埴生神社の様子
 

2013年11月アーカイブ

まだまだ頑張れる

20131130.JPG
もう1ヶ月以上頑張っている菊達

拝殿の屋根のしたの懸崖は、さすがに雨に当たりやすいのでそろそろ下げようかと思っておりますが、3本立てはまだまだ頑張っております

七五三の時期も一昔前では10・11月ここ近年では9月から12月くらいの間と長い期間になったので、ホントに良く頑張ってもらってます

それでも、もう明日から師走
今朝ほどいくつかの菊は撤去されてしまいました

ありがとね!

いつもより早く

20131129.JPG
今週は一気に葉っぱが落ちてきます

掃除にかかる時間と労力もかなりのものですが、それでもいつもの年より早めになくなりそうなため、ちょっとうれしいような

にしても11月中にこんなに落ちてしまうとは...
風が強く、まだ枯れていない青い葉っぱもかなり落ちていたような気がします

枝だけになった木をみると、なんだか気温以上に寒さを感じますよね

銀杏の香り

20131128.JPG
本日はどうやら南風らしいです

この風が吹く時は境内が落ち葉で埋め尽くされるほどになります
そして、境内の外からも色々な枯れ葉が舞い落ちてきます

その中でも多いのが銀杏の葉っぱ
境内のお隣の敷地ではありますが、キレイな黄色の絨毯を敷いてくれます
それにあわせて、銀杏の香りもプ〜ンと...
ミオは鼻をヒクヒクさせては、いつもと違うニオイを確認していました

校内マラソン大会

20131127.JPG
本日はハル&スミの小学校のマラソン大会

昨年なかなか思い通りに走れなかったハルは、表情には出さないものの、意気込みは感じられました
初めてのスミは、何だかわからないけど取り敢えず走ってくるみたいないつもの調子...

ハルの4年生はトラックを半周し外のコースへと出て行くと、またトラックに戻り画像の順位のままゴール!
スミの1年生も同じく距離は短いものの同じコース
2番目の競争心のなさは感じておりましたが、自分の近くの子と合わせて走ってしまうあたり...もうちょっと何とかしなければ...
それでも、6番目でゴール
2人とも、身体だけは丈夫です

朝夕エンジン全開

20131126.JPG
しかし、この時期の落ち葉は凄い!

毎朝2時間近くかけて掃除をするのですが、キレイなのは掃除中の間だけ...
しかも、何故か掃除中は風が吹いていない...

今日は、あまりにも日中の風が強く夕方もう一度掃き掃除
学校から帰ってきたスミお手伝いしてくれましたが
「宿題済ませた?」
の問いに
「あっ!やってくる」
と直ぐに中に...
しまった!、もうちょっと頑張ってもらってから言えば良かったと後悔


日本横断こころ旅

20131125.JPG
ちょっと御祈祷の済んだお昼前

数台の自転車が入って来ました
ここ最近、ツーリングで参拝をなさる方が増えているので、今回もそうなのかな?と思っていると、1人の方が社頭にいらっしゃって、ちょっと休憩の合間に撮影をしても良いですか?と、火野正平さんの「日本横断こころ旅」のパンフレットをもって説明

当のご本人さんはすでに、神社の裏手に進み一休み
今週から千葉県に入ったそうです
旅の安全をお祈り申し上げます

寒さの中に...

20131124.JPG
いよいよ寒いときに花を咲かせる季節となり、手水舎の脇の山茶花(さざんか)にもキレイな花がつき始めました

ここ最近は、日差しが温かく蕾もどんどん大きくなってきておりますが、いつだったか毎日のように冷え込んだ年には、蕾のまま花開くことなく終わってしまったこともあります(遅咲きのものに関しては冷害にて蕾が損傷してしまうらしいのです)

花びらが、はらはらと1枚ずつ落ちる姿が、何ともさみしげな気もしますが、咲いてもキレイ、散った下もキレイと見どころが2つあるのは楽しめます

新嘗祭の朝

20131123.JPG
穏やかな日差しがさして寒さの中に、暖かさを感じた本日は、新嘗祭(宮中でも多くあるお祭りの中で最も重儀とされております)

