃除で5も掃除

20141014.jpg
昨晩の台風にて、被害に見舞われた皆様に心よりお見舞い申し上げます

神社やウチの方では、夜中の風は強かったものの思っていた程の被害もなく、とりあえずは掃除
しかし、今日もかなりの強風が吹き込んでおり、掃けども掃けども散らかり放題
まぁ、こちらも自然相手に適わないことは百も承知、出来る範囲で掃除しましたが、結局半日箒をブン回して何とか一区切り

しかし、最初に掃き終わったところには既に落ち葉が溜まり始めておりました
明日掃除ます...

無事終了

20141013.jpg
午前中の仕事を片付け、午後から香取神宮へと向かいました

いよいよ演奏会当日
正直もう開き直るしか無いと覚悟を決め最後の通し稽古を行うも、かなり不安...
天候も開始の18時に近づくに近づく度に、荒れてきました
それでも、準備した席の半分以上は入ったでしょうか?

待った無しの本番
出だしの鉦鼓で、いきなり躓きましたがその後は、今の私の出来る範囲で何とか頑張りました
いつものように、もっと練習しないといけないと沁沁感じました...

明日開催

20141012.jpg
台風の進路も気になるところではありますが、嵐の前の静けさか今日はかなりの晴天

おかげ様で1日いっぱい忙しくさせて頂きました
というのも、宮司はここ数年参加している千葉ツールへ出かけ、カミさんはハル&スミの野球に出かけたものですから、神社はかなりバタバタ

明日香取神宮にて雅楽の演奏会があるので、ちょっとでも笛に息を入れておきたいところですが、ミオも神社で留守番だったのでちょっとでも手が空くと遊び相手に...

境内の車も無くなった夕方には、外でキャッチボール
ハル&スミと一緒になって遊んでいるので、これがまたなかなか!
すっかりこっちもキャッチボールに没頭

1部の鉦鼓、2部の更衣の句頭、3部の陵王の音頭ともうかなりいっぱいいっぱい...
夜、頭の中でぐるぐると曲がまわっておりました

台風が近づいておりますので、そちらも心配です

献幣使参向

20141010.jpg
本日より、佐倉市鏑木の麻賀多神社にて例祭が行われます

ウチの宮司は神社本庁より賜った弊帛料を奉幣するため、献弊使(けんぺいし)として参向
弊帛とはお祭りにさいし、神様に奉る神饌(食べ物)以外の総称で、ここでは弊帛料とありますので、現金が入っております

帛は布という意味があり、金銭が発達する前の古代では布帛が神様への捧げものので貴重であったことが伺われます

御例祭おめでとうございます

消防操法大会練習

20141009.jpg
本日は、消防の操法大会に向けての練習

先月末からの練習で日が浅いのですが、現役の消防隊員やOB、団の先輩方が多くいらっしゃってくださり、激励と共にみっちり教えて頂きました
気付けば、いつもは長めの休憩も今日は無く、選手はモチロン私達もホース巻きに徹し、あっという間の2時間
おかげ様で予定以上の練習内容となり、かなり進んだと思います

あと、2週間程で大会となります

空き地も減ってきたなぁ

20141008.JPG
地鎮祭へと向かった先は、成田市ウイング土屋

私が成田に来た頃には、イオンモールも無くまだ成田空港建設時の資材置き場だった名残がわかる程でしたが、現在は駐車場や空き地もだんだんと減って、建物が大半を占めるようまでなりました
そういえば、住所も土屋でした(いつの間にかウイング土屋になったような...)

今日またここに、大きな建物が建ち始めます
ヒューマックスさんのお隣に、同じくヒューマックスビル
工事の安全を御祈願申し上げます

芸術の秋

20141007.JPG
本日は休みを頂いたので、丸の内の出光美術館へ宗像大社国宝展を見に出かけました

展示されているそのほとんどが国宝ばかり、古代日本が海外との交通・交流の舞台となり、岩上祭祀より岩陰祭祀、半岩陰祭祀、半露天祭祀、露天祭祀と移り国家祭祀が終焉する9世紀末より、沖ノ島から本土の辺津宮へと、その歴史を時代を追って1歩ずつ見て行く楽しみがたまりません

同じく、特別出品として伊勢神宮神宝の世界も展示されております
展覧会も残すところ1週間となりました、お時間の許す方は是非ご覧頂ければと思います

台風一過

20141006.JPG
昨晩の雨から神社も、家もどうなることと心配
今朝ほども、雨風の強さにどうしたものかと、幾度となく裏の崖の確認とソワソワ...