占領政策により国事行事より切り離され、勤労感謝の日となり現在ではただの祝日となっているようです

本当の意味の祝日を今一度確認してみてはどうでしょうか?
ご褒美のお休みではなく、日本という国、またその成り立ち歴史伝統に基づいて祝日となったわけです

ちょっとでも理解してもらえれば、ご飯が美味しく食べられますよ

温かい洗面台

20131122.JPG
昨日、待ちに待った給湯器が設置されました
工事が終わったのがもう暗くなってからだったので、お風呂に入る程のお湯が溜まるかどうかな?と設備屋さんに言われましたが、とにかくウチでのんびりお風呂に入りたかったので、取り敢えずお風呂を立ててみたところ、やっぱり足りないとのアナウンスが聞こえてきました
それでも、浴槽はいっぱいになったので、みんなで一気に入りましたが流石にちょっと寒かったです

でも、夜間電力で夜中の間にいっぱいになったお湯は、今朝ほど快適に使わせてもらいました

ミオ七五三のお参り

20131121.JPG
既に、当神社ではお参りを済ませているミオですが、本日はあらためて香取神宮に七五三のご祈祷に行ってきました

久しぶりのお休みにミオも終始ご機嫌
改めて大きくなったなぁと思うのと同時に、これ以上大きくなって欲しくない気持ちにもかられました

先日の遷座祭にて奉仕したときには夜だったので、新しく葺かれた檜皮の屋根をマジマジと見ることができましたが、本当に綺麗ですねぇ
来年は12年に1度の式年大祭が齋行されます
下総の一宮香取神宮に皆様もどうぞお参りに出かけてみてはいかがでしょうか?

目の覚める冷たさ

20131120.jpg
先月の土砂崩れから未だに我が家では給湯器の修理が滞っております

そのため朝の準備は冷水、お風呂は神社で入ったり、銭湯に行ったり...
でも、ここ最近本当に冷たくなってきました
なんだか、研修中の禊ぎを思い出します

それでも、明日やっと給湯器の交換が出来るそうなので、朝もお風呂も温かく過ごせるようになりそうです

朝の20分

20131119.JPG
いよいよ布団から出られなくなってきました

まだまだ寝ているミオを横目に起きますが、朝の支度がちょっと出来る度にスヤスヤ眠るミオにちょっかいをだしては、寝返りをうたれそっぽを向かれます

気持ちよさそうだなぁ〜
目が覚めてからの10分、いや20分がホント気持ち良いですよね
それ以上になると、朝の準備で大慌てになってしまします

皆様も、2度寝の寝過ぎには十分にご注意下さい

下から徐々に...

20131118.jpg
本日も、朝掃除の後の数回の空っ風にて境内は落ち葉だらけ...

その大半の落ち葉は、画像の欅の葉っぱ

上を見上げると、まだ半分も落ちていないのに、ショックを受けつつもよく見ると、下の方か徐々になくなっているのも確認出来ます

何処ともなく落ちてきてるわけではないのですね
ちゃんと寿命というか順番があるようです

毎年、12月初旬くらいまでは順調に落ちてきますので、あと約2週間くらいは箒をブン回すことになりそうです

今日もお疲れ様でした

20131117.JPG
本日も長くて短い1日を終えました

気がつけばもう外は真っ暗

そんな中、今日もお互いに頑張った菊に御礼
まだまだ元気に咲いている姿を見ると、こっちも元気をもらいます

にしても、この時期は御祈祷以外の事務仕事がどんどん溜まっていきます
そうこうしている間にあっという間に暮れになっちゃうんだよなぁ
お家でやれるお土産を持って帰る日も多くなってきます...

朝の静けさ

20131116.JPG
朝早くから、宮司と境内掃除で一汗流しております

この朝掃除が終わった後、1回の空っ風により大量の落ち葉が舞い落ちて、掃除前の境内に戻ってしまうことも、お参りの皆さんは想像つかないでしょうね
境内は常にキレイでありたいとは思っておりますが、自然には敵いません

それよりも、この静かな一時が日中は七五三のお参りの方でいっぱいになる境内も、想像つきませんよね

もうそんな時期?

20131115.JPG
15日は七五三(鬼が外に出ない日なので何ごとも吉日とされているようです)
今は、日にちや曜日にとらわれず、年中通してお参りにいらっしゃいます
本日も、艶やかな衣裳のお子さんが多く参拝にいらっしゃいました

そんな中、今朝の新聞広告にコレがっ!

ミオは見つけるや否や、何度も何度も繰り返し見ては
「サンタさんいつ来るの?」
「あっ、これいいなぁ〜!」
と、連呼

しまいには
「明日来る?」
まだ、1ヶ月もありますがその前にこの冊子が破れてしまいそうです...

色付き始め

20131114.JPG
境内内の木々もだんだんと色付き始めてきました

陽の当たる場所から順序よく赤くなっているのが良くわかり、ぬけるような青空も秋ならではで、紅葉が一段と映えます

ちょっと肌寒い時期とはなりましたが、目に入る色は暖かくのんびり過ごしたい気分
とはいうものの、下を見れば落ち葉だらけで現実は汗をぶん流して掃除...

すばらしい姿

20131113.JPG
社務所の待合室にある、盆栽の小菊も見事な花を咲かせております

こちらの盆栽はとある菊花展に出品するために育てたのですが、出品日に間に合わず、ここで飾ってくれと神社にポンッと置いていって下さったものです

他にも2鉢りっぱな盆栽がありますが、素人が見てもやっぱりちょっと違いますものね(作製者の気持ちの入り方がわかります)

3本立て、懸崖、小鉢、盆栽と数は少ないですが、色んな菊を間近に見ることが出来ますよ

七五三のチビッ子等と主役を二分する旬な菊です

掃除に夢中で...

20131112.JPG
おおよその神主さんは、箒を持つと豹変します...笑

本日は神社の外回りのお掃除

いつものように、だいぶ冷え込んで来ているのにもかかわらず、1人ヒートアップする私に、車でプップッーとクラクションで挨拶頂く方が多数いらっしゃいますが、如何せん気合いが入っている為、顔を上げてどちら様かな?のときには既に後ろ姿に...
しかも、掃除中はメガネを外しているものですから...

ご挨拶頂きました皆様、おはようございます
本日も、気を付けて行ってらっしゃいませ!

お手伝い

20131111.JPG
一番したのミオも、なかなか使えるようになってきました

神社を閉めたり、電気を消してもらったりと、まぁその時の気分にもよりますがなかなかいい働きっぷり

それでも、このくらいチビッ子だと何をするのにもまだ雑なので、もう一度私達の確認作業があります
一緒にやるということも必要ですが、1人でやらせてみるっていうのも自分に責任が持てて良いみたいです

前述しましたが、途中で遊びに入られると倍以上の時間と、私達のイライラがUPしますが...

持ち堪えた天気

20131110.JPG
雨の予報も、お昼ぐらいにパラパラとはあったもののなんとかもった大安の日曜
ただ、風は強くかなりの量の落ち葉が舞い落ちてきました

私の午前中は、外での祭典
昼過ぎに帰って来てからは、直ぐさま七五三のご祈祷
ちょっとの間にお昼を食べて、16時まで御殿で御祈祷

久しぶりにキツイ...

ところが、先日飲めなかった私を総代さん方がおもてなししてくれるとのことで、神社を閉めてから宴席へ
もう何を飲んだか、何を食べたかわからず、時間も気がつけば22時過ぎだったそうです(カミさんに私の帰ってきた時間を聞きました)
天気に反して、私の身体は持ち堪えきれませんでした

昨日の余韻もままならず

20131109.JPG
昨晩は本当に素晴らしい経験をさせて頂きました
その余韻にひたる間もなく、現実はカミさんが香取神宮の職員であるためこの3日間泊まりで仕事
ということはチビッ子3人と、もうバタバタ生活です

妹夫婦になんとかお願いをして、この3日を乗り切ろうとしておりますが、さすがにこの3日目はキツイ!

何とかカミさんが帰ってくるのを待って、その後は直ぐぐっすりと寝てしましました
カミさんの方が忙しかったと思ったのですが...