そんな中、本日休校となったハル&スミ、園のお休みを頂いたミオの3人は、外にも遊びに行けずかなり暇を持て余しているよう

午前中の仕事もキャンセルが相次いだため出社も午後からにしてもらいました
あれ程までに強かった雨風も、まるで嘘のように青空が広がり、何事も無かったように晴々
注連縄の紙垂(しで)は風で破けてしまったのと、地面に落ち葉が散乱しているので、なんとなく風が強かったんだなと伺える程度

地域によっては甚大な被害に見舞われた所もあるようです、心よりお見舞い申し上げます

まだまだこれから

20141005.JPG
朝早くから降り続いている雨も、まだ台風の雨ではなく、秋雨前線の雨だとか

七五三や初宮のお参りもキャンセルが多い中、逆に御祈祷に来社なさる方も多くいつもと変わらない1日となりました
また、ホテルの結婚式はモチロン雨は関係がないため定刻通り
ただ駐車場から式場まで向かう私は雨に打たれ、1人ぬれておりました

夕方ちょっと弱くなったかなぁと思えばまた強く降り始めたりと、明日の台風前にまだまだこれからかなりの雨量があるそうです
昨年の台風26号にて、我が家の裏が土砂崩れしたのを思い出し、気が気ではありません

ミオ運動会

20141004.JPG
本日はミオの運動会

朝5時半に運動場に行きましたが、すでに一面にはシートが敷かれておりちょっと後ろの方に場所取り
保育園の役員を仰せつかっておりますので、お昼以外は席に着くことが無いため場所も本当はどこでもいいのですが...

いったん戻り神社でもボチボチ忙しかったので、朝掃除と準備をした後、保育園に出向きました
一生懸命なミオの姿に感慨も一入

しかし、お昼を食べた後に神社で結婚式が入っているため後ろ髪を引かれながらも戻りました
実は、午後の部にミオの最大種目が控えていたのです...
挙式が終わり急いで保育園に戻りましたが、すでに運動会自体が終了
後片付けももうほとんど終わりかけ...そういえば保育園の運動会って1日中いたことが無い様な...

準備も大詰め

20141003.JPG
早い方は8月の終わり頃からお参りにいらっしゃっておりますが、9月の終わりから徐々に増え始めた七五三のお参り

神社でもこれから約2ヶ月続く七五三の準備も進み
もうちょっと気温が下がると、御殿も胡床(こしょう)からホットカーペットに替えますので、そうなるとこちらも気持ち的にいよいよ!

いつもお願いしている菊は10月の下旬頃となりますので、境内はちょっと淋しいのですが、着物や袴を着飾ったお子さん方でご家族の方の笑顔が華やかです

神様をお迎えする準備

20141002.JPG
昨日も、神無月に関してちょっと載せましたが、10月は本当にお祭りの多い月でもあります

10月17日の神嘗祭(陛下がその年に収穫したお米を伊勢神宮に奉る宮中祭祀の中でも大祭)は全国的にも五穀豊穣の感謝祭とされ、各お社や自宅の氏神様に新米やお酒(甘酒)等を奉献し、お祭りを行います

この辺りでは、神嘗祭に合わせて氏神様の御神体を新しくお迎えし、感謝のお祭りをするため、今日は各地区に神様の憑代(よりしろ)となる幣束をお届けに出発

成田市内と兼務神社を御預かりしております富里市内を約2時間程かけて一回り

神無月

20141001.JPG
暦も既に10月
出雲へ神様達が集まる季節です

ただ、10月は全国的にもお祭りが多い月なので、神様がいないのにお祭りするの?といつも聞かれます
神社では神様の別御霊(わけみたま=分身)が出雲へ集まり、神社自体にはちゃんと神様は残っているんですよと説明しておりますが、神無月の無は、連体助詞の「の」に当たるので、本当の所は「神の月」と解釈して頂ければありがたいのです...

でも、全国の神様が出雲に集まっているこの日曜日に千家国麿さんと高円宮典子殿下の結婚の儀が奉祝なされますことが、なんともメデタイことではないでしょうか

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20141031.jpg
  • 20141030.jpg
  • 20141029.JPG
  • 20141028.JPG
  • 20141027.jpg
  • 20141026.jpg
  • 20141025.jpg
  • 20141024.JPG

月別 アーカイブ