香取神宮本殿遷座の儀

20131108.JPG
本日は香取神宮の本殿遷座祭

日も暮れた頃香取神宮へ

香取神宮は勅祭社(天皇陛下が勅使を遣わして祭祀奉幣をするお社)であるため、本殿遷座祭にも勅使が参向され、御祭文を奏しました

私は千葉県雅楽会として、遷御・玉串の時にこの上ない緊張のなか、奏楽を奉仕
特に遷御は遠くの篝火以外すべての灯りを滅し、まさに浄暗のなか奏楽と警蹕だけが響き渡り、その重儀にかしこきを覚えました

滅多に奉仕できないお祭りに奉仕できたことを、心より感謝致します

立冬

20131107.jpg
本日は立冬
鞴のお祭りも今日から多くなります

本日は、ホテルのボイラー室での鞴祭に行ってきました
大きなボイラー室に、大きな設備と沢山のパイプがあるといったイメージがありますが、ここ最近の新しい設備ではその大きさは半分くらいで、かなりのパワーと燃費が良いそうです

なので、大きな設備もまだまだありますが、一新された場所によっては、設備のわりには随分と広い室内ってこともあります

火気を扱う事が多くなる季節になりました、皆様も十分に気を付けて下さい

西日

20131106.jpg
夕方、明日から始まる鞴祭の榊取りに裏山に入りました

強烈な西日と共に、色も本当に鮮やか
山の中の寒さも、この日差しで温かく感じられます

とはいえ、上をみるとそこはやっぱり秋が感じられる紅葉した葉っぱが今にも落ちそうに風をまっています

そういえば、社務所のとなりの欅もまだ半分くらい葉っぱがあるので、これからどんどん落ちて来ては、朝格闘することになります
なんとなく、いつもより上を見上げる事が多い今日日

支部大麻頒布始め祭

20131105.jpg
本日は、印旛支部の大麻頒布始め祭

夕刻、佐倉の麻賀多神社に支部内の神職を始め総代会の役員さん方、県神社庁より来賓を迎え、厳かに齋行されました

その後は、いつものように豪快な直会
そして私はいつものように総代会の役員さんを3名乗せてきたので、ひたすらウーロン茶
それを見ていた役員さんが、いつも運転手なので今度一席設けないといけないなぁ、との温かいお言葉を頂きました

でも、大酔っぱらいの役員さん方のお話って凄く面白いので、私は飲んでなくても十分楽しめているんですよ

香取神宮遷座祭にむけて

20131104.jpg
今月8日は香取神宮の遷座祭(夜)、9日には奉幣祭(日中)が行われます
本日は、当日の式中の楽の最終打合せにて、夜お邪魔しました
屋根の檜皮葺の葺き替えにて足場が組まれておりましたが、すっかりなくなり重厚な社殿が何とも風格があります

遷座祭に奉仕をさせて頂くのですが、当日さながらに灯りを全て(遷座時は御殿だけではなく、境内も真っ暗になります)消して演奏

目に入って来るものが本当にごくわずかなため、何だかいつもよりもかなり集中出来たような気がします
あとは、当日に向けてひたすら練習!

実力発揮

20131103.JPG
神社に来た時にはまだまだ小さかったのですが、なんとか間に合いここにきていよいよ実力発揮中の菊

いつもは社務所の屋根の下に置きっぱなしなのですが、今年は夜には社務所の待合室に入れて、少しでも夜から朝方の寒さを凌いだせいもあるかもしれません

しかし、雨には敵いません
天気がよければ外で菊をバックに写真も撮れますが、雨だと社務所の待合室の中でひっそりとしています

シーズン

20131102.JPG
先月から七五三のご祈祷が多くなり、今月はいよいよピークを迎えます

3歳、5歳、7歳(数えや満年齢)のチビッ子の周りには保護者のお父さんお母さん、兄弟におじいちゃんおばあちゃん、みんなが笑顔で囲っています

玉串も、保護者の方は一緒について行こうとしますが、意外とお子さん1人で出来てしまうので、みんな驚くと同時にお子さんの成長を感じているようです

お子様の健やかなるご成長、心よりお祈り申し上げます

衣更え

20131101.JPG
霜月へ入りました

神御衣祭(かむみそのまつり)は先月の14日だったのですが、まだまだ衣更えもせずに本日となりました

気分的にはまだまだ絽(ろ)の狩衣なのですが、さすがに季節的に衣更えしないと、なんだか感覚がおかしくなりそうなので、本日衣更え

朝晩の冷え込みはあるものの、日中はまだ結構暖かい日が多いので、体調管理には十分気を付けましょう

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の写真

  • 20131130.JPG
  • 20131129.JPG
  • 20131128.JPG
  • 20131127.JPG
  • 20131126.JPG
  • 20131125.JPG
  • 20131124.JPG
  • 20131123.JPG

月別 アーカイブ